『イクサラン:失われし洞窟』新カード情報:アーティファクトかエンチャントを戦場に戻してクリーチャーに変えるソーサリーなど
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
生物になるのは明確なデメリットだが
下環境なら無限コンボに使えそうだな
注目のストーリー一気に来たか
コスト痛いけど2マナ除去の使いかって言いな
マナコストが汚すぎる
最近単除去白の方が強くね?ただでさえ全除去もいっぱいあるのに
4
たまにこの手の意見見るけど汚くないマナコストってなんなんだろ、マジレスしても仕方ないが
マナコストに複雑性がなかったらデザイン領域の根本が狭まってクソつまんないゲームになるけど
熱狂的な献上、パウパーで使われたりするかな?
命取りの論争はレギュラー入りしたけど
つえーここまで塩じゃないセットは久しぶりだな
7
これだったら村の儀式の方優先される気が
宝物トークンと地図トークンじゃ強さに雲泥の差がある
6
まあ確かにXと数字が横に並んでるのは見栄え良くないし、キッカーXみたいにX部分を追加コストにした方がキレイだとは思う。
儀式よりこっちの方が盤面作りやすくてパウパー向けにみえるな
波乱の悪魔みたいなサクリシナジーある環境なら儀式って感じ
エロの覚醒
悪意ある機能不全まだスタンに残るのにシンプルな上位互換作るのはすげぇな初出ネオ神河だろ
冥府の掌握も1点とかもはや立場ないし
ストーリーカードの順番は逆じゃないのか?
まぁマナコにX入ってないとトロヤンで使えないしねアブエロ
あぶエロの覚醒
ちょっとエッチな深夜番組か
16
だからイラストに象さんが描かれているのね
abueloはスペイン語でお爺ちゃんって意味だからつまりお爺ちゃんの覚醒
アラーラ再誕のA+B/C辺りの通常マナ+混成マナ辺りのがよっぽど汚いマナコストに感じたけどなあ
アブノーマルエロお爺ちゃんの覚醒!?
ヴィトさん悪者やったんかそして死ぬんか
インティって誰やっけ?
インティはファートリの親類で一緒にいたうだつ上がらんパッとしないやつ
ヴィトは蝙蝠の神さんアクロゾス讃える急進派だからかな
なんかマジでキャラがパッとしない
青と赤の海賊二人組とその一味も結局何もせずに退場だろ
クイントもちょろっと暗号解いてイクサランに博物館作るとかいうクソくだらんギャグ言って終わりだし何なんだよこれ
きのこが一番怖いし恐竜は空気だし
アブエロはフレイバーテキストまで官能小説みたいで草
ポンチョ(意味深)
細工扉いいな
除去つんよ
落魄、毎ターン行うの難しいよな、使いやすい切削でてないよね。
ところで、血による列聖のようなエンド開始時の効果の後に除去って打つことできるの?
紙だと「エンド時、これの効果の他に何かしますか?」って聞けばいいのかな。
アリーナだとフルコンにすりゃ出来るのかな。
効果のスタックに乗せても良いし、解決後に唱えても良い
※26
「終了時」効果のうちAPがコントロールしてるものを好きな順に並べる→NAPがコントロールしてるものを好きな順に並べる→順を逆から(NAP側から)ひとつずつ解決していく
それぞれの解決前にまたAP→NAPの順に優先権が発生する
最後の「終了時」効果が解決したらターンエンド
なので、《血による列聖》の他に「終了時」効果が無ければ、あったとして、それを《血による列聖》よりも前(解決順は後)に置いてなければ、解決後に除去はできない
PW触れる黒除去は偉いけどスタンダードだと現状そんなにPW居ないんだよな……軽いミシュラン追加されてますます使いづらくなる可能性もあるし
下は兎も角スタンで手札コストを有効に使えるデッキは出るのか
クイントリウス「スカイリムとかでよく見るやつだ!」
コウモリ羽で色白髭面オールバックオジサンが槍で刺されてるシーン2枚もあるからヴィト2回やられてる?って混乱したわ。
なんで緑の除去はこんなに重いんだ
クリーチャー立てないと使えないんだから吹雪の乱闘くらいのパワーで毎セット出さんかい
①終了ステップに入る
②終了ステップの開始時に誘発する能力が誘発する
③誘発していてまたスタックに乗っていない能力をスタックに乗せる
その際の順はターンプレイヤー→非ターンプレイヤー
④優先権が発生し、ターンプレイヤーが優先権を放棄するまで何かできる(スペルを唱える、起動型能力を起動する等)
⑤ターンプレイヤーが優先権を放棄し、非ターンプレイヤーが何かできる
⑥非ターンプレイヤーが優先権を放棄し、ターンプレイヤーが何かできる
⑦各プレイヤーが優先権を連続で放棄するまでこれを繰り返す
各プレイヤーが優先権を放棄し、スタックの一番上のオブジェクト(スペルや能力)が1つ解決される
⑧④に戻る
したがって終了ステップの開始時にターンプレイヤーのコントロールする誘発した能力を解決した後、再びターンプレイヤーは優先権を得て何かできる
テーブルトップの場合、自分がターンプレイヤーであるならば最後の誘発型能力解決後、直ちに自分に優先権が発生するので「解決したので、○○します」などと伝えれば良い
間違っても何かあるかを聞くなどしては駄目、その場合優先権の放棄と見なされるので誘発型能力解決後相手に優先権が移り、そのまま相手が放棄した場合対応するアクションは取れずクリーンナップに入り、ターンが終わる
アリーナの場合はフルコンで良いが特別対応があるターンはステップアイコンをクリックし、優先権を放棄しないようにしておくと確実である
追記
クリンナップステップに誘発する能力がある場合はクリンナップでも優先権が発生する
クリーチャー化せずにそのまま戦場に戻せるようにしてほしかった。
でもそれだと4マナだと強すぎるのか。良いバランス……
クイントリウスは見つけた古いポンチョに触れた。流れ出た魔法はどんなに暗い感情も どんなに長い葛藤も 歌と散れ 残響
ほんと、なんで注目のストーリーカードの番号無くしたんだろう。
時系列がまるで分からん。
ローテ落ちするまで絶対使われる思ってた冥府の掌握も全く見なくなったな
悪意ある覆い隠し
イラストは爆弾コウモリかな?好きだ
いま思うと補充ってカード頭おかしかったな
昔でも頭おかしかったからな
※27、28、33
ありがとう。
三者三様で申し訳ないが、結論として
「スタックにのせたら出来ない、解決後の優先権が回ってきた時なら出来る」
でいいのかな。
アリーナの操作も含め色々と丁寧に教えてくれた33には申し訳ないがもう少し聞きたい。
ターンプレイヤーが優先権の放棄を確認しては駄目なのはよく分かった。
では、今回のような非ターンプレイヤーの立場でターンプレイヤーに対して優先権を放棄したかどうか確認する場合にはどうしたらいい?
「《血による列聖》の能力解決後、動きますね」とでも言えばいいのかな。
生物化して死んでも追放されずにフツーに墓地に戻るのは偉いな。太陽降下と告別は知らん。
A「エンドステップに誘発で(クリーチャー)に+1カウンター置きます」
B「対応してそのクリーチャーに除去撃ちます」
がよくある流れだと思う。丁寧にやるならABの間にA「解決入っていいですか」とかあるかも。
エンドステップ誘発が複数ある場合はAの時点で全て宣言する必要があるので注意。
※44
すまん、そこが説明不足だったか。
相手のターンに除去したい。
だけど、相手は落魄の条件満たしてないから除去すると少し損する。
だから解決後に除去したい。
そんな感じ。
って書いてて思ったが、普通にエンド時の誘発(空振り)にスタック載せたら先に除去が解決しても空振りなんだっけ、それなら問題ないな、失礼した。
45
考えている通り「◯◯開始時に〜場合」って能力はその開始時までに条件を満たしていないと誘発しない。不安が一つ消えて良かったな。
捨てたいカードがあるデッキにスッと効く
墓地対策も直前まで抱えていられて軟泥タイプは打開できるし強んよ
※46
だよな、ありがとう、すっきりした。
43
告別はどうせ追放されるから関係なくね
何故初歩的なエンドのキャストの仕方で意見割れてるんだ……エアープレイヤー多すぎやしないか……
これ神釣ったら1/1飛行ではなくなるのか、歓楽の神、ゼナゴスだとかさ
詳しい人いる?
エンドプレイの問題は、発言やジェスチャーの意図の誤解によってはプロシーンでもやり直しになったりもするけど
それを悪用したり。逆に、何でもかんでもゴーサインとして好き勝手進める人が一定数居るから
51
「クリーチャーである(カードタイプの追加)」
「スピリットである(クリーチャータイプの追加)」
「基本のパワーとタフネスを1/1にする(第7b種)」
「飛行を得る」
この4つの効果を受ける
歓楽の神、ゼナゴスの信心が足りない場合
「クリーチャーではない」の能力により
クリーチャーではなくなる
クリーチャーでないパーマネントはパワーとタフネス、クリーチャータイプを持たないので
歓楽の神、ゼナゴスは「伝説のエンチャント」である
信心が足りている場合は「伝説のクリーチャー・エンチャント・神・スピリット」になり
パワーとタフネスは1/1になり飛行を持つ
活力の温泉釣ったら最低でも5・5飛行・速攻になるな
クリーチャーになって除去されやすくなる代わりに置物4マナリア二か
ファイレクシアの門なら除去されてももう1回リア二でETB効果再度使えるぜってなるか?置物リア二は他にもあるしクリーチャー化するのを活かせないと微妙か?
アブエロは機体を釣れって事?
イゼ速民っていうか日本でMTGやってる奴ってカイジの鉄骨渡りしてた無職まんまだよなw
MTGフィットネスとかいう動画で確信したw
大昔に引退した知り合い統率者がメインになってる今のMTGの現状みてびっくりしてた
温泉5/5は草
狩人の贖罪とか自分をサクってサーチ出来るから結構悪くないか
アブないエロの覚醒
パピヨンか吸血鬼マイクロビキニか高羽みたいなアレか?
機体釣るのは確かに良さそうだけどこれで釣りたい機体は少なくともスタンにはないな
※57
見たけどカイジの鉄骨渡り出てた無職共のモデルがMTGプレイヤー(イゼ速民)なんじゃね?って思ったわ(笑)
多元宇宙を釣り上げてそのままファイ門を唱えるのとんでもなく強いと思うんだがどう?
63
決まれば強いけど、手札かライブラリトップにΦ門がなきゃいけないしΦ門で釣るやつも墓地にいてほしいと制約もあるわけだから安定感に欠けるいい塩梅の強さなんじゃないかな。トンデモとまではいかんでしょ。
このゲーム5年後くらいに消滅してそうだけどな
話題性が全くないゴミゲー
最近出てきたフレッシュアンドブラッドにもそのうち負けるだろ
唯一の救いは日本語版がないから取扱店が少なくて高額ってところ
MTGユーザーは600円のパックでも普通に買うわけだから高額とかは救いにならないかもしれないけどさ
64
確かに3枚必要だしそこそこの運ゲだな
釣り竿がもう1種類ないと厳しいか
エンチャントをクリーチャー化する手段ってアーティファクトに比べてものすごく少ないから、なんか使い道ありそう 特にサーガと組み合わせてなんか悪用できそう
鉄エンチャを釣れるカードはスタンに他に2枚はある
全知釣ってこようぜ
害獣ばっかりで管理もできてないからコメ欄を閉鎖したほうがコミュニティのためになりそうだな
62
カイジ連載開始は1996年の11号。号数から計算した場合1997年の2月付近で鉄骨の話が登場。
MtGの日本初の発売開始は1996年の4月
そして当時は子供の遊び道具として流通した。NACなどのごく一部の例外を除いて
よってカイジの鉄骨渡り出てた無職共のモデルがMTGプレイヤー説の可能性は、鉄骨に参加した人数が釣り合わず矛盾する。
君が1996年の現実で鉄骨渡りすれば主張と矛盾しなくなるからタイムスリップして証明してくれば?ついでに落ちてくれ。
カイジの鉄骨渡りなぜか有名だけどあそこってあんま面白くないよな
Eカードとかティッシュくじのほうが印象に残ってる
金絡みでギャンブル系はあるあるだけどデスゲーム的なのは結構インパクトあったんかな?今でこそ超定番だけど
何?今日はカイジの話してる感じ?
アンチ共はネガキャンに熱が入りすぎてWotCに開示されないよう気を付けてな!ハハハ!
イゼ速民のモデルは組立作業員だから
全知釣るが正解に近いな
ウルザの物語釣ったら召喚酔いするっていうね
謙虚釣ってきたらどーなってしまうん?
その前にラッシュじゃね?
ここは曲りなりにも企業のサイトなわけなんだし。
今はまだラッシュが寛容なのかもしれないけど、やってることはアンチ通り越して普通に営業妨害以外何者でもない。
まぁこの簡単に開示されるご時世によくもここまでよくやるよな、って感じ。何か得するわけでもないのにね。
FTなしの注目のストーリーって今まであったっけ
どうでもいいけどファートリ最後の一撃って聞くと、瀕死のファートリさんが己の命を賭してメガンテ級の技を放ったみたいなイメージなんだよな
80
俺としては映画のタイトルに見えた、シリーズものの3作目辺りな感じ
インティくん吸血鬼コウモリデーモンに首おられてしんでしまったのが衝撃。
カーレースみたいなセットも発売予告されてるし、もうストーリーとか世界観なんて関係ないでしょ
79
ある
エルドレインの森だと石断ちの稲妻とかローアンの陰惨な調査とか歪んだ忠義とか超常の旅にはフレーバーテキストが無い
84
サンキュー
その辺はまぁフレーバーテキスト入れる範囲がないわな
カスカード入れ過ぎ
塩過ぎ
苦々しい勝利、アンコに格上げされたし単純な互換じゃないとは言え、最後の支払いから強くなり過ぎでは?
※80
圧倒的分かり味。
なんなら〇〇最後の一撃ってカード名なりフレテキなり、何かで既に使ってなかったか?って位に耳馴染みがある。
温泉は太陽降下メタカードでもあるし熱いよな
温泉だけに