スタンダードチャレンジ:優勝はエスパーピクシー、トップ8にはグルールアグロが3人、エスパー眼魔など

2月14日に行われたスタンダードチャレンジ32。優勝はエスパーピクシーを使用したTheRatZoo選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

1st エスパーピクシー
プレイヤー:TheRatZoo
2nd グルールアグロ
プレイヤー:Stewie15
3rd ズアードメイン
プレイヤー:SPyromancer
4th グルールアグロ
プレイヤー:MJ_23
5th セレズニアトークン
プレイヤー:TheSlickshotGang
6th グルールアグロ
プレイヤー:_Batutinha_
7th エスパー眼魔
プレイヤー:rushi_00
8th ディミーアミッドレンジ
プレイヤー:Lavaridge

トップ8デッキリスト

1位:エスパーピクシー プレイヤー:TheRatZoo
デッキリスト
2:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
3:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
2:《不穏な投錨地/Restless Anchorage》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1:《沼/Swamp》
3:《地底の大河/Underground River》
23 lands


4:《孤立への恐怖/Fear of Isolation》
2:《マネドリ/Mockingbird》
4:《養育するピクシー/Nurturing Pixie》
4:《呑気な物漁り/Optimistic Scavenger》
1:《ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk》
15 creatures

2:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
4:《望み無き悪夢/Hopeless Nightmare》
1:《勢い挫き/Momentum Breaker》
4:《逃げ場なし/Nowhere to Run》
4:《嵐追いの才能/Stormchaser’s Talent》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《この町は狭すぎる/This Town Ain’t Big Enough》
22 other spells


2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《不気味なガラクタ/Grim Bauble》
1:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《喝破/No More Lies》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《覆われた羊飼い/Shrouded Shepherd》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
1:《魔女の虚栄/The Witch’s Vanity》
15 sideboard cards

2位:グルールアグロ プレイヤー:Stewie15
デッキリスト
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
1:《森/Forest》
4:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
5:《山/Mountain》
1:《不穏な尾根/Restless Ridgeline》
2:《岩面村/Rockface Village》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
4:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
23 lands


4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
2:《脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit》
3:《探索するドルイド/Questing Druid》
3:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
24 creatures

1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
3:《亭主の才能/Innkeeper’s Talent》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
1:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》
3:《塔の点火/Torch the Tower》
1:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
13 other spells


2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
2:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
3:《脚当ての陣形/Pawpatch Formation》
2:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
1:《名もなき都市の歩哨/Sentinel of the Nameless City》
2:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
1:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
15 sideboard cards

3位:ズアードメイン プレイヤー:SPyromancer
デッキリスト
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《フラッドファームの境界/Floodfarm Verge》
2:《森/Forest》
2:《迷路庭園/Hedge Maze》
4:《ハッシュウッドの境界/Hushwood Verge》
1:《島/Island》
4:《草萌ゆる玄関/Lush Portico》
2:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
2:《平地/Plains》
2:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
1:《沼/Swamp》
25 lands


1:《跳ねる春、ベーザ/Beza, the Bounding Spring》
1:《フラッドピットの大主/Overlord of the Floodpits》
4:《ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods》
3:《ミストムーアの大主/Overlord of the Mistmoors》
4:《永遠の策謀家、ズアー/Zur, Eternal Schemer》
13 creatures

2:《花粉の分析/Analyze the Pollen》
2:《審判の日/Day of Judgment》
1:《群れの渡り/Herd Migration》
1:《害獣駆除/Pest Control》
1:《太陽降下/Sunfall》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
4:《豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk》
3:《エルズペスの強打/Elspeth’s Smite》
3:《失せろ/Get Lost》
1:《全損事故/Ride’s End》
22 other spells


1:《領事の権限/Authority of the Consuls》
2:《ドッペルギャング/Doppelgang》
1:《エルズペスの強打/Elspeth’s Smite》
2:《否認/Negate》
3:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《脚当ての陣形/Pawpatch Formation》
1:《害獣駆除/Pest Control》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《羅利骨灰/Tear Asunder》
15 sideboard cards

4位:グルールアグロ プレイヤー:MJ_23
デッキリスト
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
5:《山/Mountain》
1:《不穏な尾根/Restless Ridgeline》
2:《岩面村/Rockface Village》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
4:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
22 lands


4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
2:《脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit》
3:《探索するドルイド/Questing Druid》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
1:《名もなき都市の歩哨/Sentinel of the Nameless City》
26 creatures

3:《亭主の才能/Innkeeper’s Talent》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
4:《塔の点火/Torch the Tower》
1:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
12 other spells


1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
3:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《脚当ての陣形/Pawpatch Formation》
2:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《名もなき都市の歩哨/Sentinel of the Nameless City》
2:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
1:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
15 sideboard cards

5位:セレズニアトークン プレイヤー:TheSlickshotGang
デッキリスト
4:《低木林地/Brushland》
4:《森/Forest》
4:《ハッシュウッドの境界/Hushwood Verge》
4:《平地/Plains》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
3:《不穏な大草原/Restless Prairie》
1:《ヴァルガヴォスの棲み処/Valgavoth’s Lair》
24 lands


4:《輝晶の機械巨人/Brightglass Gearhulk》
3:《永劫の無垢/Enduring Innocence》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《ミストムーアの大主/Overlord of the Mistmoors》
4:《脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit》
2:《砂嵐の回収者/Sandstorm Salvager》
4:《血滾りの福音者/Sanguine Evangelist》
2:《耕作する高原導き/Tender Wildguide》
28 creatures

1:《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
4:《収集家の檻/Collector’s Cage》
1:《薄暮薔薇の聖遺/Dusk Rose Reliquary》
2:《幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts》
8 other spells


1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
3:《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》
3:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
1:《向上した精霊信者、ニッサ/Nissa, Ascended Animist》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts》
2:《別行動/Split Up》
2:《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》
15 sideboard cards

6位:グルールアグロ プレイヤー:_Batutinha_
デッキリスト
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
6:《山/Mountain》
2:《岩面村/Rockface Village》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
4:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
22 lands


4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
4:《脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit》
2:《探索するドルイド/Questing Druid》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
22 creatures

2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
4:《亭主の才能/Innkeeper’s Talent》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
3:《塔の点火/Torch the Tower》
3:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
16 other spells


2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
3:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《脚当ての陣形/Pawpatch Formation》
3:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
15 sideboard cards

7位:エスパー眼魔 プレイヤー:rushi_00
デッキリスト
3:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
1:《ブリーチボーンの境界/Bleachbone Verge》
3:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
4:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
22 lands


4:《忌まわしき眼魔/Abhorrent Oculus》
4:《傲慢なジン/Haughty Djinn》
1:《新たな夜明け、ケトラモーズ/Ketramose, the New Dawn》
4:《錠前破りのいたずら屋/Picklock Prankster》
13 creatures

4:《航路の作成/Chart a Course》
3:《強迫/Duress》
4:《救いの手/Helping Hand》
2:《沼地の晩餐会/Quag Feast》
2:《再稼働/Recommission》
4:《第三の道の創設/Founding the Third Path》
2:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
2:《切り崩し/Cut Down》
2:《否認/Negate》
25 other spells


2:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
1:《苦痛ある選定/Anoint with Affliction》
1:《切り崩し/Cut Down》
1:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
4:《悪魔祓い/Exorcise》
2:《悪意ある覆い隠し/Malicious Eclipse》
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
2:《否認/Negate》
15 sideboard cards

8位:ディミーアミッドレンジ プレイヤー:Lavaridge
デッキリスト
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《噴水港/Fountainport》
4:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
4:《島/Island》
4:《不穏な浅瀬/Restless Reef》
4:《沼/Swamp》
4:《地底の大河/Underground River》
25 lands


4:《大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Bat》
3:《永劫の好奇心/Enduring Curiosity》
1:《ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor》
4:《マネドリ/Mockingbird》
4:《油浸の機械巨人/Oildeep Gearhulk》
4:《分派の説教者/Preacher of the Schism》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
3:《遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren》
25 creatures

3:《苦痛ある選定/Anoint with Affliction》
3:《切り崩し/Cut Down》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《保安官を撃て/Shoot the Sheriff》
1:《三歩先/Three Steps Ahead》
10 other spells


3:《強迫/Duress》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《ギックスの命令/Gix’s Command》
2:《悪意ある覆い隠し/Malicious Eclipse》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《金線の酒杯/The Filigree Sylex》
3:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
15 sideboard cards

デッキリスト

トップ32デッキリスト

ソース

Standard Challenge 32

29 コメント on スタンダードチャレンジ:優勝はエスパーピクシー、トップ8にはグルールアグロが3人、エスパー眼魔など

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 11:31:14 ID:I5MjI3NzA

    バウンスか赤アグロかドメインか

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 11:44:18 ID:M1NjQ1NzQ

    バウンスに対抗出来るドメインが上がって来て少し健全になったか?

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 11:53:46 ID:M4NTkzNzE

    赤系アグロ→ドメイン→バウンス→・・の三すくみ
    次に来るのはこいつらにワンチャンある白黒ミッド、青白コン辺りか?

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 12:18:55 ID:Y3MzY1MTM

    青黒アーティファクトとか組めないもんなんかな
    あれ5マナドレインの飛び道具を持つからランプに強そうなんだよね

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 12:24:32 ID:Y3NDU0NTU

    サイドで蛇入るグルールなら戦えるだろうけど
    BO1は完全にアグロ死んでるよね

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 13:05:29 ID:UyMTQxNjM

    なかなかの煮詰まりっぷり
    ここからFFコラボで環境変わっていくの楽しみだな。なおタルキール

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 13:06:21 ID:I5MjEyODU

    レアがあんまりないバウンスありがてえ

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 13:20:38 ID:M1NTk4MTc

    >>7
    わかる。
    安い!強い!の二徳なのは良い事。
    しいてケチがつくとすれば、安く組みたいけど実力の乏しい初心者にとって、
    このデッキの持つ力100%以上の真価を出す事が初心者にはまぁまぁ難しいのが玉にキズ。

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 15:11:11 ID:YwOTMzODY

    この街は強すぎる

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 15:17:52 ID:k0MzcyNjQ

    記事にしたりしなかったりの基準はなんなんだ?

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 15:21:09 ID:YwOTQ0NzY

    あと1年以上もこの街と向き合わされるのか…と思ったけど無敵に見えたシェオルが今やこのザマな辺り半年後には誰も使わなくなっててもおかしくないな

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 15:42:44 ID:AxNzAzMTg

    シナジーありきのカードなんてアーキタイプが終われば一緒に廃れるしもっと脆いやろ

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 15:43:54 ID:E2MzMyNjc

    セルフバウンス系には一気にアド稼いで多少のテンポロスとか帳消しにしてくるズアードメインが強くてそのズアードメインには序盤ドメイン側がもじもじしてる間に圧殺できるグルールが強くてそのグルールは一々テンポロスとアド損させられるセルフバウンスに弱いみたいなジャンケンには一応なってるな

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 16:02:03 ID:Y3NTA0MjU

    アトラクサも見る頻度はめっきりなくなったな
    ヴァルなんとかさんも

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 16:07:21 ID:YwOTQ0Njk

    なんだかんだ当たるとけっこう強いんだけどな墓地系
    まあ霊気走破カードもまだ研究の余地あるしまだこれからっしょ
    親和とルーティングとスピードデーモンは可能性感じる

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 16:13:41 ID:UyMTQyNTM

    11
    それな
    あと2年もしたらカイトもこの町も誰も使わなくなるんだろうな

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 16:39:23 ID:IwODQ3NDU

    除去の質がインフレにインフレを重ねてるなかで、さらに
    逃げ場なしのせいで黒系デッキだけ呪禁と護法無視できる
    特権階級になったのは狂ってるとしか言いようがないと思う
    ただでさえ構築プレイアブルな護法や呪禁持ちカードは少ないのにね
    赤は赤でネメシスが紋章の上位互換みたいなぶっ壊れ効果もってるし
    能力のインフレさせすぎてどんどんバランス取れなくなってない?

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 16:46:11 ID:Q4MzQxMDA

    これでもパイオニアの100倍マシだからね

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 17:08:39 ID:YwOTM0MDA

    というか全体的に最近のスタンってウィニー偏重しすぎじゃない?オバロ出てきた大会でこんなこと言うのもあれだけどさ
    もう少し後ろ寄せのデッキも色々使いたいけど正直自分で使ってても苦しいんだよな…俺のプレイヤースキルが足りんと言われりゃそれまでなのかもしれんが

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 17:14:05 ID:YxMDYwNDE

    19
    ワイもスタンくらいは包囲サイみたいなパワカを叩きつけるモッサリ環境が好みなんやがタイパが重要になった現代では1~2マナのカード中心の短期決戦型ゲームになってしまうのはしょうがないんやないかな

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 17:44:31 ID:IxMTA1MTU

    おい、忍耐の記念碑つかわれてすらいないやん…
    ハンデス対策や新しいアーキが生まれるってことで初動でそろえたのに
    クッソ高いだけじゃねーかアレ

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 18:02:53 ID:I5MjExODU

    怒りの大天使も見ないな
    アグロ、バウンスどっちにも強そうだけども

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 18:20:34 ID:ExNTgwNjY

    光輝の睡蓮で20マナ出してドレインするの楽しいわ

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 18:36:10 ID:IwNzcxOTA

    3マナのハンデス対策ってなんだよそれ抜かれて終わりだろ

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 18:43:22 ID:U0MTQ5MTM

    スタチャの記事が2つあるけどどういうこと?なんで2回やってんの?

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 18:57:32 ID:YwOTMzOTk

    記念碑めっちゃいいカードだから買って正解だぞ
    色々構築組んで試してるけどかなり強くて楽しい

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 19:08:16 ID:UyMTUwNDI

    記念碑はどうせ1500円くらいまで落ちる読みだからそれまではドラフトやプロモパックでぼちぼち集めればええや
    現状使い道はイゼフェニのサイドプランくらいしかないし

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/02/20(木) 20:28:25 ID:Y3NDU0NjQ

    スタンダード〜パイオニアまでは完全にアリーナ化して無料で遊び放題になったんだし、どんどん馬鹿パワカまみれになるだろ

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/02/21(金) 09:27:14 ID:M1NzQ3OTk

    記念碑は3Tめのアクションとして強くないのよね
    世話人とかと違ってタイミングが微妙だったり後回しになるイメージ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。