『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:ブリッツボールのスター、ティーダや七曜の武器ワールドチャンピオンなど

日本時間の5月20日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。

公開カード

 

《ブリッツボールのスター、ティーダ》(1)(白)(青)
伝説のクリーチャー – 人間・戦士 [U]

あなたのコントロール下でアーティファクト1つが戦場に出るたび、ティーダの上に+1/+1カウンターを1個置く。
ティーダが攻撃するたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。

2/1

 

《Sidequest : Play Blitzball》(2)(赤)
エンチャント [U]

あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+0の修正を受ける。
あなたのターンの戦闘終了時に、このターンにプレイヤー1人が6点以上の戦闘ダメージを与えていたなら、このエンチャントを変身させ、その後あなたがコントロールしているクリーチャー1体にこれをつける。

《七曜の武器、ワールドチャンピオン》
伝説のアーティファクト – 装備品

ダブルオーバードライブ – 装備しているクリーチャーは+2/+0の修正を受け二段攻撃を持つ。
装備(3)

 

《Blitzball Shot》(1)(緑)
インスタント [C]

クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修正を受けトランプルを得る。

 

《アデルバート・スタイナー》(1)(白)
伝説のクリーチャー – 人間・騎士 [U]

絆魂
アデルバート・スタイナーは、あなたがコントロールしている装備品1つにつき+1/+1の修正を受ける。

2/1

ソース

@BaddieStreams

71 コメント on 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:ブリッツボールのスター、ティーダや七曜の武器ワールドチャンピオンなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:19:13 ID:Q4NzI3MjE

    はいはいティンポティンポ

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:21:13 ID:Y2NjUyMzQ

    ワッカのカード多くてワロタ

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:25:17 ID:Y5OTk5ODA

    ティーダはボールぶつけて守備を崩すジェクトシュート再現か

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:31:49 ID:M1NzY5NzE

    スターではなくエースがよかったなあ

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:32:34 ID:A0ODg0Njk

    53位のカードがこんなにあるなんてエボンの賜物だな

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:37:29 ID:Y5OTk2OTE

    これが有名な気持ち良すぎなティムポか

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:39:30 ID:Q4NzI3MjE

    英語圏でのエースは名詞であんまり使われない
    ニュアンスちょっと違うからな
    日本語名がエースだといいけどな

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:40:28 ID:Y2NjUyMjU

    ブリッツボールショット(多分日本語版はシュート)は捕食者の一撃、圧倒的巨体、狂信の力の同型再販か
    狂信→エボン教=ワッカ
    捕食者、巨体→(イメージ的に)シン
    統率者デッキのワッカは4/4
    →+3/+3修正で7/7 =シン
    つまりシンはワッカだ

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 10:45:47 ID:Y3MDc4MzU

    ワッカはワールドチャンピオンもらえたのにティーダはフラタニティ止まり
    アルテマウェポンはクラウドに取られたから

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:03:33 ID:E0NTU5ODk

    両面で二枚分のイラストもらえてんのお得すぎるだろ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:18:14 ID:k0NTA5MzY

    アデルバート好きだったなー。絆魂がもとからついていると殴り合いしたときに強いし、なんかデッキ考えるかな。

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:27:30 ID:I3OTk5OTU

    二段攻撃無しで6点与えないと変身させる意味がないから
    中々難しそうだな

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:29:47 ID:U1Mzg2MTM

    地味に表エンチャント裏アーティファクトとかいう新たな概念。悪さできねぇかな?

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:31:29 ID:cyMzg4MDE

    サイドクエスト:落雷避け
    落雷避けが戦場に出た時と各プレイヤーのアップキープの開始時にあなたがコイン投げに負けるまでコイン投げをする。
    あなたがコイン投げに勝つたび落雷避けに蓄積カウンターを1つ乗せる。
    落雷避けから蓄積カウンターを200個取り除く:落雷避けを変身させ、その後あなたがコントロールしているクリーチャー1体にこれをつける。

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:35:54 ID:Q4NzI3MjE

    新規いらすと既存と

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:37:12 ID:Q4NzI3MjE

    新規イラスト3枚全部アニメ絵なんて、もう、がっかりだ!!

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:55:04 ID:A3NTUzNDg

    アンコユニット強くね

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 11:59:33 ID:Y2MzMwNzM

    ティーダ、アーティファクトででかくなるような要素なんかあったっけ?

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 12:17:50 ID:M2Nzc5NzU

    16
    同感
    溢れるデュエマテイスト

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 12:22:25 ID:UwNDAyNDk

    気持ちよすぎだろが有名だけど元ネタのコンボは言うほど気持ちよすぎるわけではないらしい

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 12:22:31 ID:A0Njk4Mjk

    14
    コイン投げに失敗したら蓄積カウンター全部取り除こう

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 12:30:36 ID:Y1NTAxODM

    ティーダは手堅くまとまってるけどアンコなのな 構築で活躍するかな?

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 12:32:06 ID:A0Njk4OTM

    自己強化とタップアウトさせるから殴りやすくはありそうだな

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 12:36:53 ID:Y5ODU1MjY

    本当に懐かしいメンツばっかりやなぁ。
    10数年ぶりに実家のFF引っ張り出したくなるでホンマ。

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 12:38:01 ID:Y3MDc4MzU

    あれ?魔法剣持ってるスタイナーこそ果敢じゃないのか?

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 12:40:29 ID:MzODA1MTA

    なんでこんなにワッカのイラストが充実してんすか…

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 13:16:58 ID:k0Mjc4MjI

    アデルバートって誰の事かと思ったらスタイナーじゃん

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 13:24:59 ID:AzMzk3MDY

    これ七曜武器サイドクエストサイクルか、魚釣りと同じ歴代サイドクエストサイクルなのか?
    サイドクエスト:ヤズマット討伐はやめてくれよ。

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 13:28:30 ID:Y5OTk3Mjc

    日本人アニメ絵まじで邪魔すぎる
    若い奴も別にFFコラボでMTGに興味もってくれて無ぇんだし
    金儲けしか考えてない奴らばっかで、ただただ今のMTG気持ち悪すぎる

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 13:36:55 ID:MzODk2NzE

    伝説の装備品にしては地味すぎ

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 13:42:20 ID:U5NTc0OTc

    蝶探しと落雷避け200にとれとれチョコボ0秒の地獄セットはやめろ

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 13:45:53 ID:cwMDAzNzg

    アンコ?うせやろ?神話4枚もらったⅦどんだけ枕したんや

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 14:10:56 ID:YwMjQxNzE

    正直ティーダもジェクトも神話だと思ってました
    もう初代光の戦士以外神話にふさわしいの判らん

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 14:15:28 ID:Y2NTMwNDY

    Tidusが正しいスペルなのか
    11に違うスペルのティーダとかクラウドいっぱいいたなあ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 14:25:04 ID:Y2MzE4MDE

    歴代主人公くらいせめてレアにして欲しかったよな。
    しかもⅩってⅦの次くらいには人気の作品だし。

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 14:31:56 ID:g2MTQyNDc

    ワッカの上に機械(アーティファクト)で強化されるティーダ居て草。教えはどうなってんだ教えは。

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 14:33:20 ID:EyNTQ5MDc

    このワールドチャンピオンダブルドライブだから最大強化されてないのかな?
    それならアンコモンなのも分かるかもしれん
    スタイナーはさんごの剣つけるとリミテでは無双できそう
    相方のベアトリクスは兵士だったけどこっちは騎士なのな 使い分けどうなってるんだろ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 14:40:13 ID:U3ODcyNTA

    いい感じのスタイナーで満足

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 14:40:26 ID:A0Njk4Mzk

    29
    [35] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 13:31:46 ID:Y5OTk3Mjc
    ぜんぜん盛り上がってすら無いじゃんFFコラボ
    金儲けしたいだけのYouTuber盛り上げようとしてるけど、やっぱコラボ推してる馬鹿YouTuberはただの馬鹿だった

    はい、本日の頭ワッカはコイツです。
    さっさと頭ベネディクタされてしまえ。送り先ねえだろうけどな!

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 14:49:30 ID:YxMjc5OTA

    Ittoku師なら神河とかでマジックのイラスト描いていたから別にいいんじゃない?

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 15:26:24 ID:I4MDI5NTI

    このティーダの能力は別の「ティーダ」と名前の付いたオブジェクトを選んでも良いのか?

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 15:30:45 ID:IxNzIyMDI

    ティーダ強くね?

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 15:36:33 ID:IxNzIyMDI

    スタイナーと言えば突撃のイメージだけど
    装備の数だけ強化ってなんのフレーバー?
    ノクトがこれならまだ分かるんだがテキスト入れ替わってたりする?

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 15:47:52 ID:I3OTgyNTk

    43
    ナインは武器が大量にいるやで。

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 16:13:01 ID:k2NjcwMzA

    緑のバットリイクサランでもカルロフ邸でも見たぞ
    捕食者の一撃って初出時から20年以上同型再販・再録が無かったとはいえ
    ここ最近は同型再販刷り過ぎ
    そんなにこれはリミテでの使い勝手は良いのかね?

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 16:30:09 ID:U4MDcxNjU

    45
    巨大化の亜種の同型再販がそんなに珍しい??
    巨大化亜種をリミテで使ったことない人がいるとは驚き
    なんならスタックルール説明で巨大化が使われがちだから、ティーチングを受けただけのまったくの初心者でも緑の巨大化亜種のコンバットトリックは使ったことあったりする

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 16:30:56 ID:Y5ODU1MjY

    >>45
    >そんなにこれはリミテでの使い勝手は良いのかね?
    うん、良い。
    何だかんだ言ってジャイグロ系スペルのトランプル付与ついてるorついてないでの使い勝手はホントに違う。
    限られた戦力しかないリミテッド環境だからこそ、些細なオマケの有無による差も勝敗の天秤に影響する。
    接死持ちに付けると最高なのは言わずもがな。

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 16:54:54 ID:YyNTk0NDI

    41
    できない。
    以前は、そのカード自身を指し示すのには、カード名をフルで記述していた。
    今は、普通のクリーチャーは「このクリーチャー」で、伝説のクリーチャーは今まで通りカード名で記述することになっている。
    ……んだけど、今までも長い伝説のクリーチャーは今回のティーダ(Tidus)みたいに、省略されることがある。
    でもアデルバート・スタイナー(Adelbert Steiner)はフルで記述されていたり、テキスト量によって変わるガバガバ仕様なので、混乱するのも仕方ないと思う。
    個人的には、フレーバーを重視してフルでカード名を記述するのでも、「このクリーチャー」でもいいけど、一律にして欲しかった。

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 17:00:57 ID:Q3OTUwMjc

    狙ってんのか?♂

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 17:07:12 ID:U3ODcyNTA

    FFコラボでやいのやいの言ってるけど
    今からそんな荒れてて大丈夫か?
    11月のアバターコラボ来たらどうなるんだよ

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 17:18:31 ID:A3NTUzNDg

    アバターコラボは、FFコラボでうきうきしてる人間もお通夜になる
    けど出費をFFに全振りできるのでヨシ
    むしろはよ統率者近場のお店で買えるようにして
    お金落とすのは近所のお店って決めとるん

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 17:42:25 ID:Y5OTI2MjM

    優遇されまくってる10が7に文句言ってるのムカつくわ
    12に謝れよ

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 17:43:31 ID:Y5ODM2MTA

    これワンチャンワッカデッキ組める?

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 18:11:51 ID:QyMDg3OTk

    せっかくのコラボなのにアニメ絵で雰囲気壊すのもったいなさすぎる

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 18:21:18 ID:A3MDA2NTg

    50
    少年アンとのコラボの前にスパイダーマンとのコラボもあるからな
    もうコラボじゃないセットがきたら珍しいくらい

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 18:25:28 ID:M1MTA4NjI

    >>43
    別にスタイナーに限ったこっちゃないけど、9はキャラのアビリティを覚えるのに武器防具とかをつけて戦闘する必要があったからその再現じゃないかな

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 18:55:11 ID:k2NjcwMzA

    >>46 >>47
    詳しい解説ありがとうございました
    でも私的にはイニストラード真紅の契りにあった
    1マナ+2/+2修整でトランプルが付く巨大な力の方が使いやすいですね
    リミテにおけるバットリは2マナだとどうしても使いづらい印象ありますので

    圧倒的巨体が出た直後のセットにまた同型再販の狂信の力が出たので
    MTG開発部は捕食者の一撃の狂信者がいるのかもしれない

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 18:56:31 ID:AzMzk3MDY

    43
    FF9はアビリティ覚えるまでに装備して習得が必要だった。アビリティ覚えたら、更に合成屋で組み合わせで上位武器完成して新たに覚える目的もある。
    だから装備は売らずに大量に確保せざるを得ないのがFF9
    正直ジタンにその要素持たせてレアにしてスタイナーは魔法剣にして欲しかったけど。

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 18:59:03 ID:Y5OTk2NjM

    53位やりおる

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 19:30:29 ID:cxNzQxNTE

    元々は
    2025
    ・コードネーム「Tennis」
    ↳3つの次元を領界路で股にかけた”デスレース”
    ・コードネーム「Ultimate」
    ↳タルキール再訪
    ・コードネーム「Volleyball」
    ↳宇宙空間進出
    ・コードネーム「Wrestling」
    ↳ローウィン/シャドウムーア次元が舞台
    2026
    ・コードネーム「Yachting」
    ↳ストリクスヘイヴンのアルケヴィオス次元が舞台
    ・コードネーム「Ziplining」
    ↳『灯争大戦』や『機械兵団の進軍』のような物語の集大成
    だったのがUBが2025年に3つ入ってローウィン再訪セットが延期
    2026年はローウィン再訪が確定しているけど残りはどうするんだろうね

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 19:56:07 ID:M1MjQxMTM

    教えに関連した能力が欲しかった

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 19:58:21 ID:M2MjIyMjE

    スタンで使えるワッカはいないのかよ

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 20:37:29 ID:E5MjA4Njg

    ティーダのコンボ、気持ちよすぎだろ!

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 21:24:14 ID:AzNjYxMjg

    FFコラボはかなり高評価だからアバターとかいうよくわかんないアニメのコラボも現地人が同じくらい盛り上がれる質で出るならそれに越したことはない

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/05/20(火) 21:42:03 ID:IxNzIyMDI

    58
    それが装備の数分修正にどう繋がるんや?

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 01:22:45 ID:g1MjYxNjc

    ティーダはボール=アーティファクトで試合中にボール持ったらジェクトシュートで相手を倒しながらゴール決める再現か?

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 10:56:07 ID:UzNzM3ODQ

    65
    装備品で強くなっていく、それだけだろ。

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 14:03:11 ID:gyNTcyMzY

    スタイナーのおっさんの白単は納得、白単かボロスかって感じの性格だし

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 10:57:01 ID:Q5MDAzMjY

    フライヤは出ないのかね?
    ちょうど良くネズミがスタンで使えるけど

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/05/25(日) 12:23:09 ID:EzNjMwMDc

    おめでとうティーダ
    おれもずっと待っていたので
    ついにって感じですね!
    かいてある効果も強そうだし
    あいようひんになるかも
    いいね!!

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/06/11(水) 14:10:32 ID:Q5NTE2MTE

         , イ⌒
        ///|
        /,’ l l N
        l | | l l ヾヾヘw
        | | | l l ノノノノノ,,Y
        / ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ”Y
        |,二二二ニ、 \ヽ
       |\  /  `l、`|
       |→|   ←   | N
       〉 L    /VJ
        ,!r===、_    /|/
       ヽ,,,,,,,,,,,___/ |
         |       ト 、_
     ,..-77|  ソ   / / /`- _

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。