『ラヴニカのギルド』本日発売!5つのギルドの力を巧みに操り、一新した環境の頂点を目指そう
2018年10月5日、最新通常セット『ラヴニカのギルド/Guilds of Ravnica』が発売されました。『ラヴニカ:ギルドの都』より13年、『ラヴニカへの回帰』より6年の歳月を経て我々のもとに現れた三度目のギルド世界を堪能しましょう。
あなたのスタンダードデッキを強化しよう
本セットではそれぞれ二色を司る「ディミーア家(青黒)」「イゼット団(青赤)」「ゴルガリ団(黒緑)」「ボロス軍(白赤)」「セレズニア議事会(白緑)」の5ギルドが登場。これまでのセットで暗躍していたニコル・ボーラスの脅威が迫り、一部のギルドは既にその手中にあるようです。
また本セットが加わったことによりスタンダードがローテーション。カードプールが大きく様変わりしています。
ギルドがひしめき合うリミテッド
今回のセットはリミテッドにおいても各ギルドで明確に役割が分けられており、基本的にはその組み合わせに乗る形で構築が行われます。また1パックから最低1枚必ず「ギルド門」が出現するため、タッチ自体も容易に行うことが可能です(もちろん、それが正解とは限りませんが)。
限定のプロモカードを手に入れよう
今回のボックス購入特典は通常封入されない限定の番外カード《動じない大ワーム》です。また発売週の週末に行われるドラフト・ウィークエンドでは、スペル系デッキにおいてアドバンテージ源およびダメージ源になりうるエンチャント《火想者の研究》が手に入ります。
![]() ▲ボックス購入特典 |
![]() ▲ドラフト・ウィークエンド |
コンビニでの販売も再開
【イベント情報】明日より発売の『ラヴニカのギルド』は、全国のコンビニエンスストアでも取り扱います!
急にどうしてもパックが開封したくなったら?深夜にとにかくドラフトがしたくなったら?
そんな時はお近くのコンビニへどうぞ!
取扱店舗一覧はこちら→https://t.co/nyC9TsQjau#mtgjp #MTGGRN— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2018年10月4日
エラッタ:《反転+観点》
[公式記事]『ラヴニカのギルド』一部カードの誤りのお知らせとお詫びhttps://t.co/nrUjjlS1Ku
《反転+観点》の《反転》にエラッタ。テキストがターン終了時までに pic.twitter.com/ynqZQVcdEv— イゼ速管理人、タソガレ (@izzetmtgnews) 2018年9月28日
関連リンク
『ラヴニカのギルド』カードイメージギャラリー – マジック米公式サイト
『ラヴニカのギルド』リリースノート – マジック日本公式サイト
新セットはいつでも最高に楽しみだ
いつでも一緒にドラフト遊んでくれる
素敵な「地元の仲間」ください
コンビニで売られるみたいな話を聞いたんですが、売ってるとすれば、どの系列ですか?
今回は2年間使えるといいね
M11のころもコンビニでうってたなぁ。
なんかちっちゃいパックあったな。
改めて見ると凄いビタミンcが取れそうなパックの色やね
ここまでオレンジ一色のパックは初めて?
レア1枚少ないの最悪だったけど
ギルドチョイス出来る仕組みのプレリは最高やったわ
待ちに待っていたラヴニカ大好きです!!
※6
くしくもドラゴンの迷路がオレンジ色じゃないかな
Arenaのせいで今日から新環境って感じしないな
MOとかで先行実装されて結果出されると紙の値段が発売前に上がるのが辛いって感じるよね
地元で売ってないorz
お、もう発売日だったか
帰りにヨドバシでbundle買ってこないと
コンビニの話出てるけど一応公式ホームページにコンビニ取扱店も書いてあるよ
https://mtg-jp.com/convenience/
MOやってて思ったのは破滅を囁く者やっぱつえーわ。あと夢喰いも。
コンビニ取り扱いとかなんで復活したんだろ?
何が変わったわけでもないし正直売れる要素無いと思うんだが…
露出を増やして興味を引くってのもあるんじゃない?コンビニの利用人口って言ったら極論日本人口と比肩し得るし
やっぱコンビニでの取り扱い少ないなー。
大阪なのにほとんど売ってない…
献身であと一回やったらもう二度と箱チョイスのリミテッドはやるな、ってぐらいクソ
※18
残念な箱だったんだな。
コンビニだとTポイント溜まる嬉しー
コンビニって英語版の取り扱いって無いんだっけ?
アポカリプスの時にコンビニに売ってたけど日本語だけでした
今週末も台風ぶつかりそうでつらい
コンビニにはふと剥きたくなった時ふらっと軽率に買っちゃうからやめてクレメンス!(うれしい)
ちなみに赤白神話の破壊不能付与が終わらないのはバグじゃないんだよな
※25
でも追加ターンの終わりまでいったら敗北するじゃないですか(笑)
負けなくなる鉄の生物がいるからセーフ
といかスタンでもリッチの熟達あるやん。
マナベースがえらいことになるってのは禁句な
不許可とギデオンが落ちるからスタンダードに敗北を回避できるカード無くなるんだよね
イゼコンは緑単か暴君に対して非常に弱いので白か黒足さないと安定しなさそう
全体火力で死なないラインの呪禁生物で実用的な奴らが多過ぎィ!!
絶滅の星で焼き払えば生き残れるけど、マナ加速挟まずに耐え切れるかというと微妙だしなぁ
イゼコンは暴君を呪文詐欺して返しに千年嵐設置、宝物生成スペルからのスペル連打で宇宙を拓けば勝てるゾ
対象を取らない相手のクリーチャーコピーする呪文は無いんだっけ
マジックやらなくなったけどラヴニカ好きだから買うかなあ
※31
暴君は打ち消せないんですが、それは。
※32
形態変異があるけど、オーラだから付ける生物が必要なのがネック
使うなら静電術士辺りをフル投入するかなー
おとなしくタッチカラーして全体除去入れた方が横に並べるデッキにも強くなれる気はするけど
>>34
原形質捉えみたいに打ち消されなくても宝物を生成できるから、ライフが残ってればチャンスはあるかもしれん
色的に今回のギルド興味ないから、さっさと献身出して、どうぞ。
緑がインフレしすぎてイゼットに人権がないんですが
※36
さてはオルゾフだなオメー
パーマネントを明滅できるカードがあれば暴君にオーラつけて無力化出来るんだけどなぁ。あってもするかと言われると微妙だが
栄光の好機を嗜みで回避して破壊不能軍団で蹂躙するGrace of gloryはまだですか?
※40
そのうちギデオンが契約を踏み倒しながら追加ターンと強制ターン終了を連打してくるから震えて待て
まずは最初の噴火ストームで遊んでみようかな
できるコンビニはウェルカムデッキも一緒に置く…。
と思ったがWPN加盟店扱いになるのか疑問だ。
今更ながらニヴ様が相手プレイヤーの呪文でもドローできることに気がついて強くねってなっている
最初のラヴニカから13年てまじ?
圧倒的な絶望感でやばいんだが
2箱剥いたらトロフィーが一箱ずつ2枚出た。
もしかして1Boxにつき1枚は引ける?
レアだし確率高そうやな
※46
確か60数%だぞ
「相手もパルンを並べる事態となったら親和ミラーの事を思い出せ」
セラ翼つけて殴ってくる馬が止まらないから、大梟レアで入れてもよかったっしょ(良くない)
イゼットはさぁ
タフネス8で恐竜を受け止めたらいいんじゃないかな?
※41
向こう見ずな実験で白銀の天使だそう
カートンで買って備えておけばコンビニ行かなくてもいつでも剥ける
現住所近くのコンビニには置いてないのに
スーパー糞田舎な実家近くのコンビニには置いてある…
…許せない
明日カートンで来るから楽しみ
どーでもいいんだけど、ボックスのヴラスカの絵がデュエルスタンバイのポーズに見えた
>>47
Foil考慮なしで約60%
11×11のレアシートに特定のレアは2枚出現するので121パックに2枚
1BOXだと36/60.5=59.5%
bundle買ってきたけどダイスはボロスだったわ
正直ダイスは5つからランダム封入じゃなくてもう5個セットでもよくない?
200円くらい値上げしてもいいからさ
ダイス欲しさで複数買う人ってほとんどいないっしょ
ランダム封入ってあんま意味ないと思うんだよね
ダイスって結構値段するからなあ
20面ダイスってかさばるし何かにつけて毎回入ってるから個人的にはもう不要かな…古いのから順番に捨ててしまってる
欲しい人にはあげてもいいけどなかなかダイスをトレードすること自体少ないよな
ラヴニカへの回帰のプレリで知らない人からダイスのトレード申し込まれたことあったな。
ギルド別に集める人もいるんだね。
56
じゃあ2箱で100%超えるな
数式笑った
コンビネーションを勉強しよう!
イゼットは理系。小数点を間違えると面白くなるらしい。
プレリキットのダイスだけどボードゲームで点数等細かい数字数えるのに使っている。
地元の店で1個100円だから人数分位なら安価だし。
>>56
ダイスのような独立抽選なら期待値0.595枚を1枚以上引く確率に変換すると44.84%になる気がする。
レアソートで重複引き無いのかな?
引くか引かないかだけなら、コンビネーションなんか使わなくても余事象で十分じゃないの?
一枚も引かない確率計算して、1から引けばええやん
※56を信じるなら、1BOX中にあるレアが1枚以上入っている確率は、1-(1-2/121)^36で45%くらい?
※65
3ボックス開けて3ボックスとも入っていたのでラッキーかな
4ボックス開けて0枚ですが何か?