[モダン]兵士ロードクリーチャー《陸軍元帥》を採用した白単人間デッキがMO競技リーグ5-0
12月22日公開のMO競技リーグ5-0デッキ一覧より、兵士ロードクリーチャーである《陸軍元帥》を採用した白単人間をご紹介させていただきます。
現在主流の多色人間とは異なり、古式ゆかしい単色で構築される白単人間アグロ。多色型とはまた違ったメリットを持つ本アーキタイプに、新たな打点上昇プランが組み込まれたようです。
デッキリスト
5-0:白単人間 プレイヤー:Sangrophage | |
---|---|
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》 1:《永岩城/Eiganjo Castle》 4:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》 2:《幽霊街/Ghost Quarter》 2:《地平線の梢/Horizon Canopy》 2:《変わり谷/Mutavault》 6:《平地/Plains》 1:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》 20 lands 4:《教区の勇者/Champion of the Parish》 |
3:《精霊への挑戦/Brave the Elements》 2:《四肢切断/Dismember》 4:《流刑への道/Path to Exile》 9 other spells 2:《神々の神盾/Aegis of the Gods》 |
白単型に採用される人間クリーチャーのほとんどは兵士(リストでは《ミラディンの十字軍》のみ騎士)でもある点に着目し、今回投入が試みられた《陸軍元帥》。特に《教区の勇者》《サリアの副官》と組み合わせた時の打点の上昇率には目を見張るものがあり、また先制攻撃の付与によって戦闘面においても優位に立ち回ることが可能になりました。
一つ気をつけるべきポイントがあるとすれば、この能力は「相手のコントロールするクリーチャーにも適用される」ということです。思わぬところから《変わり谷》が飛び出す場合もあるので注意しておきましょう。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
白単だと挑戦が強いなあ、最速アンガー弾かれるとマジで死ねる
変わり谷「兵士?俺も俺も」
兵士が多すぎて騎士が死にかけてるな
こういうのがいいんだよ
五色より風格があって素敵
十字軍が相手にも有効なの忘れててダメージ計算ミスって負けたの思い出した、訴訟
白単って夢があるよな
サイドボードの親和とランタンへの殺意が凄い
白単もかっこいいけどナヤブリッツ系統の人間が個人的に好み
なお四肢切断は黒扱いされない模様
こういう白単懐かしくて好き
異端聖戦士サリア使いたいから、組んでみようかな(^-^)
モダンデッキにしてはかなり安そう?
秀でた隊長がいないやん!
解呪ってトーナメントレベルのカードなんか。
モダンならもっと良いのいっぱいあるイメージ(やったこと無い
赤緑を含まない場合、解呪はモダンでほぼ1番の置物破壊カードだね、2番手は断片化かな。引き裂く突風も使えるけど5マナだから使われないことは多い。
軽いは正義
エルドラージは少ないと読んでの精霊への挑戦かな
むしょくはホント厄介やで
だ、誰が無職じゃ!!
清浄の名誉より副官や勇者にカウンター乗せられる陸軍元帥のが便利かぁ
つーか名誉はサリアと喧嘩しちゃうからな。そのせいで評価ひどく下がってる気がするわ
白の早いビートやるならサリアは必須だし
サリア様と喧嘩しちゃダメよ
白は天使の運命みたいな萌えっぽいカードを増やして、mtgに新規顧客を取り込めば良いのに
兵士ロードクリーチャー《陸軍元帥》を採用した〜。
でもサムネ画像は教区の勇者。
大変動も無ければ幽霊街+ステップ猫も無いのになぜか4積されているトロウケアの敷石。
ぶっちゃけ入れる必要性が全く無い。
それどころかタップインで展開が遅れたり、月メインに入れたデッキ相手に
うっかり事故死しそうだから平地のが100%いいんだが・・・・・・
一応デッキ圧縮用にはなるのかも
トロウケア
常に最前線に立ち続ける教区の勇者とかいうイケメン。
これは惚れますわ。
序盤に不要な幽霊街をトロウケアに撃って複数アクション出来るようになるし1マナ構えられれば問題ないから対消滅してもリスクは少ないし月置ける余裕が相手にあるならだいたい負けてる
巣穴からの総出の返しに間違えてゴブリンキング出したの思い出したわ。
サイドの安らかなる眠りってヨツンの兵卒じゃ間に合わなかったのか。
ドレッジに間に合わないと判断したんじゃない?
サリアちゃんの副官ちゃんマジでつよいね
やっぱ核戦争が起きても生き残れる白単を・・・最高やな!
>25
平地に勝る部分が何一つないんですがそれは…
白蘭や学び手じゃなくて元帥か…。人間・兵士デッキにすら入ってくるミラクルとか言う騎士。
>>22
あたまわるそう
白単相手に血染めの月置いてるようなウスノロ相手なら事故ったって勝てるわ
>31
序盤の土地がトロウケアと幽霊街なら2T目に土地を減らさずに白ダブルが出せるけど平地と幽霊街じゃそうはいかなでしょ?
4は多い気がするしそもそも幽霊街が必要かって疑問は残るけど
サリアちゅわぁん、萌え萌え〜(゚∀゚)
白単兵士はちょくちょく結果出してるよね
自分のは町民の結集入れてるけどやっぱサリアも居るから極力呪文は減らす方が良いかな
※35
最速トロンにメインから対抗できる手段は貴重なので幽霊街は必要なのでは。
あっ、そっかぁ…トロウケアだと構えられないのか(池沼)
自分のターンの事しか考えてなかったからなんで議論になってるか分からなかったゾ…
対消滅言ってる奴はMTG勉強した方がいい
小悪疫をメタってるんだゾ
ブルームーン系デッキとか赤緑ランデスとかマルドゥパイロマンサーとか
赤単プリズンみたいなメインに血染めの月入れてるデッキはMOだとまぁまぁある。
そういうデッキに1~2ターン目除去→3ターン目血染めの月をやられて即死する可能性があるから俺だったらトロウケアは絶対入れない。
トロウケアを入れるメリットが『幽霊街を白マナに変えれる』っていう微々たるものでしかないのに、
デメリットは『赤マナしか出ず死亡』なのはリスクに対してリターンが全然見合ってないと思うぞ
米22
トロウケアアンタップインだぞ…?
幽霊街は、
スケシやトロンのコンボ・または土地事故ぎみの人間みたいな多少系、土地切り詰め系・カヴォニー・BGや変わり谷や蛾などのミシュランなどの対策として受けが広い
メインから幽霊街入れれる単色デッキの強みを生かせてる
無駄土地を一枚でも引きたくないビートがライフ損失なしで土地圧縮できる
とかメリットのが多いと思ったぞ。
このデッキに対してメイン月のデッキ入っててもサイド後抜くと思うぞ?赤いなら有るだけ除去入れたい。
…マジレスしちまったじゃないか
※42
トロウケア2枚か幽霊街による微々たる圧縮(マナフラは許されない)
平地幽霊街でキープ、次の土地が変わり谷だった時な事故死率の低下
小悪疫対策
どれも大したこと無い確率だけどメリットはある
そもそも月出されて死ぬ前提で話すのはどうなんだ
色マナのトラブルはどんなマッチアップでも起こり得るけど月が入ってるデッキなんてそこまで多くないと思うが
そもそもこのデッキを作った人間はそれなりに回してこういうリストに辿り着いたんだろうし何故そこまで偉そうに結論付けられるのかわからん
プロ相手にだってあれこれ言ってるんだし別に
というか月使ってる側はこのデッキ相手にサイド後も月を残すのか?
トロウケアはデッキに入ってるだけで気持ち的に強くなれるから入れた方がいいな。
トロウケアをタップインと勘違いしながら
ドヤ顔で講釈こいてる恥ずかしいやつがいるな
トロウケアがタップインとか俺この年でボケたかと思って不安にさせられたじゃねーか絶対許さんからな
トロウケア対消滅で出てくる奴のことちゃう?実質意味ないけど
ポンザにでも当たらん限り、白マナ1つ出りゃほとんど展開出来るんだから、月対策を考える方がよっぽど無駄な気がする
トロウケア、幽霊街、流刑への道まであって色事故怖いとかもう使えるデッキねーよ
それに対消滅じゃなくてレジェンドルールで2枚目のトロウケアが墓地に置かれる、だからな
用語はしっかり正しい用語を使おう
デッキに白のトリシンたっぷりならともかくほぼシングルシンボルでなんで月置けば死ぬって思ったのかは聞いてみたい
トロウケア幽霊街で十分ケア出来るじゃん
そもそも明らかに初動からアグロっぽい相手に対して月置く人がどれだけいるんだろうか
そんなマナ余ってるんだったら除去構えるわ
色事故くんボコボコでワロタ
なんでこういう系相手に月を置こうと思うのかわからない。
これだけ議論になるということは実際相手を攪乱する目的でのトロウケア4積みかもしれんぬ
これ月置かれたらほぼ終わりか…
トロウケアで引きこんだ平地がタップインなのを勘違いしたんだろな。
恥ずかしいミスだけど、あんまり言ってやなよ。
月対策は解呪いれてるからそれで対処するしかないんじゃない?
幸い、平地も確保しやすいし。
トロウケアの方が利点が多いと思うけど、結局は個人の感覚で環境や周りのメタに対して強いと思う方を選べばいいよ。
ただ結果出しているデッキのパーツを全否定するのはなぁ。
※59
指導霊とかで加速から置かれたらきついけど
普通に月置かれるだけなら殴り倒すだけだと思うが
のんびり月置いてる相手なんて平地一枚で十分だろ
モダンは土地破壊が一応いるからな
でも平地6しかないのか、個人的に8ないと安心できない
俺の万神殿が活躍してくれとるやないか
どう見ても単色のアグロ相手に月置くプレイヤーはいるんですかね…?
特にメインから月入ってるデッキはかなり少ないしサイドからも入れないでしょ
圧縮効果が~って言ってる奴はONS時代にMTGやってなかった人間。
フェッチの圧縮効果なんてほぼ微々たるものでしかないって14年前には結論出てんだけどね。
だから幽霊街が白マナに化ける以外にトロウケアのメリットはほぼ無い。
まだメインに月入れてるデッキにうっかり貼られて事故死するリスクの方が高い。
このデッキ相手に血染めの月をG2後も残すデッキは無いけど、メインに月を入れてるデッキが環境に少しはある以上、俺は全部平地にした。
あと、このデッキてモダンのアグロでいえば別に早くはないから除去と壁になるクリーチャー挟めば普通に月出すタイミングあるからね。
ここのコメ見てると5-0したリストを自分で回しもせず無条件に肯定する輩が多くてビックリだわ
あと、トロウケアってRIPと明確に相性悪いから。
なのにそれぞれ4枚積とか、実際に回してみると激しくストレスフルだったよ。
デッキ作成者には悪いけど、トロウケアは平地にしたほうがいいぞと言いたい。
その幽霊街を白マナに変えられるっていうメリットを低く見積もり過ぎだしメイン月のデッキを多く見積もり過ぎだって言われてんのがわからんかね
わからんのだろうな
あと自分回しとか急に言い出すのはみっともない
RIPなんてそれこそドレッジやリビエンみたいなコンボ対策だろうに一緒に入れたらストレスが溜まるとか言われても
これ系のデッキすら安定して月で狩れるなら土地コンボ系とかとっくに死滅してると思うんだがなんでいまだにトロンとか生きてるんですかね?
デッキ作成者からしたら余計なお世話すぎるwww
瞬唱とRIP遺産積んでるデッキあるのに、この程度でストレスw
圧縮は2枚3枚と増えるほど、また長引くほど「運良く」トップデッキが期待できる
しかもこれはライフの損失も無い話
まぁマスクスからやってる30男だけど、体感で語ってすまんな
長文デッキ回しに自信ニキすき
脳内で仮想敵()がぐるぐるしてそう、自分ブレスト良いっすか?
ほぼ微々たるものとやらをバカにしてるからそれだけやってて頓珍漢なこと言うんだろうな
トロウケア否定派だけど、脳内じゃなくて実際にMOのリーグに5回入って回した上での意見だよ。2-3が1回、3-2が4回。
G1で月貼られて死んだゲームが2回、死にそうになるも平地トップで解決したのが1回だった。トロウケアがRIPと喧嘩して困ったのは3回だった。
逆に幽霊街が白マナになって助かった場面は0回。圧縮効果はほぼ感じず。
というか、神話みたいな本体火力も無ければ飛行も無いこのデッキじゃ圧縮効果を期待するほどゲームが長引いちゃったらどの道負け。
実際に回してみれば分かるけど、土地20枚(基本地形6枚)だから初手の土地がトロウケア、変わり谷、洞窟みたいな感じで、うっかり月置かれたらヤベーなって場面は腐るほどある。
この白単がどのデッキと当たって5-0したのかがわからない限りもはや不毛な議論だと思うぞ。爆裂破綻と5回当たったのかもわかわんのやで。
自分は平地派です
最近の晴れる屋記事にある白単コントロールのように明確にトロウケアを使うメリットがあるなら分かりますが…
アグロのマナベースは青単マーフォークを踏襲した方がいい気がします
自分ならこの混沌としたモダンという環境を鑑みるにトロウケア4ではなくそのまま平地に置換しても問題ないと思う。大したシナジーがあるわけでもないし。それに圧縮効果を見込むのならトロウケアではなく普通にフェッチを採用した方が確実な気がする。
メイン月に弱いなんて言い出したら多色デッキや土地コンボ系はもっと弱いから使うべきじゃないと思うんだけど。逆に言えば単色で白1あればメイン月ケアできるデッキだからこそ、フェッチみたくライフロスなしで土地圧縮できるトロウケアを選んだんじゃないの?
※78
それでオール平地だとどれくらい勝ててうっかり月を置かれた回数は何回なんです?
>>83
トロウケア全部平地にしたパターンは他にも土地増やしたりサイドをガッツリいじくってる段階だからまだリーグには入ってない。
トナプラ10~15回くらいやって赤緑ランデスとブルームーン踏んだけど両方ともG1で月は出されずG2以降はサイドアウトされたと思われるから何とも言えない
晴れる屋のデッキ検索とかで見れば分かるけど、トロウケア4枚入れてる白単って平地+フェッチで白マナソースが沢山あったり、相性の良い幽霊街が多くて逆に相性の悪いRIPが少なかったりと、きちんと整合性が取れてるデッキばかりだよ。
トロウケア4枚・平地6枚・幽霊街2枚・RIP4枚なんていうここまで攻めた構成は他にない
・・・ってことを考えると、やっぱりトロウケ4積は死に急ぎすぎてると思うわ。
本来なら無駄カードになるはずの相手のメイン血染めの月が敗着になりうるって恐ろしすぎるわ
あなたとリストの奴とは考えが違うってことでいいだろう
少なくとも5-0と匿名のコメントとでは説得力に差があるんだよ
白単デッキなのに使い手がサングロファージなのはいかがなものか
脳内リーグ兄貴はなんでこんなに必死なんだ
イゼ速のコメント欄って記事で取り上げられたデッキに対して、きちんと理論立ててかつ実際に回した上で「ここはこうしたほうがいい・ああした方がいい」って意見を出のすら駄目な感じ?
MOの5-0リストなんて玉石混淆で明らかに構成間違ってるようなデッキも偶にあるんだから、それに対して各人が自分の意見を色々出すのは凄く真っ当で健全なコメント欄の在り方だと思うけどね。。。
自分はトロウケアとかの細かい部分は実はどうでもよくて、ミラクルが2なのがむしろ気になる。自分の周りが黒緑やらジャンドが多かったからどうしても4入れたくなってしまうな。そして代わりに陸軍元帥を抜く(
5-0を全肯定はしてないけども、このデッキが5-0したという事実はあるので
構成が間違っていようがそのリストを元に話をするのが筋だと思う
長引いたらどのみちとか月言い出したら永岩城と砂丘も平地にするべきだろ
こんな意見出せる俺すごくね?アピールしなくていいから好きにしろよ
すげえなぁ部族と言ったらバイアルありきで考えちゃうからこういうデッキ作れる人ホント尊敬する。
※89
意見を出すのは結構だがここでMOで何回も回したと言っても信憑性ないしそれだけ回したなら全体の改善点やripの代替案とか色々出そうなのにトロウケアのことばかりじゃマウント取りたくて騒いでるだけにしか見えないよ
例えばだけどメインの万神殿や3マナ域3種の感触とかripの代わりにヨツンやドライアドの闘士を試した感想とかを語ったほうが有意義で健全とは思わない?
要は言い方の問題だと思いますけどね
断定するような物言いとか煽りとかを入れるから揉める訳で
意見するのが目的なら全体的に〜だと思うよって感じのニュアンスの伝え方したらここまで揉めないと思いますよ
KP41病で突然PCが落ちた。すまん
>>94
一つづつ書いたら長いから箇条書きすると
・ミラクル2枚 → 変わり谷2
・万神殿4 → ドライアド4
・精霊への挑戦3 →挑戦2、3/2サリア
・RIP4 →RIP1、檻3
・神々の神盾2 → 弁論の幻霊2
・コー1 → ブレンタン1
・解呪1 → カタキ1
・静寂1 → 太陽の槍1
土地以外はこんな感じにして遊んでる。
カードの取捨選択は想定するメタで結構変わるから何とも言えないけど、俺はこういう構成がいいと思う。
※96
そんだけの長文を書いておきながらカード選択の理由を想定したメタも含めて説明しないからみんな納得しないってことが何でわからないんですかね
面倒くさいな。じゃあ書くか。
ミラクル2枚はオリジナルは多分デスシャドーを想定して入れてたんだろうけど、対戦してみたら勝つ時はだいたい横並び戦略とパス、精霊への挑戦で押し切るパターンが多かったから必要性を段々感じなくなって解雇。代わりに土地2枚で詰まって3マナスペルキャストできず困る場面が多かったのでロード二種とシナジる変わり谷を追加。万神殿は殆どの場面でサバンナライオンでしかなかったから、だったらまだストーム相手に勝ち芽を作ってくれるドライアドの方がいいと思って変更。デッキが強くなったかどうかの議論はさておき、こんな感じで自分なりに色々試してはいるよ。その上でトロウケアは不要と思ったわけ。自分で考えたり試したりもせず5-0というだけで1から10までリストを盲目的に全肯定するような姿勢はどうかと思うぞ
最近の記事全部活気があるな
いい取り上げ方
ええ……まだやってるよ……
ぼくのかんがえはぜったいなんだ!
が強すぎてフルボッコにされていることに
98は気づいていないな
面ミしは切なル種でマど色思うる
…これは一体何を意味しているんだ…?
議論はやってナンボでしょ。
ただこれだけ意見が分かれてパーツの置換が多種多様ならばそりゃゴキブリ並に生き延びるデッキタイプなんだなぁと。
とりあえずさ、不毛な議論をしててもしょうがないでしょ。個人がそう思ってるんならその通りにすればいいだけ、たかがブログのコメ欄でがやがや言い合いしてもかわらんよ。
どうせプロツアーで使用者二桁いかんようなデッキでそこまで熱くなれるのか…
構築に関する議論は結構見てるの好きだからもっとやれと言いたい派なんだが…、煽り合いはホント不毛だからやめようや
※104
いや、こういうプランもあるって意見は建設的でしょ
それを受け入れるのも受け入れないのも自由だけど、体験談やデータを提示しない人達が否定から入ってるのは流石におかしい
否定してるんじゃなくボクシングの試合観た後にオレの方が強いって言ってるようなものなんだよ
それでどうか?と言われてもそれが結果を残した訳でもないし好みで好きにしたら?としか言えないんだよ
109
それだよな
「61枚にしたら有効牌が増えたから勝ちまくってんだよ、俺。
フェッチの圧縮も入れて61枚が妥当だわ。」
って意見言うのと同レベルって事だな。間違ってるか合ってるかでは無く。
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
という割り切りが足りない
シナジるって今度から俺も使うわ
支那汁
5c人間とパーツ結構被ってるし陸軍元帥が相手の兵士にも修正かけるのやばそう。それでも勝てるんかな?
大変動もステップの大山猫もないのにトロウケア4は攻めてるな
あと目くらましも無い環境なんだから魂の洞窟より幽霊街増やした方がよさそう
98に対して理由を述べよ→述べたら言い方悪いとかお前の考えは知らんってのは流石に無茶苦茶じゃない?
他のカードにする理由も納得するレベルだと思うけど
魂の洞窟は青いデッキだけじゃないんだよー
チャリスに対しても有効だということを忘れてはいけない
教訓:言い方って大事
98さん変更理由もちゃんと理にかなった説明してるじゃん
言い方にトゲがあるから叩きたいだけでしょ
特にボクシング云々とか変更理由を説明させてから言い出す言葉じゃない
先に※69で既に記事のデッキを否定してるんだよ
このデッキは5-0した事実がある。だからこそこうして記事になっている
※119
そんなこと言い出したら強化案とか誰もコメントできないじゃん
「こういう理由でこういう変更してみてもいいんじゃないかな?」
みたいにやわらかく言えばいいだけでは?
※120
各自で好きにデッキいじったらいいじゃない
俺も記事のデッキが完璧だなんて思ってないよ
叩かれてる1番の理由は説得力が足りないからじゃない?MOで回してるって言ってるけど証拠はないですし。結果出してるものに口出すのは怪訝に思われるでしょう。これこれはこうだからこう、じゃなくてこれはこれ!これじゃなきゃいや!って駄々こねてるようにしか見えぬ。
5-0は実績として一定の評価は出るけど5-0しないと説得力不足は少々言い過ぎ
試行回数が不明だからリーグに3回くらい出て5-0なのか20回以上出て5-0なのかわからない
だから改善案が正解だとしてもすぐに5-0出来る保証が無いんですよ
こんな匿名のコメント欄でMOで回したって言っても信じる根拠はないし試してないやつらはコメントするなって姿勢じゃ回した人(自称)しかコメントできなくなっちゃうからね。
96もドライアドにしたら副官弱くねとかサイド後の追加除去に巻き込まれる幻霊やカタキより静寂や法の定めがよくないとか思っても回してないので意見出せませんあなたが正しいですってなっちゃうよね
マウント取り癖みたいなのが身に付いてて滲み出てしまう人間なんだろうなと
どんだけカードゲームが上手いのか知らんが世渡りは下手くそだ
同じ事を言うにも相手に受け入れられる言い方ってあると思うぞ
まあこういう奴のゲームの相手はしたくねえよな
「このリスト及び作成者は間違ってる」
「このリストを肯定してるお前らも間違ってる」
「俺及び俺の意見は正しい」
そこまで言うなら結果出せよって話
トロウケアを採用する理由も採用しない理由もどっちもあってもいいと思うけど、リーグ5周して4-1以上できないのは、自分のプレイングには問題はないと思わんのかな。
運も絡むものだから5-0できてないからダメとは思わんけど、デッキだけのせいにしているのに違和感しかない。
5-0したリストはトロウケア4枚入れてるからトロウケア入れるのが多分正しいんでしょ、って意見は一見もっともらしいけど、実際はただの思考停止だと思うけどね。
だって、5-0しててもトロウケア1枚も入れてない似たようなリストもあるんだもん。
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD09996S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD09297S/
そういう意味で5-0という結果はあくまでただの結果であって、トロウケアは4枚入れたほうがいいんじゃない?という意見を正当化させる材料にはならんと思う。トロウケア否定派の意見に対して、
お前試してないだろう
↓
試したって言ってるけど意見がふわっとしすぎだろ
↓
詳細書いても実際に試した証拠はないだろう
↓
そこまで言うなら結果出せよ
の流れはさすがに理不尽すぎて草
あ、もちろんトロウケア4枚入れてるリストもそれはそれであるからね。
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD08930S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD03994W/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD16237S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD08696W/
だから、この構成ならトロウケアは〇〇枚入れたほうがよさげ、とか入れないほうがよさげとか内容ベースで語るべきで、単純に戦績だけ見てどーのこーの言うのは建設的じゃないと思うよ
だから最初に喧嘩腰で来たのがアウトだっての
こういうとこじゃいくら正論吐こうが説得力あろうが嫌われたら取り合ってもらえないんだよ
何が一番受け入れられてないかって他者との接し方なのに
本人は自分のリストの正当性を示すことに躍起だから救いがない
最近「トーンポリシング」が話題になってましたね(語調を批判することで主張の内容に議論する価値がないと扱う行動)。ゲームの話にも当てはめられるのかは分かりませんが。
白単人間はまだまだ基本的なリストが試行錯誤されている段階だと思うので、情報提供は白単好きとしてありがたいです。
【まとめ】イゼ速のコメント欄は態度を重んじる。いくら意見が正しくても態度が悪いと叩かれる
それが世の中ってもんだ
社会勉強になって良かったな
そもそもまだ「自分の正しさ」に固執してるんだから救いようが無いわ
何にも学んでないか
※135
イゼ速に限らず大体の人ってそんなものじゃない?
ムカつく人が屁理屈言っても正論言っても腹立つ
だから礼儀と言い方って大事という話
正しいかどうか分からない事を他人に正しいと確信させようとさせる事自体が正しくないと気付け
デッキリストへの意見としては非常に参考になるよ
ただ同じコメント欄同士に上手いも下手もなくて
5-0デッキと他のコメ欄者を威圧する必要などないだろう
トロウケア2枚、平地2枚で手打ちかな。これは。
月に強くてアンタップインで色事故が起きなくてもっと信頼できる確固とした土地
そう、18枚の<山>だ。
これだ!
※135
ここに限らず他の掲示板、果ては現実でもしばしば当て嵌まるのに、なにが「イゼ速のコメント欄は」なんだかね。
※142
あの時の彼は体調不良か何かって公式で言われてたじゃないですか……。
で根本的な疑問なんだが
白赤コンとかランデスみたいなメイン月ならともかくこのデッキ相手にサイドから月入れる奴いるの?
いない
1ゲーム目でも、わざわざ3マナとターン使って置かないのでは
明らかに平地1枚あれば事足りるとわかるだろうに
だよね
3マナ寝かせて1tパスしてまでやることじゃないってすぐ分かると思うんだけどなぁ
平地6枚って1ゲーム中に平地1枚も引かないことってだいぶあるだろ
白ウィニー好きだけどこのレシピからはとりあえず敷石は抜くか減らすかな
もしくは土地以外でマナを出す手段かバイアル入れる
白単アグロ相手に血染めの月入れるやつなんていないでしょ。ここで言われてるのはメイン月デッキにうっかり当たってこっちが運悪く平地ない時だされたら詰みじゃね?っていう話
計算したら平地6枚だと3ターンで平地引かない確率が35%くらい
平地10枚だと13%くらい
あってるかな?
20%差があるのは意外に大きいなと思った
メイン月の割合はともかく
※150もうそれ言い出すと土地は全部基本地形にしろってなるから気にしすぎだと思うが。まあ気になるなら各自適当な枚数平地に換装すればいいと思うよ。MOとリアルの大会でもメタゲーム違うだろうし
月置かれたらきついけど自分のデッキに月置かれることはないという逆手読みの理論に基づいて組んでる可能性もあるじゃん?
MOやってないから知らないけど相手のリスト見れるわけじゃないんでしょ
※153
それな
白単で長く潜ってて、月貼られることが皆無だったから、調整の末に特殊地形ガン積みに行き着いたのかもしれんしね
でも対消滅自体にあんまり旨味がないのは確かだから、むしろ永岩城やトロウケアを積極的に置いて単色アピールしてるのかもしれん(適当)
ちっぽけなプライドなんか捨てて仲良くしろよお前ら。どうせ大した内容じゃないんだからさ。
はいこの話題やめやめのウルトラマンのAA
※153
逆読みで特殊地形の利便性を取ってるか、月への対処で平地の安定性を取るか、ひとまず前者で結果出してる以上、どちらの選択が正しいか断じるのは尚早に過ぎるわな
にも関わらず「必要性が全くない」「平地のが100%いい」「敷石はタップイン」なんて宣って自説に固執したらそら反発喰らうに決まってる
トロウケアはスモールポックスへのけん制にもなるのではないか?
※157
なぜ※153に向けてそんなコメントを書いたのか、私には理解に苦しむね
スモポ対策にもなるけど同時にレオニンの裁き人や何より自分のRIPで誘発しないとかのデメリットもあるからカードの相互作用という意味ではデメリットのが大きいと思うけどね。
土地の汚さを見るにとりあえずいろいろ積んでみたんだろ
トロウケアは複数枚引かないと能力が使えないからたくさん積んでみたってだけのこと
ガチで組んでみたいなら平地7~8で考えた方がよさそう
幽霊街でトロウケア破壊→平地+タップ状態の平地
序盤の白マナ確保と中長期戦両方に対応した幽霊街の使い方
メタ的にはデメリットの方が割合高そうに見えるけどこうもなると広がりゆく海なんかを貼り辛くなるかもね
なるほどねえ。良いデッキだ。