『イクサラン:失われし洞窟』新カード情報:アーティファクトやクリーチャーを3つタップすると成長する1マナ1/2
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
その辺の村娘みたいな恰好してんなこの管理人
アンコでもいいくらい弱いな
探検使えってことか
弱い
そこまでソーサリータイミングにこだわる必要あるか?
立たせといて相手エンドにサイズアップしたり
見えてるコンバットトリックとして使ったりすら出来ないなんて。
批判を恐れてつまんないカードつくらないで欲しいな。
下がキツすぎてまだ舞い降りる見張りにカウンター乗せた方が強そう
エルフは3体タップすれば3マナ出るが?
盤面が膠着した時に使いたいが膠着してる時にソーサリータイミングで起動するのはちょっと恐いという
他の手段でカウンター乗せるかファクト使う感じかね
え、レアなのこいつ
全体的に微妙過ぎてコモンかと思った
せっかく警戒もつくのにソーサリータイミング限定かよ
もう三世代くらい前の運命の大立者とその亜種と比べても使い勝手悪いな
ソースがよしひろでちょっとウケた
7
ゾンビなら3体タップすればカード1枚引けるな。
これを入れるようなアグロデッキが何ターンも自己強化して足を止めてる状況で勝てるビジョンが見えない……
白徳目とは相性いいな
白徳目が強いだけだが
この程度の能力なら絆魂付いてないと
エスパーレジェンズの1マナ域ならと思ったけどコイツ出すくらいならスクレルブ立たせてラフィーンやエーデリン守った方がよっぽど強いか
こういう系って勝手に育っていくから意味あるのであって
育てるのに手間かかる時点でだいぶ時代遅れやな
黒1マナの落魄して育つゴブリンと比べてやる気なさ過ぎやろ
ソーサリータイミングじゃなかったら多少マシだったろ、これ
まぁ自分もタップの対象にできると考えたらまぁまぁまぁワンチャン使い方次第なんかなぁー
銀の盾持ってないYouTuberでも宣伝依頼来るんだね。
他TCG含めてスポイラーを貰えた中で、最小登録者数記録って誰だ?
俺達でも頑張ればスポイラーを貰える希望があるイイ話じゃないか。
使われて、禁止禁止ってこいつら叫んでそう
mtg系で銀盾簡単だと思うなら病院行った方が良いだろ
やたらインフレすると不安だからこういう小粒レアがあるとホッとする
今回も白弱いな
インフレになれすぎて物足りない人多そうだけど1マナってまぁこんなもんやろ
0マナクリーチャーやアーティファクトでガチャガチャ出来るから構築次第で使えそう
まぁ手掛かりとかのアーティファクトが出る系のコントロールでコイツ出して即起動しつつ打ち消し構えて成長と占術で布陣を強化していくって動きなら強いかも
もっと良い置物があるといえばそうだが
ヒスブロで何か悪そうなことをしそうだけど、何もしなそうな気もする。
起動はソーサリーとしてのみ行うって書くだけでこんなにも弱くなる、最強の悪用防止方法だな
インフレ云々じゃなくていつの時代の1マナと比べても弱いだろ
兵士デッキって殴れないクリーチャー意外と出るから
それ使って強化できるなら悪くないかな
ソーサリーだけどマナは掛からないし
レアのクセに何故ソーサリータイミングなのか
自分の動画に誘導できるし、小売店蔑ろにしてインフルエンサー大事にするのは流石ウィザーズですわ
※33
「小売店蔑ろにして」
って、今回、晴れる屋とかカードラッシュとかの小売店、プレビューもらってないの?
知ってるけど、最近小売店撤退してるって話聞くからさ
知ってるけど→知らないけど
ソーサリーにしないとPWやエンチャントから出るトークンが強くなりすぎるんだろ
31
殴れないクリーチャーのために殴れないクリーチャー出すの本末転倒じゃね?
召喚酔い無視できるのと1ターン複数起動出来るところで何か悪さできるかも
ソースよしひろに草
レアだけど、一マナなんてこんなもんだし。
インスタントタイミングでやられたらウザすぎるし、強すぎるな
起動がソーサリーじゃなければ
でもソーサリータイミングじゃなきゃだめか
わかってねえなお前ら
装備品とか地図とか宝物をタップするんだろ強いぞこれ
31
兵士はインスタントタイミングで動くから起動タイミング少ないかも
モダンのハンマー行きかな?
猿とも相打ちできるし黒豚の苗床にもならなそう。
43
そいつらを揃える手間かけといてカウンター1つ乗りますがホントに強いか?
出したそいつら普通に使った方が強くね?
一方緑は1マナで硬化した鱗を置いた。
白って低マナ域も弱い色だなー
※35
小売撤退は、ネットの流通も大きな要因だからカードショップだけの話じゃよ。そこを無視して運営のせいだと決めつけるのはどうかと。
今の時代、色々な方面から人を集めるのは大事な戦略だし。
プレビューを渡さないなら確かに納得出来る話だけどね。
別の方法で載せたカウンターでもセラ天になれるのは大きいね。
トーナメント級は厳しいだろうけど、植物の喧嘩屋デッキにはいれたい1マナ。
よしひろらしい小粒なレアクリーチャーや
出たw脳死ソーサリータイミング調整w
こんな手抜き調整するくらいなら特殊セット廃止しろや無能チーム
3つタップはさすがにキツいなぁ。ウィニーでマナと手札を消費して場に置いたクリーチャーやアーティファクトを3つ。ウィニーデッキだったらまだサバンナライオンの方が強いとすら思う
こんなヒドいのを割り当てされてもさも強いカードかのように解説できるよしひろ、有能
白徳目とはシナジーあるけど白徳目出る頃にはコイツは多分戦場にいない
兵士は1マナのカード足りてないんだし使うは使うでしょ
兄弟戦争の1/1/1よりは強いし徳目も割と自然に入る
何ともいえない地味さとりあえずキテ辺りとチェンジで試すしかない
2/1だったら〜という程でもないのかな
弱すぎて草
※46
いや※43が言いたいのは装備品とか宝物とかのタップしても困らん物をタップして起動できる状況なら実質無料で強いってことだろ。殴った後の警戒持ちや召喚酔いも使えるし。意外とコストは低いってことだ。本当に強いかは別として
お前が言うようにその為だけに揃えるわけでもないし、本来の目的で使えなくなるわけでもない
パワーストーンタップしてカウンター乗せるのは強いかな?
徳目とシナジーあるってどのあたりだろう
攻撃前に使ったら殴れなくなるしアンタップした後で使えるわけでもなし
トークンが警戒持ってるだけじゃね?
ヴォルダーレンの美食家と一緒に出せばさっそく起動できるな!(ただし全員タップ)
1マナ1/2バニラを出すってのが
どうしようもなく弱いんだよなぁ
カウンター3個になったら装備品一つとあと何かで、毎ターン殴りつつ起動できるな
マナも使わないから防御手段も構えやすい。占術も効いてくるだろうし
この人自身は別にタップする必要ないんだろ? 適当にばら撒かれたアーティファクト3つを順次寝かせつつサイズアップして、4/5になれば飛行警戒が付く1マナ。十分強くない?
リミテッドだと強いかもしれんけど構築だと余りにも悠長すぎてクッソ弱そう
3つじゃなくて1つで良かったんじゃないかな
信徒で置物割る対象増えたしまぁスタンの速い白に入れない理由もないんじゃね
塩ってもしかしてNGワードになってる?
イクサランどう見ても弱いのに全然塩って聞かないけど
飛行と警戒を得る条件は別に+1カウンターじゃなくていいんだな
キーワードカウンターはいいけど最終カウンターで強化されるのはなんか納得しがたい挙動
ウィニーでこいつをソーサリータイミングで育てる余裕あるなら殴った方が良いだろ
イゼ速での酷評多いからこれ激つよ確定だぞ
リミテでは出されたくないクリーチャーだわね
野心家と副官の相性最高やん
飛行と警戒も持つだって?
デカいの置かれても上から殴れるとか強すぎだろ…
しかも1マナ人間とかこれ不屈の護衛が涙目やん
あ でも1/2だから打点はちょっときになるわ
ソーサリータイミングだけ?ザコ 不屈の護衛入れる
カウンター置く兵士いるしフラッシュ兵士で戻したり召集したり黒除去食らってシェオル出てきて止まった時とか使い所はいくらでもある1マナ白人間兵士ってだけで十分
でも1/2打点気になる スタンなら兵士に確定で入るね
今日は太陽降下ニキいないのかな?
バウンスされると涙目になるやつか。
まあ大量にタップすれば飛行持ちの大型クリーチャーに成長するわけだから、パワー0のクリーチャーかもしくはクリーチャーではない何らかのトークンを無限に出すデッキでシュートコンボの1マナフィニッシャーになりそうな気はするけどもな
たとえばエターナルジェイスは出るトークンクリーチャーに速攻が付いてないからそのターンにはすぐに勝ちに行けなかったけども、このクリーチャーを前のターンまでに場に出ていれば即死コンボになるとか。しかも1マナだし
無限トークンならタップが1つだろうと3つだろうと関係ない
よしひろが言ってるウィニーでの使い方とは全然違うけども
65
出た瞬間自分タップして2/3になって占術、次のターンに急報とかから占術2して4/5飛行警戒になって飛んでくるとか、モダホラ3くらいのパワーしてるだろ。
すげー日本語だな
カードイラスト見て何か思い出しそうでモヤモヤしてたけど今解決した
空母の航空機誘導員やわ
80
オレには両手にサイリウムを持った打ち師のキメポーズに見える
「3」っていうのはフレイバー的に何かあるの?
起動にターン1制限や起動にタップが無いからばら撒いておいた食物とかトークンで一気に強化出来るのは面白いな。
問題はそれだけ並ぶ盤面になるまでに使われたカードで殴り倒せてるだろとか、コイツを強化するより盤面だけで殴った方が早く決着着くだろってツッコミが入る点だけど。
おい待て、こいつ乗ってるカウンターなら何でも良いじゃねえか。
兵士や人間デッキだとまず採用されないな
オゾリス軸で+1カウンター盛りまくるデッキなら可能性はある
34
ショップは今回だとドラゴンスターとBig Magicと晴れる屋がもらってる
59
そもそも徳目でカウンターが乗る
こいつの能力でタップさせるんじゃなくて、自発的に3つタップする度なら面白かったのにな
青3マナ飛行兵士がこれと同じような感じのタップでドロー能力持ってたじゃん?
アレみたいにインスタントタイミングで起動できてもバチ当たらんかっただろぉ…
マーフォークと組み合わせてワンチャン…ないか
35
お前の話のソースっていつもそういうウワサ程度で一切実体験とかじゃないよな
とりあえず寝起きで浮かんだ案は光素の泉を起動するために攻撃せずともタップ状態のクリーチャーを用意出来るぐらい…
エンチャントも使わせてくれれば骨化をタップするだけで良いんだが
※86
ありがとう。
ラッシュ今回も貰えてないんか、あっちで貰ってるからイゼ速が貰えないんだろうな、と思ってたけど、あっちもイニストが最後か。
再び貰えるのはいつになるんだろうな。
熊野とか農家の勇気とかで乗せる方が早いだろうしやるならそっちかな
よしひろ喋りがキモいから嫌い
忘れてるやつ多そうだけど、コイツは出たターンから毎ターン占術できるんだよ。なんか2ついるけど
だからそれができるデッキならどっかで除去されてもそこまで悪い結果じゃないんだよ
ボロス招集に入る余地ある?クリーチャーも置物もありそう
よしひろの動画のコメ欄異常だろ
動画じゃなくて詐欺師やった方が儲かるんじゃね?
ただのウィニークリーチャーの記事なのにコメント多いな
大注目カードやん
カレンダーと組み合わせて、タップできない置き物を使うとかできないかねえ
それこそアーティファクトが散在するようなデッキが成立したら1マナ1/2で毎ターン占術とカウンターか
もちろんそういうデッキがないと弱いけど
兵士なら古参兵×2がいるからカウンター乗せる手段には困らないし結構やれる気がする
98
自分も兵士よりはボロスの方があると思う
兵士より横並べに特化してるし
レアなのに弱すぎて
光輝王の野心家がなぜ強かったのかを思い出してほしかった。
自分のターンに行う占術って、今その場で追加ドローする場合じゃないと
信用できないんだよなぁ
自分で完結出来ないってだけでもう弱い
それぐらいインフレしてるの凄いわMTG
※108
自分で完結してないどころか他の足引っ張ってんだよなぁ…
※92のは面白そう。占術してからドローできるけど悠長かな
ワームと一緒に採用してパワーストーンをぶりぶりするか!
育つ1マナは伝統的に強い
アーティファクトの多いデッキなら採用はありうるだろう
75
こいつは太陽降下に強いから
弱いってやつは俄か
後半引いても役割あるから、人間兵士あたりの1マナ枠にしれっと入るやろ、
よしひろ、また東方のエロ開封動画あげてくれねぇかなぁ
今回のイクサランだと白はアーティファクトを利用するカラーっぽいし、そういったアーキタイプが生まれたら割と採用されそうな気がする。
食物や宝物、ボロスの2マナのくせにデカくなってるとトークン出し続ける奴とか使うならってとこか
逆に言うとその辺がいるからこそ3個にしかできないってことでもあるんだろうが
逝く❗️孕ま○❗️