『ドミナリア』スポイラー:パーマネントのコントロールを奪取する青の伝説のエンチャント
日本時間の4月11日、Twitterアカウント「The Vorthos Cast」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《ボーラスの手中》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() 伝説のエンチャント – オーラ [U] エンチャント(パーマネント) |
日本時間の4月11日、Twitterアカウント「The Vorthos Cast」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《ボーラスの手中》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
![]() 伝説のエンチャント – オーラ [U] エンチャント(パーマネント) |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
伝説って?
またレアリティ壊れる
ああ!
レジェンダリーを与える押収か
あれ?リリアナ裏切ってしまうん?
精神の制御より1マナ重いけど、伝説化ってデメリットじゃないのか…
ドミナリアでぼくと握手
―――ニコル・ボーラス
ジェイス君リリアナのとこ行ったらやばかったんだな
リリアナさぁ・・・
はー、リリアナはこれだから
6
クリーチャーしか奪えないカードがなんだって?
これアンコってマジかよ
ドミナリアすごい!本当すごいんだ!
ジェイス「やっぱり船長がいい」
あれ? ストーリーにボーラス様登場するんだ こりゃ嬉しい
これ自身伝説だし伝説化もデメリットなんだからむしろ軽くすべきだよなあ
4マナでええやろ
ジジイがBBAをナンパとか誰得やねん…
なぜ今更押収のほぼ下位互換を出すのか
今回のセットなら伝説はメリットになりうるよ
押収が昔のカードだから
堕ちろ!…堕ちたな
ボーラスの手中でパクられた自分のパーマネントを、相手のボーラスの手中を対象にボーラスの手中を撃って取り返そう
※15
さすがに4マナはねーだろ。
いくらなんでもおかしいと思わんのか。
200歳もターゲット
最悪、土地に使ってもランデスとマナ加速になるし、強そう
こうしてアップで見ると最近のボーラスは全く竜に見えないな(一瞬邪悪なヨーダに見えたのは内緒)
効果はまあほとんど押収
平成のアネックスワイルドファイア待ったなし
ボーラス様はリリアナが4大悪魔全てを倒したら発動する契約なり呪いなり仕込んでたのかな?
意趣返しで育ったPW奪って奥義とかしたら脳汁やばそう
対戦相手をパーマネントにする手段があれば勝ち(銀枠並感)
不動の力線ですら確か出来なかった「伝説の基本土地」が作れるぞ()
伝説化ってデメリットか?伝説化させた同名カードが二枚並ぶなんて状況はまずあり得ないだろうし、むしろ伝説への支援が受けられるからメリットだと思うんだが。
伝説はこの環境かなりのメリットがあるからね、これでコントロール奪うのに伝説がデメリットになることなんてほぼ無いし
ていうかこれアンコか、強いけど重いカードがアンコに並んでるなあ
デーモンなんて飾りです
リリアナにはそれが分からんのです
31
伝説化自体はドミナリア 環境ならメリットのがありそう
問題は本体が伝説だから腐りやすいってとこだけど6マナなんて何枚も積まないだろうし歴史的サポート受けれるからそんなデメリットでもない
お前との契約が不履行だ。我がために奉仕せよ、さもなくば死ぬだけだ。
みたいな感じか、リリアナがボーラスと交わした契約ってなんだろ?
伝説のソーサリーとシナジーあるんだから、構築によってはメリットでしょ
奥義が打てるまで放置した相手チャンドラをこれでしめしめと奪う
NTRれててワロタ
自分が島を持ってて、相手の島をこれで奪ったら対消滅なの?
支配魔法にしてくれ
5マナで対象に制限ある慮外な押収が使われたんだから6マナは妥当だな
※39
伝説ルールが適応されるのは同名であり、かつ双方とも伝説である場合。片方が伝説の島で片方が普通の島なら共存できる。両方とも伝説の島になったら片方が墓地に行く
ベンゼン倒して終わったと思ったらボーラスが契約自体を乗っ取るんじゃね?
ボーラスは倒せないから詰みみたいなかんじ
※39
レジェンドルールは「伝説の」を持つ同名のパーマネントのみに適用だよ
セラからの翼のような伝説付与で自身が何かに伝説を付与している場合、それと同名のパーマネントを相手から奪うと唯一性ルールで片方落とさなきゃいけない。けどどうしてもって言うなら除去として使うことも一応できる
今回、伝説のカードが多くておかしいと思ったんだよ。全部ボーラスの持ち物だったってことね(白目)
グリクシスの中心色だし、ボーラス様が後で探し出してやるぜって言ってたからボーラス側につくのはある意味予定調和やね
リリアナおばさんの性格上、いつか出し抜こうとすることも見越してそうだけど、果たしてどうなることやら
精神の制御とか4マナとか馬鹿ばっかか
押収も古過ぎて比較対象としては不適切だし
これボーラス?ちょー不細工マヂ卍w森生えるwww
6マナは適正だけど何かおまけが欲しかった
伝説付与がおまけですかそうですか
ジジババの熟年不倫なんて需要ねーよ
リリアナがボーラスにNTRれた
一方、ジェイスはヴラスカと仲良くなって筋肉までついて活き活きしていた
個人的に今回当たりが多い
まあこれが環境にあるだけで青相手にPWで奥義まっしぐらしにくいから、その点だけでも青系コントロールは嬉しいんじゃないかな
龍王シルムガルもそうだったけどコンマジでPW奪えるのはかなり大きいから、その点慮外な押収とも住み分けできると思う
少しでいいから、主張/Lay Claimのことも思い出してあげてください・・・。
>23
200歳も2万歳超えのボーラス様からすれば幼女も同然だぜ。
*47
支配魔法「ごめん」
家畜化「ごめん」
まあクリーチャー限定とかならさておき、
4マナで種別問わずパーマネントパクリが許されるわけがない。
いくら伝説でも…。
でも使われるんだろうか同じ6マナでは
ネックレスドラゴンはすごく使われたし、決断の手綱もサイドに
ちょろっと見たという話は聞くけど
悪魔を倒して契約が宙に浮いた=デフォルトになったのをボーラスが債務回収役になったと
青単でスカラベに対処しないといけないとかか・・・?
なんやこのインプ
これ土地も奪えるのか
裏返ったアズカンタとかなら奪うのもありか?
甲鱗様を伝説にするオーラが出たと思ったら奪った上に伝説に押し上げるカードも出たか
やっぱり裏切るリリアナより抱擁力のあるヴラスカがメインヒロインだってわかんだね
>>11
あ、パーマネントか失礼
ジェイスより今一緒に行動してる生焼けの牛肉が憤死しそう
いつかリリアナがボーラスを出し抜いて形勢逆転みたいな妄想が凝るなーどうなることやら
やっぱボーラス不細工やなwww
シルエットはカッコいいんだがなぁ
顔だけがボーラス唯一で最大の欠点だわ
ってことはヴェールはボーラス様になんとかしてもらうのか
黒のPW枠に空きが出ましたね!
「闇の心の持ち主の誓い」①白黒
ーーーーーーーーーーーーーーー
この窮屈な岩から出るため、私はゲートウォッチとなる。
リリアナ自身の意思じゃない方が効果に沿ってる気がする
ウギンがジェイスにイクサランへのプレインズウォーク命令を仕込んでたみたいに、ボーラスはリリアナが契約破棄したときに発動する精神操作魔法を仕込んでたとか
でも”Serve, or die.”なら自分で死を選ぶ自由はあるってことなのかな
銀枠のイラストみたいやな
何だかんだ言いつつ相手は盤面最強カードを奪われ自分は盤面最強カードを得るわけで、青黒コンには1枚挿しといても腐ることはないと思う。
契約不履行がボーラスによる支配の発動条件とすると、契約悪魔の一体をリアニメイトして支配すれば解消できたりして
そういえばイニストラードの悪魔は倒しても時間が経つと復活するんじゃなかったっけ
まあ契約主倒しちゃったら普通は契約不履行になるよね
薄々そんな気はしてたけど・・・
ぶっさwwwゲートウォッチ抜けるわ
ジェイスがヴラスカとひと夏のアバンチュールを過ごしている頃
リリアナはボーラスにNTRれていた…
これが今流行のW不倫ってやつか(違う)
オンドゥルルラギッタンディスカー