『アサシンクリード』新カード情報:アルノ・ドリアンやアルバーズ・ミールなどが公開
日本時間の6月20日、各種情報ソースより、7月5日発売の特殊セット『アサシンクリード』の情報が公開されました。
公開カード
接死 3/3 |
Arbaaz Mirか他のトークンでない歴史的なパーマネントがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、Arbaaz Mirは各対戦相手に1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。 2/2 |
フリーランニング(X)(赤) |
日本時間の6月20日、各種情報ソースより、7月5日発売の特殊セット『アサシンクリード』の情報が公開されました。
接死 3/3 |
Arbaaz Mirか他のトークンでない歴史的なパーマネントがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、Arbaaz Mirは各対戦相手に1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。 2/2 |
フリーランニング(X)(赤) |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
僕の記憶のエイヴォルは男だったの!
信者トークン
⤵︎生贄に捧げる。金を得る。
Arbaaz Mirの登場でノリンシスターズ復権なるか!?
アイスエイジくらいの絵やないか
ぶっちゃけ、他のゲームとのコラボ、とくに向こうに新作が出るときにやるのっておしなべて悪手なんだよな
なぜならプレイ時間というパイの奪い合いになるから
で、今のMTGにそれだけの競争力があるかって言うとお察しなわけで
3
回復アグロにも使えそうだわ
ナドゥともシナジーあるし
回復アグロ復活
5
ヴァイスやポケカなどのTCGなら新作発売と被せたりすることもあるんだけどな。
まああれ等はは常識的な範囲でのBOX価格でゲームも一緒に買えてwinwinになるのだが、MtGはゲームよりパック価格がおぞましく高いので無理だよね。
せめて1BOX20パック入り6000円とかしなきゃ同時購入は無理よ。
自国内だけで展開してるカードゲームとの比較ってあんま意味なさそうに思うけど
5
大作ゲームの発売日になるとカードショップから足が遠のくのは国内外問わず、昔から変わらない気にする必要はない
9
持論を言うのに都合のいい部分だけ持ち出してるんだから仕方ない
意味の無い比較や前提条件があっても持論の為には無視だぜ
ショップに扱いづらい商品なんで撤退しまくり定期
そうさせたのもお前ら定期
※2
生贄に捧げるのは信者よりもブランドイメージかな
シクレやらコラボを濫造して金を得る
最期はMTGとコラボして濫造をキーワード能力にして欲しい
文句言いつつ続ける不思議
もうやめたと言いつつ居座るアンチ
自分はアサクリ好きだけど、今回のは塩味で少し残念。でも買ってしまうよね、商品いっぱいだしてくれるのはありがたい。
Mtgをさらに高級路線にするのは自分は賛成。シクレもどんどん欲しい。
小綺麗な小金もちだけでやってた方が喧嘩も少なくて民度もいいと感じてしまう。
ゴルフの1ラウンドくらいのお金で大会参加費でもいいと思う。
民度の低いアンチも減るし
たぶん釣りなんだろうけど、本気でアンチ減らしたいとか民度良くしたいと思ってるなら、こう言うアンチが食いついてくるような撒き餌コメをやめた方がいいのにな
12
証拠はどこ定期
お外に行けばわかる定期?
12
髪おわー