週末にマジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。
91人が参加したMODERN CHALLENGE 64の優勝はイゼットマークタイドを使用したAZJA選手
125人が参加したMODERN CHALLENGE 96の優勝はドレッジを使用したSODEQ選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
イゼットマークタイド
プレイヤー:AZJA |
2nd |
緑トロン
プレイヤー:GAZMON48 |
3rd |
ぐるぐるロータス
プレイヤー:ANDRW1232 |
4th |
リビングエンド
プレイヤー:CANA-BRAVA |
5th |
カスケードクラッシュ
プレイヤー:BIZZNESS |
6th |
アミュレットタイタン
プレイヤー:CIGARETTESAFTERSHREK |
7th |
ゴルガリヨーグモス
プレイヤー:gazmon48 |
8th |
ラクドススキャム
プレイヤー:C_S_W____ |
トップ4デッキリスト
優勝:イゼットマークタイド プレイヤー:AZJA |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
2:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
1:《緻密/Subtlety》
14 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《定業/Preordain》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《対抗呪文/Counterspell》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
28 other spells
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《激しい叱責/Dress Down》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《厳しい説教/Stern Scolding》
1:《緻密/Subtlety》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
2位:緑トロン プレイヤー:GAZMON48 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
3:《森/Forest》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
2:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
19 lands
2:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
3:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
6 creatures |
4:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4:《探検の地図/Expedition Map》
4:《忘却石/Oblivion Stone》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《反発のタリスマン/Talisman of Resilience》
4:《一つの指輪/The One Ring》
1:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
3:《森の占術/Sylvan Scrying》
3:《四肢切断/Dismember》
35 other spells
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《街並みの地ならし屋/Cityscape Leveler》
1:《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1:《石の脳/The Stone Brain》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 sideboard cards |
3位:ぐるぐるロータス プレイヤー:ANDRW1232 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
2:《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《トレイリア西部/Tolaria West》
22 lands
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4:《砂時計の侍臣/Vizier of Tumbling Sands》
5 creatures |
4:《一つの指輪/The One Ring》
4:《見えざる糸/Hidden Strings》
4:《定業/Preordain》
3:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《願い/Wish》
3:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
4:《考慮/Consider》
4:《夢の掌握/Dream’s Grip》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《ぐるぐる/Twiddle》
33 other spells
1:《前駆軟泥、エーヴ/Aeve, Progenitor Ooze》
1:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
4:《防御の光網/Defense Grid》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《ぶどう弾/Grapeshot》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《秘本掃き/Tome Scour》
1:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
1:《虚空の罠/Void Snare》
15 sideboard cards |
4位:リビングエンド プレイヤー:CANA-BRAVA |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《森/Forest》
2:《島/Island》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
14 lands
2:《巨大な空亀/Colossal Skyturtle》
4:《秘法の管理者/Curator of Mysteries》
3:《忍耐/Endurance》
4:《気前のよいエント/Generous Ent》
4:《オリファント/Oliphaunt》
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《縞カワヘビ/Striped Riverwinder》
2:《緻密/Subtlety》
1:《タイタノス・レックス/Titanoth Rex》
4:《波起こし/Waker of Waves》
36 creatures |
4:《死せる生/Living End》
2:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
10 other spells
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《減衰のマトリックス/Damping Matrix》
4:《基盤砕き/Foundation Breaker》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
カスケードクラッシュ |
5(1) |
15.6% |
ゴルガリヨーグモス |
5(1) |
15.6% |
イゼットマークタイド |
4(1) |
12.5% |
ラクドススキャム |
4(1) |
12.5% |
4cオムナス |
3 |
9.37% |
リビングエンド |
3(1) |
9.37% |
アミュレットタイタン |
2(1) |
6.25% |
黒単コントロール |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
4(2) |
12.5% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ドレッジ
プレイヤー:SODEQ |
2nd |
オルゾフスキャム
プレイヤー:BOMBERBOSS |
3rd |
グリクシスコントロール
プレイヤー:YRIEL |
4th |
バーン
プレイヤー:JOKERSRWILD |
5th |
イゼットマークタイド
プレイヤー:AZATOYELLOW |
6th |
アミュレットタイタン
プレイヤー:KANISTER |
7th |
ドメインズー
プレイヤー:MOUDOU |
8th |
ゴルガリヨーグモス
プレイヤー:PIZZANGRY |
トップ4デッキリスト
優勝:ドレッジ プレイヤー:SODEQ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《真鍮の都/City of Brass》
4:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
4:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
3:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
3:《アゴナスの雄牛/Ox of Agonas》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
22 creatures |
4:《安堵の再会/Cathartic Reunion》
1:《燃焼/Conflagrate》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
2:《身震いする発見/Thrilling Discovery》
4:《秘本掃き/Tome Scour》
3:《暗黒破/Darkblast》
2:《異世界の凝視/Otherworldly Gaze》
20 other spells
2:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《稲妻の斧/Lightning Axe》
2:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
2位:オルゾフスキャム プレイヤー:BOMBERBOSS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
3:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《平地/Plains》
2:《無声開拓地/Silent Clearing》
2:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
20 lands
4:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
4:《悲嘆/Grief》
1:《獅子の飾緒/Lion Sash》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
4:《孤独/Solitude》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
21 creatures |
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《軍勢を灰に/Legions to Ashes》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《名誉回復/Vindicate》
4:《儚い存在/Ephemerate》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《マナの税収/Mana Tithe》
1:《まだ死んでいない/Not Dead After All》
1:《死せざる邪悪/Undying Evil》
19 other spells
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
2:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor》
1:《名誉回復/Vindicate》
15 sideboard cards |
3位:グリクシスコントロール プレイヤー:YRIEL |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《変わり谷/Mutavault》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
21 lands
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
15 creatures |
1:《溶鉄の崩壊/Molten Collapse》
4:《定業/Preordain》
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
1:《考慮/Consider》
4:《対抗呪文/Counterspell》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《アノールの焔/Flame of Anor》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《厳しい説教/Stern Scolding》
24 other spells
2:《高山の月/Alpine Moon》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《厳しい説教/Stern Scolding》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
4位:バーン プレイヤー:JOKERSRWILD |
 |
 |
デッキリスト |
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
28 other spells
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
3:《跳ね返す掌/Deflecting Palm》
2:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》
4:《乱動する渦/Roiling Vortex》
2:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
デッキリスト
全プレイヤーデッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
カスケードクラッシュ |
5 |
15.6% |
ゴルガリヨーグモス |
4(1) |
12.5% |
アミュレットタイタン |
3(1) |
9.37% |
ラクドススキャム |
3 |
9.37% |
緑トロン |
2 |
6.25% |
バーン |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
13(5) |
40.6% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE 64 – マジック米公式サイト
MODERN CHALLENGE 96 – マジック米公式サイト
はぁまた1ですか
2大会デッキ8種類の結果めちゃ良くて草
激情禁止で部族とかクリーチャーデッキ復権して欲しいんだよな
結局スキャムゲーだな
禁止前から何も変わってない
悲嘆禁止にしない限り変わらん
はいいつも通りのクソゲーです
臭い草のインプってほんとにくさそうでいいよね
スキャムおじはスキャムに一族郎党殺された上にスキャムゲーしか言えない呪いにかかっています
今のドレッジってもうロームは使わないんだな
というか、いつの間にか緑が完全に抜けてる……(ゴルガリのメカニズムなのに)
孤独のオルゾフスキャム出てきたな
でも激情と比べて孤独のスキャムムーブが噛み合ってないからかなりパワーダウンでいい塩梅
結構良環境
代わりに儚い存在使えるから上振れはやべえけどな
ゆうやんが勝手にスキャムデッキにしてるだけで
中身は前からある白黒石鍛冶なんだが
3位のグリクシスウィザード楽しそう
パイオニアでコロコロされたカーンくんがイキイキしていいね
ドレッジ…!?
死んだはずじゃ…
ラガバン許されてるなら、ラッキーも当然許されるよね
へ〜ドレッジまだまだいけるじゃん。
久々に見たね。
ドレッジはスピードに特化した結果の緑抜けなんだろね〜。もうしこしこロームして燃焼打ってる場合じゃないんよ。
リビエン変わった構築してるな
悲嘆と否定の力無しで勝てるのか
マークタイドかカウンターモンキーかはっきりしろや
晴れだと後者だぞ
猿vs指輪vsオーク
悲嘆vs悲嘆vs悲嘆
参加者90人てwww
モダホラ生物を全面禁止にすれば良い環境になるかな。悲嘆孤独ラガバンもういいよ。
22
だって皆んな大好きアリーナじゃなくて化石って馬鹿にされてるMOだもん。プレイ人口確実に減ってるだろうさ。まあモダン人口そのものも減ってはいるだろうけど。今モダンGPとかやって何人来るかなぁ
24
直近のパイオニアチャレンジは67人
レガシーチャレンジも67人とかだし
もうMO自体そんな人がね・・・
MOの方が見やすくて好きだよ
MOでも再生数稼げるし
MOだから~は甘え
白黒石鍛冶はモダホラ2発売直後からあったデッキだゾ
スキャムって何
27
いや単純にアリーナでスタン追いかけて、モダンも嗜む勢がMOからモダン切って移行してって客の食い合いしてるからMOに人居ないんだよ。アリーナとMOの二足の草鞋はキツイから自然とどちらかがやらなくなる。
俺もMOのがやりやすくてアリーナより好きなんだけど人マジで居なくなったから…
アリーナにもマークタイドくれ
Timelessになら来そう
ネクポやオーコが行けるから、もうなんでもアリだし
良環境か?(一部の環境しか切り抜かれない)
MOいいよな、まったりしてて
カーン禁止なのになんで使ってるの?
タイムレスだとラガバンや死儀礼、オーコやウーロですら
割といい塩梅の適正バランスなんだよな
放浪皇や猫かまどをあまり見ない分、むしろ他のフォーマットより
快適まである
MOって収益大丈夫なんだろうか
最近のネトゲと違ってサーバーも安いし大丈夫とか
MO君はよ日本語対応して?一瞬良環境に見えたわ
38
一応ある程度は有志によって作られた翻訳プログラムがあるよ、一応…
トレードも出来るからやりようによってはアリーナより無課金やれるんだよな
moはpauperが存在してるだけで価値がある
34
いいわけないでしょ…
日本語対応求めるより自分が英語覚えた方が早いぞ
タイタン 護符
スキナム 猿 オーク
エンド 工作員
禁止な
良環境おじは良環境に一族郎党殺しゃぶってもらった上に良環境しか言えない呪いにかかっています
悪環境おじは悪環境に一族郎党殺しゃぶってもらった上に悪環境しか言えない呪いにかかっています
ブーメラン刺さってるじゃん、、、
なんでよりにもよってTOP8バラけてる時に、、、
あ、脊椎反射で悪環境、禁止がーしか言えないんっすね、、、ごめん、、、
タイムレスは互いにパワカ了承で使われてるから、そこが他のフォーマットとは違うね
ただ、一部に言わせるとルールスは添え得過ぎるから……。1枚は残る以上どうしようもないけども、そこも含めて不満は出てるみたい
タイムレスなんだかんだフェアデッキ多くてパワカで殴り合うの楽しいよね。
ルールスは言うほど添え得かなって気もする。グリクシスが強いってのはわかるけど、暗黒の儀式からのヴェリアナネクロポーテンスとか死儀礼ハーフリングからのウーロオーコとか一つの指輪もあるし、割とルールス抜ける選択肢は用意されてるんじゃない?
タイムレス、ドレッジ結構勝てるね
1万円ちょっと出せば、アリーナでガチなヴィンテージごっこができるデッキが組めるって考えると悪くない
まあ俺はやらんけど
コメント伸びなくなったのが全て
スタンの記事みたいにレスバで伸びてる方が不名誉だからこれで良いよ・・・
50がスタンの方で伸びてる原因の張本人だゾ
51
モダン民が過疎ってるパイオニア煽って返された言葉を今度はモダン民が言ってるの感慨深いな
モダンで煽ってるのもパイオニアで煽ってるのもスタンで煽ってるのもみ~んな同一人物だゾ
52
54
ネチネチとだゾだゾ言ってるのはみ〜んなQzODk1Mzgだけだゾ
ようやく紙オワ御本人の帰還だゾ
QzODk1Mzg
だゾだゾ爺おちつけw
だゾだゾジジイは我ら親衛隊の中でも一番の小物…
この記事に紙オワが戻って来て喜んでるだけだゾ
落ち着いて……は確かにいないかもしれないんだゾ
やっぱコメ伸びだすと不穏になるやん・・・
この結果に荒れる要素ないもん
ここ最近で1番やないの
もう誰もモダンなんてやってないってこったな
やはり紙オワがいないとコメントが伸びないってこったな