[スタンダード]更なる回復手段と除去を獲得した白黒ライフゲインがRPTQサンディエゴで3位入賞
プロツアー『イクサラン』地域予選(サンディエゴ)トップ8リストより白黒ライフゲインのご紹介です。『破滅の刻』導入初期から存在したアーキタイプは、如何にしてRPTQレベルの完成度を獲得したのでしょうか。
デッキリスト
白黒ライフゲイン プレイヤー:Harry Shipley | |
---|---|
4:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》 7:《平地/Plains》 2:《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》 4:《乱脈な気孔/Shambling Vent》 4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》 4:《永遠衆の墓所/Crypt of the Eternals》 25 Lands 4:《栄光半ばの修練者/Glory-Bound Initiate》 |
3:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》 1:《石の宣告/Declaration in Stone》 4:《致命的な一押し/Fatal Push》 1:《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》 3:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》 2:《領事の権限/Authority of the Consuls》 15 Other Spells 1:《石の宣告/Declaration in Stone》 |
各種ライフゲインカードにより《単体騎手》、そして《冠毛の陽馬》の能力を誘発させつつ戦う本リスト。最初期は白単色で組まれていましたが、現在では更なる回復手段とより豊富な除去呪文を求めて黒がタッチされることもあるようです。今回のリストでは絆魂持ちのミシュラランドである《乱脈な気孔》や獲得したライフを有効利用する《苦渋の破棄》、《致命的な一押し》などがそれに当たります。
しかし最も革新的な部分は呪文ではなく土地にありました。そう《永遠衆の墓所》の採用です。フィルターテキストは決して強力な能力とは言えませんが、これにより土地カード枠でのライフゲインを実現しています。
メインボードの《領事の権限》は単なる赤単アグロ対策という訳ではありません。本来《冠毛の陽馬》は各ターンに能力を誘発させることができるのですが、それを意識したリストは(絆魂持ちによるブロックはあるものの)今まであまり見受けられませんでした。陽馬着地後、相手はクリーチャーを出して敵に馬トークンを渡すか、クリーチャーを出さないかという苦渋の選択を迫られることになるでしょう。
その他の採用カード
![]() |
![]() |
![]() |
馬こうやって使うのか
領事の権限と馬のコンボか!
えっ。最後のはシャレ…?
普通に地元で使ってる人いるわ
何週間も前から
スタンの大きな大会が無かったから公式結果無いだけで
墓所の発想はなかった、確かに素晴らしいな
どちらかというとサイドの歪める嘆き4の方が着目し甲斐があると思う。今のメタを象徴するサイドの選択肢だからいくらでも語れる気がするんだけど。
なぜか苦渋の破棄と苦渋の選択?という微妙な何かがクローズアップされてしまっているが
白黒ライフゲインずっと使ってる俺から言わせてもらうと、このデッキはコントロールとランプに8割不利なので日本のメタだと無理
TOP8入ったのも多分ずっとアグロとしか当たらなかったんやろうなと
ザ・赤単殺し
※4
使ってる人がたくさんいることぐらいみんな分かってるわ。大会で結果残したのが大きいだけ、その知り合いが何週間も前に大きい大会で結果残してればここに載ってたかもね
黒撤退を採用するタイプは結局机上の空論で終わったのかな
※4
そもそもPTQ、スタンGP、SCGOはずっとやってるんだよなぁ
弱点が多いデッキだからラウンド数が多いでかい大会ほど結果残せないんやで
RPTQはラウンド数少ないから弱点多くてもワンチャンあるってだけで
馬使わずにギデオンで殴った方が早・・・
いや何でもない、独創的で素晴らしいデッキだ
ちょっと使ってみたいと思わせるいいリストだな。
うまいな
馬だけに
※11
海外でやってるGPに日本の社会人が当たり前のように参加できると思っている世間知らず具合に驚きを隠せない
普通の社会人はそんなに暇じゃないし、今のPTQ出場の権利は遥か前に確定しているから論外
※16
読解力が足りないんじゃ?なんで使用者を日本人に限定してんだよ
極端に突出したデッキがいないから色んなデッキが出てきていいね。ティムールエネルギーやゾンビ、赤単あたりのビートダウンが環境を定義してるのは間違いないんだろうけど
コントロールで上位ってあまりいない?いや、いるよね?リストどっかにないかなぁ……
イゼ速って謎の改変するよな
対グリコンとランプは
ギデオン4ターン目紋章が意外と勝率高い。
タフ6量産出来ると処理し切れなかったりする。
このリストでは採用されてないけどおれはアイリ採用したタイプ使ってるよ
馬食べて5点ゲインはおいしい
※16
妄想力が激しいんじゃ?なんで使用者を社会人に限定してんだよ
わ、私はちゃんと働いてますよ!!??
どうせお粗末な社畜だったんだろうさ
※16
とりあえずその使ってた人は晴れる屋のリストに載るくらいの戦績は収めてるんよね?
カジュアルやフリプまで含むならほとんどのデッキが普通に地元で使ってる人いるわ。
※26
4が抜けてた。
カリタスとギデオン落ちたら本気出す
イクラサンのカード次第だけど
結構ガラッと変わりそうってか
スタン落ちする感覚が懐かしい
4エキスパンションが一気に落ちるなんてまずないだろうしな
馬デッキに墓所突っ込んでるけど基本ただの無職土地だからクッソ使いにくいゾ
普通の社会人
本物の強者にはまだまだ敵わねぇな
結果残してたかは別として、発売前後からあったアイデアが革新的って言われるとさすがに違和感。晴れる屋のツイッターが毎回やってるデッキ案企画でもあったからある程度の認知度あるだろうし
マイナーだけど知ってるデッキが結果残したときとか、「知ってるし」と斜に構えるか「ついにやったか」と喜ぶかは本人の性格出るよなー。
自分は後者になりたい。
神聖な協力とかソリンとかは入らないんだな
やっぱりちょっと使いにくいんだろうか
ソリンさん強そうだけど実感は微妙だったゾ
もう石の中から出てこれないんじゃないっすかね…?
コントロール軸なら50点砲の方がつよそう
普通の社会人でマジックやってる人なんてほとんどいないよね
下環境は普通じゃない社会人が多い印象ではある
ソリンはコントロール相手に出ると強い(打ち消されないとは言ってない)って程度のカードだしな。俺はメインピン挿ししてるけど
ぶっちゃけ馬デッキだとニクシリスでもいいし
ハンデス入ってないのか。突き詰めた結果なのか、メタ読みなのか。
歪める嘆きで破滅の刻は絶対止める意志はすごい感じるリストだな。
白黒ライフゲインは別にマイナーでもなんでもないやん
スポイラーの時から強いと言われてた馬使ってデッキ組んだ人なんてごまんといる
リストの細かい部分に着目するのはともかく、アーキタイプ自体は発売直後からいっぱいおったぞ
馬ってそんな強い言われてたっけ?少なくともここじゃ今一って意見と「砂漠次元なのに何故馬」…ってのばっかだった気が
まぁイゼット団員の正気の度合いは判断が難しいからな
馬とか散々ばかにされてたような
本体が弱すぎるとか5マナで実質バニラ出してどうするとかなんとか
馬デッキ作ろうとしてた人は馬鹿にしてた
回復デッキ作ろうとしてた人は評価してたね
あの馬の尾はおかしくない?
ホントや。なんかアニマルロボにありがちなビーンとおっ立つアンテナ尻尾だな。先っちょに丸が付いてりゃ完璧。
永遠衆の墓所、リリース当時はボロクソ言ってゴメン(謝意
素直にこの使い道にビックリである
馬を馬鹿にするってなんやねん
※41
馬スポイラー時は割と話題になってたけど直後に破滅の刻がスポイラーされて急にお通夜状態になってたよな
スペルの合計枚数間違ってますよ
馬は単体じゃバニラだから評価低かったけど、今は見れば見る程愛着が湧く
Grеat site you һave here but I was wondering if ʏou knew ⲟf any discussion boards tһаt
cover tһe same topics dіscussed in thiѕ article?
I’d rеally love tо be a paгt of gr᧐up where I
can ցet suggestions fгom other experienced people tһat share the same
inteгеst. If you hav ɑny recommendations, please let me know.
Tһank yօu!