『久遠の終端』新カード情報:神話レアの配備土地サイクルや各色の様々なカードが公開

7月9日、マジック公式サイトより、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。

公開カード


《Adagia, Windswept Bastion》
土地 – 惑星 [M]

この土地はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)を加える。
配備(あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体をタップする:それのパワーに等しい個数の蓄積カウンターをこの惑星の上に置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。)
12+:(5)(白), (T):あなたがコントロールしているアーティファクトやエンチャント1つを対象とし、それが伝説であることを除き、それのコピーであるトークン1つを生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。


《Evendo, Waking Haven》
土地 – 惑星 [M]

この土地はタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)を加える。
配備(あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体をタップする:それのパワーに等しい個数の蓄積カウンターをこの惑星の上に置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。)
12+:(緑), (T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき(緑)を加える。


《Kavaron, Memorial World》
土地 – 惑星 [M]

この土地はタップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)を加える。
配備(あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体をタップする:それのパワーに等しい個数の蓄積カウンターをこの惑星の上に置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。)
12+:(1)(赤), (T), 土地1つを生け贄に捧げる:無色の2/2のロボット・クリーチャー・トークン1体を生成する。その後、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+0の修正を受け速攻を得る。

Stellar Sights Lands

Poster Stellar Sights

ソース

公式カードイメージギャラリー

533 コメント on 『久遠の終端』新カード情報:神話レアの配備土地サイクルや各色の様々なカードが公開

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:03:12 ID:Q5ODM0MTI

    宇宙だのロボットだのワクワクするイラストばっかりだな
    赤が面白いことやれそうで期待
    緑速攻2/3/2も良い

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:10:51 ID:E3NzcyOTA

    下にはフィリアがいるからバカでかい低コスト
    ワープ持ちは出ないだろうな→3マナ9/9
    えぇ…

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:15:36 ID:g2NzAxNDE

    青の神話レア土地大丈夫か?

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:16:44 ID:AxNTgyNzc

    トレイリアのアカデミーとガイアの揺籃の地の調整版がおるが配置12がどれだけ足枷になってくれるのか。

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:17:00 ID:QyNjg1NDE

    クレイドルとアカデミーがあるのか

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:20:13 ID:g1NTk5NTY

    パウダーコスモゴイフしたい

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:21:43 ID:QyNjg1NDE

    白の神話天使は何しにワープしてくるの?

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:22:44 ID:YxMzQzNDU

    ヴォイドでチャンプブロックしづらくなるからリミテ早くなりそう

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:23:43 ID:YxMzQzNDU

    リノアの宇宙遊泳出せばよかったのに

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:30:16 ID:E3NzcyOTA

    カテゴリーファイの病原菌を武器化
    やめなされ やめなされ…

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:33:13 ID:k5ODgwMzU

    逆上しただけで自分だけでなく周りの打ち消しも無効にする謎の種族

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:41:02 ID:g2NTg0OTU

    配備12とかいう使わせる気のないゴミ作るの辞めろよ
    配備6でギリギリカスレアだわ

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:43:11 ID:g1NjMzODQ

    錆びついた収穫機がこれそれこのが多すぎてどれがどれか分からなくて頭沸騰しそうになった

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:46:45 ID:QzNDI2NjE

    mtg、一昨年引退しちゃったけど、やっぱ新エキスパンションはプレビュー見てるだけでワクワクしちゃうぜ。

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 11:59:24 ID:U1ODM4MzE

    わいは光のイゼ速民、プレビュー動画はスルー、青黒よりイゼ速を真っ先に見に来た
    今日もゆうやんに感謝

    無色それなりにありそうでにっこり

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:11:09 ID:A0NDA4MTQ

    SFらしく(?)昆虫人類みたいのが多いわね

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:14:30 ID:czMzUxNTA

    逆上ベイロス萎えるわ
    インフレの極みだろくだらん

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:17:10 ID:E3MTIwNTg

    逆上イゼ速民
    これはベイロス使われないか

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:17:48 ID:A0MDM2Mjg

    黒見習い血に飢えた復讐者と使えるな

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:19:16 ID:A0MzkwMjU

    キラやば〜っ☆

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:19:39 ID:g1ODMxODc

    大量に公開されたがこれらはリークされたカードなのかな

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:20:15 ID:k5ODgwMzU

    緑でヤバそうなのがでる→インフレだ!→別に活躍しない
    もう何年やってんだこれ

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:20:46 ID:A0Mzg4ODU

    ヒストリックやタイムレスで不穏そうな土地がチラホラと…

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:21:14 ID:czNDMyMjA

    もうネタ切れだろ。。。

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:23:00 ID:I4NTEwMzA

    青には3マナパワー10のクリーチャーがいてだな

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:38:03 ID:kzMDM2MzQ

    配備12ばかりでスタイフルノートに組み込めねえかなぁ

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:39:12 ID:U1NTQxMDQ

    ワープで唱えた後ブリンクしたら場に定着できる?
    ニコで3マナ9/9の巨像を追放して18点パンチしたいんだけど

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:41:29 ID:czNDg4NzE

    配備はセット的にはワープと一緒に使ってねということだろうけど、どのくらい配備コストが重いのか感覚が掴みにくい。
    普段は召喚酔いの受け皿くらいに思えばいいのか。
    古のものみたいな無駄にマナレシオがいいやつはそれだけで動かせる可能性はあるか。下ならドレッドノートとかあるけどソーサリータイミング限定だと厳しいか

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:43:52 ID:A0Mzg1NDE

    ベイロス強すぎて草

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:45:08 ID:k5MTc4MDA

    選別者くん、ターン1ないからサクリ台あれば色々悪さするやつ。

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:45:27 ID:kyMDg5NjM

    やっぱりΦは滅んでなかったのね・・・

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:45:50 ID:czMzQzMTM

    1枚やべーのおるな

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:46:26 ID:Q0MTcwNjg

    逆上したベイロスくん強そうに見えるけど、いつも通り22の言っている通り
    なっちゃうのかね・・・

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:47:33 ID:U0MjgwMTI

    星野源のインビテーショナルカードあるやん

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:47:59 ID:U5MzUxODY

    速攻持ちのワープ強くない?

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:55:29 ID:Q5ODM0MTI

    熾火心が果敢1回誘発して2/3/3速攻トランプル無しなんだから
    ベイロスが弱いことはないだろう
    土地揃ってるし緑ダブシンが赤単と共存出来るかもよ

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 12:57:49 ID:UwMjI2MzA

    スリヴァーが初代のデザインだ!!!!!!やったー!!!!!!
    毎ターン二段攻撃速攻はなんかやばそう

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 13:03:36 ID:EyNjMzMTI

    ベイロスは地味な能力でかさ増ししてるだけ感ある

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 13:16:55 ID:czNDg4NzE

    武器製造は赤茶組めるなら割と強そう
    塔の点火もあるし

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 13:38:40 ID:E3NDU3MzM

    逆上くん評価真っ二つで面白い

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 13:43:25 ID:U1NTQxMDQ

    かさ増し感はちょっとわかる
    「他に足せそうな能力ある……?ダメージ軽減禁止を乗っけてみてもぶっ壊れにはならないだろ……まだ大丈夫大丈夫……」みたいな

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 13:45:45 ID:M1OTkwMzM

    コモン1枚で記事作ってたのはなんだったのか⋯

  43. [43]   2025/07/09(水) 13:50:54 ID:k5MjAyNDM

    赤にゲーム中回復禁止があるんだから緑にもゲーム中打ち消されないくらい付けても良かったよ

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:06:28 ID:E3NzcyOTA

    緑は神話枠にワープすら貰えなかったよ…
    これで黒と赤にあったら暴動もの

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:20:41 ID:MwMzQwMDQ

    この中じゃ惑星共生が一番えげつないように思う
    どんなデッキにも入るわけじゃないが

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:23:07 ID:k1MjA2MTQ

    久遠のエレベーターはp/t表記ないからクリーチャー化はしないんかな
    この場合だと統率者指定も出来なさそうだろうか

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:24:23 ID:Y5NDI5MDc

    12
    ファイレクシアンドレッドノートから無限マナとか無限トークンとかコンボに持ち込めるんじゃね
    今ならまだ35800円で買えるから急げ
    期待値だけですでに買ってるヤツもおるから

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:30:12 ID:E3MTIxNzI

    武器製造と軽量ファクトに新封鎖でファクトのセルフバウス行けそうかな?

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:34:26 ID:QyNjg1NDE

    46
    「宇宙船」なんだからできるんじゃないかね

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:34:38 ID:AxNTgyNzY

    武器製造と大食い戦争で2マナサクりで2点×2飛ばせるクソトークンが出来上がるな…

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:38:33 ID:czNDM0OTg

    いい感じに宇宙感あるデカブツだらけでいいじゃない。前スレでデカブツ出せやて言ったけどこれくらいいるなら嬉しいわ。

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:41:03 ID:c5ODM5NzQ

    ベイロスはアンコモンでいいだろ。
    こんなのにレアWC切りたくないわ。

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:41:35 ID:AzNTM0NDg

    無色ワープ3マナパワー9もいるしな

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:42:17 ID:czNDMxNTE

    弾薬トークンは自前じゃサクれないのか

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:49:47 ID:k1MjA5MDE

    ベイロスは本体に護法ないとショックで終わりなんよなぁ
    せめて3/3にしてほしかった

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:51:23 ID:Y1NTgxMzk

    42
    あれはストーリー公開のおまけみたいなもんだからあんまり気にしない方がいい

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 14:57:29 ID:QyODMwNTA

    無私の救助犬が金属の相棒になって帰ってきた……だったらいいな。

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:00:51 ID:A0NjYzODc

    エルドラージひたすらブリンクしたい

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:01:15 ID:czNTI1MTg

    妨害工作員、中々よさそうやん
    実際に入りそうなデッキは思い浮かばんけど

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:02:21 ID:Y3NjU2NDQ

    ベイロス強そうに見えるけど打ち消し無効が活きる環境でもないしかと言って殴り使ってもタフネス低いから1マナ除去に取られるし適当なブロッカーで落とされるしで良くて1回走って1点与えて終わり、最悪適当な除去と交換にしかそうなんだよな
    コントロール用にサイドから入れるにしてもマナ拘束重いし案外難しいぞ

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:06:28 ID:AzNjEzOTY

    有翼の生物多いけどこの宇宙は空気でもあるんか

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:14:31 ID:czNDMzMDE

    配備はソーサリーだからドレッドノートやクロクサとかだと無理じゃないかな
    ワープした奴が配備してってデザインなんだろうけど、望まれぬ復活とかは意味ふえるかね

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:22:09 ID:A2NjY2OTQ

    豆がー消えたー理由を知った

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:27:07 ID:AzNjEzOTY

    強すぎてFFのカードが活躍できなかった場合は即禁止される定めを背負った悲しみのセット
    見てる限りFFよりだいぶ強い感じがする

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:30:59 ID:Y3NjU2NDQ

    次に禁止されるとしたら永劫の好奇心かビビだろ
    もしくは大釜が身代わりになる

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:34:23 ID:g1MTcyMzA

    下環境でも使われそうなカードがチラホラあるな。このくらいインフレした方がいいわ

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 15:59:25 ID:kyMDM0NDI

    ベイロスは野火の木人の亜種、又は相互互換程度の性能だから弱くはないが特別強くもないと思う

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 16:02:32 ID:AzMzMwMzc

    フィリアがブリンクされ過ぎて無惨な姿に・・・

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 16:03:47 ID:czNDMzNTU

    スリヴァー強化?
    置き物強い気が…重ね貼りできるんやなぁ

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 16:24:36 ID:U3MTEzNzY

    宇宙船は配備でクリーチャー化するけど、土地とかは別にクリーチャー化しないんだよね
    慣れるまでややこしいな

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 16:29:41 ID:Y5NDI5MDI

    スターウォーズもシリーズの途中から配慮によって中華系アメリカ人とかが登場するようのなったけど、星源の歌手にも同じような配慮を感じるわ
    同じ星源の歌手のフレームレス絵の方は、歌を聞いた宇宙人が”デカルチャー”と言って苦しみだしそうな雰囲気だが

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 16:36:48 ID:g0MjI2MzA

    逆上したベイロスに草
    これもうデザイナー陣が(あまりに緑生物が弱いと馬鹿にされて)逆上して作っただろ

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 16:57:00 ID:E3NzE1NDk

    弾薬はロブスターで射出すればええな

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 16:57:28 ID:k5MTc4MDA

    フィリアといい、霊気走破のマスコットといい開発にはコーギーファンがいるのか?

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:00:39 ID:czMzM2Nzk

    ベイロスはもうちょい重くて良いからティラナックスレックスの同型再販みたいにしてほしかったなー
    あるいはワープコスト付けてボールライトニングみたいな感じにするか

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:07:12 ID:A5NDk3MDE

    ここまでやっても緑が復権するかはわからないという
    多分ダメ

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:09:23 ID:k1MjA5MDA

    カウンターしてくる相手に有効な戦術は1ターンに2つ以上の呪文を唱えること
    また、そういうデッキではえてしてプレインズウォーカーが採用されがちで、それには即効が有効
    タフネスとか不安はあるけど2マナと軽くて2つ目の呪文を唱えやすいし悪くないんじゃないか?
    地味に指輪置いてくる相手にも効かねーよハゲできるしね

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:10:57 ID:AzNzQxNDU

    緑単で急に速攻の化け物出てきて草
    トップレアじゃん

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:21:04 ID:k4NjQ1MTg

    ベイロス強いか? 1マナ除去で落ちるし ベイロスだけ強くてもしょうがないだろネズミ三兄弟とネメシスみたいな他の強いカードがなけりゃなんの意味もない

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:24:39 ID:kwODc1Njg

    ベイロスはスペックは強いけど正直、打ち消されないよりも、各対戦相手は1ターンに1枚以上カードを引けないの方が環境に刺さったんじゃないかな。

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:24:40 ID:U3MDU3NjE

    コスモゴイフのフレーバー狙いすぎててあざといけど笑っちゃう悔しい

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:25:14 ID:kzMzExNzI

    ダブルシンボルの時点でないわ 
    7〜8年前の性能だ

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:27:16 ID:AzNjEzOTY

    島のイラストなんか既視感あると思ったら未来少年コナンだった

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:39:03 ID:E3NzE4Njk

    毅然さの化身の時も無茶苦茶騒がれたけど、この子はどうなるんだろ
    あの頃より軽量除去も増えてるし化身くんと同じく初動500〜600で落ち着くのか

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:39:08 ID:UwMTUwMTI

    ベイロスが強いとか言ってるやつ正気?
    パワー2の2マナカ3マナの生物と相打ちして顔面1点通すだけの雑魚じゃん
    殴れないで居座るだけでも価値のあるような
    楽士やボブみたいな優秀な能力持ってるわけでもない

    緑単は弱すぎて論外だし、他の色と組ませるなら緑の雑魚生物使うより
    他色の優秀な生物を緑がマナ加速やサイドカード等で
    少しだけサポートするタッチ緑の二色で構築した方が何倍も強いだろ

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:39:46 ID:A0NjYxODE

    これは豆の木は許されないわ

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:44:22 ID:Y4NTc5NDE

    速攻持ちワープは強いな
    感覚的には疾駆に近そう

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 17:45:43 ID:A0MDM2Mjg

    緑は除去が貧弱だから緑の生物は呪禁と破壊不能両方持ってないと信用できない 

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 18:02:14 ID:g2NTYwOTE

    そもそもフィリアって開発陣の誰だかの飼い犬がモチーフでしょ?
    ファンも何も、身内贔屓でしかない。嫌ではないけど。

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 18:16:17 ID:E3NzI2MzU

    ベイロスやべえって思ったけど別にやばくないなこれ

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 18:26:19 ID:UwMDczNTQ

    カードテキスト長いのばっかで、読むの面倒になって来たな

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 18:33:28 ID:E3NzcyOTA

    墓地からワープって事は魔列車とかで墓地に
    送り続けたらマナとライフある限り
    繰り返し出し入れ出来るんだな

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 18:45:02 ID:U4OTk5Njc

    ワイルドキャット船長、サミはハンバーガー持ってるみたいでかわいいな
    何持ってるのこれ?

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 18:46:40 ID:EwNDQyMDc

    ワープやっばクソ強能力の想起と出来事のハイブリッドじゃねーか
    モダンでも検討いけるスペックのカードあるわ

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 19:02:04 ID:A0Mzg4Mjc

    ボーナスシートのあるセットは大抵弱いんだよなぁ…
    今回もそのパターンの予感

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 19:25:26 ID:kzMzExNzI

    時系列の選別者 
    こいつの方がベイロスより詰める力高いよな 
    黒のクリーチャーは緑の領分を侵しすぎだ

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 19:37:52 ID:AzNjkyOTk

    反因果2枚とバウンスで変なループコンできないかな

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 19:54:04 ID:k1MTIzOTA

    すげえスケール感のイラストから繰り出される1点ダメージの落差よ

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 19:55:08 ID:A0Mzg1MjQ

    >>83
    未来少年コナンとお前の言ってる事の両方を理解出来るイゼ速民は、
    恐らくワイとお前だけだと思う。
    ちなみにワイは未来少年コナンも大好きだけども、
    巡り巡って漫画版ナウシカの完全映像化を死ぬまでに見たい派や。

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 20:07:13 ID:YyNzMzNzA

    ヘルカイト出てるけどどうせこいつも使われないんだろうなw
    赤の大型ドラゴンが活躍したの全く記憶にないんだが

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 20:21:49 ID:A0Mzg1MjQ

    >>100
    ボガヘル「まぁ、俺の栄光も20年近く前だし、知らなくてもしゃーねーわな。」

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 20:22:38 ID:gzMjAzMjg

    >>100 雷口のヘルカイト、嵐の息吹のドラゴン、ストームドラゴン、黄金とか?

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 20:27:08 ID:A0Mzg1MjQ

    峰の恐怖「正義超人は、おまえだけじゃないんだぜ。」

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 20:28:55 ID:A0Mzg1MjQ

    栄光をもたらすもの「コーホー」

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 20:45:50 ID:kyNzE1Nzg

    ソーサリータイミングだから、ドレッドノート使えないな

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 21:09:09 ID:kzMDY5NDE

    そう言えばワープは峰の恐怖との相性いいよね
    後はセルヴァラとかとも

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 21:32:25 ID:QyNzY4NDk

    「星景」ボーナスシートのカードは、『久遠の終端』プレイ・ブースターからは8パックに1枚の割合で出現し、コレクター・ブースターには1枚封入されています。また、ギャラクシー・フォイル仕様のものはコレクター・ブースターからのみ出現します。そしてさらに!

     各「星景」土地には「星景ポスター」版も存在し、コレクター・ブースターからのみ出現します。さらにスタイリッシュに描かれた土地は、デッキに深宇宙の魅力を加えることでしょう。「星景」ボーナスシートはこの2種類で構成されており、それぞれ非フォイル仕様、フォイル仕様、ギャラクシー・フォイル仕様があります。

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 21:32:36 ID:cyOTcxMDI

    黄金架には世話になったな

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 21:44:09 ID:czMzQxMjk

    ベイロス君色々能力ついて頑張ってる感出してるけどさー打ち消されないよりも護法つけて出直しなー
    入社したての新人が無駄に色んな作業して頑張ってるアピールしてるけどお前先にやることあるだろって感覚に似てるわ

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 21:53:15 ID:A0Mzg1MjQ

    ねー。
    除去耐性も無くショック死するタフネスしかないのは流石にうたれ弱すぎよな。
    履歴書上のスペックだけは良いけど、うたれ弱いからこっちが気ぃ使わんとすぐにエヘる新人あるある。

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 21:56:57 ID:E3NzI2MzU

    このベイロスより群れ率いの人狼のほうが強いよな多分

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 21:57:58 ID:QyNzU1Mjg

    うーん、長くいるだけで組織を育てる概念のない無能らしいコメント

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 22:06:30 ID:E3MTIyMjI

    イゼ速民とかいう隔離された無能達に育成能力を期待しちゃいけませんよ
    無能同士仲良くね🫰😘

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 22:12:00 ID:YwODQ4OTc

    緑上陸息切れしにくくなりそう

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 22:16:13 ID:czNDMzMzM

    ベイロスで打ち消されない緑単が完成した感ある
    クリーチャー重ねてドローも出来るし青白コン相手にやれそう

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 22:22:53 ID:czMzgwNDk

    今別にコントロール強くないしこれで打ち消しデッキが駆逐されるなら除去コンと除去ミッドが流行って更に緑の肩身が狭くなるだけじゃね?

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 22:39:58 ID:gyNjgwNDA

    コントロール強くないかな

    雑多な墓地利用と雑多なビートが多いから墓地対さえしとけば、太陽降下と食料補充という屈指のパワカ使えるアゾコン結構感触いいんだがな

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 23:06:15 ID:gzMjAzMjg

    >>103 さっき使われたけど同じマナのドラゴンホークとかドラコサウルスよりだいぶ強く感じる デッキトップ追放するカードあんまり強いイメージないけど

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 23:10:50 ID:A1MzA2ODM

    世界観的にば…バトルとか再登板いいかと思ったけどね
    調整難しかったり、ユーザーに評判微妙だったら宇宙船もポイッするのかな

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 23:37:06 ID:czNDg4Njk

    バトルはFFとの相性も良さそうだけどなかったなぁ
    枠がかつかつだったから仕方ないけど

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2025/07/09(水) 23:46:27 ID:Y5NDI5MDI

    105
    くーやんがドレッドノートをオススメしてる動画があったなぁ。コレを買えだったかな?
    ゆうやんじゃなくて、くーやんさんだから信用に値する

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 00:02:21 ID:c4MTA1NDU

    先週の記事で
    《古のもの》
    最後のおまけはファイナルファンタジーでは無く『イクサラン:失われし洞窟』の神話レアからこの1枚!

    先日公開された『久遠の終端』のカードであるセリーマ号というカードで判明した新メカニズム「配備」と言う能力とパワーの高いカードは相性が良さそうだぞ!?と言うことで2マナでパワーが8もあるこのカードは相性の良い配備持ちカードが今後公開されたら値上がり不可避では!?

    同じような理由で(もう十分高いですが)《ファイレクシアン・ドレッドノート》のようなカードにも再び注目が集まるかも知れませんね!
    と言うわけで今ならまだ間にあう!
    新セットに備えて古のものを4枚揃えておきましょう!!!
    と言うわけで今週はここまで!
    また次回お会いしましょう!!!
    って書いてるね

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 00:57:29 ID:g2ODk1OTQ

    122
    うん、その記事の動画版を見た
    ショップの記事だから、もし間違ってるのなら訂正が入ると思う

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 01:52:57 ID:c4MTA1NDU

    ソーサリータイミングだってのを忘れている可能性もあるけど、「《ファイレクシアン・ドレッドノート》のような」って書いてあるから単純に低コストでパワーの高いクリーチャーの代表例として挙げただけかもしれない
    スタイフルノートとかに入りそうな配備持ちがきたら化ける可能性もあるし

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 02:19:10 ID:kxMjU0Nzc

    117
    ポテンシャルが高いのか知らんけど現環境はコントロールのシェア率は高くないし結局それらはベイロスと打ち消しの強さと無関係なんだけど話の意味わかってる?

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 04:27:44 ID:IzNjIyMzA

    むしろ今はミッドだろうがアグロだろうがコンボだろうが除去が絶対入ってるコントロール環境なんだが、環境に毒されすぎて浸っている沼が何なのかさえ分からなくなっているのか・・・

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 07:30:27 ID:kxMjU0Nzc

    ???

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 10:17:09 ID:kxMzEyNzM

    ベイロスこれだけ能力盛ってもまだ弱いと言う令和MTGのインフレ具合よ。
    3/3で呪禁追加してようやく構築クラスか?

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 11:04:22 ID:IzNjIyMzA

    3/3呪禁も逃げ場なしで軽くいなされるから全く構築級にならない

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 12:27:42 ID:M5NTA1MzU

    126
    そうなんだーコントロール環境なのかー
    どちらにせよ除去環境だから打ち消し対策の新ベイロスに出る幕はないって事なんだけどイゼ速ガイージーにはこんな事言っても無駄か

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 13:17:11 ID:IzNjIyMzA

    コントロールって除去も打ち消しも麻痺もハンデスも全部ひっくるめてなのに何言ってんだろうな、コイツ
    人の事をガイージーと言ってる場合かよ・・・思い込み強すぎてモンスターになってんじゃん

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 17:54:51 ID:kxMjU0Nzc

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 17:58:43 ID:kxMjU0Nzc

    マジでID:IzNjIyMzAさんが何を伝えたいのかが分からん
    ワイがガイージなんやろけど誰か翻訳してくれ

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 18:29:09 ID:IzNjIyMzA

    アゾコンもディミーアも打ち消しと除去両方入ってるコントロール寄りが今の主流で次期主力でもあるのに何言ってんだって、ここまで言わんと分からんのはただmtgやってないガイージだろ
    いや、むしろ一周回って健常者説
    お前、健常者のクセにこんなところにいるのかよ

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 19:17:43 ID:kxMjU0Nzc

    ???
    つまり現環境と次環境も打ち消し除去全盛の時代だけどこのベイロス君も大活躍するよって事なんか…?

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 19:50:18 ID:IzNjIyMzA

    大活躍かはともかく相手からすると普通にイヤなクリーチャーって話
    問題はその後の3マナ以降の緑生物やバフスペルが環境比で軒並み弱すぎるからベイロスが最大脅威(笑)になる=ここで除去吐いちゃってもいいやって事で、それはベイロスが悪い訳じゃないぞ
    2マナの生物に求めすぎだろ・・・決戦カードは4マナくらいじゃないとバランス壊れるって

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 20:09:38 ID:kxMjU0Nzc

    ベイロス1枚程度で青白コン(ID:IzNjIyMzAさん曰くコントロールデッキ)との相性差は改善しないし、むしろベイロスの影響で打ち消しデッキが打ち消し抜いて除去ガン積みし始めたら更に緑のビートダウンは肩身が狭くなるって話を既に116でしてたんですよ…
    ちなみに黒系ミッド目線からしても全く脅威には見えない、分派やセシルの盤面で抑えられるからね

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 22:02:16 ID:IzNjIyMzA

    現状でもシミックでこっちが打ち消し構えるとか、セレズニア護法に混ぜて奇襲性上げるとか考えられる
    他の色だと割と普通にやってた事をようやく緑もやり始めれるんだな、と言うカード
    ただこの1枚だけで全部をひっくり返して、絶対緑のデッキならこれが入る!ではないってだけ
    と言うかダブシンだからと言って必ず緑単色にしなきゃいけない訳じゃないんだよ・・・?発想がやっぱり健常すぎんか?

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 22:41:08 ID:M5NTA2NTA

    誰も緑単の話なんかしてないし1ミリも強いとは思えない使い方提示してて草
    誰も興味無いコントロールの話といいイゼ速ガイージはおもろいわ

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2025/07/10(木) 23:05:08 ID:IzNjIyMzA

    だったらなんでこっちが打ち消し構えるとかセレズニアで強いエンチャ使うとか言う発想が出てこなかったんですかねぇ・・・
    やっぱり空気プレイじゃないか
    少なくとも緑系のビートダウンなんて全く触ってない健常者でしょ、お前、あまりにも緑系の知識が無さすぎるもの
    コピーデッカーならコピーデッカーらしくしてろって

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 06:32:41 ID:YxODg5MDM

    Q.だったらなんでこっちが打ち消し構えるとかセレズニアで強いエンチャ使うとか言う発想が出てこなかったんですかねぇ・・・
    A.116「打ち消しデッキが環境に少ない、その使い方では除去デッキに対し弱過ぎるから」

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 06:36:24 ID:YxODg5MDM

    140
    あとクリーチャーに打ち消し耐性付けられるのにスペルやエンチャントでバックアップする為にノンクリーチャーの不純物入れたらアンチシナジーだぞ
    大型クリーチャーやコンボクリーチャーをバックアップする為に採用するなら分かるけどさ

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 07:34:07 ID:Q0NTIxNTg

    いやもうほんとどういう事情でそんな発想に至ってるのかさっぱり分からん
    今の環境ってそもそも5t目に終わる(もしくはロックされてトップで解決カード引かなきゃ終わる)環境なのに、大型生物をバックアップする為にどうこうって発想が健常者すぎる
    禁止前も禁止後も、なんならここ1年くらいmtgやってないでしょ?
    この1年でその発想完全に吹き飛んでるからね、知識と思想があまりにも古すぎる
    今は小型を守ってビートダウンしつつ、3t4tにフィニッシャー投入で対応策なければGG、くらいのスピード感
    あとこれ凄く疑問に思ったんだけど、打ち消し耐性のある生物に更にバックアップ用のスペル用意するのがアンチシナジーってどういう事?逆じゃね?打ち消されないんだから後は除去耐性を外から盛ったりフィニッシャー用にバフるのは至って当たり前の発想でしょ
    これの一体どこの何がアンチシナジーなのかさっぱり分からんなぁ・・・除去連打してくる除去コン相手に弱いと言うのなら、その対策デッキとしてそもそもセレズニア護法がある訳だし・・・

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 07:47:48 ID:YxODg5MDU

    ガイージーさんオーバーロードと各種ミッドレンジ全否定してて草
    そもそも5ターン目にゲームが終わる想定でデッキ組むなら打ち消しも打ち消し対策クリーチャーも入らんねぇ

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 07:56:11 ID:Q0NTIxNTg

    オバロは豆禁止で終わってるし、ローテ後は束縛落ちるから終わってるし、あからさまに情報が古いんだがほんと何を見て言ってるんだ?
    あと打ち消し入らないと言うが、4t目5t目にコンボで即シ狙いもいる中でその発言は頭のネジがアグロじみて非健常に見えるから気を付けろ
    今の環境と全く噛み合ってない発言ばっかりなんだが、ほんと人の事ガイージーなんて言ってる場合じゃないぞ健常者さんよ
    mtgやってない健常者なのに発言が非健常者に寄ってきてるが、そんなに効いたのか?だったら済まないな

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 08:00:29 ID:Q0NTIxNTg

    ああ、ミッドレンジも今はディミーアしかいない(他はだいたいコンボで即シかロック狙いだし)しそのディミーアは大体が打ち消しし入れてるし、そもそも3t目に別室だったりカイトで後ロックして対処札なければ終わりだから言ってる事が何一つ間違ってないんだが、どの辺が全否定に見えたのか健常者にご解説願いたいわぁ
    健常者だからきっと独自理論で論理立てて解説してくれるんだろうなぁ

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 08:09:22 ID:YxODg5MDU

    現環境のメタゲームで語るなら「除去連打してくる除去コン相手に弱いと言うのなら、その対策デッキとしてそもそもセレズニア護法がある訳だし・・・」この発言のソースってどこにある?
    この発言が真ならID:IzNjIyMzAの語るコントロール環境(笑)に風穴を開けてる筈なんだが

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 08:11:49 ID:YxODg5MDU

    146
    突っ込まれたら後出しで言い訳しながら独自解釈語りしてるのはどっちなんだ…?

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 08:17:19 ID:Q0NTIxNTg

    話の流れから分かっていて当然の大前提を、知らなさそうだからとわざわざ説明してあげただけなのにそれを後出しで言い訳って屁理屈にしてもすごすぎる
    mtgやってない健常者のはずなのにどうしてこうも発想と発言が非健常者なのか

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 08:20:39 ID:YxODg5MDU

    大前提(今の環境はコントロール環境)なんて独自解釈の理論は貴方の初見でわかる訳ないっす…🥺

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 08:52:09 ID:Q0NTIxNTg

    独自も何もどのデッキにもコントロール要素が入っているどこからどう見てもコントロール環境なんですが・・・赤のビートダウンにさえ塔の点火や噴出の稲妻入ってたんだし分からんのはお前の知識の無さですよ
    と言うか赤単ビートダウンに噴出の稲妻入っていたのにノイズと言っちゃってたんだよな、この健常者・・・プロツアーなんて先月末の話なのに・・・

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 11:36:18 ID:YxODg5MDI

    えっ!?
    赤のビートダウンもコントロール扱いなんですか!?
    独自理論すぎてビックリしちゃった

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 12:35:00 ID:Q0NTIxNTg

    3tキル当たり前の世界でしかも余力まで残ってる状態だから1マナの攻防で塔の点火や噴出の稲妻が十分コントロール要素だったんだぞ・・・、3tで終わるのに太陽降下なんて構えてられんでしょ?
    そして今も3tキルだけなら十分可能だから苦い環境なのよ
    いやほんとmtgマジでやってなかったんだな、それ大正解だぞ
    頭おかしくてガイージって言いたくなるこの内容が、今現在公式からお出しされている現実そのものなんだよ

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 12:43:50 ID:Q0NTIxNTg

    そうそう、あと赤のビートダウンにコントロール要素は 攪乱的アグロ で調べたらいいよ
    公式で言われてるヤツだから、これ
    しかしホント知らんくせに強い言葉を使うやっちゃな

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 16:23:52 ID:AyMjI0Nzc

    「デッキに除去札入ってれば何でもコントロールデッキ」論は中々新しいな

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 16:32:41 ID:YxODg5MDM

    赤アグロにも撹乱的アグロ要素がある事は事実だろうけどこの1点だけを見て前環境の赤勇姿とイゼ速果敢環境すらコントロール環境って言ってるのはイゼ速ガイージーくらいでしょ
    後学の為にどこのコミュニティでそんな話が出てるか教えて貰える?

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 16:44:13 ID:YxODg5MDM

    イゼ果敢がイゼ速果敢になってて草

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 17:00:51 ID:Q0NTIxNTg

    156
    攪乱的アグロ自体がコントロール枠なんですよ、これウィザーズが定義してんの
    つまり公式
    今の環境や次の環境予測あるいは禁止前の環境見てガイージー言うならウィザーズがガイージーなの
    本当に本気でウィザーズが発信源なんだからガチのマジでお前が健常者すぎるだけなんだって、皮肉じゃなくてさ
    ここ2年は公式が異常なの、分かる? 健常者じゃ分からんか? 健常者でも理解は流石に出来るんじゃないのか? ここ最近のウィザーズは本当におかしいって

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 17:31:59 ID:Q0NTIxNTg

    健常の健常じゃない所は用語をちゃんと覚えられていないのに無理に語ろうとする所だな
    話し合わせようとしてくれてんのか? 流石にそこまでせんでいいよ

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 18:29:53 ID:YxODg5MDM

    それなら赤単や青黒ミッドはウィザーズが定義するアーキタイプ「コンボ」に該当するので独自理論を語るの辞めて貰えますか?
    なんて妄言がまかり通ってしまうので最低限「現環境がコントロール環境である」意見が支持されてるコミュニティをご教示頂きたい

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 18:43:37 ID:Q0NTIxNTg

    >コンボスタイルのアグロ・デッキ
    巨怪の怒りの禁止理由の説明からなんだろうが、アーキタイプは「アグロ・デッキ」だぞ
    攪乱的アグロはアグロデッキの派生(分類はコントロール寄り)だから俺の発言は何も矛盾しちゃいないんだが・・・
    公式が妄言吐いてるようなレベルで赤から2年で3枚もの禁止だから信じたくないのは分からんでもないが、書いてある事実を捻じ曲げちゃいかんよ
    あとコミュニティじゃなくて公式だって
    意味わかる?ウィザーズオブザコースト、OK?
    望みなき悪夢の禁止理由でも攪乱的アグロすぎるから禁止するって言ってんじゃん
    この町の説明もコントロール要素強すぎ使い回し強すぎで禁止って言ってんじゃん・・・
    ソースどこ?じゃなくて公式がもう全面的に出してんのに読めてないだけじゃん・・・なんなんこの思い込みモンスター怖すぎ、健常が行き過ぎるとこんなバケモンになるのかよ

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 19:09:45 ID:YxODkwMjg

    コンボは、我々の現在の定義の下ではそれがかつて意味していた、ゲームを早く、そして確実に終わらせる強力なエンジンという物ではない。その代わり、我々は変な角度から環境を攻撃するデッキのことをこう呼ぶことにしている(公式記事「正しくスタンダードだ」より)
    って事で赤アグロも青黒ミッドもコンボですね
    なんて冗談は置いといて既に156で語った通り1要素だけを見てアーキタイプを定義されても独自解釈のぶつけ合いになるだけなので無知な私に現環境がコントロール環境という考えが支持されているソースをご教示願いたい

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 19:15:00 ID:YxODkwMjg

    そういえば上記の記事に
    「アグロ→中速→ランプ/コンボ→コントロール/撹乱的アグロ」
    という文面があったけどイゼ速ガイージーさんと同じ解釈をするとコンボデッキはランプデッキ枠になるな(笑)

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 19:49:17 ID:Q0NTIxNTg

    アグレッシブに生物で殴る事に対して、そうではないコントロール要素が入って攪乱するから攪乱的アグロなんだが・・・攪乱もアグロも知らんのは流石に話にならんのよ
    あと赤アグロも青黒ミッドも『変な角度から環境を攻撃するデッキ』ではないだろ、一体どんな解釈したらそんなトンチキ理論に辿り着くんだい?
    それと、1要素だけを見てアーキタイプを定義しているのではないし、アグロに除去が結構な数入っているのに「これは純正アグロだ!」と主張するお前が怖い
    そもそもお前の中のアグロの定義おかしくねぇか?プロツアー優勝デッキなんか除去9枚+自爆で10枚がメインから入ってたんだぞ、38枚中10枚も除去が入っていて純正アグロな訳ないでしょ
    と、言うかさ
    発言する度に論理破綻してキ・チっていくの何なのさ・・・流石にもうこれ以上は擁護できないんだが・・・

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:09:44 ID:YxODkwMjg

    そうなんか
    まあ赤単も土地と火力と自爆コンボの多角的な攻め、青黒も土地とPWに拠るコンボ攻撃という異次元の角度から環境を攻めているデッキなんだが話にならんな
    話の流れから分かっていて当然の大前提を知らないとか健常者すぎるわ(149より)

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:15:27 ID:YxODkwMjg

    「これは純正アグロだ!」なんて一言も主張してないのに見えないものが見えているイゼ速ガイージーさん怖い
    読解力がIQが低い人ほど「書いていないことを読んでしまう」って本当なのかもな…

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:21:12 ID:Q0NTIxNTg

    それで攻められているのはプレイヤーの話であって、それは環境を攻めているとは言わんでしょ・・・どっちも結局顔を詰めてるだけじゃん
    まさかゲーム内の通常プレイの話とその外にある環境の話の区別さえついていないとは思わなんだ

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:26:00 ID:A5MTI5MDU

    公式がMono-Red Aggroって言ってるのに
    これは撹乱的アグロだ!って勝手に言ってる人はインターネットじゃなくて周りの友達や家族と対面で会話した方がいいと思うよ

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:26:12 ID:Q0NTIxNTg

    純正アグロか攪乱的アグロの二つしかないのに、攪乱的アグロを否定したら純正アグロしか残らんのだが・・・
    コンボスタイルは要するに果敢や投げ飛ばしやハツカネズミと言った、純正アグロや攪乱的アグロに付随する立ち回りでしかないんだぞ
    人にコミュがどうの言ってるが、お前こそどこのコミュに所属してるんだよ
    てか誰だよお前にそんな嘘八百吹き込んだヤツ・・・

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:29:12 ID:Q0NTIxNTg

    168
    攪乱的アグロはアグロの派生でしかないしあくまで相対的な分類だからややこしくて公式は全部アグロ表記するんだが知らんのか・・・?
    まぁ知らんか、古い情報だし
    いやでも知らんのはしょうがないけど、やっぱりモノ知らんヤツほど言葉強いよなぁ

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:29:15 ID:YxODg5MDI

    167さんへ
    ちゃんと162を読んでお答え頂きたい

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:34:28 ID:Q0NTIxNTg

    171
    ちゃんと164で答えてるだろ・・・本当に知識も読む力もないんだな

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:40:51 ID:Q0NTIxNTg

    逆に聞くが、除去か打ち消しが3~4枚程度しかない顔を殴るデッキが環境上位にいるか?いないだろ
    でも過去にはそういうのがあったし、除去も打ち消しも一切ないデッキも上位にあった事もある
    大会終わって「環境」の意味も変わってきてはいるけど、コントロール要素に環境が染まっているのは明らかなんだよ
    それくらい序盤に対処せにゃならん生物や置物が激増しているし、ウィザーズもその辺反省して次に生かしまーすって禁止改定の時に言ってる訳だ
    これで何で逆に今をコントロール環境じゃないと言えるのか不思議でならんわ・・・

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:41:05 ID:YxODg5MDI

    172
    その優勝の赤単デッキが攪乱的アグロであると解説している記事や動画を教えて頂きたいのですけど?

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:43:24 ID:YxODg5MDI

    173
    ですので今の環境がコントロール環境だと定義している記事や動画をご教示下さい
    昨今の環境をミッドレンジや除去環境だと定義している記事はいくつか見かけるのですが

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:45:35 ID:Q0NTIxNTg

    174
    逆に除去9+1枚入ったデッキが純正アグロであると解説している記事や動画を教えて欲しいんだが?
    誰もンな事明言してないぞ
    そもそも攪乱的アグロは環境を語る上で出てくる相対的な言葉であって、大会運営に必要なワードじゃないからな
    なんでそんな勘違いしているんだ?ほんと環境とかそういうワードに弱すぎて素人感丸出しなのが健常者なんだよなぁ・・・、ザ・ド素人!って感じ
    そんな無理して用語使って背伸びせんでもいいんだよ?

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:56:00 ID:YxODg5MDI

    晴れる屋の優勝デッキ解説
    『赤単アグロは1~3マナの軽量クリーチャーをマナカーブに沿って展開し、火力でブロッカーを対処しながら早期に20点を削りきる戦略の速攻デッキです。単なるコストパフォーマンスに優れたクリーチャーの集合体ではなく、ハツカネズミによる同族シナジー、火力と果敢によるダメージ増加と、「効率良くダメージを稼ぐ」ことに特化しています。』
    これは公式アーキタイプ解説の
    『アグロは伝統的な、「効率的なクリーチャーを使ってできるだけ早く対戦相手を殺す」種類のデッキだ』に沿った文面であり意識していると思われます

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 20:59:05 ID:YxODg5MDI

    mtg公式、とことん!スタンダー道!赤単アグロ、最多勢力における新カード(スタンダード)より
    『赤単色のアグロデッキ!最も古典的でシンプルな、そして破壊力に溢れたアーキタイプ!』

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:00:52 ID:Q0NTIxNTg

    それ自体は別に間違ってないでしょ
    その上で「火力でブロッカーを対処しながら」がコントロール要素じゃなければ何なんだよ
    アグロの文面に意図して付け加えられてんじゃん・・・
    え?墓穴掘るのが好きなんですか?

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:03:47 ID:Q0NTIxNTg

    攪乱的アグロって用語は公式だけどマイナーで、あくまで環境論を語る上である言葉だからな?
    ややこしいから公式表記はしてない公式用語だから知らん人がいるのもしょうがないが、本当にいや真面目に知らん奴って言葉が強いよなぁ・・・
    ランプとかランパンとかランデスと言われてピンとこない、みたいな感じに見えるな、これ

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:05:09 ID:YxODg5MDI

    広義の意味でアグロなのは事実ですよね?
    それを「火力でブロッカーを対処しながら」がコントロール要素があるので現環境はコントロール環境だと定義しているのが独自解釈だと言ってるんですよ

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:09:32 ID:A5MTI5MDU

    170
    デッキの相対を考える前に自身の置かれる相対的な状況を考えた方がいいかと

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:15:10 ID:Q0NTIxNTg

    181
    他のデッキもコントロール要素あんだろって話を何度も繰り返しているんですが、ご理解は出来ておられますか?
    逆に今の環境上位でコントロール要素がない(0ではなく3~4枚程度でも)のデッキを出してくださいよ
    そちらばかり聞いてくるけど、じゃぁそっちはどんな根拠で違うと言っているのか語って欲しいものです

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:15:11 ID:YxODg5MDI

    180
    公式の語る『最も古典的でシンプルな、そして破壊力に溢れたアーキタイプ!』の古典的はどういった意図で使われてるのでしょうか?
    古の赤単もガイージーさんの語る撹乱的アグロ扱いだったと言う事なのでしょうか?

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:19:56 ID:Q0NTIxNTg

    184
    もうこっちの言葉を信じる気もないんだから自分で調べたら?
    なんかもう必死になってこっちの揚げ足取りしたくて溜まらんって感情が随分前から隠しきれていないよ
    そんなに健常者連呼されて気持ちよかったの?キショッ

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:22:16 ID:YxODg5MDI

    183
    ありがとうございます
    1要素だけを見てアーキタイプを定義するのは独自解釈のぶつけ合いになると162で既に語りましたよ?
    ですので数枚の除去を採用するだけで撹乱的アグロになるという意見は独自解釈すぎて理解できませんでしたね
    赤単が撹乱的アグロだと分類している情報ソースは無いという事なのでしょうか?

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:24:33 ID:YxODg5MDI

    185
    最初から貴方の独自解釈を信用してないので情報ソースを求めてるんですけど…
    書いてない言葉は読めるのに文脈は読めないんだ…

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:27:23 ID:Q0NTIxNTg

    186
    数枚の除去・・・?
    言葉を濁してまぁ、ダメ人間の典型例みたいな事言い始めたよこの人
    攪乱的アグロかどうかじゃなくて、本題はコントロール環境かどうかだろ?その説明で攪乱的アグロを出しただけなのにいつまでも何を言っているのやら
    ならもう攪乱的アグロ自体はなくてもいいよ
    アグロでも除去入れまくっていたらコントロールするからコントロール要素の多いコントロール環境って事でいいじゃん
    コントロール環境=純正コントロールデッキまみれ、って意味でもないんだからそこに拘るのが理解不能でもういい加減かばえないわ
    お前がイゼ速ナンバーワンだ

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:30:17 ID:YxODg5MDI

    188
    こだわりとかじゃなくて大前提の知識が不足している私に(貴方の文章は独自解釈が多くて理解できないので)詳しく語られている記事や動画を紹介して欲しいって話なんですけど

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:34:22 ID:Q0NTIxNTg

    189
    だからお前がイゼ速ガイージナンバーワンだって認めただろ、絡むんじゃねぇこっちはもうお前という存在に飽きたんだよ

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:34:33 ID:YxODg5MDI

    188
    つまるところ除去や妨害の具体的な枚数によってアーキタイプが分類されているのでしょうかね?
    そう言った情報が知りたいのですが

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:37:46 ID:YxODg5MDI

    190
    ああそこに触れて欲しかったんだ
    ナンバーワンありがとね

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:39:40 ID:Q0NTIxNTg

    こっちの言葉を信じもせず、調べもせず、こちらが引くと下出に出ているように丁寧語で話すって、まんま荒らしたいヤツのソレじゃんねぇ・・・
    やはりイゼ速ナンバーワンであったか
    今日は病院行ったりで暇だったから、まぁいい暇つぶしにはなったが

  194. [194] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 21:49:48 ID:YyNjE1MzU

    魔女跡追い激情とかの赤のシェオル用除去使われなくなるだろうし4マナギックスはやれそうだな

  195. [195] 名無しのイゼット団員 2025/07/11(金) 22:09:15 ID:A5MTI5MDU

    193
    調べても出てこないから質問しているのですが…?
    病院ですか?お大事に
    早く社会復帰できるといいですね

  196. [196] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 11:45:10 ID:A2Mzk1OTE

    逆上ベイロスが最強のベイロスだったとしか思えない!
    名前入れ替えしよう。

  197. [197] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 17:09:55 ID:Y4MTU1NDU

    結局エムラちゃんは登場するのかな?
    出てきて欲しいな〜

  198. [198] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 17:24:23 ID:Y1NDIwODY

    荒らしがIDコロコロ変えてレス乞・食になってら

  199. [199] 名無しのイゼット団員 2025/07/12(土) 20:58:24 ID:I3MDAzMzI

    あらゆるデッキをコントロール認定するイゼ速ガイージーとかいう新キャラ登場してて草

  200. [200] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 08:37:59 ID:g2MzIwMTQ

    × コントロールデッキ環境
    〇 コントロールカード環境
    高速環境とアグロ環境が別(同じ時もある)なのと同じ
    思い込みゲージほんとやべぇしID変えてまで釣り針垂らして粘着するの糖・質の素質が高すぎるぜ健常者さんよぉ
    やっぱりお前がナンバーワンだ

  201. [201] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 12:03:01 ID:g1MDQ1NDE

    200
    おっ涙目遁走したかと思ってたけどイゼ速ガイージーさんおかえりちゃん
    で情報ソース持ってきてくれた?待ってたんですけど?

  202. [202] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 12:07:14 ID:g2MzIwMTQ

    ID変えて逃走しておいて何言ってんだコイツ

  203. [203] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 12:31:51 ID:g1MDQ1NDE

    私は逃げたと思われてても別に良いんですが149さんの語ってた「分かっていて当然の大前提」ってのを早く教えてくださいよ〜

  204. [204] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 12:33:52 ID:g2MzIwMTQ

    もう一度教えて欲しいって?
    どうせまた逃げるだろうからイヤだよー自分で調べな

  205. [205] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 12:39:52 ID:g1MDQ1NDE

    やっぱり独自解釈の話しか出来ない辺り分かっていて当然の大前提なんてものは無さそうか…

  206. [206] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 12:55:26 ID:g2MzIwMTQ

    ウィザーズ公式を独自解釈と言い張るネタは微妙につまらんのだよなぁ

  207. [207] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 13:01:02 ID:g1MDQ1NDE

    WotC公式がこの前優勝した赤単を『最も古典的でシンプルな、そして破壊力に溢れたアーキタイプ!』って言ってるんだけど184は完全スルーなんですね

  208. [208] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 13:11:53 ID:g2MzIwMTQ

    184もちゃんと答えてるけど、それも見えてないし考えてもいないの流石ですわぁ
    また逃げる?逃げちゃう?
    他でもケンカ売ってたしホント好きだね

  209. [209] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 13:48:17 ID:g1MDQ2MTE

    これが?
    「184
    もうこっちの言葉を信じる気もないんだから自分で調べたら?
    なんかもう必死になってこっちの揚げ足取りしたくて溜まらんって感情が随分前から隠しきれていないよ
    そんなに健常者連呼されて気持ちよかったの?キショッ」

  210. [210] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:23:19 ID:k3NDY2MjM

    184読むと「私から出せる具体的事例は無いので何も答えられません。もう突っ込むのはやめて下さい」になる気がするんだ

  211. [211] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:30:55 ID:Q0ODc3NjA

    公式アーキタイプ解説
    『アグロは伝統的な、「効率的なクリーチャーを使ってできるだけ早く対戦相手を殺す」種類のデッキだ』
    公式の優勝したケンちゃんの赤単解説
    『最も古典的でシンプルな、そして破壊力に溢れたアーキタイプ!』

    上記の「伝統的な」と「古典的な」が具体的に何を示すのかが論点になってくるね

  212. [212] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 14:35:20 ID:g2MzIwMTQ

    古典的や伝統的なアグロを分解してアーキタイプ論に落とした中に、デッキ相克からして純正アグロとは言い難い分類があり、それがコントロールに近しい攪乱的アグロに分類されたんだから、古典的や伝統的なアグロであっても攪乱的アグロにはなるのはもはや常識だよなぁ?
    攪乱的アグロやデッキアーキタイプについて知っていたら分かるよなぁ
    何度も説明したし、攪乱的アグロやデッキのアーキタイプについて調べろって言ったよなぁ?わかんないのはお前の頭の出来の所為だぞ、健常他責くん

  213. [213] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 15:16:21 ID:g1MDQ1NjU

    ん?
    上で語られてる「伝統的」アグロは普通のアグロの解説に載ってる話なんだけどどういう事?
    撹乱的アグロと通常のアグロの違いはほぼないって話か?

  214. [214] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 15:18:48 ID:g1MDQ1NjU

    210
    211
    ガイージーさんはその具体的な違いを説明してくれないくせに「知っていて当然の大前提の知識」がどうとかご高説を垂れてくるのがなあ…

  215. [215] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 15:26:06 ID:g2MzIwMTQ

    213
    大本のアグロ自体というか発祥が小型生物とバフで固めたもので、そこから除去入れたりステロイドみたいに派生しまくって、こりゃ一度整理せにゃって事でウィザーズが公式に整理してデッキアーキタイプ論としてまとめた中にあるのが攪乱的アグロというタイプ
    だから大分類のアグロと、小分類のアグロ(俺は純正アグロと呼んでた)と、その純正アグロとは違う小分類の攪乱的アグロ
    で、お前は大分類のアグロと小分類の攪乱的アグロを比較し混合して話して混乱させようとしている荒らしって奴なのよ
    だから大前提が分かってないって言ってんの、哺乳類とヒト科を混合して話してるんだからあーこいつバ・かだなーって
    ヒトは哺乳類だけど、哺乳類は全部ヒトって訳じゃねーだろばー・か

  216. [216] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 15:40:43 ID:g2MzIwMTQ

    で、これで満足?それともまた逃げる?

  217. [217] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 16:45:10 ID:g1MDQ1NTg

    残念ながら215さんが
    小分類のアグロ(215曰く純正アグロ)と小分類の攪乱的アグロを混同して語っていたという事になります
    公式記事「正しくスタンダードだ」に拠ると
    各アーキタイプ「アグロ→中速→ランプ/コンボ→コントロール/撹乱的アグロ」において
    小分類のアグロ(215曰く純正アグロ)の解説として
    『アグロは伝統的な、「効率的なクリーチャーを使ってできるだけ早く対戦相手を殺す」種類のデッキだ』と語っており、撹乱的アグロと純正アグロ(215曰く)は別物になっています。
    そして先日優勝した行弘賢の赤単も公式が『最も古典的でシンプルな、そして破壊力に溢れたアーキタイプ!』と語っておりますので公式記事「正しくスタンダードだ」における純正アグロ(215曰く)の解説と同義様に思えますが
    この分析は如何でしょうか?

  218. [218] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 19:50:20 ID:g2MzIwMTQ

    そのお前の言う 公式記事「正しくスタンダードだ」 を知らんのだが(まさしくスタンダードだ なら知ってる 2012年の記事だよな)
    で、そこに書いてあるじゃん
    >撹乱的アグロと言う用語について説明する。(A)強力な脅威を展開して、それをゲームが終わるまで守る。もしくは、(B)弾力性のある脅威と除去の組み合わさった圧力から、手札破壊と打ち消し呪文で対戦相手の戦略を軌道に乗せることができないようにする。
    .
    しかも今回はこれに加えて、2025年6月30日 禁止制限告知 の中で更に >コンボスタイルによるアグロタイプ と、攪乱的アグロに加えたコンボ要素がありこれが超高速化の原因になっている
    と言うか本来攪乱的アグロは少し遅いタイプのデッキなんだよ、それなのにバカカード2枚と果敢雄姿とのコンボで攪乱的アグロでありながら高速とか言うバカげた状況になっていた、だから禁止されたんだしちゃんと書いてあるんだから読んで理解しなきゃいかんでしょ・・・

  219. [219] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 20:11:58 ID:g2MzIwMTQ

    健常無能者は理解できたか?出来なくてもいいぞ、生きていくだけならこんな知識いらんからな
    むしろ知らないままの方が健常者だぞ、その噛みつき癖以外はな
    てかほんと順序知らんとこんな無知無能なコメントを厚顔で残せるんだなぁ
    そもそものアグロは顔オンリーパンチのモンキー戦術するデッキで、生物除去なんてしていたらリソース切れるってタイプで現代のアグロとは一線を画す存在なんだがそんな大前提も知らずに「純正アグロ(215曰く)の解説と同義様に思えますが」は、いやー、キツイっすw

  220. [220] 名無しのイゼット団員 2025/07/13(日) 22:59:20 ID:Q0ODc3NjA

    218
    残念ですが先日優勝した行弘賢の赤単も公式が『最も古典的でシンプルな、そして破壊力に溢れたアーキタイプ!』と語っておりますので公式では撹乱的アグロ扱いではありませんね
    明確な根拠として2025年6月30日 禁止制限告知 の中で公式が直接撹乱的アグロと触れられているのはピクシーのみで
    他の果敢系アグロはコンボデッキ寄りのアグロとしか触れられていないのだがもしかして公式以外の文章を引用してる?

    > そもそものアグロは顔オンリーパンチのモンキー戦術するデッキで、生物除去なんてしていたらリソース切れるってタイプで現代のアグロとは一線を画す存在なんだがそんな大前提も知らずに
    あとここも誰か定義したのか要出典だな

  221. [221] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 01:18:12 ID:A3MjE5NDI

    定義や出典とブツクサ訴えて人に求めるよりも自分で調べたら?
    mtgで一番最初にアグロと呼ばれ始めたデッキから始まって、どういう歴史でどういう経緯で変化していて、どういう流れからアーキタイプの分類にいたり、そこから現代までなっているのか
    mtgは語るには歴史が長すぎるから、怠け者の健常無能に全部を一つ一つ説明してらんないって
    こういう談義したいなら最低限知っていて当然のところ、大前提を全部押さえた上でなきゃ今みたいに恥晒すだけだし、それがイヤなら黙っていたらいい
    用語の中にはプレイヤー間で自然発生的に発生したものもあるし、出典不明で誰が言い出したのかは知らないが広まったものもあるがそう言うのも全部自分で調べてみたら?
    ほら丁度夏休みだし、自由研究でやってみればいいよ
    ああ、年中夏休みなら研究し放題だね、これを機に論文でも書いてみたら?

  222. [222] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 07:13:10 ID:IwNDUwOTI

    アッハイ、イゼ速ガイージーさんは最早2025年6月30日 禁止制限告知の内容すら理解できずに独自解釈してたって認識でいいですかね?
    歴史がどうとか無駄な長文書いてる暇があるなら記事や動画のタイトル張った方が早いと思いますしプレイヤー間で自然発生(1人が勝手に言ってるだけ)したマイナーな定義を最低限知っていて当然とかいっても噴飯ものですね😉

  223. [223] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 08:28:24 ID:A3MjE5NDI

    強引にレッテル貼り始めたあたり相当効いてるんだな
    言葉の語源がどうの、意味がどうのなんて自分で調べてこそだが、mtgやっていない健常で無能で怠け者のお前にゃ無理だよ
    大人しく自分の世界に帰りな
    と言うかプレイヤー間で自然発生を否定するのは多方面に喧嘩売りすぎだろ・・・お前ほんと恐れ知らずだな

  224. [224] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 11:15:12 ID:IwNDUwMzM

    確かにイゼ速ガイージーさんの独自の世界にお邪魔した私が悪かったですね
    そこは謝罪致しますので私は大人しく赤アグロが撹乱的アグロと呼ばれてない普通のマジック界隈に帰らせて頂きます

  225. [225] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 21:24:47 ID:A3MjE5NDI

    何から何まで的外れなんだよな
    攪乱的アグロがそう呼ばれなくなった理由はお前が思う逆なんだよ
    遡ってアグロの歴史を紐解くと、最初期のアグロは除去が薄く特攻しかけるタイプばかりだったけど、大会に勝つために除去を適度に入れたアグロや守りを入れたアグロが主流になった
    その後でアーキタイプの編纂があって分類したけど、除去のない純正アグロなんてほとんど見かけなくね?結果残しているのは攪乱的アグロばかりだ、となって結果的に攪乱的アグロと呼ばれなくなってアグロ1本に集約されただけ
    だからお前が何度赤アグロだと言っても、それ本当は攪乱的アグロの意味ですよと思ってた
    実際に生物にしか使えない火力の双つ口4枚採用、他にも合計除去9枚+1採用してるデッキは明らかに除去多めの攪乱的アグロに分類される
    3ターンの間に呪文5回撃って内2回が除去なら十分に盤面をコントロールしている
    ーだから恥かく前にちゃんと調べろと言ってるじゃんー
    あと古典的な、に拘っているけど何度も言う通り古典的の部分には純正アグロ~攪乱的アグロに至るまでの様々なデッキの意味が内包されていて、その中で上でも言った通り大会で結果を残してる攪乱的アグロを例にして「最も古典的でシンプルなアーキタイプ」と称しているんだよ
    じゃぁなんで攪乱的アグロと呼ばないのか?って話だが、一つは大分類のアグロ自体がほぼ攪乱的アグロだという意味になっている事、それと「同じアグロなのに2種類あるのは良く分からん」と言うお前みたいな奴に配慮して用語として使わなくなったから
    この辺はmtgの歴史をさかのぼって行けば分かるから、ほらまたちゃんと調べろよw
    負け犬の遠吠えばっかしてないで少しは頭使えば?どうせ暇なんだろ?ゆ

  226. [226] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 23:01:08 ID:IwNDQ5OTc

    お話が長いよー😭
    その程度の解説ならもっと読みやすい文章で書かれてる記事を紹介してくれれば良いのにわざわざ独自解釈の文章で改悪してるのは何故?

  227. [227] 名無しのイゼット団員 2025/07/14(月) 23:06:28 ID:IwNDQ5OTc

    > 「同じアグロなのに2種類あるのは良く分からん」と言うお前みたいな奴に配慮して用語として使わなくなったから

    -だから恥かく前にちゃんと調べろ-
    この前の公式禁止告知で赤単とピクシーの解説としてアグロと撹乱的アグロで使い分けていたのをご存知ないのかな?ゆ
    わざわざ書いてくれた所悪いけどその文章全て無価値だよ→222へ戻る

  228. [228] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 02:23:37 ID:I4MTE4NzA

    だからお前は無知なんだって、恥ずかしいからやめろよ
    禁止の方で語られているのはあくまで禁止の理由であり、その理由を明確にする事、その根拠を語る上で言葉を選んでいるんだから、早くて強すぎるコンボが問題の赤単を攪乱的アグロとは表現しないし、繰り返すハンデスを問題視した白黒アグロを攪乱的アグロと強調した
    これらの言葉の差はすべて禁止理由を明確に分かりやすくするためで、そのデッキを分析して細かく分類した話ではないのは読めば分かるだろう
    それなのにそれが分からないのは、お前がただ単語だけを切り取ってみているからで、つまりお前の無能さと揚げ足取りたい荒らしたい人をおちょくりたいと言う性根の悪さが原因なんだよゆう

  229. [229] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 03:22:26 ID:U1ODU1NTU

    別に無学でも無知扱いでもなんでもいいんだけど
    後学の為に要出典を156辺りからずっと求めてるんだけどそれを頑なにしようとしない貴方は無知や無学を越えた何なの…?
    あっガイージーか🙄‬
    あと今更やが荒らしにわざわざ構う人間も荒らしなんやで

  230. [230] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 03:29:27 ID:U1ODU1NTU

    > 早くて強すぎるコンボが問題の赤単を攪乱的アグロとは表現しないし

    この人自分で赤単をコンボ寄りのビートダウンって語ってる事に気が付いてないのかな
    一般的(公式的にも)には赤単勇姿はコンボ要素を搭載した高速アグロ扱いなんよ
    撹乱的アグロ要素をフィーチャーして撹乱的アグロだ!なんて言ってる人ここ以外で見た事ないんだが

  231. [231] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 06:07:12 ID:I4MTE4NzA

    なんで赤単で攪乱的アグロと明言されないのか理解していればこんな言葉は出てこない
    赤系のバーンは顔にも撃てることがあるから明確に攪乱的アグロとは呼べずに兼用みたいになるんだわ
    いやー、あれだけ繰り返し除去が9+1と言っていたのに全然突っ込まないんだから笑っちゃったよ
    あの時に「噴出の稲妻と稲妻の一撃は顔にも撃てるから純粋な除去としてカウントできないのでは?」と聞いてくれれば、お、コイツ分かってるじゃん、ってなったのにね
    だから攪乱的アグロと評するのも、古典的なアグロと表現するのも間違っていない
    ビートダウンも別に間違っていないと言うか、生物で殴るプランがビートダウンなんだからアグロとは一切矛盾せんがここで出てくるのは頭岡しいのでは?
    と言うか全部を区別しているようだけど、純正アグロであり攪乱的アグロでありビートダウン、と言うのは矛盾しないぞ
    本当の本気で頭が÷いし、お前は歯茎見せすぎ
    他に散りばめた疑問にも一切触れていないのも間抜けすぎ
    いやー、自分が頭が良くて正しいと勘違いしている奴を罠にはめるのって楽しいよね、やり過ぎないように気を付けなきゃ

  232. [232] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 07:34:34 ID:U1ODU1OTM

    231
    はい貴方の仰ってる事が1ミリも理解できないのでそれと似たような事を語ってる記事や動画を紹介いただけます?
    特にデッキを構成する除去の割合によって撹乱的アグロや通常のアグロ、ミッドレンジ、コントロールと名称が変わるらしいのですが私は初耳ですね

  233. [233] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 07:38:09 ID:U1ODU1OTM

    どちらにせよ全環境の赤単は即死コンボを内蔵した高速アグロ扱いなのが一般論だったと思いますが
    「除去が9+1入ってるので撹乱的アグロだ!」なんて独自解釈を垂れてる人は見た事ないので無学な私に良い文献を紹介して欲しいですね

  234. [234] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 07:38:49 ID:U1ODU1OTM

    失礼しました
    全環境×
    前環境○
    です

  235. [235] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 08:24:10 ID:M5MDY0NTc

    (情報ソース1つ出すだけで黙らせられるのになんで頑なに出して来ないんだろう?)

  236. [236] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 12:48:01 ID:MwMTk0NzA

    なんだこの不毛な争い

  237. [237] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 12:56:25 ID:U1ODU1NTg

    235
    ワイはずっと149さんの仰る話の流れから分かっていて当然の大前提の話の出処が何処聞いてるだけなんやけどなあ…
    236
    すまんやで
    126のコメントが面白かったから弄って遊んでるだけなんや

  238. [238] 名無しのイゼット団員 2025/07/15(火) 18:51:56 ID:gwNjI2MTY

    荒らしの相手してる解説ニキは長々と構ってないでさっさと情報ソース貼って黙らせろよw

  239. [239] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 08:44:30 ID:Q5MDE3OTg

    高速アグロだから攪乱的アグロではない、なんて意味不明なウソ論が通用する訳ないだろ
    早くて除去できるアグロ
    どこをどう見ても矛盾せんだろうにいくらなんでももうネタ切れかよ詰まらんヤツ
    面白かったから弄って遊んでるだけ、なんてのもよく聞く負け犬の遠吠えよなぁ
    あとソース知りたいならいいぞ、まずは用語を全部調べろ
    高速アグロ≠攪乱的アグロと言っちゃうようなオーバー・カにはそういうしかねーんだわ、まずは自分で1+1=2であることを納得せにゃな

  240. [240] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 10:16:53 ID:Q5MDE3MzU

    クロックパーミッションやミッドレンジコントロールを知らない情弱には何を言ってもムダ

  241. [241] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 12:05:10 ID:kwMTA0NDk

    239
    その話既に156で出てるんで早く情報ソース貼ってくれない?
    「赤アグロにも撹乱的アグロ要素がある事は事実だろうけどこの1点だけを見て前環境の赤勇姿とイゼ速果敢環境すらコントロール環境って言ってるのはイゼ速ガイージーくらいでしょ
    後学の為にどこのコミュニティでそんな話が出てるか教えて貰える?」

  242. [242] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 13:22:04 ID:g4NjQ1NjI

    素直にごめんなさい出来ない奴が何を言ってもムダなんだよなあ

  243. [243] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 14:49:01 ID:Q5MDE3OTg

    241
    だから用語の意味全部理解してから書き込めって
    お前が言っているのは「コントロール”デッキ”環境」だろ?
    こっちが言っているのは「コントロール”カード”環境」だ
    で、この件は2025年6月30日 禁止改定告知 の心火の英雄の所で
    >スタンダードのデッキは1~2ターン目に干渉手段を持てるものや《一時的封鎖》で一気に巻き返せるものへ偏っていったのです。
    と明確に言っている訳だ
    ぶっちゃけ前環境なんて「軽量除去か封鎖がなければデッキじゃない」くらい、序盤のコントロールカードがなければ戦いが成立しないほどのクソネズミとそれを駆除するだけの環境だったって頭の悪い話をウィザーズはわざわざ話したのに、ソース貼って?ってただ認めたくないだけでしょ

  244. [244] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 15:39:25 ID:kwMTAzNDg

    243
    その156へのレスがこれ
    158「攪乱的アグロ自体がコントロール枠なんですよ、これウィザーズが定義してんの
    つまり公式」
    貴方は別のガイージーなのか知らんけど赤アグロは撹乱的アグロでコントロール枠だとか言い始めたのはイゼ速ガイージーさんが始めた物語なんすよ
    242
    それな

  245. [245] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 17:36:44 ID:Q5MDE3OTg

    244
    ?????????
    攪乱的アグロ=コントロール枠だが、それで赤アグロ=コントロール枠とはならんだろ・・・
    あと赤アグロ=攪乱的アグロではないぞ
    赤アグロの中に攪乱的アグロが内包されていて、その比重は大きいと言う話は散々してある
    それが理解できないのか?
    お前はバーンスペルを何だと思っているんだ?
    お前はアグロを何だと思っているんだ?
    攪乱的アグロを何だと思っている?
    ほれ人にばかり聞いていないで答えてみてくれよyou

  246. [246] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 18:07:58 ID:kwMTA0MDI

    通常のアグロ=その環境に於ける高速ビートダウン
    撹乱的アグロ=その環境に刺さるメタカードを搭載した小型クリーチャーで殴りきる中速~低速ビートダウン
    ・環境に於けるデッキ速度とは相対的なものでしかなく各アーキタイプ分類も相対的なものでしかない
    その根拠として公式記事「まさしくスタンダードだ」より
    上記のデッキの結果は、単に何でもビートすると言う宣言ではない。しかしながら、それは一部分でもある。もっと正確に言えば、各バケツの大部分は異なる部分に焦点を当てることにより、デッキ構えのバケツとどのように対話するかに変更を表す。中速デッキはアグロの低いマナ・カーブにつけ込み、そしてマナによる優れた脅威を戦場に生み出すことの発展の制限を強制する。ランプとコンボは中速の切り札を用意するまでに時間を費やすことによる圧力の欠落につけ込む。コントロールと撹乱的アグロはコンボとランプの特定の脅威に焦点にしてつけ込み、その脅威を対象として退け機能させなくする。最後に、アグロはコントロールの重いマナコストと攪乱的アグロの戦場のアドバンテージ密度の低さにつけ込み、それがうまく攪乱される前にその戦略を展開する。
    とされ各アーキタイプの分類には相関関係があると言える

  247. [247] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 18:47:12 ID:k4NTAwNDQ

    245
    以前に発言した内容をどうにか正そうと頑張ってるけど撹乱的アグロの比重が多いデッキは撹乱的アグロそのものなんよ
    その場しのぎで発言してるからこのコメントだけでも矛盾し始めてるじゃん

  248. [248] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 18:47:12 ID:Q5MDE3OTg

    攪乱的アグロについては、実はその記事、翻訳が間違っているんだが知っていたか?
    攪乱的アグロについての説明で
    >(B)弾力性のある脅威と除去の組み合わさった圧力から、手札破壊と打ち消し呪文で対戦相手の戦略を軌道に乗せることができないようにする
    とあり、手札破壊と打ち消し呪文の二つが攪乱的アグロであるかのように見えるが、原文はこう
    (b) couple pressure from resilient threats with removal, discard, and countermagic such that the opponent can never really get his or her game plan off the ground.
    見て分かる通り、除去、ハンデス、打ち消しなどで相手は~とある
    日本語版だけ見て「ハンデスでも打ち消しでもないから攪乱的アグロじゃない!」って思い込んでいるんだろうけど、違うんだ
    それ、翻訳ミスなんだわ
    公式の記事なのにな
    その思い込みなしでもう一度見直してみ?お前、滅茶苦茶言ってるから

  249. [249] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 18:50:48 ID:Q5MDE3OTg

    247
    残念だけど、「ゼロからのデッキ構築」と言う公式の記事に
    >現在のようにカード種類が豊富で多彩な環境では、その全てを完璧に分類することは不可能だし、いくつかのデッキは複数のデッキタイプとしてプレイされる。
    とある通り、複数のデッキタイプとしてプレイされると普通に書いてある
    あと、これはどこで見たか忘れてしまったが「枚数の差はあれど最近のアグロデッキに除去が入っていない事がない」と言う旨の発言も見た事がある
    だから普通にあり得るんだよ
    あとバーンについてはまだか?
    結局逃げるか?

  250. [250] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 18:52:29 ID:Q5MDE3OTg

    てか232の
    >特にデッキを構成する除去の割合によって撹乱的アグロや通常のアグロ、ミッドレンジ、コントロールと名称が変わるらしいのですが私は初耳ですね
    これお前だろ
    これヤバすぎるぞ
    この一文だけで無知を晒しすぎていて背筋が冷えたわ

  251. [251] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 18:54:04 ID:Q5MDE3OTg

    始まりから間違っているし、今もなお間違い続け、口を開けば間違う
    煽り荒らしでやってるのかと思えば、素がコレ
    ヤバいよお前
    mtgなんて知らなくても生きていけるんだから無理するなよ・・・

  252. [252] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 19:11:35 ID:kwMTA0MDI

    248
    色々とツッコミ所があるけどまずどこを読んで私が「ハンデスでも打ち消しでもないから攪乱的アグロじゃない!」と言う意見だと感じたのですか?

  253. [253] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 19:30:32 ID:kwMTA0MDI

    249
    それは既に156以降で(ガイージーにも理解できる様に脚注を加えると1要素だけを取り上げて語るとどんな暴論でもまかり通ってしまう)話してますよ
    そして現環境のバーンスペルは除去兼コンボカード扱いですね
    あと、これはどこで見たか忘れてしまったが「アーキタイプを定義するのは個人ではなくコミュニティや環境だ」と言う旨の発言も見た事がある

    ですので大多数がアグロ(ガイージーにも理解できる様に脚注を加えるとその環境に於ける高速ビートダウン)と言えばアグロ(ガイージーにも理解できる様に脚注を加えるとその環境に於ける高速ビートダウン)以外の意味はないかと

  254. [254] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 19:34:54 ID:kwMTA0MDI

    250
    232で語ってる通り無知で恐縮なのですが
    どの辺がヤバいのですか?
    231の根拠が知りたいので記事や動画のソースの引用下さい

  255. [255] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 22:05:11 ID:k4NTAwNDQ

    統合失調症の文章がおかしいというのは、様々な症状によって文章表現に特徴が出ることが原因です。具体的には、思考のまとまりの悪さ、語彙の減少、文法的な誤り、話が冗長になる、会話のテンポが悪くなるなどが挙げられます。また、幻覚や妄想によって、現実にはないことを話したり、支離滅裂なことを話すこともあります。

  256. [256] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 23:29:49 ID:Q5MDE3OTg

    バーンを除去兼コンボと称しておきながら攪乱的アグロではない、は無理筋すぎるだろ・・・
    始まりの126
    >むしろ今はミッドだろうがアグロだろうがコンボだろうが除去が絶対入ってるコントロール環境なんだが、環境に毒されすぎて浸っている沼が何なのかさえ分からなくなっているのか・・・
    何一つ矛盾しないんだが?
    この時のコントロール環境とは、コントロール”カード”環境だとも説明したし、最初はわざと外しているのかと思っていたが本気で読解力がないんだな
    あとアーキタイプを語るに際して一つでは語りきれないとあるのも公式だから、アグロと呼ばれたから攪乱的アグロではない!とはならんだろ・・・
    相反するアグロとミッドレンジ(そもそも決定打の展開レンジが違う)なら分かるが、アグロコントロールは実在する用語だしそれが攪乱的アグロなのだからアグロであれば攪乱的アグロではない、は成り立たないのだよ
    なんでこんな基礎基本の大前提すら分からずに噛みついてくるんだい?いい加減元の生活に戻った方が身のためだぞ

  257. [257] 名無しのイゼット団員 2025/07/16(水) 23:33:35 ID:Q5MDE3OTg

    お前の主張が一番アレな所は
    ・アグロであれば、攪乱的アグロではない
    これがお前の中で正しいと思い込んでいる所だな
    他にもあるけど、まずなんでこんな意味わからん勘違いしているのか自分で調べ直した方がいいぞ
    もちろん、こっちの言葉をお前が少しでも信じてみよう、と思ったのであれば、だがね

  258. [258] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 00:54:59 ID:I1NDQwNDE

    255
    やめたげてよぉ!
    256、257
    それってあなたの感想ですよね?(ひろゆき)
    カードゲームにおけるアーキタイプについて調べた上での発言ですが除去を複数採用していても一般的にアグロはアグロでしかありませんよ?
    コントロール環境とは、コントロール”カード”環境と定義していますが”コントロールカード”とは具体的にどのようなカードなのでしょうか?175でも質問している通り何か元ネタがあるのでしょうか?
    ついでに252と254の質問は都合が悪いのでスルーなのでしょうか?こちらはちゃんと質問に答えているのにそちらはスルーばかりでアンフェアですねぇ…

  259. [259] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 01:08:24 ID:I1NDQwNDE

    ガイージーさんにも分かりやすい様に伝えさせて頂きますが
    ここまで長々と語ってやっとガイージさん独自の理論が見えてきているだけで126の時点では誰にも何も伝わっていないんですよ…
    だから我々はガイージーさん以外が語る分かりやすい客観的な文言を求めてるんです…

  260. [260] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 01:38:43 ID:I1NDQwNDE

    見返してみると117さんと125さんが打ち消し入り青白コントロールとベイロスの話をしている所に的はずれなコントロール環境の話を持ち出してマウント取り始めてる126なかなかにヤバくて草
    矛盾どころか全てが間違ってるのによくもまあ始まりの126とか言えたな

  261. [261] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 01:47:01 ID:Y5OTE3MjY

    主張している疑問は全部説明してあるし公式の抜粋もあるのにすごい事を言い出したなぁ
    すごいなぁ
    ウィザーズ全否定botみたい

  262. [262] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 06:35:45 ID:E2Mzc0NzE

    もう独自解釈理論を打ち出すのも面倒くさくなってきてるから最後にレスした方が勝ちのフェイズに入ってきてるな

  263. [263] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 07:13:07 ID:I1NDM5MDI

    ウィザーズ全否定×
    ガイージーさんの環境考察が支離滅裂過ぎて何を見てその考えに至ったのか、ウィザーズ公式の文言が見たい○

  264. [264] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 10:05:07 ID:Y5OTE3MjY

    258
    >カードゲームにおけるアーキタイプについて調べた上での発言ですが除去を複数採用していても一般的にアグロはアグロでしかありませんよ?
    え?じゃぁ攪乱的アグロって存在自体がないものなんですか!?
    すごーい

  265. [265] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 11:00:16 ID:gxNzcwNzg

    wotcは序盤の除去か一時的封鎖がないと勝負にならない環境と言っていたからまんまこれが公式の文言じゃないのか?

  266. [266] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 11:08:24 ID:Y5OTE3MjY

    246から
    >撹乱的アグロ=その環境に刺さるメタカードを搭載した小型クリーチャーで殴りきる中速~低速ビートダウン
    メタカードに限定している時点で「は?」となったけど黙っておこう
    そもそもメタカードの意味すら分かってなさそうだし、分かった上で間違っているなら陰湿さがにじみ出てるなーとしか思わんし

  267. [267] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 11:14:14 ID:Y5OTE3MjY

    結局は大前提である「用語についての理解」が間違いすぎていて話にならんのよ
    しかもそれを勘違いして「環境上の条件である大前提」としていて自分の過ちを認めず逃げに回るから話になっていないのに気づいていない
    お前の知識が足りず、また、勘違いした知識で語るからおかしいってだけなのにね
    間違っている主な例(他にも多数あって突っ込みしきれない&間違いを認めない不毛さで呆れ)
    >カードゲームにおけるアーキタイプについて調べた上での発言ですが除去を複数採用していても一般的にアグロはアグロでしかありませんよ?
    >撹乱的アグロ=その環境に刺さるメタカードを搭載した小型クリーチャーで殴りきる中速~低速ビートダウン
    >特にデッキを構成する除去の割合によって撹乱的アグロや通常のアグロ、ミッドレンジ、コントロールと名称が変わるらしいのですが私は初耳ですね

  268. [268] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 11:33:29 ID:I1NDQwMTA

    265
    なるほど
    独自解釈な事には変わらないが最初から公式のその文言を見てコントロール環境だと表現したと伝えてるなら150辺りで終わってた話題なのにな

    最低限の知識がどうとか撹乱的アグロがどうとか紆余曲折して意味不明だったがやっと理解できたわ翻訳助かる

  269. [269] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 11:45:54 ID:I1NDQwMTA

    264
    事実としてエスパーピクシー等その環境に刺さるメタカードを搭載した小型クリーチャーで殴りきる中速~低速ビートダウンは存在してますけど何が問題なのでしょうか?
    266
    具体的にどこが間違っているのでしょうか?
    大前提である「用語についての理解」について乏しいので
    267
    ですので大前提である「用語についての理解」しているガイージー様に引用している情報を160辺りからずっと訊ねていたんですけどねぇ…

  270. [270] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 13:35:03 ID:Y5OTE3MjY

    269
    環境に刺さらないカードでも妨害積んだアグロは基本的に攪乱的アグロだから根本が間違っている、悪夢も序盤からの使い回しによるハンドロックが主な原因で禁止だからメタ関係ねえ
    その妨害カードもバーンカードは顔面に叩き込めるものがあるから赤系のアグロはいわゆる通常のアグロと攪乱的アグロを兼任する場合が多い、顔に撃てば通常のアグロだし盤面除去に使えば攪乱的アグロの動きになる
    あと、ほんと根本的におかしいのが、除去(と言うかコントロール要素、妨害)が増せばコントロールに近づき、その中間的なアグロコントロール(攪乱的アグロ)やミッドレンジコントロールなどが存在し、妨害が本筋となればコントロールと分類されるのは当たり前の話だろ
    ずっと訊ねている、なんて言っているが訊ねる以前の大問題でしょ、これ
    しかもこっちは全部親切に答えていたのに、な
    最初から話を聞く気なんてなかったんだろ?そうでなきゃお前があまりにも惨めすぎるよ・・・こんな最低限の日本語すら理解できないなんて気の毒すぎる

  271. [271] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 18:23:29 ID:I2NjY0NzE

    望みなき悪夢がパワーカードなのは禁止された事で明白ですが
    眼魔といったリアニデッキ、カード1枚1枚のバリューが高く強情なベイロスといった強力なメタカードの存在があるドメインオーバーロード&ゴルガリミッド、そして単純なスケール差で圧倒される青白コンには効き目が薄い環境に左右されるメタカードなのも事実でけどね(相性差の引用は市川プロ、Rushi氏のnote記事より)

  272. [272] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 18:28:45 ID:I2NjY0NzE

    >ほんと根本的におかしいのが、除去(と言うかコントロール要素、妨害)が増せばコントロールに近づき、その中間的なアグロコントロール(攪乱的アグロ)やミッドレンジコントロールなどが存在し、妨害が本筋となればコントロールと分類されるのは当たり前の話だろ
    ずっと訊ねている、なんて言っているが訊ねる以前の大問題でしょ、これ

    ですのでその当たり前の情報を学びたいので無知な私に情報ソースがどこか教えて頂けます?
    一般的にアグロと呼ばれている除去が8+1採用されてる赤単アグロもアグロコントロール(攪乱的アグロ)扱いになるんですよね?

  273. [273] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 18:30:51 ID:I2NjY0NzE

    >しかもこっちは全部親切に答えていたのに、な
    最初から話を聞く気なんてなかったんだろ?そうでなきゃお前があまりにも惨めすぎるよ・・・こんな最低限の日本語すら理解できないなんて気の毒すぎる→259、263へ戻る

  274. [274] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 18:54:04 ID:Y5OTE3MjY

    271メタカードの意味が逆ってのは突っ込んだ方がいいのかねぇ
    272本質はそこではなく生物に対してしか機能しない双つ口を4採用している所だから、お前は本当に何も見えていないんだよ
    273そもそも人の事ガイージーと呼んでいる時点で会話する気ないのは知ってたけど、それにしたって酷い言い草だよなお前

  275. [275] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:02:19 ID:I2NjY0NzE

    271メタカードの意味が逆ってのは突っ込んだ方がいいのかねぇ→ハンデスという役割で見た場合は相手の手数を狭めるメタカードですけど
    272本質はそこではなく生物に対してしか機能しない双つ口を4採用している所だから、お前は本当に何も見えていないんだよ→それは同型やイゼットを意識した火力呪文を採用しているだけですよね?件の赤単が撹乱的アグロと紹介されている記事等があるのですか?
    273そもそも人の事ガイージーと呼んでいる時点で会話する気ないのは知ってたけど、それにしたって酷い言い草だよなお前→130と139へ戻る
    いやほんと117さんと125さんが打ち消し入り青白コントロールとベイロスの話をしている所なんで誰も求めてないコントロール語りし始めたの?

  276. [276] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:33:11 ID:Y5OTE3MjY

    275
    妨害カード=メタカードって意味わからん覚え方してんのなー
    >同型やイゼットを意識した火力呪文を採用
    それをメタカードと言うんだよ、と言ってもそもそもの意味を覚え違えているからこの言葉も届かないかねぇ
    >いやほんと117さんと125さんが打ち消し入り青白コントロールとベイロスの話をしている所なんで誰も求めてないコントロール語りし始めたの?
    その話も本質は、いやもう何を言っても無駄かねぇ
    そもそも共通する用語の部分ですら覚え違いしているんだから、こっちが何を話しても勘違いした知識で否定しかせんでしょ
    もう無理だよ、お前は健常者だからとずっと庇ってきて懇切丁寧に説明もしたけど、ごめんな
    否定しようと思って頑張っていたけど、お前はちゃんと異・常・者だったよ・・・

  277. [277] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:45:10 ID:I2NjY0NzE

    妨害カードは環境のメタや自身のゲームプランに合わせて採用するものでは?(当然悪夢は後者寄り)
    塔の点火を不採用にし5点火力の4投採用もメタを読んだ上での妨害カードの決定ですよね?
    ガイージさんはどういった意思決定で妨害カードを採用しているのでしょうか?

  278. [278] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:46:41 ID:I2NjY0NzE

    >その話も本質は、いやもう何を言っても無駄かねぇ→そっかあ…反論出来ないなら12676文脈読めて無さすぎるしガイージーって事は認めよう

  279. [279] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:48:26 ID:I2NjY0NzE

    訂正致します
    12676×
    126のコメントは○
    ガイージさん大変失礼致しました🙇‍♂️

  280. [280] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:51:25 ID:I2NjY0NzE

    133さんも言ってるけど第三者の265さんの翻訳コメントが無ければマジで理解出来なかったからワイは異・常・者でもええわ

  281. [281] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:57:03 ID:Y5OTE3MjY

    独り言になるが
    今の禁止後のディミーアミッドレンジは他の環境なら攪乱的アグロやアグロコントロール、ないしは早めのミッドレンジと言われても遜色のない構成をしている
    それが今の環境でミッドレンジの枠に収まっているのは、このデッキでさえ遅い超高速環境だったからで、しかもその高速化の対応に様々なデッキに除去が搭載されコントロールがどのデッキにもありふれてしまいコントロールとしての評価点が低くなり感覚が麻痺していて、次環境にこの感覚をそのまま持っていくのは危険だと警鐘を鳴らした
    そりゃ中~低速と言われる攪乱的アグロがコンボ内蔵して3tキルしてくるような環境ならそうだろうな、としか言いようがない
    前ローテのエスパーミッドを思い起こせば、今のディミーアミッドは恐ろしく早いしコントロール要素も多いのにも気が付くだろう
    ここまでが用語が理解できている人向けの前提として、青絡みであればここでもう一つ除去以外に打ち消しと言う手段も取れると言う本筋の話に繋がる
    実際に今のTier1であるディミーアミッドには幻影の干渉が入っている、これはウィザーズ公式のメタゲームメンターで明らかになっている
    ではどうしてディミーアミッドは軽量の除去や打ち消しを多く採用しているのか
    それは同じく軽量の脅威が大量にあり、その中でも生物の割合が比較的高いから
    この点は2025年6月30日禁止改定告知でウィザーズも反省している
    >3年ローテーションとなりカード・プールが広がったスタンダードにおいては、1マナのカードの作成や1マナのカードとシナジーを形成するカードの作成に、より慎重を期す必要があることです
    少しそれたが、要するに小型の生物への脅威度は未だに健在なものの、赤アグロへの制裁により環境が若干遅くなり重めの脅威も増えるようになった
    だからこその打ち消し呪文の搭載であり、同時にこれはデッキを圧迫する事になる
    つまり何かと入れ替えて打ち消し呪文を入れるので、当然除去が減っている
    次環境がどのような環境になるかは非才なる身では予見しきる事は出来ないが、現状で強いディミーアがそのまま来るとディミーアは除去を減らして打ち消しを増やした分、ベイロスやスーラクが脅威となる可能性が出てくるので、ベイロスは弱いと言い切るにはイヤらしい性能をしているだろう
    と言う独り言

  282. [282] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:03:08 ID:Y5OTE3MjY

    277
    >妨害カードは環境のメタや自身のゲームプランに合わせて採用するものでは?(当然悪夢は後者寄り)
    全然
    除去、打ち消し、ハンデスと言ったカードそのものが妨害カードと言う枠でしかない
    メタカードってのは特定の相手を狙い撃ちする対策カード
    捨てさせられると出てくる4ベイロスはハンデスへのメタカードで、悪夢は逆に狙い撃ちなんてしていない
    >塔の点火を不採用にし5点火力の4投採用もメタを読んだ上での妨害カードの決定ですよね?
    だから双つ口はメタカードであり攪乱的アグロ的な要素じゃないか・・・
    >ガイージさんはどういった意思決定で妨害カードを採用しているのでしょうか?
    妨害カードは妨害カードだろ・・・上でも言ったが4ベイロスがメタカードなんだからそもそも妨害は重要じゃねぇよ・・・
    くそっ、答えなくてもいいのに答えてしまう・・・乗せ上手め

  283. [283] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:12:28 ID:I2NjY0NzE

    281
    この記事、ガイージ君に構ってあげてる優しいワイの他に誰か見てる人おるんか?
    それよりディミーアミッドが撹乱的アグロではなくミッドレンジ扱いなのはどーしてなのですかー?
    (用語が理解できていない人の感想)

  284. [284] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:15:50 ID:Y5OTE3MjY

    翻訳されてわかったを強調しているが、普通に公式にある文章でしかないんだから翻訳じゃなくてただお前が知ったかしてただけだろ、しかも243で明確に言ってるし・・・と突っ込んだら負けなのかねぇ

  285. [285] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:25:55 ID:Y5OTE3MjY

    283
    ものすごくシンプルな話をすると、3~4マナに”勝負に決着を付けられる重要なカード”が現実的な数字分だけ入っているからギリギリミッドレンジ
    ただ前ローテのミッドレンジは4~5マナがそうだったから、それと比べたら1tは早い
    それと、前も除去が何枚なら~みたいな区分しようとしていたけど、mtgはドロソやサーチカードの有無でも変わるから明確に何枚と言う話はない
    が、確率論的に先攻4t目までの10枚にいずれか1枚引ける合計7枚を基準に見ている人が多い

  286. [286] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:30:35 ID:I2NjY0NzE

    284
    243でその話が出てくるまで100コメント近くかかってるんですけどその間の知ってて当たり前の大前提やら件の赤単は撹乱的アグロとかの無関係な前語りはなんだったの?って話よ

  287. [287] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:32:01 ID:I2NjY0NzE

    285
    じゃあ赤アグロは赤アグロでしかありませんね
    ミラーを意識した除去カードを採用しているというだけで撹乱的アグロ要素があるという発言はノイズでしかない

  288. [288] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:35:16 ID:Y5OTE3MjY

    286
    大前提なんだから知っていて当然だろがいお前の手抜かりを人の所為にすんな

  289. [289] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:37:40 ID:Y5OTE3MjY

    287
    ビビを意識したメタカードを入れているんだから攪乱的アグロでもあるだろ・・・
    と言うか
    >ミラーを意識した除去カードを採用している
    は?
    え?これだけ説明したのにまだ間違えるの、か?
    ここも間違っているし、その先の
    >というだけで撹乱的アグロ要素があるという発言はノイズでしかない
    これも間違えている
    もしかして、間違うために生まれてきた可哀そうすぎる人なの?
    ここまで来ると本気で気の毒なんだが・・・

  290. [290] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:43:51 ID:I2NjY0NzE

    282
    先程も伝えた通り望みなき悪夢はパワーカードであり自身のゲームプランに合わせて採用している妨害カードだと説明しましたよ?
    そしてメタカードについて端的で分かりやすい文章がなかったの遊戯王wikiから失礼
    「メタカード
    特定のデッキやカードへの対策となるカードのこと。」
    ですので前環境で赤単にも(クリーチャーのみを対象とする)除去カードが複数積まれていたのはクリーチャー環境、もしくはビートダウン環境である事の裏付けでしかありません
    貴方の仰るコントロール環境とはビートダウン環境の裏付けでしかなく(既に246で語った通り)所詮環境は相対的なものでしかないのです

  291. [291] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:48:40 ID:I2NjY0NzE

    288
    あーなるほど
    243に至るまでの無知な私の為に独自解釈の前語りが必要だったんですね
    ありがとうございます😊

    …126のなんの脈絡もないコントロール語りと言いやっぱイゼ速ガイージーはおもしれぇや

  292. [292] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 20:57:24 ID:Y5OTE3MjY

    290
    メタ読みやゲームプランがなくても妨害カードは妨害カードだぞ
    あとビートダウン環境の裏付けと言うが、それが違うのはストンピィと言った中型生物を押し付けるタイプのミッドレンジが死滅していたから違うんだわ
    と言うか本来のアーキタイプの相関みれば分かるが、本来のミッドレンジは中型サイズの生物でアグロ系の小型生物に蓋をするデッキだからな
    同じビートダウンで有利になるはずのミッドレンジの中型生物では止められないから除去が蔓延してコントロール環境に陥ったのだから、とてもじゃないがビートダウン環境とは言えないぞ
    ビートダウンデッキ間の相関が完全に壊れているからな

  293. [293] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:05:55 ID:Y5OTE3MjY

    291
    独自解釈(ウィザーズ公式)
    と言うか独自解釈しか言わないけどもしかして語彙力が・・・

  294. [294] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:15:06 ID:I2NjY0NzE

    292
    いいえ妨害カードの採用はメタゲームによります
    先程例に挙げたエスパーピクシーですが、環境がクリーチャーではなくコンボや大型クリーチャーを叩きつけるミッド、ランプ環境に寄ってくれば《逃げ場なし》を大型クリーチャーを取れる《勢い挫き》もしくはシナジー関係なく汎用性のある《喉首狙い》に変遷するのではないでしょうか?(現在残っているエスパーピクシーは青黒に有効な為未だ《逃げ場なし》4投が主流)
    そして前環境が壊れていたのは事実として既に246で語ってる通り環境の速度も相対的なものでしかないですよ

  295. [295] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:16:48 ID:I2NjY0NzE

    293
    「序盤の除去か一時的封鎖がないと勝負にならない環境」と言う言葉からコントロール環境だと結論付けるまでが独自解釈だと言う主張ですよガイージーさん

  296. [296] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:26:03 ID:Y5OTE3MjY

    294
    それはデッキ構築上の注意点であって、そのカードがどの区分に当たるのかとは関係がない
    例え通用しないカードでも妨害カードの区分は妨害カード、メタ的に合っているかどうかはカード区分によるデッキアーキタイプ分類ではなくデッキ構築上での話だからそもそも別問題
    お前は結果から逆算し過ぎ
    それまでに様々なデッキが考案されて消えていったし、その中にはてんでチグハグなデッキもあったが、そういう積み重ねも全部否定している
    それと環境が相対的なものなのは分かるが、だからこそ126で
    >環境に毒されすぎて浸っている沼が何なのかさえ分からなくなっている
    と言っている訳だ
    指摘されるまでミッドレンジへの判定も早くなっていることに気づいてなかっただろ

  297. [297] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:30:31 ID:Y5OTE3MjY

    295
    これ言うと終わるから言わなかったんだけど
    「やってたら軽量除去抜きデッキ(もしくは封鎖抜き)があり得ないなんて分かるだろ?」
    なんだわ
    そして実際にウィザーズもそう言ってるのだから、何て言うか、ねぇ

  298. [298] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:35:18 ID:I2NjY0NzE

    296
    そんな感情論はどうでもいいんで事実だけで語って貰えますか?
    あと126がレスしてる先は私とは別人ですけど…?
    その話題とベイロスが青白コントロールに強そうって言う話とどんな関係が?

  299. [299] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:38:07 ID:I2NjY0NzE

    297
    1つ分かる事は果敢環境(コーリ鋼を中心としたビートダウン環境)であった事は事実ですね
    何て言うか、ねぇ←反論したいけど出来ないからとりあえずレスしといたのかな?

  300. [300] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:38:50 ID:Y5OTE3MjY

    298
    お前の感情がこの正論を許さないだけでしょ
    あとベイロスの話は要するに禁止前は除去環境だけど禁止後は打ち消し入ったデッキも出てきたし、ローテ後は除去環境がマシになるから今基準で弱いと判断するのは早計だって話と、でも結局続く3マナの動きが弱いからベイロスよりも緑を入れたデッキ全般がまだまだ弱いよねと言う話
    普通にこの話もしてたはずだが?

  301. [301] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 21:40:55 ID:Y5OTE3MjY

    299
    ウィザーズが軽量除去か封鎖入れた環境だっつってんだからビートダウン環境ではないし、あと全知デッキを完全無視しているのはプロツアー2日目のドラフトで全知関係ない所で全滅しちゃったからか?
    もっと全体見ないと環境語れないぞー

  302. [302] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 22:20:34 ID:I2NjY0NzE

    300
    文脈って言葉知ってる?
    その言い訳も126の後で根掘り葉掘り質問した結果出てきた情報(独自解釈の解説)ですけど
    301
    その全知デッキもクリーチャー除去が刺さり得るコンボデッキですよ?

  303. [303] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 22:22:54 ID:I2NjY0NzE

    301
    追記何故軽量除去か封鎖入れた環境になってるか理解出来ますか?

  304. [304] 名無しのイゼット団員 2025/07/18(金) 09:19:19 ID:kwODE2NTQ

    302
    禁止後メタゲームもウィザーズが公表してたんだしユーザー間でも予測が付いていた
    そんな程度の知識すら知らんのに噛みつく方が悪い
    あと全知に除去が刺さるはギャグにすらならない、除去をデッキに入れる事で速度が落ちるリスクとそのリターンはペイ出来ていないだろ
    なんで攪乱的アグロが中低速と呼ばれているのか理解できていない発言、だからお前は浅い
    303
    わざわざアグロからより広い意味のビートダウンに言い換えているのはいくらなんでも露骨すぎないか?ってのをやんわりと伝えたんだけどダメだったかぁ

  305. [305] 名無しのイゼット団員 2025/07/18(金) 12:14:57 ID:YyMDY5MTM

    302
    やはり読解力と文脈が読めないガイージーらしいな
    304
    追記何故軽量除去か封鎖入れた環境になってるか理解出来ないのですね
    返答ありがとうございました

  306. [306] 名無しのイゼット団員 2025/07/18(金) 13:29:08 ID:kwODE2NTQ

    ID変えて逃げた挙句に自分で自分をガイージーと呼びだすなんて・・・可哀そうに
    305
    分かってるよ、アグロ対策
    でもビートダウン対策じゃ意味が広すぎて違うからダメって話
    ただお前はどうしてもこっちを否定したいが為に間違っているのにビートダウン対策と言い換えた
    お前自身の結論ありきで言葉を選んだから、事実現実と異なる誤った発言になっている訳だな、つまり墓穴
    それを教えてあげたのに、人の優しさすらもう刃にしか見えないなんて本当におかわいそうね

  307. [307] 名無しのイゼット団員 2025/07/18(金) 16:03:26 ID:YyMDY5NzY

    レス番付けてるし内容からして同一人物なのにID変わっただけで鬼の首取ったかのようにマウント取ってきて草
    よっぽど反論するネタがないのかな?
    306
    えっ?アグロはビートダウンと発言したのはガイージさんですよ(231)
    環境に対する認識(ガイージーさんのコントロール環境と私のビートダウン環境であるとする認識)なんて個人の感想でしかないのに良いも悪いもあるんですかね?

  308. [308] 名無しのイゼット団員 2025/07/18(金) 18:13:45 ID:kwODE2NTQ

    307
    アグロはビートダウンの一種だが、ビートダウンはアグロの一種ではない
    個人の認識ではなく定義の問題なんだから、違うものは違う
    それと・・・
    >レス番付けてるし内容からして同一人物なのにID変わっただけで鬼の首取ったかのようにマウント取ってきて草
    う、うん、レス番つけてるよね
    そして302=305なんだよね?
    自分で自分の事ガイージーと呼んでいるんだけど、その、大丈夫かい?

  309. [309] 名無しのイゼット団員 2025/07/18(金) 18:22:29 ID:YyMDY5Mjc

    308
    >アグロはビートダウンの一種だが、ビートダウンはアグロの一種ではない
    ほなビートダウン環境である事は間違いないやん
    そもそも299で果敢環境(コーリ鋼を中心としたビートダウン環境)と補足しているので難癖やな
    レス番を間違えたのはワイのミスやガイージーさん申し訳ない
    その辺は大丈夫やで

  310. [310] 名無しのイゼット団員 2025/07/18(金) 18:25:57 ID:YyMDY5Mjc

    ガイージーさん未だに126は正論だみたいな論調でいるけど127さんも困惑しているしマジで何がおかしいのか理解できない”本物”なんだろうな…

  311. [311] 名無しのイゼット団員 2025/07/18(金) 20:05:58 ID:kwODE2NTQ

    309
    集合のカップとキャップの違いが分からんのは単に地頭の問題なんでー
    レス番間違えたのは謝らんでいいよ、こんな単純で近々のものでさえ2回も指摘しなきゃロクに分からん理解力と記憶力だと自分で証明しただけでしょ
    自分で自分の価値を貶めているだけだから、自分の心配しな?
    310
    まさかここで噛みついているような連中が大前提すら分かってないなんて思ってなかったからな
    そこはこちらの落ち度だね、ごめんよ
    お前に合わせてもっと程度の低い所から話しなきゃいけなかったし、早めに気づいて話を切り上げておけばよかったかもな

  312. [312] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 01:38:48 ID:k3NDczNzc

    311
    ワイがFNMと鬼滅観てる間にまだガイガイしてたんか(笑)
    アグロはビートダウンの1種なので(308談)
    アグロ⊂ビートダウン
    ビートダウンという集合を指せばアグロというアーキタイプ集合も指す事になるのでまた独自解釈でマウント取り恥めてる貴方の頭も心配になりますね
    そもそも元の私の発言で高速アグロとマナ加速を兼ね備えた中速ミッドレンジ戦術も扱えるイゼット果敢(ヒンツ・ヤン氏のイゼット果敢noteより参照)も含めたコーリ鋼を中心としたビートダウン環境と敢えて丸く発言しているのでアグロ対策だけでは不十分
    返答としてはトークン含む強力な低コストパーマネント対策(公式禁止改定文章より)と発言するのが適当かと
    306で結論ありきがどうとか言ってますけど事実を語ってるだけですので勘違いしないで頂きたい
    とりあえずは文脈を読み取れる様に数学の前に先ずは読解力を身に付けましょうね
    まあ127さんが困惑してるのをひたすらスルーして大前提(ガイージーさんの中での独自解釈)とやらを勝手に語り始めてる辺り理解できてなそうだけど

  313. [313] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 01:46:50 ID:k3NDczNzc

    312
    マウント取り恥めてる貴方の頭も心配になりますね×
    マウント取り始めてる貴方の頭も心配になりますね○
    イゼ速ガイージーさんのコメントを見ていたら恥ずかし過ぎてつい誤字ってしまいました自身ミスには甘く他人のミスには厳しいガイージさん申し訳ありません🙇‍♂️

  314. [314] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 01:53:35 ID:k3NDczNzc

    >お前に合わせてもっと程度の低い所から話しなきゃいけなかったし、早めに気づいて話を切り上げておけばよかったかも
    それはこちらも申し訳ないわー
    まあ遥か高みにいるガイージーさんの貴重な時間を下々のワイが潰して大前提の知識(笑)まで教えて貰えてテンポアド取れてるんでワイの大勝利な
    これが撹乱的アグロやで?

  315. [315] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 03:46:23 ID:ExNzE1ODI

    312
    トイレで起きてきてみればまぁ・・・
    >ビートダウンという集合を指せばアグロというアーキタイプ集合も指す
    同時にテンポやミッドレンジと言った他のビートダウンも含んでしまうからビートダウン環境では明らかに意味が変わる
    あと、ヒンツ・ヤン氏 is 誰
    知らん人出てきてびっくり、プロでも何でもないよなこの人、てかお前がその本人なのか?違うんだったら名前出したらマズいんじゃないかねぇ
    あとその人の解説が間違っているかは分からんけど、イゼット果敢はアグロ兼ミッドレンジコンボであってアグロ兼ミッドレンジビートダウンではない
    これ普通にビートダウンに定義されている部分の間違いだから単純にお前が間違っているだけ
    独自解釈とお前は何度も言うが、悪口ってのは自分が言われて嫌な言葉を使うって話だし、お前がいつも誰かにそう言われてんの?
    集合の話と言い、日本語的におかしい部分多くてそれが伝わってくるんだよな
    自分が正しい、の結論ありきで事実歪めたり日本語間違えていたり、集合への理解がおかしかったり、ちょっと日本人らしくないよなお前

  316. [316] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 15:54:44 ID:k3NDczNzg

    >独自解釈とお前は何度も言うが、悪口ってのは自分が言われて嫌な言葉を使うって話だし、お前がいつも誰かにそう言われてんの?
    146「きっと独自理論で論理立てて解説してくれるんだろうなぁ」
    の発言がブーメランすぎて草だったから真似してるだけやで
    あと具体的に何が間違っているのかを指摘しなければただの無能の難癖でしかない大前提の知識くらいは身につけよう

  317. [317] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 16:09:30 ID:k3NDczNzg

    >違うんだったら名前出したらマズいんじゃないかねぇ
    パブリックプラットフォームであるnoteにも独自解釈のマナー持ち出し始めてて草
    件の方の記事を紹介したのは当時のイゼットビビに対する解説が端的で的確であった為
    ビビ追加前の前寄せイゼット果敢ですら高橋プロがラッシュ記事より「イゼット果敢は、アグロデッキのように思われがちですが、実際は長期戦も戦う事ができるデッキです。」と評しているので
    ガイージー315より「同時にテンポやミッドレンジと言った他のビートダウンも含んでしまうからビートダウン環境では明らかに意味が変わる」の発言は間違いでありアグロテンポミッドレンジが同居しているビートダウン環境であると定義している

  318. [318] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 16:14:42 ID:k3NDczNzg

    316追記
    ん?
    つまり最初に「きっと独自理論で論理立てて解説してくれるんだろう」と発言した146が言われて嫌な言葉を使っていて146がいつも誰かにこう言われてんのかな?
    あっこれの情報ソースは315さんの発言です

  319. [319] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 19:10:49 ID:ExNzE1ODI

    316
    独自理論と独自解釈は能動か受動かの差があって、こういう所にお前の性根が出ているのよ
    317
    お前の暴言暴論の為に他人の意見を棒として使うなってのは一般マナーでは・・・プロでもない本人でもないその人を不確かな根拠として、更にご本人のいない場で巻き込んでどうするんだよ
    あと
    >実際は長期戦も戦う事ができるデッキです
    は、=ビートダウンとはならない
    てか長期戦になったら全部ビートダウンは明らかに異常な意見だよな
    あとアグロがビートダウンなのはそうだけど、スペルの使用頻度を表すテンポやマナ帯を表すミッドレンジが全部ビートダウンになるには何かしらの根拠があるのかしら
    アグロだからデッキの全てがビートダウン要素で埋まっていると思っているのなら、ウィザーズの言った「コンボスタイルのアグロデッキ」のコンボスタイルは完全に言葉として矛盾するよな
    318
    いや、他の場面でも「お前の独自理論だ!」と言われたら反論のしようもあるし、まず論理的な話がしたいと言う意味で使っただけだから悪口でもなんでもないんだけど、お前が悪口の意味で使っている「独自解釈だ!」はそれとはまったく意味が違っているから、あーお前はこう言う事を周りに言われ続けているんだなって気遣っただけだよ

  320. [320] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 19:17:15 ID:ExNzE1ODI

    ずっと聞かなかったんだが、お前って俺の事を敵だと思ってる?
    ンな訳ないからな

  321. [321] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 19:59:52 ID:k3NDc0MDQ

    >独自理論と独自解釈は能動か受動かの差があって、こういう所にお前の性根が出ているのよ→調べてもなんの違いも無くてこれもまた勝手な独自解釈で草
    強いて言うならガイージーさんの言葉は上記の通り論にすらならなってない場当たり的な言い訳をしているだけなので独自解釈と評しているだけですね(148より)

  322. [322] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 20:12:17 ID:k3NDc0MDQ

    >お前の暴言暴論の為に他人の意見を棒として使うなってのは一般マナーでは・・・
    →暴論…?一般的な解釈である事を紹介しているだけですけど?
    >=ビートダウンとはならない
    →であるならばイゼットビビの具体的なゲームレンジをお答え下さいね
    具体的に何が間違っているのかを指摘しなければただの無能の難癖でしかないので大前提の知識くらいは身につけよう(316より)
    ちなみに公式では巨怪禁止文章に拠るコンボスタイルのアグロ・デッキの具体例として行弘 賢 – 赤単アグロを挙げられてますが何故このタイミングで矛盾していると発言したのかな?

  323. [323] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 20:21:27 ID:k3NDc0MDQ

    >あーお前はこう言う事を周りに言われ続けているんだなって気遣っただけだよ
    →具体的にこう言ったガイージーさんの根拠のない発言を独自解釈と評しています😄
    >ずっと聞かなかったんだが、お前って俺の事を敵だと思ってる?
    →130&139から一貫して周りが困惑しているのに無関係な話題を振りまいている話の通じないガイージーだと思ってますよ😃
    強いて言うなら叩けば音が出るゴミだと思ってますね

  324. [324] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 20:35:33 ID:ExNzE1ODI

    321
    場当たり的だと勝手にそっちが思っていただけで、なんかお前268で見苦しい言い訳と共に根拠ある発言だったと認めてるじゃん
    322
    いや、お前の独自理論だとそうなっちゃうよって話
    お前の、理論の、話
    前の自爆レスもそうだけど、お前ってほんと読解力なさすぎるよな、それはお前の問題だぞっと
    323
    そうやって突っかかった挙句に268とか他で色々と無様晒してんのよ
    叩けば音が出るゴミなんて人の事を言うが、ご自身がそうなっている事に気づかなきゃただの道化ですよ?
    既視感のある変な理屈並べるなーとは気づいていたけどいつもの髪オ・ワ紙オ・ワ言わないの?ってずっと思ってたんだがもう化けの皮剥がれまくってんじゃん
    お前がここにいた間はID変えないようにけん制して、他の所が平和になってたから良かったよ、プレビューも終わったしね
    でも最後の方でいきなり「50円!」って飛び出していくとは思わなかったからちょっとびっくりしたけど

  325. [325] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 21:31:45 ID:k3NDc0MTQ

    >場当たり的だと勝手にそっちが思っていただけで、なんかお前268で見苦しい言い訳と共に根拠ある発言だったと認めてるじゃん
    →何をどう読んだらそう解釈出来たのでしょうか?

    もっと早い段階から265さんの様な話の通じる発言をしていたら130&139の考えを改めていたと言うだけですけど
    >いや、お前の独自理論だとそうなっちゃうよって話
    お前の、理論の、話
    前の自爆レスもそうだけど、お前ってほんと読解力なさすぎるよな、それはお前の問題だぞっと
    →私の発言は理論的であり貴方の戯言は論にすらならない解釈でしかないと言う話ですか?w
    >268とか他で色々と無様晒してんのよ
    →265さんと違って長々と駄文を書き続けてるガイージーさんも大分無様ですね

    >いつもの髪オ・ワ紙オ・ワ言わないの?ってずっと思ってたんだがもう化けの皮剥がれまくってんじゃん
    →最早叩くネタが無さすぎて頭が髪オワになってますやん

  326. [326] 名無しのイゼット団員 2025/07/19(土) 21:35:00 ID:k3NDc0MTQ

    最早コントロール環境とビートダウン環境の解釈の話すらしなくなってて草
    ガイージーさんの発言内容が一般論とは程遠い独自解釈である事を自覚してくれたなら幸いです☺️🩷✨

  327. [327] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 12:54:35 ID:MyNjE1MTA

    265は俺が出先でスマホから書き込んだだけなんだがなぁ・・・
    ほんと道化がお好きだな

  328. [328] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 14:29:37 ID:MyODc5OTA

    [264] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 10:05:07 ID:Y5OTE3MjY
    [265] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 11:00:16 ID:gxNzcwNzg
    [266] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 11:08:24 ID:Y5OTE3MjY
    この1時間の外出中にわざわざレスバコメントしているガイージーさんのガイージーっぷりに涙が止まらない…😭
    それはそれとして他人のID変更に厳しいガイージーさんがわざわざこんなうっかりミスをする事なさそうだから
    今更的外れなコメントしていた事に気付いて後に引けなくなったからわざわざ別人の振りして軌道修正コメントしたのかな🤔❔

  329. [329] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 14:54:03 ID:MyNjE1MTA

    その前に265と同等のコメントしてるのに何を言っているんだ・・・?
    ID変わっても同意見だしスマホからだから長文辛いし言及せんでもいいと思っていたら逆に褒められるなんて思いもしなかっただけだ
    あれ見て、ああコイツ他のIDも演じているから自分に心の当たりのないID=第三者と見て祭り上げて俺を第三者棒で打ち据えようとしたんだなって
    やってる事がコスいしミミっちいんだよな、責任みたいなワードが苦手そう

  330. [330] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:00:28 ID:MyODc5OTA

    329
    →268「独自解釈な事には変わらないが最初から公式のその文言を見てコントロール環境だと表現したと伝えてるなら150辺りで終わってた話題なのにな
    最低限の知識がどうとか撹乱的アグロがどうとか紆余曲折して意味不明だったがやっと理解できたわ翻訳助かる」
    325「もっと早い段階から265さんの様な話の通じる発言をしていたら130&139の考えを改めていたと言うだけですけど」

  331. [331] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:01:24 ID:MyNjE1MTA

    と言うかこっちは別に他意があってそうした訳じゃないからなぁ・・・
    お前多分最初は真っ当に意見言うつもりだったのに言い負けて、でもそれを認められないからって裏心出して、今はもう強引とか決めつけなんて超えてただの妄想になっちゃってるじゃん
    学ぶならちゃんと学べ、それでシぬ訳じゃあるまいし自分が間違っていたからって逃げるなよ情けない

  332. [332] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:04:58 ID:MyNjE1MTA

    330
    もう一度言うが、mtgのスタンやってりゃ分かる程度の話で、その上でそう言うのを中々認めないウィザーズでさえ明言しているのだから、やってて知らん方がおかしい
    知らなかったことを恥じろよ・・・なんで恥を堂々とおっぴろげしているんだお前は

  333. [333] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:11:50 ID:MyODc5OTA

    言い訳はどうでもいいんで早いとこ319のイゼットビビのゲームレンジについての質問に答えましょうやw
    本筋で勝てなくなったからどうにかして人格否定で相手を打ち負かそうとしている様にしか見えませんよ?
    まあ察しの悪いガイージーさんは今更気付いたかの様にコメントしてますけど私は最初(130)からガイージーさんの人格否定の目的でしかコメントしてませんけど

  334. [334] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:14:32 ID:MyODc5OTA

    322
    mtgのスタンやってりゃ分かる程度の話として
    私は禁止前の環境をコーリ鋼中心のビートダウン環境だと言う話をしているんですけど
    また反論に困ったから回り道ですか?

  335. [335] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:15:42 ID:MyODc5OTA

    上記のコメントは322ではなく332宛てです
    他人のミスに厳しいガイージーさん大変失礼致しました🙇‍♂️

  336. [336] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:36:55 ID:MyNjE1MTA

    319は俺のコメントだし、本当にいよいよもって勝手に追い詰められてんじゃん
    前も言ったが俺は敵じゃねえから、勝手に敵認定して焦んなって

  337. [337] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:39:02 ID:MyNjE1MTA

    と言うかゲームレンジと言ってる時点でダメなんだよなぁ
    マナ帯、マナレンジなら分かるが、明らかにmtgやってないヤツの発言なんだよなぁ
    これワザと言ってるなら中々性根が腐ってるが、どう見ても素なんだよなぁ・・・

  338. [338] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:50:14 ID:MyNjE1MTA

    334
    お前がそう思うならそれでいいんじゃない?
    説明すべき部分は全部説明したから、その上でお前がそう結論付けたならそれでいいよ
    お前が間違えようがお前の自由だし、それで恥をかくのはお前の責任だからな

  339. [339] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:51:01 ID:MyODc5OTA

    337
    そうですかわざわざエアープレイにここまで付き合って下さりありがとうございます
    それはそれとして315で私の意見を否定するだけで言葉の揚げ足取りだけしてその対論をはぐらかしているのは無能の難癖だと言う認識でよろしいですかね?

  340. [340] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 15:54:06 ID:MyODc5OTA

    338
    ありがとうございます
    貴方の独自解釈の説明は回りくどく全く意味が分からなかったですね
    私は優しいので指摘してあげましたがガイージーさんも社会復帰したら126みたいな的外れな発言で恥をかいたり周りから孤立してても責任は誰も助けてはくれませんよ😉

  341. [341] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 17:14:08 ID:MyNjE1MTA

    339
    俺はそこでゲームレンジと言う単語を使っていないからそう言われてもなぁ
    お前、もう完全に自分が言ったのか他の誰かが言ったのか境界が曖昧になっているじゃないか
    ここで過ちを認めてもシにゃしないんだし、無理するなって

  342. [342] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 17:28:38 ID:MyNjE1MTA

    >恥をかいたり周りから孤立してても責任は誰も助けてはくれませんよ😉
    良く見たらすごい日本語だな

  343. [343] 名無しのイゼット団員 2025/07/20(日) 18:23:36 ID:MyODc4ODM

    349
    319「>実際は長期戦も戦う事ができるデッキです
    は、=ビートダウンとはならない
    てか長期戦になったら全部ビートダウンは明らかに異常な意見だよな
    あとアグロがビートダウンなのはそうだけど、スペルの使用頻度を表すテンポやマナ帯を表すミッドレンジが全部ビートダウンになるには何かしらの根拠があるのかしら」
    この否定している根拠を答えよと言ってるんですが日本語分かりますか?
    ガイージーだから分からんのか
    342
    自分に甘く他人のミスには厳しいガイージーさんまたしても申し訳ありません🙇‍♂️

  344. [344] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 00:22:09 ID:UzNTE0Mzg

    >この否定している根拠
    この、ってどれだよ・・・
    引用部分長すぎだろコミュニケーション下手か?

  345. [345] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 01:05:37 ID:Y4Mjg0NzQ

    イゼットビビがビートダウンじゃなければ何なのかの対論と情報ソースを出そうねー
    じゃなきゃただの無能の難癖だよねーって話なんだけど
    ガイージーくんは無能過ぎて理解出来なかったのかなー?ごめんねぇ

  346. [346] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 01:36:32 ID:UzNTE0Mzg

    345
    イゼットビビ(FF後のイゼット果敢)はコンボだぞ
    FF前のイゼット果敢と勘違いしてないか?
    龍嵐録でコーリ鋼出た当時は速僧やらハツカネズミパッケージやらでアグロだったが、続くFFでその辺抜いて1マナのアグレッシブアクション減らしてアグロじゃなくなって、ビビ孵卵者入れたコンボにシフトしてるんだわ
    プロツアーのあのリスト見てアグロと言うヤツがまずおらんし、ウィザーズも一言もアグロなんて言ってない
    お前こそまずなんでイゼットビビをアグロと呼んでいるんだよ、そこがまず意味わかんねぇよ・・・

  347. [347] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 01:48:32 ID:Y4Mjg0NzQ

    346
    ではイゼットビビのコンボ要素は何パーセント程のデッキという認識ですか?
    まさか100%とか言いませんよね?

  348. [348] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 02:05:34 ID:Y4Mjg0NzQ

    追記
    プロツアー以前にも速槍や目立ちたがり採用のアグロプランも出来るイゼットビビは存在していたがガイージーさんは結論構築以外は認めないスタイルなんですねぇ
    まあ極論と独自解釈が大好きなガイージーさんにとっては私がFF前のイゼット果敢と勘違いしていると思っているのは仕方がないか

  349. [349] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 02:10:56 ID:UzNTE0Mzg

    ウィザーズも言っているが、軽量のカードに複数の効果を持たせすぎたとある通り、1枚のカードでビートダウンとコンボや、コンボとコントロールが兼任みたいな状況が多発しているから令和最新のデッキは単純100%では計算できんぞ
    ぶっちゃけ従来との比較だと今のデッキは120%とか130%みたいな状況、だからバカ強かった
    禁止されてないが嵐追いの才能もアグロとコンボが両立したカードだからな、それもたったの1マナで
    これが理解できてりゃそんな質問出てくるわけないんだが・・・学びがないって残念だよなぁほんと

  350. [350] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 02:15:25 ID:UzNTE0Mzg

    348
    構築以外は認めないって、そりゃ環境ってそういうモンだが?
    むしろ環境って言葉を何だと思ってるんだ?独自解釈と言うのならそちらの正しい解釈を教えてもらえないもんかねぇ・・・

  351. [351] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 02:27:43 ID:Y4Mjg0NzQ

    349
    強いのは禁止された事で明白ださ120%130%でもいいからコンボの割合を聞かせろよ
    質問の意図が理解できないバカなのか?
    350
    あっうん2位以下のデッキの出典はガイージーさんは認めないって事ねw
    わざわざガイージーさんの解釈聞かせてくれてありがとねw

  352. [352] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 02:29:23 ID:Y4Mjg0NzQ

    351追記
    質問をはぐらかしているガイージーさんがダサすぎておもわずださと言ってしまいました大変失礼致しました

  353. [353] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 02:49:02 ID:UzNTE0Mzg

    はぐらかしているんじゃなくて、お前の質問の仕方と日本語が下手すぎるんよ
    こっちは答える気あるのに、と言うかガイージー呼ばわりされても丁寧に答えてるのにねぇ・・・

  354. [354] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 09:09:47 ID:Y4Mjg0NDI

    こっちは答える気あるのにって言ってるからしばらく待っていれば何か答えるのかと思ったけど全然答えねぇじゃん
    やっぱ無能の難癖だから答えられないのかな

  355. [355] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 09:14:53 ID:Y4Mjg0NDI

    >丁寧に答えてる
    そういえばこの人にとっての丁寧って無駄に長い長文を送り付ける事なのかな?
    社会に出たら周りから126へのリアクションみたくガチ困惑されるだけだろうし丁寧の言葉の解釈も見直した方がいいかと

  356. [356] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 10:39:06 ID:UzNTE0Mzg

    ・お前の質問の仕方が下手くそで何を聞いているのか分からない
    ・用語の使い方が間違えているのでその修整から入らないといけない
    ・日本語が滅茶苦茶で話につながりがない支離滅裂な部分が多々ある
    この所為で長くなっているのにそれを人の所為にされても・・・

  357. [357] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 10:42:48 ID:UzNTE0Mzg

    特に直近だと
    お前「イゼットビビはアグロ」
    俺「分かりやすい例でプロツアーのイゼットビビはコンボだぞ」
    お前「構築以外は環境だと認めないのか!」
    俺「プロツアーの話してるんだからそうだろ」
    お前「2位以下は認めないのか!」

    俺(プロツアー優勝はアグロで全部のイゼット果敢が2位以下なんだが・・・?)
    これで困惑するなと言う方が無理、俺もこんなんでよく話に付き合ったよなぁ

  358. [358] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 10:53:45 ID:Y4MjgzOTM

    ・お前の質問の仕方が下手くそで何を聞いているのか分からない
    ・用語の使い方が間違えているのでその修整から入らないといけない
    ・日本語が滅茶苦茶で話につながりがない支離滅裂な部分が多々ある
    これ126で困惑されてるガイージーさんにも当てはまってるやん…

  359. [359] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 10:59:19 ID:Y4MjgzOTM

    お前「イゼットビビはアグロ」
    俺「分かりやすい例でプロツアーのイゼットビビはコンボだぞ」
    お前「構築以外は環境だと認めないのか!」
    俺「プロツアーの話してるんだからそうだろ」
    お前「2位以下は認めないのか!」
    プロツアー以前の大会入賞、或いはプロツアーの2位以下には速槍採用等アグロ要素もあるイゼットビビが入賞しているのにその部分は無視して語っている都合の良さを呆れてるだけなのにガイージーさんの独自解釈だとこう見えるんだ(笑)
    とりあえずガイージーさんの意見だとイゼットビビはコンボデッキ扱いでいいのでしょうか?

  360. [360] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:04:09 ID:Y4MjgzOTM

    公式「《巨怪》採用のアグロはコンボ!」
    ガイージー「イゼットビビはコンボ!」
    ガイージー(126)「前環境もコントロール環境!こんな大前提も知らないのか?」
    127さん&ワイ「!?!??????」

  361. [361] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:09:09 ID:UzNTE0Mzg

    プロツアーの話をしているのにプロツアー以前とか
    2位以下には、と言うがそもそもイゼット果敢は2位以下しかいないとか

    公開情報すらマトモに読み取れていないの人として大問題だと思う
    あと358は俺が質問されている側だから当てはまらないんだよなぁ・・・する側とされる側の違いすら分からんの、もう何かの疾患を疑うべき状態だな

  362. [362] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:13:47 ID:UzNTE0Mzg

    360
    相手の発言の一部だけ抜粋してもお前が俺の悪口言いたいだけにしかならんぞ
    そう言う誰かに何かを伝える意図のない意味のないコメントが多いんだよ
    時折大人らしい部分も出るが、全体的な性格が幼稚すぎると言うか
    これが最初から一貫してならまぁ荒らしだもんね、で済むけど最初はまともにやり合おうとしていたし、これ単に言い負けた腹いせで荒らしと装って攻撃したいだけなんだなってのがずっともう伝わってきてんのよねぇ
    俺自身は言い負かしたつもりはないから、それでさえ単にお前の被害妄想なんだけど・・・

  363. [363] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:14:58 ID:Y4MjgzOTM

    前環境のイゼットビビの話をする為に有名になったプロツアーの構築を出しているだけで誰もプロツアーそのものの話はしてないんよ…

  364. [364] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:18:10 ID:UzNTE0Mzg

    この一文だけでも用語の使い方間違えているのが伝わってくる
    意図して間違えているのなら大したモンだけど、書き込む速度からしても素で間違えてるんだよな

  365. [365] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:19:18 ID:UzNTE0Mzg

    >有名になったプロツアーの構築を出しているだけ
    これとかほんとひでぇよなぁ・・・

  366. [366] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:24:01 ID:Y4MjgzOTM

    362
    えっワイは最初から話の通じなさそうなアタオカと戯れようとしてる荒らしなんやが…(根拠は130と139)
    やっぱイゼ速ガイージーさんの解釈は独特ですわあ…
    まあワイの目的は今でも果たされているので幼稚な煽りに乗って後悔してるのはガイージーさん本人の落ち度やで
    あと360が誤解だと思うならちゃんと具体例を出して弁明してくれな😁

  367. [367] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:24:42 ID:UzNTE0Mzg

    [363] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:14:58 ID:Y4MjgzOTM
    前環境のイゼットビビの話をする為に有名になったプロツアーの構築を出しているだけで誰もプロツアーそのものの話はしてないんよ…

    いやこれほんと芸術点高いな
    部分部分も全体も一つにまとまった知ったかぶり具合がすごい絶妙
    もはや人間技じゃねぇよ

  368. [368] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:25:29 ID:Y4MjgzOTM

    365
    これとかほんとひでぇよなぁ・・・(もう具体的な反論すら出来ないからとりあえずレスだけ付けてバカにしとこ…)

  369. [369] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:26:47 ID:Y4MjgzOTM

    367
    ガイージーさんその知ったかぶり相手にすらコケにされてて悔しくないんか?

  370. [370] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:28:27 ID:UzNTE0Mzg

    366
    具体例も何もコメント読めば違うと分かるから、ここの存在自体が具体例であり証明だぞ
    あと、お前の煽りは幼稚すぎてなぁ・・・こんなヤツいるよな程度でしかないんだが
    むしろ大の大人がこんな事してるのかと何度も心配したし、敵じゃないって何度も伝えただろ

  371. [371] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:33:06 ID:UzNTE0Mzg

    369
    弱い相手にそんな事されて悔しくなるヤツおらんだろ

  372. [372] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:33:16 ID:Y4MjgzOTM

    370
    >ここの存在自体が具体例であり証明だぞ
    →じゃあ126の発言自体が誰にも共感されない独自解釈で間違いって話か
    とりあえず今のMTGはコンボ環境って話の方がまだ共感できるわ

  373. [373] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:34:45 ID:Y4MjgzOTM

    371
    雑魚にたかられてもなんの気持ちも湧かんやろ
    それに対してガイージーさんはここでムキになって無駄に時間を費やしてるからガイージーさんなんやで

  374. [374] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:36:31 ID:UzNTE0Mzg

    372
    え?結局265を絶賛していた自分自身も否定しちゃうの・・・?
    自分自身の発言で勝手に追い込まれすぎでしょ

  375. [375] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:38:24 ID:UzNTE0Mzg

    373
    格下相手に教えるのもまた先にいる者の役目よ
    あとFFで新参もいるしね
    無駄かどうかはお前の話で、俺は振り返りの時間としてそこそこ有意義だったよ

  376. [376] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:43:51 ID:Y4MjgzOTM

    374
    でもそれってガイージーさんの独り言ですよね…
    お前の理解者はゼロだったのだと後から知って泣いたわ😭
    あとちゃんと日本語が読めるなら
    端的で分かりやすいのは事実で、独自解釈とガイージーさんの余計な言葉が意味不明だったと言うくらいはわかる筈だが?

  377. [377] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:46:21 ID:Y4MjgzOTM

    375
    そうか
    初心者を格下扱いしてそうだしガイージーさんの言葉は初心者を困惑させるだけだからちゃんと文脈を理解出来るようになるまでは控えた方がええで
    また126みたいなミスするんやで

  378. [378] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:50:47 ID:UzNTE0Mzg

    376
    お前がそもそも用語を間違えていた所為でその修整に長くなっただけだからなぁ・・・
    377
    最初は同格だと思って話をしてたら大前提すらまったくわかってない格下だったって話だぞ
    最初から格下だったらもっと違うアプローチしてたって
    お前が知ったかしてベテラン風を装っていたのが悪いんだよ

  379. [379] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 11:58:16 ID:Y4MjgzOTM

    378
    その用語の間違いもガイージーさんの独自解釈から外れてるから勝手に癇癪起こしてるだけのでは?
    そもそもワイはガイージーさんをガイージー扱いしてるので1ミリも共感も理解もするつもりないんやで

  380. [380] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 12:07:49 ID:UzNTE0Mzg

    379
    うーん、そこなんだよ
    特に共感するつもりはない、と言う所がガチっぽくて、実際に素なんだろうなと
    騙そうとするなら共感するフリくらいはするだろうからねぇ
    知ったかして、バレて、人を騙そうとしたけどこちらの方が上手だったから誤魔化している者の発言にしか見えない

  381. [381] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 12:15:37 ID:UzNTE0Mzg

    と言うか多分、あれなんだろうな
    言い負かされたと思ったから俺を敵認定して、だから共感しないし、バカにするし、煽ろうとするんだよな
    本当に最初から騙す気だったらもっと賢く立ち回ったのかもしれんが
    そういう意味では真っ当に生きようとしていたのに、横から正論パンチしてごめんな?と謝るべきなのかねぇ

  382. [382] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 12:37:01 ID:Y4MjgzOTM

    381
    そっかあワイは126に言い負かされて煽り始めたんかあ…(130が初レス)
    ガイージーさんの独自解釈は為になるなあ…
    とりあえず具体的な反論は無いのは肯定とみなしてスルーされてる360と372は事実って事でええか?

  383. [383] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 12:43:02 ID:Y4MjgzOTM

    ガイージーさんカードゲーム界隈で頻出する自称上級者が陥る的外れな知識をひけらかして初心者を困惑させる典型的な厄介オタクやな
    知識をひけらかしたい欲が全面にでてしまうので周りのリアクションを無視して126みたいなガイージーコメントをしてしまう
    プロレベルになると自身の意見をゼロベースからでも実践や明確な根拠で説明出来るけどガイージーさんにはそれがないからねぇ…😭

  384. [384] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 12:48:51 ID:UzNTE0Mzg

    最初から煽る気だったって自分で暴露した時点でもう正論ではないと世間の目にもバレているのに、正論言ってる風を装うとか恥ずかしすぎる奴め
    どれだけ道化っぷりをアピールするつもりなんだ

  385. [385] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 12:49:54 ID:UzNTE0Mzg

    こうやってずっと墓穴掘り続けているの芸術点高いんだよなぁ
    そこが憎めない

  386. [386] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 13:09:47 ID:g3ODcxODI

    384
    世間とか主語大きくしてますけど約1名だけですよね…?

    とりあえず目先のレスバの方しか興味無いらしいのでガイージーさんの独自解釈理論はその場の思い付きで発言している中身のない内容って事で確定か

  387. [387] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 13:11:03 ID:g3ODcxODI

    他人のID変更に厳しいガイージーさんに報告しておきますが外出したのでID変わってますね

  388. [388] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 13:25:54 ID:UzNTE0Mzg

    お前は、煽ってるから変な事を言う自分と、本当は独自で調べた浅いmtgの知識をひけらかしてマウント取りたい自分がせめぎ合っているんだよ
    だから自分のコメント内で矛盾するし、こちらがそこを深く突っ込むと逃げるか誤魔化す
    お前は俺を追い詰めたいみたいな感情で荒らしてるんじゃなくて、自分が間違ったことを誤魔化す為に荒れる癇癪起こしたお子様そのものなのよね
    反応がいちいち勉強が苦手な子あるあるすぎて怒る気が起こらんのよ

  389. [389] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 17:07:00 ID:g3ODcxODI

    FFイベントで外出してる間にガイージーさんがまともな反論思いついてるのかなと思って見に来てみたが安定の独自解釈ですか…
    怒る気が起こらんとか言ってる割にお子ちゃま相手にムキになって数百レスもしてる情けないおじさん(マジックの過去環境を勝手に語り始めてる辺り30代後半以降)なのは事実ですよ

  390. [390] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 17:12:50 ID:g3ODcxODI

    FFのおかげで新規の方も入ってる事が実感出来てるけど
    126みたいな的外れな事言って無自覚にマウント取ってる厄介オタクは下手なアンチよりも新規を遠ざける原因になるのでガイージーさんにはそろそろ自覚して欲しいところですわね🥹

  391. [391] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 17:33:55 ID:UzNTE0Mzg

    顔をREDにして良くしゃべるじゃん

  392. [392] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 17:40:53 ID:UzNTE0Mzg

    反論も何も上の方で既に言った話だから知りたけりゃ遡ってみればいいとしか言えんなぁ
    お前みたいな奴はどうせそんな絡み方しかできないだろうと予想して、その為に罵倒されても全部丁寧に答えてたんだし、お前の逃げ道ふさぐのに随分かかったよ

  393. [393] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 19:29:06 ID:g3ODcxODI

    本人は丁寧に反論したり答えてるつもりでも全く理解されてないのは127さんや133さんの求めてる翻訳してくれる方が誰も居ない時点で明白なんだけどね
    これだけ言っても納得してくれないんだろうな😫

  394. [394] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 19:32:17 ID:g3ODcxODI

    ガイージーさんお得意の反論(笑)とやらも中身のないものになってきたし
    相手をお子ちゃまだと罵倒する良い大人なら良い加減126以降の発言内容を撤回して大人しくしてればいいのに

  395. [395] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:20:57 ID:UzNTE0Mzg

    379>そもそもワイはガイージーさんをガイージー扱いしてるので1ミリも共感も理解もするつもりないんやで
    こんなこと言っている奴の
    393>本人は丁寧に反論したり答えてるつもりでも全く理解されてない
    って発言は信用に値しないでしょ
    ほんといつも墓穴掘ってんねぇ

  396. [396] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:24:41 ID:g3ODcxODI

    残念だけど人間は第1印象が大切だからね
    126でのガイージー発言が全てなんよ
    実はまともな事言ってるのかと思ったけど机上の空論ばかりでずっと的外れなレスバ続けてるし

  397. [397] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:27:02 ID:g3ODcxODI

    395
    393は信用されてないワイ以外にも理解できてない人がいるって説明なんだけど
    ガイージーさんの独自解釈だとそう見えるのか(笑)都合良過ぎて面白すぎるわ

  398. [398] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:29:31 ID:UzNTE0Mzg

    最初から俺が酷いヤツだったって流れにしなきゃ煽れなくなっているの荒らしだとしても格好悪

  399. [399] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:31:49 ID:UzNTE0Mzg

    397
    IDコロコロ変えているお前が、お前以外の誰かの存在をどうやって証明するんだよ
    俺の事をIDに厳しいって言ってたけど、どうせお前みたいなのはそういうんだろうなって見越して前もってこっちは布石打ってんのよね
    お前ほんと読みやすすぎだわ

  400. [400] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:34:19 ID:g3ODcxODI

    ガイージーさん、認めなく無いだろうけどここだけの話貴方最初から謎理論語って謎に偉そうな態度取ってる酷いやつなんですよ…(小声)
    ワイは事実を指摘してガイージー相手に遊んでるだけなんやで

  401. [401] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:39:57 ID:g3ODcxODI

    399
    126での立ち回りをミスった事自覚してるからそう解釈してないと反論出来ないんだね…
    仮に同一人物であったとしても126は文脈読めてなさすぎるし唐突過ぎるんだよね
    他人のID変更に厳しい癖に後出しで265は自分でしたとか言っても理解者がゼロの証明になったのはお笑いだったぜ🤣𐤔

  402. [402] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:40:02 ID:UzNTE0Mzg

    謎理論(偶々ID違った時に絶賛)
    お前が何を言おうと打った布石とお前の掘った墓穴で潰せるんだわ

  403. [403] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:42:10 ID:UzNTE0Mzg

    401
    まぁあれだけえらそうにコメントしてたお前が大前提知らんのは読めねえって
    つまりお前が見栄っぱりだった所為だからね、お前の所為よ
    実際自分でも自分を知ったかと言ってたじゃないか

  404. [404] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:44:46 ID:UzNTE0Mzg

    うーん、俺で遊びたかったと言いつつもこのガチめな言い訳の数々は、よほど悔しかったのかねぇ・・・
    ここまでコテンパンにされてまだ歯茎見せるのは流石のナンバーワンだよ

  405. [405] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:45:35 ID:g3ODcxODI

    402
    268「なるほど
    独自解釈な事には変わらないが最初から公式のその文言を見てコントロール環境だと表現したと伝えてるなら150辺りで終わってた話題なのにな
    最低限の知識がどうとか撹乱的アグロがどうとか紆余曲折して意味不明だったがやっと理解できたわ翻訳助かる」
    これが絶賛してる様に見えるガイージーさんの頭の構造を知りたい
    やっぱこの人日本語ちゃんと読めてるのかな…

  406. [406] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:46:40 ID:g3ODcxODI

    403
    ガイージーさんの仰る大前提が根拠なしの独自解釈ばかりだから周りの人間も困惑してるんですよ?

  407. [407] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:49:35 ID:UzNTE0Mzg

    405
    その件も冗談抜き煽りぬきで上で説明してるんだよね
    だってお前が必ずこうやってくると分かってたもの
    お前はほんと気持ち悪いくらい想定通りの動きをする

  408. [408] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:50:40 ID:UzNTE0Mzg

    406
    はいそれも説明済み、かつ公式の根拠も提示済み
    いや本当にお前、お前・・・

  409. [409] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:51:05 ID:g3ODcxODI

    404
    ガチめな言い訳の数々‪✕‬
    ガバ理論を展開するガイージーさんのツッコミの数々〇

  410. [410] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:51:56 ID:g3ODcxODI

    408
    はいそれも根拠を挙げて否定済み、かつ公式の根拠を挙げて提示済み
    いや本当にお前、お前・・・

  411. [411] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:53:36 ID:g3ODcxODI

    407
    その件も冗談抜き煽りぬきで上で否定してるんだよね
    だってお前が必ずこうやってくると分かってたもの
    お前はほんと気持ち悪いくらい想定通りの動き

  412. [412] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:54:56 ID:g3ODcxODI

    中身が無さすぎて文面ちょっと変えるだけで反論出来て草

  413. [413] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:54:59 ID:UzNTE0Mzg

    追い詰められすぎてとうとう荒らし最終奥義の「オウム返し」になっちゃったか
    とは言っても正直俺が追い込んだのではなく、自分で自分を追い込んでいたし自業自得なんだが
    悲しい最後だな

  414. [414] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 20:55:53 ID:UzNTE0Mzg

    オウム返しを反論呼ばわりはガチすぎて背筋凍ったわ

  415. [415] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:00:28 ID:g3ODcxODI

    鸚鵡返し程度で返される会話の中身のなさを改善しよう!
    ちなみに408、410は論ですらないただの煽り文句なので反論ではないんだけど
    マジックの用語の話をする以前に日本語をちゃんと理解しよう

  416. [416] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:04:30 ID:g3ODcxODI

    413
    「詰めろ」の段階なら早く詰めて下さいよー
    自称マジック上級者のガイージーさんがんばえー

  417. [417] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:10:16 ID:UzNTE0Mzg

    415
    過去に記述がある、は煽り文句とお前が思い込んでいるだけの正当な反論だが・・・
    オウム返しで返される程度、ってオウム返ししたら基本何でも返せるんだよなぁ
    日本語を理解していないお前らしい言い草だよ
    416
    いや、別に・・・だって勝手に追い詰められているだけで俺が追い詰めている訳じゃないからな
    そもそも追い詰めるつもりもないし・・・来たから反撃しただけだからなぁ

  418. [418] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:17:12 ID:g3ODcxODI

    417
    そっかガイージーさんは否定されてる都合が悪いコメントはスルーしてる残念な方なんですね
    ちなみに252を始めガイージーさんが日本語が理解できてないと言う指摘は定期的にしている訳なんだが否定が無いって事は肯定と捉えさせて貰おうかな

  419. [419] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:25:53 ID:UzNTE0Mzg

    418
    あの流れでそれが読み取れないのはお前の所為だよ
    こっちはちゃんと説明しているからね、本当に
    続く先で「大量の除去があるのに攪乱的アグロじゃないと言ったそっちの定義が間違っている(あの誤訳版を見て、ハンデスでも打ち消しでもないから攪乱的アグロじゃない、と勘違いしている)」と指摘していた訳だから、本当にお前が読み取れていないだけなのよ・・・

  420. [420] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:28:18 ID:UzNTE0Mzg

    まぁそもそも理解する気がないとで断言していたからこれもまた適当に話を振っただけだろうけど

  421. [421] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:32:34 ID:g3ODcxODI

    419
    それは公式の文章
    252 色々とツッコミ所があるけどまずどこを読んで私が「ハンデスでも打ち消しでもないから攪乱的アグロじゃない!」と言う意見だと感じたのですか?
    ”まずどこを読んで私が”と発言していた訳だから、本当にお前が読み取れていないだけなのよ・・・

  422. [422] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:37:18 ID:g3ODcxODI

    130 イゼ速ガイージーにはこんな事言っても無駄か
    結局これが全てだったか

  423. [423] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:38:45 ID:UzNTE0Mzg

    421
    これでお前が何も読んでいない事がまた一つ証明されてしまったな
    そこ、お前の言う理由が全部書かれてるんだわ

  424. [424] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:41:12 ID:UzNTE0Mzg

    簡潔なコメントを続けた後にみっちり答え書いてあったら素通りしてワンパターンのオウム返し
    今度は自分で相手の返事を読んでいませんと、お前自ら証明してしまったなぁ

  425. [425] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:43:39 ID:g3ODcxODI

    423
    ガチガイージーで草
    ガイージーさんにも分かりやすい様に伝えさせて貰うと
    「大量の除去があるのに攪乱的アグロじゃないと言ったそっちの定義が間違っている(あの誤訳版を見て、ハンデスでも打ち消しでもないから攪乱的アグロじゃない、と勘違いしている)」前提でコメントしてるの?と質問しているんですよ?

  426. [426] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:48:15 ID:UzNTE0Mzg

    425
    それだと421の
    >それは公式の文章
    と完全に矛盾するんよね
    あと、オウム返ししたかったみたいだけど
    >ガイージーさんにも分かりやすい様に伝えさせて貰うと
    こんな余計な一文入れなきゃいけない時点でオウム返しになってないからね
    本当にお前は日本語が下手だな

  427. [427] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:55:49 ID:UzNTE0Mzg

    うーん、結局暴言吐いて予防線張らなきゃいけないくらい心が弱い者、って感じだよなぁ
    別に取って喰いやしないし、相手を認めたとてシぬ訳じゃないし、どうしてこんなにおびえてるんだろうねぇ

  428. [428] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 21:59:36 ID:g3ODcxODI

    やっぱりガイージーさん代名詞を使うと途端に日本語の理解力が落ちるのか…
    「それは公式の文章」の「それ」は「ガイージーさんのコメント」はって意味ですよw
    252は何故248の解釈になったのかの質問ですよw
    あと425のどこを見て鸚鵡返ししている様に見えたの?w

  429. [429] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:05:44 ID:g3ODcxODI

    248の前提を踏まえていても
    赤アグロは撹乱的アグロでは無いことは事実なんだがこのガイージーは何が見えてるんかね?

  430. [430] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:08:00 ID:UzNTE0Mzg

    もう全部説明してあるし、その理由も抜粋して上げたのにこれだからなぁ
    あと反応的にやっぱり最初から煽ろうとしていたんじゃなくて、言い負けたから暴言吐き始めた、で正解みたいだな
    しかもその負けを挽回する為にこうやって粘着している訳だから、暴言は吐くし支離滅裂な事も言うし、偶にこうやって本当に自分が聞きたかった理解できなかった事を聞こうとする訳なんだな
    これ、あれか
    こじらせ、って奴か

  431. [431] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:12:44 ID:g3ODcxODI

    案の定(公式文章と私の文章の理解を含めて)読解力がないガイージーですね…
    ちなみに貴方が勝ったと思ってるのは具体的にどの辺りからなのでしょうかね?

  432. [432] 《ナーセットの逆転/Narset's Reversal》 2025/07/21(月) 22:16:05 ID:g3ODcxODI

    430
    その説明も全部否定してあるし、その理由も抜粋して上げたのにこれだからなぁ
    あと反応的にやっぱり最初から煽ろうとしていたんじゃなくて、言い負けたから暴言吐き始めた、で正解みたいだな
    しかもその負けを挽回する為にこうやって粘着している訳だから、暴言は吐くし支離滅裂な事も言うし、偶にこうやって本当に自分が聞きたかった理解できなかった事を聞こうとする訳なんだな
    これ、あれか
    こじらせ、って奴か

  433. [433] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:16:24 ID:UzNTE0Mzg

    429
    >赤アグロは撹乱的アグロでは無いことは事実
    これが事実である証明が全く出来ていないから証明しろって何度も聞いていたんだが、あれか
    418>否定されてる都合が悪いコメントはスルーしてる
    まさにこれなんだよな
    プロツアー優勝の赤アグロはその除去の枚数から、3t目までに1.5枚の除去を撃つことが可能で、3t目までのプレイカード数はおよそ4枚だから4枚中1.5枚が除去、つまり37.5%が除去ムーブと言うデッキであり十分に攪乱的アグロとも言える
    そして同時にその除去がプレイヤーにも飛ばせる(双つ口は飛ばせないので5枚だから1.5枚ではなく1枚)ので1枚が顔面火力となり得て、その場合の動きはアグロと呼べる動きになる
    と言う話をざっくりしてたからねぇ
    だからむしろお前にゃ何が見えてんの?はこっちが聞きたいんだよねぇ

  434. [434] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:35:01 ID:UzNTE0Mzg

    432
    またオウム返ししか出来なくなっちゃったか・・・かわいそかわいそ

  435. [435] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:39:08 ID:UzNTE0Mzg

    立場的にこんな間違えてばかり&暴言吐きまくりってのがバレたらお前ヤバくない?大丈夫?
    今からでも謝罪しといた方がよくないかねぇ
    かつての二の舞にならんか心配だわ

  436. [436] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:40:39 ID:g3ODcxODI

    433
    こちらの根拠として公式が赤単アグロと表記していると発言しましたが、それでもなおガイージーさんはアグロだと認めず撹乱的アグロだ!と言ってるので根拠を示すのは貴方ですね
    つまるところその37.5%以上が妨害カードならば撹乱的アグロとして見なされる大前提の知識とやらがある事は149で提示済み
    なのでその根拠と言える記事やコミュニティがあるなら教えてください
    大前提と言われるほど広く知られているのならばとっくにソースが出てくる筈ですよ?

  437. [437] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:44:37 ID:g3ODcxODI

    434
    ガイージーさんの言葉がそのままガイージーさんに刺さりそうだからコピペして返させていただきました😘
    435
    立場…?二の舞…?
    誰に何を謝罪した方がいいのでしょうか?
    あーそれともワイがマジックの重鎮だって事がバレたかー

  438. [438] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:45:05 ID:UzNTE0Mzg

    436
    俺の主張は「アグロであり攪乱的アグロの側面もある」と言う話だから、アグロであることを否定した事は一度もないんだわぁ
    ほれ遡ってみろよ、一度も言ってないぞ
    お前がそう言うと思ってたからな

  439. [439] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:45:58 ID:UzNTE0Mzg

    437
    結構バレバレだぞ

  440. [440] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:47:41 ID:UzNTE0Mzg

    いやー、ほんと予想通り過ぎる
    もちろん俺は誠実にただ事実と意見を述べていただけだけど、その結果お前がまた墓穴掘っちゃうのはなぁ、お前の責任なのよー

  441. [441] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:57:03 ID:g3ODcxODI

    438
    はい433「十分に攪乱的アグロとも言える」
    赤アグロに撹乱的アグロ要素があったとしても一般論として赤アグロはアグロでしかないので逸脱した構築以外では「とも言える」等の例外はない

  442. [442] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 22:58:06 ID:g3ODcxODI

    439
    具体的に誰だと思います?
    440
    その墓穴ガイージーさんも埋まっちゃってるけど大丈夫そ?

  443. [443] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 23:01:07 ID:g3ODcxODI

    まあ大前提の知識が欠けている無知な441の意見ですので
    ガイージーさんが勉強した有名な記事や動画があるのならば早い所紹介して下さいね

  444. [444] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 23:04:31 ID:UzNTE0Mzg

    441
    >一般論として赤アグロはアグロでしかない
    ウィザーズ様のありがたいお言葉「コンボスタイルのアグロデッキ」
    アグロはアグロでしかないならコンボスタイルの部分を全否定になるんだぜ、って話もしてるから
    お前は本当に墓穴を掘るのが大好きだよな

  445. [445] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 23:10:09 ID:g3ODcxODI

    444
    「コンボスタイルのアグロデッキ」なので公式でも分類上はアグロですよ😁
    ちなみに公式では撹乱的スタイルのアグロデッキとは一度も紹介されてませんけど
    ガイージーさんの《浅すぎる墓穴/Shallow Grave》ガバガバ過ぎる

  446. [446] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 23:16:31 ID:UzNTE0Mzg

    445
    その辺も説明してるんだよなぁ、ほんとお前の浅さが読めすぎる
    ちなみにアグロに攪乱的アグロの要素がある事は俺以外にも認めている人がいるから、お前はその人にも喧嘩を売る訳だ
    ガバガバと言うなら、ページ内検索すらしていないお前がガバなのよ

  447. [447] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 23:19:25 ID:g3ODcxODI

    446
    そうだね
    アグロに攪乱的アグロの要素があったとしても一般論として赤単アグロはアグロ扱いだね
    浅いって墓穴が浅すぎて簡単に出てこれるって話?

  448. [448] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 23:22:59 ID:g3ODcxODI

    446
    ちなみにガイージーさんの意見を認めてるその人がワイやで
    それはそれとして一般論と独自解釈理論は別なのでちゃんとした根拠を出しましょうね

  449. [449] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 23:29:20 ID:UzNTE0Mzg

    447
    いや、別にアグロであることを否定してないって何度も言ってるし、お前も441で自ら俺が否定していない事を証明しただろ
    てか447と合わせたら俺完全に無実じゃん、お前の照明で俺の無実、証明されちゃったんだけど
    あと、環境の話だから更に細分化して要素抽出した上での話だから、一般論から更に踏み込んでいるのでお前が何度イッパンロンと叫んでも意味がないんだよな
    そもそもウィザーズも「軽量除去と封鎖がないとやってられない環境」と要素を抽出した話をしてるから、これを否定するのはお前自身がウィザーズの意見を否定するって話だと前にも警告したのになぁ

  450. [450] 名無しのイゼット団員 2025/07/21(月) 23:33:33 ID:UzNTE0Mzg

    要するに、だ
    お前は俺がプロツアー優勝デッキを「攪乱的アグロであってアグロではない!」と断定した事にしなきゃ今までそれを前提としてこちらを叩いていたわけだからマズいわけだ
    その前提が違っていたらただの赤っ恥だものな
    存分に赤っ恥をかいてくれ

  451. [451] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 00:17:06 ID:A1NzQ2MTA

    450
    いや別に
    私の意見は「攪乱的アグロであってアグロではない!」ですが大前提の知識がない無知なので
    大前提の知識を有していると豪語しているガイージーさんに是非一般論であると言う話をご教授頂きたいのですよ😁
    449
    あと一般論から更に踏み込んだと言う表現は一般論から逸脱した解釈(ガイージー並の超解釈)とも読み取れるのですがどの様なニュアンスで発言しているのでしょうか?
    ちなみに公式文章の「(赤系アグロの)この強さにより、スタンダードのデッキは1~2ターン目に干渉手段を持てるものや《一時的封鎖》で一気に巻き返せるものへ偏っていったのです。私たちは、赤のアグレッシブな戦略がスタンダードの有力な選択肢の1つであることを望んでいます。しかしながら《心火の英雄》の爆発力と強靭さは過剰であることが証明されました。したがって、《心火の英雄》は禁止となります。」という文面は前後の文脈から見ても赤系アグロが支配的になっていると言う説明でしかありませんけどやはりまた独自の新解釈ですか?

  452. [452] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 00:29:49 ID:A1NzQ2MTA

    449
    何を以てして有罪か無罪なのか知らんけど
    ガイージーさんは誰も興味無い話を垂れ流してる罪があるからガイージーさんなんやで
    139「誰も緑単の話なんかしてないし1ミリも強いとは思えない使い方提示してて草
    誰も興味無いコントロールの話といいイゼ速ガイージはおもろいわ」
    ワイはおもろそうだから弄り始めたけど当たりの人やったね

  453. [453] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 07:14:02 ID:IzNjIwMzg

    子供の勉強みてて思うけど、本当に国語って大事なんだなぁ。普通に読むと、単語だけ拾って頭の中で適当に文章を作っちゃう。「書いてあることだけを読み取り、書いてないことを想像で補完しない」って、訓練しないとできないんだ。

  454. [454] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 14:13:18 ID:k1MzEyOTU

    ID変えてまでご苦労さん、他でもID変えて書き込んでるじゃんw
    「用語の使い方を間違えている」
    この1点でもうダメだよ
    環境と言う言葉の使い方も意味も間違えているからね
    お子さん教育するならまず「リンゴはリンゴ」を覚えさせなきゃいかんよ
    読み取りなんてその次、リンゴを指さして「テレビ」と言われたらどうにもならんでしょ?そういう問題よ
    ずっと大前提が違う、そもそもの用語を間違っていると何度も言ったのに、ね
    ずーーっとずううーーーっと、呆けた顔でリンゴを「テレビ!テレビ!ガイージー!」と言い張る者を相手にしている俺の気持ち、少しは分かった?

  455. [455] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 18:21:09 ID:M5MDkyOTQ

    自分のID変更に甘く他人のID変更に厳しいガイージーさん最早叩く所がないからまたID変更に難癖付けてて草
    今更こんな所にコメントする人間なんていないし453は他所からの引用だぞ
    流れから分かっていて当然の大前提を知らないとかガイージーすぎるな

  456. [456] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 18:30:00 ID:M5MDkyOTQ

    「用語の使い方を間違えている」のならばさっさと引用で「用語」の意味を出して指摘すればいいのに
    「知っていて大前提の用語」なんだから難易度高くないだろ

  457. [457] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 19:03:00 ID:k1MzEyOTU

    なんで俺の事をおちょくって楽しいなんて言ってる奴にそこまで親切に教えなきゃいけないの?
    他は全部教えてるんだし、あとほんの少し、基礎の部分くらい自分で調べりゃいいじゃんw今までも十分すぎるほど手厚く教えてきたしw
    その基礎部分が違うからお前の理論理屈のほぼ全てが間違っているし知ってる人からしたら一目瞭然なんだけど、でもその間違いはお前の責任だから人の所為にしちゃいかんよー
    てか違うから調べた方がいいって何度も忠告してたのにね

  458. [458] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 19:07:28 ID:M5MDkyOTQ

    そっか
    じゃあそんな情報はないのでここでのコメント内容は全てガイージーさんの独自解釈ですね

  459. [459] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 19:11:27 ID:M5MDkyOTQ

    ガイージーさんの仰ってることは
    「リンゴは身体に悪い成分が入っているので食べない方がいい!!!!こんな大前提も分からないのか!?リンゴと言う言葉の使い方も意味も間違えている!!!!!!!」
    こんくらい突拍子も無いこと言ってるんだけど自覚ないんだろうなあガイージーだからなあ…

  460. [460] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 19:39:50 ID:k1MzEyOTU

    お前はまずリンゴが認識出来ていないんだから、続く俺がそんな事言う訳ないじゃん
    煽りにさえ知性が感じられ無いのよね
    しかし、うーん、荒らしている風だけど、「ぼくちんの方がmtg詳しんだ」と言う自尊心を隠しきれてないよなぁ
    やっぱり素で間違えてるんだな

  461. [461] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 19:45:39 ID:M5MDkyOTQ

    どうやらガイージーさんの認識している「リンゴ」と一般的な「リンゴ」は意味が違う様だ
    否定したいから現実逃避に他人を叩きたくなる気持ちは分からんでもないけど「書いてあることだけを読み取り、書いてないことを想像で補完している」ガイージーである事は間違いないですね

  462. [462] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 19:49:33 ID:M5MDkyOTQ

    訂正致します上記のコメントは
    「書いてあることだけを読み取り、書いてないことを想像で補完している」❌
    「書いてないことを想像で補完している」⭕️
    ガイージーさん大変失礼致しました🙇‍♂️

  463. [463] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 20:20:05 ID:k1MzEyOTU

    書いてある事だからお前がダメなだけだよ
    煽りじゃなくて本当にただこれが正しいだけで他に説明のしようもない
    先にも言ったけど、お前は「1+1=3」やリンゴの事を「テレビ!」と言ってるだけだから、もうこれ以上俺からは何も言えんのだわ
    お前がそう思い込んで、それを修整する気がないのであれば無理だよ
    一生そのまま愚かなまま他所でも恥かけばいいんじゃないかな

  464. [464] ガイージーの真似 2025/07/23(水) 20:46:03 ID:M5MDkzMDI

    416
    お前はリンゴをテレビだと思い込んでいるのか?
    リンゴは古来より禁断の果実というイメージがあり人間の身体に悪い事は知ってる人からしたら一目瞭然なんだけど(独自解釈)
    これだけ説明してもなお理解出来ないのならお前は一生そのまま愚かなまま他所でも恥かけばいいんじゃないかな(冷笑)

  465. [465] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 20:48:57 ID:M5MDkzMDI

    463
    ちなみに「1+1=3」やリンゴの事を「テレビ!」と読んでいる様なコメントは具体的にどれ?

  466. [466] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:05:31 ID:k1MzEyOTU

    465
    既に指摘済みだったり説明していたりするから、知りたきゃ自分で過去のコメント漁れば?

  467. [467] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:07:55 ID:M5MDkzMDI

    466
    ならば既にそれらは否定済み或いはガイージーさんがスルーしているだけなので463は妄言ですね

  468. [468] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:20:28 ID:k1MzEyOTU

    467
    お前は465みたいに分からん分からん喚ているだけだから否定済みではないよ
    と言うか465みたいな発言しておいてその理屈はおかしいって気づかんもんなんだねぇ

  469. [469] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:26:17 ID:k1MzEyOTU

    煽りたいだけのお前は俺が具体的に過去遡って指摘しても変な理屈こねて「ハイ論破」と一方的に叩きつけてくるだけだからなぁ
    その対策でその時その時に真面目に真摯に答えているんだから、知りたいなら過去コメ漁れとしか言いようがないぞー

  470. [470] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:28:37 ID:k1MzEyOTU

    うわ、コイツとうとう他にまで出て荒らし始めた
    隔離されてりゃいいのに最悪だな
    向こうでは触らんぞ、気色悪い

  471. [471] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:32:16 ID:M5MDkzMDI

    468
    いや否定済みやで
    理解出来ないなら自分で漁りな
    469
    ああ!それってガイージーの自己紹介?

  472. [472] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:35:57 ID:M5MDkzMDI

    469
    ガイージーさんの中は真摯なつもりでも傍から見れば459&464なんでもう少し自分の事を客観的に見れると良いですね😊
    470
    嫌ならコメントしなきゃええやん!
    それはそれとして126から成長してて偉いぞぉ♡

  473. [473] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 22:04:17 ID:M5MDkzMDI

    コンテンツの古参になってくると、自分ルールを常識のように語り始める人がいるんだけどガイージーさんは正に…

  474. [474] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 22:17:34 ID:k1MzEyOTU

    トップメタと環境を間違えちゃう奴に何を言われてもなぁ・・・

  475. [475] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 04:46:20 ID:c0NDk5MzU

    環境を語る上でトップメアに着いて語るのはほぼ同義の筈なのだが
    更に高次の大前提の知識を有しているガイージーさんにとっては違う意味らしいな
    具体的にどのコメントが間違えていると仰っているのかな?(笑)

  476. [476] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 04:51:53 ID:c0NDk5MzU

    474
    あれだけ饒舌だったガイージーさんがもはやこんな難癖しか付けられなくなっててかわいいねぇ😘
    472や473コメントで指摘されて自身を客観的に見てみたら恥ずかしくなってきて賢者モードなのかな?

  477. [477] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 04:52:28 ID:E2MjEyMjM

    >環境を語る上でトップメアに着いて語るのはほぼ同義
    この一文からにじみ出る無能感よ

  478. [478] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 05:16:16 ID:E2MjEyMjM

    >難癖しか付けられなくなってて
    ちゃんと一文くり抜いてお前の誤り指摘してんのによくもまぁこんな恥知らずな事を言えるよな
    >指摘されて自身を客観的に見てみたら恥ずかしくなってきて賢者モード
    指摘されても気づかん阿・呆に言われてもねぇ・・・しかもお前、もしかして書く場所間違えてね?w
    どんだけ顔面MONO-REDなのよ

  479. [479] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 07:38:20 ID:c0NDk3NzE

    477
    批判に具体的な内容もなく無能としか言えなくなった無能ですね
    478
    >顔面MONO-RED
    誰も聞いてないコントロール話を長々としてた時と違ってギャクセンはええな

  480. [480] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 07:52:48 ID:c0NDk3NzE

    >ちゃんと一文くり抜いてお前の誤り指摘してんのによくもまぁこんな恥知らずな事を言えるよな
    多分これもガイージーさんの中は真摯なつもりでも己を客観的に見れないからこの膨大なコメントの中のどれを指しているのか意味不明になってるんですよ
    結果的に459&464と同じなんすよね

  481. [481] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 08:12:30 ID:E2MjEyMjM

    477が分からん事こそお前が真正ガイージーだと言う証明だな
    また自分で墓穴掘ってる・・・
    477の一文はお前が直前に書いたコメントなのにな

  482. [482] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 08:14:07 ID:E2MjEyMjM

    と言うか475を抜粋した477が分からんって、客観的に見れていない事を自分で証明しているお前が怖いわ
    どれだけ自分の事を真正ガイージーだと主張したいんだよ
    自分の発言で自分自身を絞め56すつもりか!?

  483. [483] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 08:21:01 ID:c0NDk3NzE

    だから同義なんだけど否定するなら具体的な要素を挙げて貰えます?

  484. [484] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 08:24:04 ID:E2MjEyMjM

    そもそもトップメアってなんだよ、って所から話するの?
    バ・カなの?

  485. [485] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 08:30:31 ID:E2MjEyMjM

    別に誤字があっても怒ったりはせんが、自分では見直しすらせず、指摘している相手にキレ散らかすのはあまりにもみっともないぞ
    あと誤字だとしてもそこは語る上で重要な部分だから、ちゃんと修正して文章出し直した方がいいからな

  486. [486] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:10:33 ID:c0NDk3ODE


    案の定論理的に叩くのは無理だから相手の細かいミスを見つけて叩く段階になってる訳か
    私はガイージーさんの誤字脱字を見つけてもスルーしてたのにここぞとばかりに叩いてるのは心に余裕がなくなっている証拠ですね

  487. [487] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:17:22 ID:E2MjEyMjM

    そんな事より誤字直して475言い直せよ、間違い指摘するのはそこからだぞ
    と言うかトップメアw以外の部分も間違ているのに細かいミスなんてくだらない言い訳して逃げに走っているのが情けない事
    着いて、の部分も誤字だがそこじゃないんだわ
    お前は大前提を間違えていると言う話の終着点が、まさに475のあの一文に集約されているんだよ掘った墓穴に自らダイブする間・抜けめ

  488. [488] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:24:50 ID:c0NDk3ODE

    487
    そっかそっか
    文脈が読めないガイージーさんには難しい話だったね
    トップメタの誤字だよー
    まだ誤字脱字についてレスバするならガイージーさんの誤字脱字まとめでもやろうかな

  489. [489] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:25:34 ID:E2MjEyMjM

    素直にごめんなさい出来ない奴が何を言ってもムダ
    だっけ?
    ほんと墓穴掘るのが大好きね

  490. [490] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:27:10 ID:E2MjEyMjM

    488
    トップメタの誤字なのは分かってるが、あの一文の問題はその程度じゃないんだわ
    だから仕切り直しの意味でも言い直せって言ってるの
    煽りではなく、これただの優しさだぞ

  491. [491] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:28:09 ID:c0NDk3ODE

    謝罪せずスルーするとどうなるか試してみたけどまだやりたそうだから誤らずにいようかな
    案の定ここぞとばかりに叩いてるのは心に余裕がなくなっている証拠ですね

  492. [492] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:28:42 ID:c0NDk3ODE

    490
    きもちわる
    そんな優しさいらないよー🤮

  493. [493] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:29:33 ID:E2MjEyMjM

    別に怒ってないから謝る必要はないぞ
    言い直したら、それを引用に説明しようとしているだけで、その方が混乱が少ないからと言う配慮だぞ
    お前は人のやさしさや配慮を全然汲み取れんなぁ、ひねくれすぎじゃね?

  494. [494] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:32:26 ID:E2MjEyMjM

    いやでもお前、このままだと475が特にそうだけど、真正のガイージーだと自分で喧伝して回っているただの真正ガイージーだぞ
    それでいいのか、お前の人生・・・

  495. [495] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:35:58 ID:c0NDk3ODE

    493
    普通の人からの優しさは嬉しいけどガイージーからの優しさは要らないよね
    己を客観的に見よう
    あとさっきから鬼の首を撮ったかの様に誤字を叩いてるけど491の誤字、叩き忘れてますよ
    494
    ガイージーに言われても別にって感じっすね
    ガイージーさんはガイージーって言葉が効いちゃってるから今の今までレスバを続けてるんだよね?

  496. [496] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:38:47 ID:E2MjEyMjM

    誤字を叩きたい訳じゃないから鬼の首を取ったように、なんて言われてもピンとこん
    ていうかあの指摘だけでどんだけ勝手に追い込まれてんだ、さっきも言ったが別に誤字には怒ってないぞ
    ただあの誤字があると説明が迂遠になるから書き直した方がいいって言っているだけで、他意はないんだぞ
    なんか勝手に無いものを深読みして妄想で返事するのやめてくれねえ?

  497. [497] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:45:50 ID:c0NDk3ODE

    >ただあの誤字があると説明が迂遠になるから書き直した方がいいって言っているだけで、他意はないんだぞ
    なんか勝手に無いものを深読みして妄想で返事するのやめてくれねえ?
    はえー477と478にこんな深い意味があったのかー
    ガイージーさんの独自解釈は深いなあ

  498. [498] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:46:53 ID:c0NDk3ODE

    (闇が)深いなあ

  499. [499] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:49:59 ID:E2MjEyMjM

    mtg知ってる人だと大抵同じ感想出てくるんじゃねぇかなぁ・・・
    誤字がなくてもそれくらい475は酷い内容だから、深いどころか滅茶苦茶浅瀬なのよ

  500. [500] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:51:44 ID:c0NDk3ODE

    499
    トップメアってワイの知らない用語があるんすねー

  501. [501] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 12:53:52 ID:c0NDk3ODE

    499
    あと既に置き論破してるけど深いってのは
    ガイージーさんの超解釈と読解力のなさの闇についての話やで

  502. [502] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 13:10:33 ID:E2MjEyMjM

    何が違うじゃーとキレて、誤字指摘したら文脈読めとキレて、その上で間違っていると言えば知らない用語だと言い訳して使った当の自分の発言を貶す
    自虐でループしてますなぁ
    全部自分に返ってきているの本当に芸術点が高い

  503. [503] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 17:59:00 ID:c0NDk5Mjg

    他になんか言ってるかと思いきやまだ言ってるんだ
    475に反論出来ないからひたすら誤字ネタ擦ってて可愛いね

  504. [504] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 19:49:35 ID:E2MjEyMjM

    誤字直して再提出と言っているのに頑なにやらないお前が怪しすぎるんだよなぁ
    てかあんな誤字だらけの文章に対して反論しろなんてよく恥ずかしくないな

  505. [505] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 20:18:47 ID:c0NDk4ODk

    ガイージーさんは普通に誤字してても何も謝罪しないのに一方的にこちらだけ謝るのも癪になってきたからなあ
    ある程度は意味が分かる筈なのにそこに拘る意味がわからんのやけど、126で急に発作が起こった様にガイージーなりのお怒りポイントがあるんやろか‎🤔

  506. [506] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 20:28:40 ID:E2MjEyMjM

    謝らなくていいって何度も言っているのに頑なに「謝らないから!」と繰り返されても、そんなところに興味がなさすぎてなぁ
    505>ある程度は意味が分かる筈
    いや、お前が500で無様にも証明しちゃってるじゃん、引用したら自分の発言なのに知らないとすっトボケるって
    自分で自分の間抜・けを伏線回収してループされると話が進まなくてますmすお前の無能さが前面に押し出されるだけなのよ

  507. [507] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 20:33:16 ID:E2MjEyMjM

    「謝らない!」と何度も言うって、これ完全にただの被害妄想だよなぁ
    再提出の理由もきちんと説明したのにお前は怯えすぎだろ、どんだけ後ろ暗いんだ

  508. [508] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 20:48:05 ID:c0NDk4ODk

    で、メタゲームと環境はほぼ同義なのにが違うん?

  509. [509] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 20:51:39 ID:c0NDk4ODk

    506
    ガイージーさんが誤字脱字ネタを勝手にループしてるだけだと思ってたが508程度の内容すら理解できなかったのか…
    お前を色んな意味で侮ってたわ…なんかごめん

  510. [510] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 20:57:24 ID:E2MjEyMjM

    [474] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 22:17:34 ID:k1MzEyOTU
    トップメタと環境を間違えちゃう奴に何を言われてもなぁ・・・

    [475] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 04:46:20 ID:c0NDk5MzU
    環境を語る上でトップメアに着いて語るのはほぼ同義の筈なのだが
    更に高次の大前提の知識を有しているガイージーさんにとっては違う意味らしいな
    具体的にどのコメントが間違えていると仰っているのかな?(笑)
    [483] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 08:21:01 ID:c0NDk3NzE
    だから同義なんだけど否定するなら具体的な要素を挙げて貰えます?

    この流れからなんで
    [508] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 20:48:05 ID:c0NDk4ODk
    で、メタゲームと環境はほぼ同義なのにが違うん?

    になるんだろうねぇ
    散々イキってたのに、次には言葉が完全に違ってるじゃんw

  511. [511] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:02:22 ID:E2MjEyMjM

    コレがやりたかったんだろうなってのは感づいていたが、俺が誘いに乗らないもんだから話の流れぶった切って無理やりやって自滅するのは哀れすぎる
    ちなみにメタゲームを解析した結果が環境だからほぼ同義と言うのは同意するよ
    トップメタと環境を間違えちゃうのはダメだけどね

  512. [512] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:05:00 ID:E2MjEyMjM

    あるいは環境を解析した結果がメタゲームと言ってもいい
    言い方はプレイヤー視点の物言いか、既にフォーマット内に存在するデッキの影響分布(環境)を主眼にしているかの違いでしかないからねぇ

  513. [513] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:08:03 ID:E2MjEyMjM

    [451] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 00:17:06 ID:A1NzQ2MTA
    450
    いや別に
    私の意見は「攪乱的アグロであってアグロではない!」ですが大前提の知識がない無知なので
    大前提の知識を有していると豪語しているガイージーさんに是非一般論であると言う話をご教授頂きたいのですよ😁
    449
    あと一般論から更に踏み込んだと言う表現は一般論から逸脱した解釈(ガイージー並の超解釈)とも読み取れるのですがどの様なニュアンスで発言しているのでしょうか?
    ちなみに公式文章の「(赤系アグロの)この強さにより、スタンダードのデッキは1~2ターン目に干渉手段を持てるものや《一時的封鎖》で一気に巻き返せるものへ偏っていったのです。私たちは、赤のアグレッシブな戦略がスタンダードの有力な選択肢の1つであることを望んでいます。しかしながら《心火の英雄》の爆発力と強靭さは過剰であることが証明されました。したがって、《心火の英雄》は禁止となります。」という文面は前後の文脈から見ても赤系アグロが支配的になっていると言う説明でしかありませんけどやはりまた独自の新解釈ですか?

    さて、これがお前の書いた元凶の文面ですが、さてさてどう考えているのかねぇ

  514. [514] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:10:39 ID:c0NDk4ODk

    511
    トップメタと環境を間違えるのは何故いけないのでしょうか?

  515. [515] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:11:33 ID:c0NDk4ODk

    513
    どう考えてるも何もそこに書いてある通りですよ😄

  516. [516] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:16:07 ID:c0NDk4ODk

    512
    ちなみに私はトップメタ=メタゲーム=環境と言う認識なので解釈の違いですね
    散々勿体ぶって出してきましたがどの辺がガイージーさんの癪に触れたのでしょう?

  517. [517] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:20:36 ID:E2MjEyMjM

    515
    いや、お前・・・なんにも成長していないのな
    >私の意見は「攪乱的アグロであってアグロではない!」ですが
    他にも頭わ・るい話あるが、ここが飛びぬけて頭÷い
    指摘箇所がいっぱいありすぎるし、どうせこっちの意見聞かずに内容関係なく反射で気持ちの悪い叩きしかしないだろうからな
    514
    どうせ何を言ってもまた「独自解釈だ!超解釈だ!」と言うだけだろ?
    それに何より、お前の態度が気に入らないからもう教えないよ
    既に説明済みな時点で十分優しさを示しただろうからな、ぶっちゃけこれ以上甘えんなゴ・ミ

  518. [518] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:21:17 ID:E2MjEyMjM

    [516] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:16:07 ID:c0NDk4ODk
    512
    ちなみに私はトップメタ=メタゲーム=環境と言う認識なので解釈の違いですね
    散々勿体ぶって出してきましたがどの辺がガイージーさんの癪に触れたのでしょう?
    ~~~~~~~~~
    だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    やべぇ真正wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  519. [519] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:21:55 ID:E2MjEyMjM

    これ他の所にも貼っていい?w
    514
    どうせ何を言ってもまた「独自解釈だ!超解釈だ!」と言うだけだろ?
    それに全部説明済みだから、分からないのはお前の頭の出来だって
    あと、お前の態度が気に入らないから教えない

  520. [520] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:22:29 ID:E2MjEyMjM

    あ、ごめん間違えた、こっちね
    転載許可欲しいわー
    [516] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:16:07 ID:c0NDk4ODk
    512
    ちなみに私はトップメタ=メタゲーム=環境と言う認識なので解釈の違いですね
    散々勿体ぶって出してきましたがどの辺がガイージーさんの癪に触れたのでしょう?

  521. [521] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:24:19 ID:E2MjEyMjM

    [516] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:16:07 ID:c0NDk4ODk
    512
    ちなみに私はトップメタ=メタゲーム=環境と言う認識なので解釈の違いですね
    散々勿体ぶって出してきましたがどの辺がガイージーさんの癪に触れたのでしょう?
    ~~~
    これの転載許可早くくれよー
    頼むよー
    みんなで笑いものにするから早くー

  522. [522] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:26:40 ID:c0NDk4ODk

    別にええでー
    どうせまた126の再放送になると思うけどワイはかまへんでー

  523. [523] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:28:55 ID:E2MjEyMjM

    お前が独自解釈のゴ・ミだと叩かれる側になるだけだからある意味で再放送だよなw
    いやーここまで長かったな、やっと尻尾を出したか
    やっぱり自分は正しいと思い込んでいて、否定されたのがクヤしくて荒らしの真似事をしていたガチ真正だった訳だ
    いやほんと助かった!よくボロを出してくれた!お前は最高だよ!!

  524. [524] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:29:06 ID:c0NDk4ODk

    ※126の再放送と言うのは何の脈絡もなくコピペで晒してもまた周りが困惑するだけ、或いは関係ない記事に貼るとガイージーさんの忌み嫌う荒らしの何ら変わらない行為ですよと言う意味です。

  525. [525] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:30:20 ID:E2MjEyMjM

    [451] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 00:17:06 ID:A1NzQ2MTA
    450
    いや別に
    私の意見は「攪乱的アグロであってアグロではない!」ですが大前提の知識がない無知なので
    大前提の知識を有していると豪語しているガイージーさんに是非一般論であると言う話をご教授頂きたいのですよ😁
    449
    あと一般論から更に踏み込んだと言う表現は一般論から逸脱した解釈(ガイージー並の超解釈)とも読み取れるのですがどの様なニュアンスで発言しているのでしょうか?
    ちなみに公式文章の「(赤系アグロの)この強さにより、スタンダードのデッキは1~2ターン目に干渉手段を持てるものや《一時的封鎖》で一気に巻き返せるものへ偏っていったのです。私たちは、赤のアグレッシブな戦略がスタンダードの有力な選択肢の1つであることを望んでいます。しかしながら《心火の英雄》の爆発力と強靭さは過剰であることが証明されました。したがって、《心火の英雄》は禁止となります。」という文面は前後の文脈から見ても赤系アグロが支配的になっていると言う説明でしかありませんけどやはりまた独自の新解釈ですか?
    ~~~
    ついでにこっちももらっていくわ、説明するのに必要だから
    いいだろ

  526. [526] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:30:29 ID:c0NDk4ODk

    517
    頭悪いが頭わ・るいと頭÷いになってますよー

  527. [527] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:31:31 ID:c0NDk4ODk

    525
    いいね👍
    ついにガイージーさんも荒らしデビューおめ

  528. [528] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:31:49 ID:E2MjEyMjM

    524
    言い訳がかわいらしいのおw
    イゼ速の他の場所に貼るんじゃないから関係ないんだよなぁ
    どうせまたID変えて逃げるんだろうけど、もうここでははしゃげないねぇw

  529. [529] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:32:29 ID:E2MjEyMjM

    526
    禁止ワード対策なのにそんな事も分からんの、本当にかわいらしいのおwwww

  530. [530] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:33:13 ID:E2MjEyMjM

    [451] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 00:17:06 ID:A1NzQ2MTA
    450
    いや別に
    私の意見は「攪乱的アグロであってアグロではない!」ですが大前提の知識がない無知なので
    大前提の知識を有していると豪語しているガイージーさんに是非一般論であると言う話をご教授頂きたいのですよ😁
    449
    あと一般論から更に踏み込んだと言う表現は一般論から逸脱した解釈(ガイージー並の超解釈)とも読み取れるのですがどの様なニュアンスで発言しているのでしょうか?
    ちなみに公式文章の「(赤系アグロの)この強さにより、スタンダードのデッキは1~2ターン目に干渉手段を持てるものや《一時的封鎖》で一気に巻き返せるものへ偏っていったのです。私たちは、赤のアグレッシブな戦略がスタンダードの有力な選択肢の1つであることを望んでいます。しかしながら《心火の英雄》の爆発力と強靭さは過剰であることが証明されました。したがって、《心火の英雄》は禁止となります。」という文面は前後の文脈から見ても赤系アグロが支配的になっていると言う説明でしかありませんけどやはりまた独自の新解釈ですか?
    [516] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:16:07 ID:c0NDk4ODk
    512
    ちなみに私はトップメタ=メタゲーム=環境と言う認識なので解釈の違いですね
    散々勿体ぶって出してきましたがどの辺がガイージーさんの癪に触れたのでしょう?

  531. [531] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:33:57 ID:c0NDk4ODk

    528
    えっ普通にはしゃぐけど?

  532. [532] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:37:34 ID:c0NDk4ODk

    529
    禁止になってないからその対策意味無いですよと教えてあげただけですよ😊

    あっ…もしかして他の場所でも他人に頭悪いとかコメントしてる”本物”でしたか
    126からそんな匂いはしてたけどやっと正体表したね

  533. [533] 名無しのイゼット団員 2025/07/24(木) 21:45:58 ID:c0NDk4ODk

    次はどんな独自解釈が出てくるのか楽しみにしてたけど
    お怒りで暴言と晒しで脅し始めるパワー系ガイージーになってて草
    これが第三形態かな?

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。