『ドミナリア』スポイラー:苗木トークンの生成から収穫までを行う緑のアンコモンエンチャント
日本時間の4月11日、YouTubeチャンネル「Blacker Lotus」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《Terrenos Fungais》が公開されました。
公開カード
![]() 《Terrenos Fungais》(1)(緑) (1)(緑), あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚追放する:緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。 |
ソース
[MTG] 5 curiosidade sobre Fungos e Saprófitas + Spoiler Exclusivo #MTGDOM – YouTube
不安ガス!
むむむ
リミテで後半出たら吐きそう
苗木を生むエンジンと併せて悪さしようぜぇ……!
スクイーをキノコにしよう
苗木昇殿組めそう
ロード的存在が重いのが難点だが
スライムフットくんが仲間になりたそうにこっち見てるぞ
リミテでは後半地獄になるな…
4マナと墓地の生物2枚でチャンプブロッカー2体立てられて2点ゲイン+1ドローまでされるのか
タップしなくていいとか・・・ドミナリア、どこまでいいセットなんだ・・・!
選定された行進と一緒に出して苗木を育てたい
強いな
横に並んだ時の全体除去から被害軽減も可能だし
6マナ払ってライフ2点とカード差し引きゼロ
収穫の元を取るのはかなり時間かかるね
他の苗木出すカード次第では構築の主軸に出来そう。赤単に強そうな能力だし
こいつ自身がクリーチャーだったら強かったんだけどな。
※7
スライムフットは3マナ2/3で苗木が死ぬと1点ドレインと4マナで苗木生産か
どっちもアンコモンだからリミテでも揃いやすい組み合わせなんだな恐ろしい
俺の苗木デッキのサイドが埋まってイクゥ
引けるのエライ
タップするエンチャントなんて殆ど無いぞ
相手の墓地も触れたら鬼強だと思った(小並感)
無限に菌床にされるスクイー君想像してかわいそうになった
>>14
この能力の場合エンチャントの方が良くないか?
生物だと全体除去で巻き添え食うし
※21
確かにコントロール志向ならそうだね。
殴るデッキが好きだから、某ウーズと比べてしまっていた。
これ主軸の苗木デッキつくれそう
起動にタップいらないエンジンとかアドアドしい・・・
※5
キノコにしても追放領域から生えてくるスクイー君しぶと過ぎる
秘儀での順応で苗木って宣言してスクイーぐるぐるさせたい
「追放領域から生える」という表現になんか草
不死身の二つ名は伊達ではないな
だからアンコじゃねえだろw
マジでリミテどうなってんだ
ボムまみれで従来基準のボム程度はボムじゃないとかいう状況になるのか
いやまあでもレアではないだろう
効果こそ違うがウルヴェンワルドの謎ぐらいのカードパワーに感じる
ライフゲインドローにマナ要求しないのが偉すぎる
なんか悪さできそう
ゴルガリ感あるよな