週末にマジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。
7/21の優勝はラクドススキャムを使用したTOOTHYMTG選手
7/22の優勝はリングオムナスを使用したBLJ選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ラクドススキャム
プレイヤー:TOOTHYMTG |
2nd |
ゴルガリヨーグモス
プレイヤー:CLAUDIOH |
3rd |
ディミーアコントロール
プレイヤー:SLASHER21 |
4th |
ジャンド
プレイヤー:MIZL1ZZIE |
5th |
緑トロン
プレイヤー:CHUB_TOAD_ |
6th |
リビングエンド
プレイヤー:CABOGROSSO |
7th |
白日スケープシフト
プレイヤー:NABENABETK |
8th |
ゴルガリヨーグモス
プレイヤー:EZILY |
トップ4デッキリスト
優勝:ラクドススキャム プレイヤー:TOOTHYMTG |
|
|
デッキリスト |
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《沼/Swamp》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
20 lands
4:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
4:《悲嘆/Grief》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《激情/Fury》
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
24 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《フェイン・デス/Feign Death》
3:《不死なる悪意/Undying Malice》
2:《終止/Terminate》
16 other spells
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《血染めの月/Blood Moon》
2:《戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor》
2:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
1:《金線の酒杯/The Filigree Sylex》
15 sideboard cards |
2位:ゴルガリヨーグモス プレイヤー:CLAUDIOH |
|
|
デッキリスト |
2:《森/Forest》
1:《沼/Swamp》
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
22 lands
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《若き狼/Young Wolf》
3:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
1:《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
1:《金のガチョウ/Gilded Goose》
1:《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
2:《忍耐/Endurance》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》
29 creatures |
4:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
1:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
9 other spells
1:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《虚空の鏡/Void Mirror》
2:《忍耐/Endurance》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
2:《エルフの合唱/Elven Chorus》
15 sideboard cards |
3位:ディミーアコントロール プレイヤー:SLASHER21 |
|
|
デッキリスト |
4:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
1:《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
2:《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
20 lands
2:《濁浪の執政/Murktide Regent》
3:《緻密/Subtlety》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
11 creatures |
4:《一つの指輪/The One Ring》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《対抗呪文/Counterspell》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
4:《否定の力/Force of Negation》
2:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
4:《サウロンの交換条件/Sauron’s Ransom》
29 other spells
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《滅び/Damnation》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《激しい叱責/Dress Down》
15 sideboard cards |
4位:ジャンド プレイヤー:MIZL1ZZIE |
|
|
デッキリスト |
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
3:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
22 lands
4:《激情/Fury》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
15 creatures |
4:《一つの指輪/The One Ring》
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
3:《終止/Terminate》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
23 other spells
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2:《強迫/Duress》
2:《活性の力/Force of Vigor》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《忍耐/Endurance》
2:《火の中へ投げ捨てる/Cast into the Fire》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ゴルガリヨーグモス |
6(1) |
18.7% |
ラクドススキャム |
4(1) |
12.5% |
緑トロン |
3(1) |
9.37% |
ディミーアコントロール |
2(1) |
6.25% |
リビングエンド |
2(1) |
6.25% |
アミュレットタイタン |
2 |
6.25% |
バーン |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(3) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
リングオムナス
プレイヤー:BLJ |
2nd |
ラクドススキャム
プレイヤー:THE_GREAT_SLOB |
3rd |
アミュレットタイタン
プレイヤー:NATHANOFTHEGILTLEAF |
4th |
バーン
プレイヤー:JVIDARTE |
5th |
ラクドススキャム
プレイヤー:MAGICTONGA |
6th |
ラクドスバーン
プレイヤー:LUCA5937 |
7th |
ディミーアコントロール
プレイヤー:MAXMAGICER |
8th |
ゴルガリヨーグモス
プレイヤー:FRIED-LIVER-ATTACK |
トップ4デッキリスト
優勝:リングオムナス プレイヤー:BLJ |
|
|
デッキリスト |
1:《森/Forest》
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
23 lands
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
2:《激情/Fury》
4:《孤独/Solitude》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
1:《復活した精霊信者、ニッサ/Nissa, Resurgent Animist》
4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》
16 creatures |
4:《一つの指輪/The One Ring》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
21 other spells
1:《塵への崩壊/Crumble to Dust》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《忍耐/Endurance》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
15 sideboard cards |
2位:ラクドススキャム プレイヤー:THE_GREAT_SLOB |
|
|
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
19 lands
4:《悲嘆/Grief》
4:《激情/Fury》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
24 creatures |
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《終止/Terminate》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《フェイン・デス/Feign Death》
2:《不死なる悪意/Undying Malice》
17 other spells
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
15 sideboard cards |
3位:アミュレットタイタン プレイヤー:NATHANOFTHEGILTLEAF |
|
|
デッキリスト |
1:《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
1:《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》
2:《グルールの芝地/Gruul Turf》
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
2:《トレイリア西部/Tolaria West》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
4:《森/Forest》
1:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
3:《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《マイコシンスの庭/The Mycosynth Gardens》
34 lands
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
1:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
1:《耕作する巨躯/Cultivator Colossus》
14 creatures |
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
1:《探検の地図/Expedition Map》
3:《一つの指輪/The One Ring》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
12 other spells
4:《四肢切断/Dismember》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
2:《忍耐/Endurance》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
2:《気前のよいエント/Generous Ent》
1:《一つの指輪/The One Ring》
15 sideboard cards |
4位:バーン プレイヤー:JVIDARTE |
|
|
デッキリスト |
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
2:《山/Mountain》
20 lands
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
8 creatures |
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
4:《乱動する渦/Roiling Vortex》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3:《頭蓋割り/Skullcrack》
1:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
32 other spells
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
2:《摩耗/Wear》
2:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《流刑への道/Path to Exile》
4:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ラクドススキャム |
5(2) |
15.6% |
ディミーアコントロール |
4(1) |
12.5% |
ゴルガリヨーグモス |
3(1) |
9.37% |
ジャンド |
2 |
6.25% |
リビングエンド |
2 |
6.25% |
ハンマータイム |
2 |
6.25% |
アミュレットタイタン |
2(1) |
6.25% |
バーン |
2(1) |
6.25% |
リングオムナス |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
8(1) |
25% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE(7/21) – マジック米公式サイト
MODERN CHALLENGE(7/22) – マジック米公式サイト
指輪物語で黒ほんと強くなったねえ
世はまさに大オーク時代!
オーク対策にはオークだ
早くモダンの大会みたい28日からだよな
くっそ楽しみ
ジャンドでもオーク>タルモか
オーク指輪ギャザリング
最早オークは語るまい
チクチクオーク最強
悲嘆禁止される前に売った方がいい?
モダホラと指輪は謎パワーで禁止はされなそう
ヨーグモスはオーク、レン6に虐められないようにガチョウかぁ
最近に刷られたパワカばかりだなこのゲーム
モダホラ勢に蹂躙されてていつも笑っちゃう
再録禁止とかいうお荷物抱えたレガシーヴィンテは切り捨てて、モダンを最上位のレギュレーションに据えたいのかな
※12
ヤソも言ってたけど、モダンはもう昔のカードで遊ぶフォーマットじゃなくなったからな。モダホラと指輪物語のカードで遊ぶフォーマット。それが楽しいかどうかは人それぞれだけど
パイオニアをイニストラードまで伸ばしてくれれば聖トラ使えるんだけどなあ…
ジャンドと言えばのカードが思考囲いと稲妻しかない…
4マナ以上で柔軟に動けるカードが多すぎてコジ審すら抜けてるのが環境のヤバさを表してるな
鋼と油の夢の方が今は強そう
パイオニアが一番緩やかな変化で遊べるフォーマットになりそう
強いのが指輪オークマナクリの3枚とあと土地サイクリングだけしかないせいでこれを使えないデッキとそれ以外でだいぶ差がついてるのしょうもねーな
セット弱くするなら全部弱くしてほしいし、せっかくいろんなギミックつくってるんだからもうちょっと活躍できるようにデザインしてくれよ
14
あのヤソさんがラクドス使わざるを得ないくらいだからな…
9
使う予定ないなら売っちゃえばいいんじゃないか
今なら高額で買い取ってもらえるぞ
「やっぱ指輪物語の一部のカードパワー高すぎたわ、モダンでは禁止にします」
とかしたら面白いのにw
18
なりそうってか、wotcが集金目的でパイオニア作ってモダンぶっ壊してその状況を目指してるからね
もうモダン廃止すれば?
バーンだけはかわらないでいてくれ
モダン廃止でエクステンデッドを復活します!
スキャムスリヴァー
スキャムって何?
スキャムって何?
スキャムって何?
スキャムって何?
スキャムって何?
す…スキャムティースリヴァー
パイオニア流行らせたいならショックランド再録するだけでいい
パウパーを大々的に流行らせてほすぃ
ヤソさんもいつまでもMTGにしがみついてないでポケカやればいいのに
フォーマット・特殊セットの中でバーン頑張ってるな
バーンスリヴァー
オークはtop8で20枚、top32でも57枚か
まだまだ禁止は遠いな
オークの弓使いが1/1のマナエルフを駆逐した結果、喜ぶハーフリングの需要が高まってるの、販売戦略なら悪賢いと思う…
EDHとパイオニアでいいや
定期的にパワカ出るのは仕方ないとして速攻で禁止送りするのはやめて欲しい。環境のバランス取れないならパワカ刷るな。
ストーリーと世界観だけが最後の売りだったのにそれも全部ぶっ壊されて
もう一旦モダンの禁止カード全部解除してみれば?って思ったけど、禁止カードを詰め込んだ醜悪なオムナスデッキが誕生しそう
シャーマンの1/2は今だとぶっちぎりでヤバい
オークで焼けないのが強すぎる
28
ウィザーズ社みたいに値段が高い割にシオシオのパーなセットを作るような事
42
例えがお上手
1位のクリーチャー、モダホラと指輪のしかいなくね?
流石に糞すぎるわ
黒なのに瞬速・火力・ドローペナルティ
公式が作ったオリカそのもの
モダンって昔使ってたカードで遊べるフォーマットじゃ無かったんですか
ジャンドにちあみん、タルモ、ベリアナ、みたいな平成のパワカは居ないのね
つか、近所の店mtg取扱い辞める広告出てて終わったんだな..って感じがやばい
これじゃ新規や若いプレーヤーや女性プレーヤー増えないよな
値段が高い×取扱い店少ない×プレーヤーの容姿が萌えアニメ見てそうな人が多め
1位のデッキなんぞ
ラガバン 8000×4
オーク 10000×4
悲嘆 6000×4
激情 6000×4
こんだけでも10万越えるとかアタオカ!
もう終わりだよモダンは
みんなでパイオニアやろうぜ
45
黒なら火力はあるし、相手ドローに反応してダメージも地獄界の夢とか大体が黒絡みのやってきたことだよ。他にオマケをゴチャゴチャ付けて僅か2マナなのが最高にクソ
ショップもユーザーも選民しか残ってねぇから平気平気
46
フェッチもショックランドも稲妻も思考囲いもカンスペも月もコードも使えていい感じよ
生物インフレはだいぶ前から既定路線だし
一部の壊れが占拠するのは予見できたろ、フォーマット制定時に
ベースの禁止ポリシーは安定三キルで変わってないし
特殊セット買えない稼ぎの人は別フォーマットか別ゲーすればいいだけ、少しの出費で何年も遊びたいなんて都合良すぎるぜ
でもそのカードの9割モダンホライゾンと指輪じゃない?
バーンは変わらない?
乱動する渦メイン4だしサイドの聖別者とか歪みまくってるだろ
3ターンでライフが0にならないだけで3ターン目には大体勝負決まってるんだけどねもう
モダホラ2って強カード沢山すぎて逆にバランス取ってたけど
モダホラ3はオークと指輪が突出しすぎていて逆に危ういことになってんね
モダンは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
インカーネーション組もオークもモダン土地もバンバン再録でもしないとこりゃ新規は増えんわ
増えるわけないやん
モダンはモダホラのせいでカードプールが狭まったのが敗因。下手したらスタンより狭い、しかもローテしないクソ仕様。モダンのレガシー化大失敗でレガシーとスタンの悪いとこ取りしたのが今のモダン、魅力なんて無い、流行る要素どこ? 正直特殊セットはレガシーじゃないと受け止められないよ、つーか一部レガシーでも受け止められんだし。スタン経由してないカードモダンで使用不可にしない限りもう無理じゃないかな
パイオニアは初期モダンみたいに1年間の大型大会メインにすれば人口増えるかも。
モダン10万とか昔から大して変わってないやろ、昔はタルモ2万リリアナ1万ボブ8000円だったのが猿オーク指輪になっただけ
ジャンドの悲しみ。
モダンは早々に切り捨てて統率者で皆んな頭パーにして楽しんでる米国が正しい様な気がしてくる。
モダホラを一括りに悪とする人がいるけど、自分はモダホラ2のピッチ生物たちが問題だったと思う。
モダンでピッチを刷るなら強くてもそれにプレイングで対抗できるものにしなくちゃだった。
結果今のモダンはやればなかなか楽しいけど展開が切羽詰まっててワクワク感がない。
そういえば前にハズブロからの脱却の署名?集めてた人たちがいたけどどうなったんだろう。
61
でもそいつらは
タルモ500円、ベリアナ2000円、
ボブ2500円で買えた時もあるんだ
スタン経由のおかげで
初めから高い指輪、オーク、猿とは
全然違うよ?
何でこんな時間に起きてるの?
わりとまじで疑問。
ワイは暑すぎて寝れないからや
明日10時オープンのパチンコに行くのに
39
競技MTGもろとも完全に壊されたな
猿もオークも指輪も4000~5000円で買えた時期があったから誤差だな
新ファイレクシアの侵略による多様性の喪失が、現実のマジック界で完成化する結果になるとは・・・。
ジン=様は、再三にわたり警告していたらしいが、トレカの父祖(ウィザーズ)は一切聞く耳を持たなかったと伝えられている。
我らはただ、エリシュ・ノーンの二の舞とならぬ事を祈るのみである。
おれたちの好きだったジャンドはどこ?
スタンが構造的にも完全に終わっちゃったんだから使用期限の長いスタンの代替品としてモダンに移行するのは当然の帰結
古いカード持ってる人の居場所がますますなくなってるな
MTGとかアリーナだけでいいわこんなの
モダンはモダンホライゾンを使うフォーマットだぞ
67
ゲートルーラーやりませんか!?
68
昔のジャンドは札束デッキでヘイトの対象だったのに時代は変わるもんだな。
オークも指輪も予約で抑えたけど
指輪theギャザリングになってからなんか楽しくないって思って大会も行かなくなっちゃった
なあもしかして
モダマスと指輪物語以外のカード0?
外野がうるさいからモダホラと指輪産以外のクリーチャーカードが使われてる割合調べたら7割程度だったぞ、結局3割も昔のカード使われてるんだからバランスいいだろ(オムナス•速槍•シェオル•タイタンなどなど)
76
指輪とモダホラ以外は3割だけか…
オムナスとシェオルも言うほど昔かと言うと?
オムナスは最速のスタン禁止経験者だしな……そういうのが使えるのが下環境の魅力かもしれんが、やっぱ昔のエースが型落ちになっていくのは見てて辛い物もあるわ。
親和とかもう刑期満了で釈放してもモダホラ勢に勝てないんじゃない?
信者「3割も使われてる」
全部にオーク入ってんじゃんやべえな
インカネが嫌いすぎる
8月でそろそろ消えてくれんかな
カードプールの広さに対して7割モダホラ指輪産って明らかに壊れてるだろ
囲い衰微ヴェリアナ時代のジャンドも相手するたびに「またかよ」感あったけどな
てか昔のカードがいつまでも環境に居座ってたらそれはそれで不健全なのでは?
3割ってマジ?
流石にもうちょい高いと思ってた
モダンとかヒストリックとかカジュアル以外で真面目に取り組んでる人って凄いなと思うわ
自分も昔はモダン真面目にやってたけどさ。
囲いタルモ剥ぎ取りリンリンサイヴェリアナつえーみたいな時代
あの頃もトロンとか感染とかバーンとかアミュレットとかあったけど、双子とかBG系とか読み合い楽しいデッキも多かったじゃん
今のヒストリックとかモダンとか先手2ターン目に相手の場とこっちの手札見て勝敗8割予想できるようなゲーム多くない?
モチベ維持できるのほんと凄いなと思う
こっちはまだ土地一枚置いただけでまぁ多分負けるだろうなって大体分かるゲームはメンタル的にキツい。
スタン落ちしたカードを使うフォーマットなのに昔のカードが居座ってたら不健全とは?
86
それアリーナでも思う
ヤソ「指輪使うのきもティー!」
お前らこれが現実よ
まあ一番の問題はインフレだと思うよ
モダンのカードパワーがスタンより高くてもいいってのは分かるけどいくらなんでも上げすぎた
上げすぎたせいでゲームが大味に感じるようになったってのはあると思う
シングル価格もクソ高いのに肝心のゲーム体験が値段に比例して楽しくなってるわけでもない。なんならパウパーのが繊細で楽しいもん
最近のカードしかなくて、土地以外でやっと見つけたと思ったら《時を解す者、テフェリー》…
もうこんなの相手してたらストレス溜まるだけだろ
↑ 土地以外の古いカードな
いや…そんなモダホラ産や指輪産が嫌なら使わないで大会とか出ればいいだろ…(何言ってんだコイツらは)
嫌なら使うなスリヴァー
選民スリヴァー
そして誰もいなくなった
スリヴァー使うならラスゴケアしとけ
至高はどう考えても無理スリヴァー
バーンいいよね
相手のライフ仕留めるために、アド取ることなど考えないあたりが特に良い
どこ産のカードが活躍しても構わないけど純粋に今のMTGつまらないんだよな
かといって、モダホラ前の緩やかさも色々と顰蹙は買ってた
モダホラ前後がインフレしてくれって雰囲気がキツくなってたとき
自分はモダンでこそないが、その頃のレガシィ結果のデルバー地獄を例に挙げるが
インフレしてもしなくても、それぞれの問題点がある
60
カードプールという言葉を調べてから使った方がいい
ポケカユーザーが新しく覚えた単語を並べてるだけだと、何を言ってるのかわからん
セットが追加されてカードプールが狭まることは無い
ポケカスリヴァー
ポケカス,スリヴァー
※101
fireは個人的にはよかったんだけどな。スタンのカードパワー上げて下環境も動かすっていう。調整ミスりすぎただけで方針としては悪くなかったと思うんだが。まあその調整が難しいんだろうけど。
とりあえず紙は下でしかやってなかった自分もあのあたりはスタンのボックス買ってた。今は特殊セットと通常セットで差が出過ぎて、スタンのカードシングル以外で買わなくなったな。
競技志向ならアリーナスタンかパイオニア、
エンジョイしたいならEDHかリミテ、
パワフルなカードを使いたいならレガシー。
今のモダンはウィザーズの集金活動のために存在しているフォーマット。
※102
普通に使うし、わかるけどな。過去のコメ欄でも何度も見た。
俺は実質的カードプールみたいな言い方するけど。
レガシーは狭くてモダンのほうが広いみたいな誘い文句は昔あったな。
まじでモダンの存在理由がわからん
カードのやり取りしたいんなら遊戯王の04環境みたいに自分らで縛るしかないんだよね
それがパウパーなんだろうし
初心者が少ない予算でできるローテーションのないフォーマットとしてはパイオニアがあるよな
さらに低予算ならパウパーがあるし、最初のとっかかりなら3年ローテのスタンでいい
過去を懐かしみたいならレガシー、
貴族のように遊びたいならヴィンテージ
モダホラのとち狂ったカードパワーと禁止告知のチキンレースを楽しみたいならモダン
あ、モダンホライゾンっていうフォーマットのカードゲームだ
107
セットの追加でルール上で使えるカードが減るって言われてもわけわからんよ
遊戯やポケカだとカードプールで通じるのか知らんが、mtgではプレイアブルなカードという言葉がある。英単語だとルール上で使えると言う意味だが、mtgだと環境で使われるカードのことを指す
禁止カードになる理由にカードの存在が他のカードを使う選択肢をなくしているというのもあるからな
※112
俺は遊戯王とかポケカやってないから知らんけど、プレイアブルと同じ感覚だけどな。プレイアブルだってmtgでも双方の意味で使うでしょ。結局コミュニケーションの中でコンテキスト理解してるかどうかで別にmtgだの遊戯王だのポケカだのは関係ないと思う。
もしかしてモダンをオリカまみれのヒストリックみたいにしようとしてる?
野菜もちゃんと食えよ〜
ポケカって下環境実質存在してないようなものだし
カードプールじゃなくて選択肢が狭まるって言うよね
指輪とオークだけでいいから禁止にしてみようよ
ネクサスは捕まったけどローグはパイオニアでも逃げ切ってるぞ
特定の色が強くなった時に一番最適の対策が同じ色しか出ないのがmtgのよくないとこ
最適の対策が同じ色✕
最適の対策が同じカード○
シェオルが強い?じゃあシェオルで相殺すればいいじゃん
オークが強い?じゃあオークで除去ればいいじゃんになってる
新規カードを必要とせず古いカードに浸りたいなら勝手にオールドスクールでもやってろよ
そもそもそんな連中は客じゃないんだからあれこれ言う資格も無い
その資格というのは誰が決めたの?どこで取るの?
客ですらない奴に口出す権利が無いってことも分からないのなら、まずは社会性を身に付けてくれ論外すぎる
え、指輪強くね、使うわ→指輪対策にオーク使うわ→オーク対策にオーク使うわ
ヴェクの聖騎士をあと1マナ軽くして2段攻撃つけたらハンマーつけて殴るデッキが流行りそう
まず金を出した人間しか客じゃない、意見する資格がないって考え方が偏見で日本人的でハズブロには通用しないことを分かってほしい
ハズブロ的には金を出す出さない出さないにかかわらずユーザーは客
それを前提にして金を出したら賛同の意味になる
だから買った後に後から何を言っても「でもあなた買いましたよね?」で終わり
買わないユーザーがいる場合のみ「この商品は売れないから撤廃しよう」とか「なんで買わなかったのか、人気がないのか教えてください」とアンケート等で質問してくる
アンケートと客かどうかは関係ないんで
見当違いの駄文を喚いている時点で社会に通用しないことを分かって欲しい
それと話の論点を逸らして誤魔化すのも止めた方がいい
特定商品を買ったか買ってないかなんて話はしていないからね
「新規カードを必要とせず古いカードに浸りたい」というのはそもそも新しい商品を買う気が無いし求めていない
何故も何も無いしWotCに金を落とすつもりが無いんだから客ではない
頭が全部クリスに汚染された人の末路が暴れてて笑う
パワカオナニーしたいならデュエマの方が安いよ!
「デモチュウよりベロチュウしたい」と わめき騒ぐマンドリルなのが今のおっさんのMTG界隈
きもすぎる🤮
わめくマンドリルに失礼
巨大ゴキブリだ
130
運営的には商品買ってくれたらそれで良いからな
不買が唯一の抵抗になるの分かるか?
現在の不買=プレイヤーでは無い
という事ではない
君は社会性以前に脳みそ焼き切れてるぞ
mtgのイメージ悪くなるからもう辞めて
130
そんなことはない
古いカードに浸りたい人だってSLで柄違いが出たら欲しがったり、再録によって市場価格が下がったのを理由に旧枠を買い足したり何らかの形で関わってることが多いから。潜在的顧客であることは間違いない
128が最初に書いてることはその通りで、最も雄弁に語りかける言葉は金であるってのは正しいよ
そう言えばMtGでオークで禁止になった奴まだいないよな。
オークの弓使いが禁止になったら「オークの犠牲が出た(多くの犠牲が出たと同音異義の定番ネタ)」が遂にMtGでも使えるようになるのか。
今後一生カードを買い支えていく覚悟がない限り文句言うなってことか?
すでに買ってるならその時点で客だろ
その客が金ばっかかかるし、ゲームとして下らね~っていってんだよ
下フォーマットの存在理由はローテーションがなくて環境変化がゆるやかでスタンのローテーションによる引退者の受け皿だったはずなのにそれを会社の都合で変えたんだろ。それに文句を言うなって信者脳ここに極まれりだな
オークがサリアちゃんに1点飛ばしてオーク軍団誕生するフレイバー大好き
ここで信者やってる人よりアンチやってる人のほうが金使ってそう
僕もそうだけど、買ってるから少しでもいいモノを作ってほしいと思ってる
サリアが豚共に犯されて妊娠させられてオークを出産するんだゾ
おい豚ども早く原稿やれよ
今年は入場制限無いらしいじゃんか
137
139
MTGに限らず信者はそのコンテンツの癌にしかならんからな
信者はどれだけ製品の質を落とされようが、自分の満足感を満たすだけのために何も考えず買い続けるから、一般人にとって迷惑なだけの奴ら
信者のせいで運営側がいつまでも調子に乗り続け、今のように人が減り続けてコンテンツが廃れる
猿4
オーク4
悲嘆4
激情4
囲い4
なんやこの厨パァ!!
c4ODgyNjA
いつまでも泥舟にしがみつく典型的なMTG信者
142
俺も辞めるまでは行かずとも方針に辟易したから不買して2年になる
信者認定はする側の認知が歪んでるときもあるから置いておくとして、少しでも不買の意志を持つプレイヤーが増えて欲しい
結局意思表示として一番強力なのが不買だからな
スタンもパイオニアも誰も参加されなくなって初めてテコ入れ始まったからな
146
パイオニアは時期が悪すぎたから仕方ないけどな、スタンとかは明らかにそう
このまま全フォーマットの状況が悪化してウィザーズが失策を認めるところまで落ちるのが俺の願いだ、そこまで行かなきゃもう治らんわ
日本語が分からない輩の巣窟だな
購入する意思がないのと不買の区別もつかないでよくカードのテキストを読めるもんだ
嫌なら辞めろ誰もモダンに来てくれなんて言ってない、俺は今のスタンが馬鹿らしいからモダンやってるけど面白いしラガバンやレン6使える最高のフォーマットだと確信してる。
嫌辞めスリヴァー
モダンホライゾンが使える最高のフォーマットだと確信している
で翻訳OK?
モダホラはいいけど指輪は許さん
お前らの文句をアリーナの公式が聞いてくれるってさ。
アリーナのお知らせからアンケートに飛ぶから、思いの丈をぶち込んでやってくれ。
148
購入する意思がないユーザーの話は130で終わってるよ
意思がなくてもユーザーである以上潜在的な顧客であることに変わりはない、不買はその後に始めたまた別の話。
連続した会話の流れを理解できずによく対人趣味のTCGができるな
一般人=コンテンツに不満があるなら黙って辞める人達
アンチ=不満があるのに文句言いながら続ける人達
信者=何があろうとMTG最高!
こう言う認識でおけ?🤔💭
サリアとセッ クスしたい!
155
mtgに関しては
アンチ=既にプレイしていないのに文句だけ言う人間かな
不満があっても文句言いながら続けてる人間が殆どだろ
mtgが劣化してる事実から目を逸らすから信者と煽られるんだよ
157
そうなのか?
イゼ速ではプレイしてるだけで信者とか煽られるが
あとプレイしてないのに文句だけ言う人間も意味わからんな
ここで何かしら批判してる人は現状のMTGに不満があるから休止もしくは不満のあるコンテンツはやってない、改善するために声を上げたりよくするために具体的な方法を述べているからこれをアンチと呼んで良い物なのかってとこだな
まあここで文句垂れてもWotC(ハズブロ)が良くなる訳でも無いから無駄だってのはわかるが、新しい商品を買ってないヤツは客じゃねえ!は暴論すぎるわな
たとえ今買ってなくても過去に買ってたなら今までのWotCを支えていたわけで…
そうゆう人らを企業は休眠顧客言うんだがなぁ
アンチってただ単純に相手を貶めることが目的の人間だろ
MTGが好きで(または好きだった)今の運営に苦言を呈してる人間をアンチとは呼ばんやろ
ここだったら紙オワやポケモントレーナーがアンチ
泥舟スリヴァーくんは じぶんが なぜ ういているのか よくかんがえましょう まる
159
ここでは改善の為の具体的な方法を述べていると言いつつ内容はアンチと同レベルの無茶振りであったり非アンチとの判別はなかなかに難しいな
いや良くなるだろ
ここの意見ほど今のMTGの真意をついてるものはないし参考になるものもないぞ
明らかに見てるし
あのねMTGは売り上げは過去最高記録更新してるんですよ、売れてる=世間に支持されてるかは今の方向性で間違ってないし否定してる奴は単なるアンチ。嫌なら辞めてもらって結構だし掃いて捨てるほど新規はいるんでどうぞどうぞ
「嫌なら辞めてもらって結構だし掃いて捨てるほど新規はいるんでどうぞどうぞ」
これWotCがいうならわかるんだけど
1ユーザーが経営者目線で言ってるのが結構きしょくわるい
大きいものにのっかっると自分も大きくなってると勘違いしてるアレ
160
こんな少年ジャンプみたいにぽんぽんカード刷られたら毎回買える人なんていないよ
逆にカード刷りすぎてユーザーが着いていけなくなるから完全に今のカード刷り刷り商法は逆効果
こういうのって新セット毎回買ってますよってのがある意味継続してるってモチベーション維持に重要だから、1セット抜けるともういっかなってなっちゃうもんだからね
絵違いとか拡張がポンポンでるから販売価格が通常と特別版で変わらないっていうクソゲー、マジでゴミ
売り上げ過去最高ですって聞いて、客単価が増えてる実感はあるんだが、ユーザー数が増えてる感覚はないんだよな。実際のユーザ数の推移的なデータあれば見たいけど。
>掃いて捨てるほど新規はいるんで
本当に掃いて捨てるほどいたら「なんでスタンやってくれへんの・・・?」なんてキャンペーンはやんねーんだよ
166
これが選民化だぞ
僕は宗教はごめんだよー
モダンはすぐ荒れるねえ…
タルモが2万円だった頃って皆文句言いながらも買ってたの?ラガバンやオークより高いけど…その時代遊んでなかったから誰か教えて
コレブー1箱がドラブー2箱分なんだからコレブーばかり売れれば売上は上がったように見えるよ
一部のユーザーがウィザーズの詐欺行為に加担しているだけで実際にパックを購入するプレイヤーはどんどん減っている
個人的にはコピーキャットの騒動がなければ、禁止の基準もだいぶ違ってたと思う
あのタイミングでフェリにゃんを禁止にしない理由に、競技的に問題ない事を挙げたのが悪い自業自得だけども
あれだけ沸騰した状態でそもそもスタン範囲内に無限コンボがあるのがおかしいのに、注視しているが環境的に問題ないはアタオカ
172
少しかじってた程度だが、文句は言いながら楽しそうに買ってたよ
今との根本的な違いは運営に対する信頼感かなと
昔(抽象的だが)=調整したがミスった!すまん禁止
今=パワカするでwまぁ強すぎるワロタだから禁止w
これくらい不誠実。禁止声明見たら分かるだろうけどな
172
ジャンドとかのBG系以外だとタルモツインやトライバルズー、緑系のシャドウとかで採用されたけど今のオークや指輪、猿、レン6、想起サイクルと比べると無くても困らないレベルでモダンをやる上で必須ではなかった
モダンでも必須カードで値段も高く枚数が必要だったフェッチに文句が集中していたと思う
本当ならモダン復帰したくてウズウズしてるんだが、プレイヤー数の低下と運営に対する不信感から中々前に進めないんだ
これは俺の個人的な問題なんだがな
俺と似たような境遇の人間が割と多いんじゃ無いかと思うよ
オークと指輪だらけだな
安心して前は2万だせたけど今は払いたくない そんな感じ
※175,176,179
ありがとう!
パワカと言っても絶対必須ではなかったんだね
オークに蹂躙されるとか姫騎士かよ
モダンもレガシーも、ダイレクトに下環境にカード供給したら、そらこうなるわな……という結果で草も生えん。
タルモゴイフはトランプルぐらい付けろ
実質モダホラ指輪ブロック構築と変わらん惨状
スタン未経由の連中全員取り締まるなんてできないし、モダンは見捨ててパイオニアに映るしかないか…
プールが新枠になってからでわかりやすかったモダンと比べて半端なパイオニアさん
パイオニアさんは割といろいろ使えて好き
スタンの青単ジンとか検閲とか入れればそのまま使えるし
165
金の卵を叩き割って出してる一過性の売上だし、新規も激減してると思うぞ
モダン自体は普通に面白そうではあるんだ
大金使って組んだデッキが気まぐれで禁止になるのが我慢できん
猿や指輪、オーク等ら
調整して生まれたカードがしょうがなく禁止になるのとは訳が違う
ネットが発達しすぎたせいで環境解明が速すぎになったのもな
スタン勢はもうエルドレインまでやることない言うてるし
他のTCGの発売間隔も短いしどこもかしこも搾取する気満々よ
インフレも昔のカードがプレイアブルで使えなくなるもの嫌ならTCG自体辞めたほうが早い
トランプなら安くてずっと同じカード使えてフォーマット(遊び方)も様々よ
コプターの時点でマローが逆ギレしてたな
こちとら、十数人でデザイン作って、デバックしてそれでネットの何億人の集合知に敵うわけないだろって
スタンマジで今つまらん
コントロールと赤単しかいない
そりゃアリーナで毎日何回もスタンダードプレイしていたら飽きるだろ
大昔みたいに週1回店舗大会に参加できるかどうかっていう時代ならこんくらい間隔が開いていてもそんなに気にしなかったんだろうけど
まあ指輪は禁止になるでしょ
それか相棒みたいにパワーエラッタするか
指輪欲しいけど、買った瞬間に禁止とかされたらたまらん
パイオニアがまだ楽しいのは、特殊セットに踏み荒らされてないからでしょ
パイホラが出たらもう終わりよ
なんか書き込めないと思ったら、パイオニア_ホライゾンが禁止ワードになってて草
パイホラならokay?
指輪は禁止にならねーよ
オークにあまりにも弱い
ひいた枚数分ダメージ飛ばされてオーク動員されれば勝負にならん
ここにラガバンもくわわって一応バランスとれてるだろ
今おそらく一番勝ってるスキャムむ指輪いれてねーしな
今いる選民が死んだら終わりなのはまあ確実なんだけどそれまでは安泰だからね意外と
環境問題に近い気がする今がよけりゃそれでいいって
197
ねぇねぇ。おおばかスリヴァーな君の頭と指輪のどっちが弱いかな?
198
キミらの言うところの選民はいなくならない。グローバルでは、日本人からはあたかも選民に見える人々が山ほどいる
たとえばアメリカの新車の平均販売価格は5万ドル(700万円)に迫っている。日本の新車販売価格はその半分以下で、日本国内で平均価格の倍もする700万円の車に乗るのは選民だろう。しかし、それがアメリカに行けば平均値なのよ。何なら1千万くらいするピックアップトラックとかを2台目とかで所有してたりとかさ。それが普通のアメリカのサラリーマン
今が良けりゃも何も、日本以外の国は社会がどんどん発展して順調に経済が成長してるんだからさ。あたかもmtgが高級志向で暴利を貪って、破綻への道を歩んでいるかのような言われようだけども
むしろ経済発展から取り残されて給料も上がらず物価だけは上がり、結婚もできず家も持たずそれでも不自由なく生きてられるから良いっていう日本人の生活の方が「今さえ良ければいい」って状況なんよ。日本国内でポケカだけやってるから、自分たち日本人は世界から取り残されたことに気づいてないんだろうけども
指輪よりはオークが禁止に近そうだけどオーク禁止にすると指輪も道連れにしないとダメだから禁止にならないだろうなぁ
秋の定例禁止スルーして1年は指輪ザ・ギャザリング確定だな
ほんと馬鹿って主語がでけえな
新規がいねえのにどうやってコンテンツ長生きさせんだよ今のスタンの有様わかってんのかよ
mtgしか好きなものがないなら金もそこまで問題じゃないと思うよ
でもサブカル好きな人って色々やってる人が多いからかね
そういう意味でもやっぱ選民化してるんだと思うこのカードゲームは複数趣味がある人は真っ先に切ると思うから
すげーわかる
趣味両手で収まらないくらいあるからMTGの優先度めっちゃ下がるわ
申し訳ないけど今のMTGは楽しさ主眼でもコスパに劣る
ハズブロがいる限り新規ははじめようが無いから俺たちには無用な心配なんですわな
ビースト覚醒がこけてハズブロがWotCを手放す事に期待するしかない
オナホール買ってしこしこしてる方が楽しいし気持ちいいスリヴァー
オナズリヴァー
猿オークなんかと戦いたくないから一生モダンはやらん
誘発型能力をメタれるエンチャントとかほしいな
裂けちゃうスリヴァー
210
あるあるスリヴァー
最近ずーっと張り付いてる似非経済通は何なん(笑
自称経済学者は何言ってるのかわからん
そんなに造詣が深いなら俺らでも理解できるように言えよ
日本的考えってコメあったけど、個人的にはソシャゲ世代的な考えだと思う
無課金でもそこそこ楽しめて、俺つえーしたいやつは課金するのがデフォだと
でもコンテンツビジネスが全部そうなったわけじゃない、そこを理解しようとしない人間が多く書き込んでるように見える
少ない出費で満足させろなんて逆に狂気だよ、売る側も客を選ぶぞ
200じゃないけど代わりに言うよ、日本人は平均的に貧乏になったから元々客単価高めのMTG出来る層が減るのは当然だよねってだけの話じゃん
信者とか選民って言葉に逃げてる人らって買う金ないだけでしょ?
買う金あるけど今のモダンに魅力感じないならレガシーかヴィンテージすればいいじゃん
経済スリヴァー
アメリカは日本より遥かに収入格差が大きいから言うほど中〜低所得層の可処分所得はないけどな
ハズブロのやってることは上位2〜3割の高所得層向けにして残りの7割を切り捨てる売り方
$100以下の窃盗は無罪とか数えられない程の人生に絶望した薬中がひしめいてる事実を考えれば分かるやろ
収入ある方だけど不買してるワイはそろそろ寝ますね
214
いやぁちょっと違うな〜
カタツムリ並の脳味噌をもっとよく使って考えてみよう!
214
いやぁちょっと違うな〜
カタツムリ並の脳をもっとよく使って考えてみよう!
新規がやるであろうスタンでそれをやるのは悪手だろうけど富裕層向けの商品を出すのは別にどうでも良くないか?
実際のところ、本国や欧州だとモダホラ2でモダン人気が上がったらしい
日本だとコロナ禍にモダホラ2がリリースされて、大会も無いから想起ピッチも4枚揃え無いまま置いてけぼりをくったユーザがいる。そういった層が後から追いつこうにも、購買力の低い日本人にとってはモダホラ2は高嶺の花で必要なカードを揃えるのは難しい。結果として、やりたいのに貧しくてやれないから、プレイもせずに値段にだけ文句を言う反転アンチ活動だけする層が現れた
アメリカなんかはコロナ後に規制をすぐやめ、地元の大会へは出れる社会環境だったから、普通に変化についていってピッチスペルの飛び交う新環境を楽しんでる
日本人からするとゲーム内容が大味になったかも知らんが、もともと米国人は大味でも派手なゲームが好きだし、今のモダンの方が合ってるのかもしらんが。本当にモダホラ2でユーザが離れたなら、指輪物語で弓使いや指輪みたいなパワカは収録しないだろうよ
221
EDHで妖術の達人ブレイズとかぶん投げてスッゲー楽しそうにしてる理由が何となく分かった気がするゾ
日本人(というかイゼ速民だが)のモダホラアレルギーはちょっと異常だと俺も思ってた
モダンやってないけど環境的には普通にいい、特に指輪物語出る前あたりは環境解析進んで選択肢増えてた印象強かったし
もう少しスタン出身のカードに椅子があってもいいかなとは思うけど10年前の化石を使わせろ!ってのは流石に欲の皮が突っ張りすぎだよ
MTGをやっているかすら怪しい落ち武者の集いのイゼ速で実際に遊んで楽しいかどうかは関係ないからな
ほんとだよ!みんなモダホラに文句ばっかだよ!異常者だよ!シネ!
質問なんですけど、メインから石の脳とかで当てずっぽうに「一つの指輪」を指定するのは大丈夫でしょうか?
大会だと問題とか発生しますか?
もうオラこんなゲーム嫌だ
226
普通に大丈夫だけどそんな意味の無い事しても「なにやってんだこいつ?」って思われるだけですよ
それより石の脳で4マナ消費するより指輪で4マナ使った方が圧倒的に強いですよ
はい禁止
モダホラの失敗
・汎用ピッチスペルを刷ったのは軽率だった
・ラガバンのパワーは1にすべきだった
・レン6の初期忠誠値は2にすべきだった
・工作員は4マナにすべきだった
しかしこう考えると紙一重というか少し調整を失敗しただけだとわかる
230
工作員はモダホラ産のカードじゃないのよ
オナホールスリヴァーは人生っていう感じがしてスコ
きもちよく大量身寸精できるときにしといたほうがお得
なぜなら人生で可能な身寸精回数は限られているからね
人は身寸精するために生まれてくるんだから
そして おっさんになるほど つまらなくなっていくから
若い頃から大量身寸精の爽快感を楽しんだほうが良い
232
身寸精スリヴァー
金を出せなくなったんじゃなくて金を出すに値しないって話
sour grape sliver
チクチクとかスリヴァーとか
滑ってるのにしつこく同じネタをやりつづけるADHDみたいなのたまにいるよな……こういうとこでしか生を感じられないかわいそうな人間なんやなって
230
失敗したんじゃなく、カードパワー上げるために意図的にそうしたんだと思うが
オークってそんな強いのかね?
長文お気持ちスリヴァーが多すぎる
イゼ速民はろくにマジックやってないのがよく分かるな
別にマジックやってなくてもいいんだけど
マジックやってない癖に的はずれな講釈を垂れ流してるアタオカがいるのがイゼ速民だ
200.214
龍王アタオカ湧いてて草
カードが買える買えないの話してないんだよな‥
ダブルチーズバーガー(400円)が好きなのに
チーズバーガー(600円)やダブチケチャップ抜き(1500円)とかで売られるから誰も買わんの
高くなっても良いから、劣化した不完全品売るなって話ね?
分かったら勉強し直さないねw
221
これとかも頭アタオカ民やろ
「実際の所」ってソースは?自分で見てきたの?
それともうぃざーずwのちんぷんかんぷんな情報信じて暴れてるだけ?
ふざけんな御託は良いんだよ
こっちはmtgが好きでゲームしたいのに三年間の間に近隣のショップからプレイヤーが全滅してんだ
プレイヤー悪いの?どう考えてもウィザーズの方針のせいだよね?分かったら黙っとけ
~らしい(ソース不明)からの文の後に滅茶苦茶長文なのは草
ちくちく速報
遊園地で売ってる飲食が高い的な?イメージかなぁ
更に最近の物価高に拍車して値段つけてきてる
今の時代の流れになりつつあるんよ
もう昔とは違う
特殊フォーマット作って遊べばいいよ
(モダホラ無し、特定期間のエキスパンションのみとかね)
ディズニーランドでもない地方の遊園地なのにディズニーランドと価格が同じということか
もしこのコメ見ていたら200、214の発言に対しての意見を市川さん原根さんにお聞きしたいです!
アメリカなんてそれこそ超格差社会だから
高額な商品ばかりになっても日本ほど抵抗はないんだろう
それだけの話
イゼ速民はもうマジックをやる側じゃなくて、教える立場だからな。
九九だってとうに七の段まで言える。もちろん、紙も見ずに、だ。
好きなカードが突然気まぐれで禁止になるからkusoって言う奴いるけど、禁止になるやつって大体なるべくしてなってない?
243
モダンの大会参加人数が増えたというお話
競合しやすいフォーマットであるパイオニアが制定されて定着した後なのに、それで大会参加人数が増えてるなら、モダホラ2は大成功だろう。もともと海外はモダンの大会の参加人数が少なかったのに
あとモダホラ2が売れている
ちなみに日本でもモダホラ2は売れている
不評なのは貧民窟たるここだけよ
いや別に高いのはいいのよ。見合う価値があれば。
現に自分だって昔はヴェリアナとかタルモとかフェッチに数万払ってもなんとも思ってなかったし
でも今オークとか指輪に万札出せるかと言えば全然出したくない
モダン民としてはモダホラは必須パーツだらけだからそりゃ買わざるをえんだろ
喜んで買ってるのか税金としてしぶしぶ買ってるのかで意味合いは違ってくる
不評なのは貧民窟のここだけとか言ってるが、人減ってるじゃねーの。イベントの定員も減ってるし取り扱いショップだって減ってるじゃん。
現実としてある不満がここに漏れでてるだけだろ
選民はどうしても今のMTGに否定的=貧乏にしたいらしい
MTG自体は楽しいから使いたいカードを買うだけでしょ
所でしぶしぶ買ってるってどういう事?
そんな事考えながら遊んでる人は趣味について考え直した方がいいよ
お前達の文は、変な所で文脈が切れていて、ひどく読み辛いんだよ、。
もっと周りの事を、しっかりと考えて、落ち着きのある大人になりな最近の
人やショップが減ってるのは、コロナの影響
約3年間コロナで制限かけてたせいで
プレイヤー離れ加速したんよ
今戻ろうと思ったら一気に買い揃えないと無理
更に近隣のショップがいくつか撤退してるしね
都市部で続けてた人じゃないとマジで無理
EDH用セット売ればEDHやる人増えるしモダン用セット売ればモダンやる人増えるのは普通じゃね?
レガシーは肝心の土地が再録禁止だから専用セット出しても増えるか怪しいけど
デュアランに日本語がないのは差別だから刷り直せ白枠はブラックウォッシュにしろ
流石にユーザー減の理由をコロナ一つに押し付けるのは無理だろ
杜撰な調整のまま明らかにオーバーパワーなカードを印刷して、環境を荒らしに荒らして、文字通り掃いて捨てるように禁止の檻にブチ込む。
ゲームやユーザーに誠実であったことが評価されて買われてきたのにその信頼関係に唾を吐きかけたんだから人が逃げるのも当然だよ
むかしむかしやルールスとかプレビュー当時から今見返してもなんで印刷所まで通ったんだ?って文章しか書いてないやん
他のTCGはコロナがあっても増えてるからな・・・
メーカーはユーザーをふるいにかけてるしユーザーは趣味をふるいにかけてるだけ
金金言ってるやつはほんとにmtgしかやることないんだろうね
261はなんで逃げてないの?ドM?
アニヲタwikiには昔は禁止改定記事にてmtgage遊戯王sageするタグがあったけど、もはや遊戯王の方が相対的に誠実と言えるレベルだからなあ
264
もうほとんどやってないよ
構築は2年前に辞めたし最後の救いだったEDHも年明けからプレイしてない
惰性でイゼ速だけ見てる
254
そもそもモダホラ2でモダン環境のユーザが減ったというソースはどこ
海外だとそういった情報はない
国内を見ても、こないだのプレイヤーズコンベンション千葉だと2日目のサイドイベントのような大会ですら700人くらい参加者がいたし
しかもモダホラ2が売れてる事実は認めてるわけでしょ
キミがモダホラ2でモダンを辞めたとしても、他により多くモダンを始めたユーザがいるかもしれないから、自分の感想を並べてるだけだと何の根拠にもならない
266
惰性とは言え2年間もプレイしてないゲームの情報サイトに熱中出来るって…いいね!
モダホラ2が売れている・・・?
アマで箱30000円で買えるんだけど・・・
まーたまに惰性で見ちゃうよな
他にやることを見つけられない時だけな
269
そりゃ今も刷ってるからだろ…
269
ワロタ
捨て値で投げ売りされてるのかと思いきやほぼ定価で草
脳死で批判する前に調べる努力をしろよ
フェッチやパワカがたくさん入ってるからモダン初心者だけじゃなくてEDH初心者も統マスよりモダホラ2買った方がええなこれ
インカーネーションがそこそこ欲しいからBOX買うか悩むゾ…
とはいえ3万あるなら他の事に使いたい
もうさ過去のモダンには戻れないってのは諦めついてるから、再録禁止以外の旧枠カードとかも使えるようにしてくれないかな
レガシーとパイオニアの中間の割になんか中途半端なんだよね、今のモダン
269
そりゃamazonで買えるでしょ。マスターズシリーズみたいなリミテッドプリントのセットではないから、ショップがオーダーすれば仕入れられるわけだし
しかもamazonだと過去一ヶ月で50点以上購入されましたと出てる。指輪物語の出た直後なのにこの人気ぶり
最近のBOXの中では一番まともだと思うゾ
1番は神河 これは外せない
amazonの直販で買うのはショップを苦しめることになるから近所の小売店で買ってくれ・・・
242
アタオカで勉強が必要なのはお前だよw
279
君200.214じゃ無いだろ?流石にあそこまでの無知は中々いないからな‥
理屈なんてどうでも良いんだよね
俺はプレイヤーだから遊べればそれで良いの
俺は最近の売り方には満足出来ないし、同じ意見の人間が引退しまくってて困ってるんだよね
理屈は幾らでもこじつけられるんだわ
良いから満足出来る現実をくれ
君や200の無知達が「もし」mtg関係者なら頼むから現状をどうにかしてくれ
マローや開発の人間も開発ペースが早すぎると愚痴ってたし今のMTGの現状は関係者でもどうにも出来ないと思いまーす
ハズブロがMTGにオールインしている現状から抜け出せればどうにかなるんでない?(適当)
俺が求めてるのは
①最低限の調整
例えば指輪なんて既存のデッキに入れて対戦するだけでヤバさが分かるはず。テキスト上のメリットを一つでもナーフすれば問題無いのに何故?
②慎重な禁止
新規カードで意図せず協力なコンボが発見されて禁止カードが出るのは分かる。
上記①を満たしてないパワカが派遣を取って禁止する流れは絶対に辞めてくれ
例を挙げると猿やウルザ、指輪やアークは絶対に禁止にするな。今いる人まで居なくなる
最低限これするだけで、安心してカードを買えるんだよ。もし見てたらまじで頼むわ。
幾らでも買ってやるから良いもの作ってくれや。
感情が昂りすぎて誤字しまくったわ‥
後はもうコメントせんよ
現状安心してカードを買う要素がないからな
アルケミーで総スカン食らってるんだから紙でナーフとかするわけない
指輪は1起動1ドロー固定でダメージが増えていくってデザインであるべきだったと俺も思うが、印刷されたらそれが全てだ
指輪とオーク禁止が丸いかなぁ
猿もそろそろ禁止でいいと思う
282
指輪って、レジェンドルールで消せるの考慮してなかったんじゃないだろうか。
あと、壊れはナーフして……ってのが好みなら、アルケミーとかあるで。
指輪と猿とエレメンタルのキルレートは80%近くて他のデッキは勝てないから使うのがそもそも間違いだよ。4人チームでも50%超えてたら対面で接続切りますぜ
人気あるならプレ値になるでしょ?
238
オーク対策にオーク使うとか言われるくらい強い
実際他にオークに有効なカード何かないかね?
このゲームはヨーリオンみたいにシャッフルし難いから禁止!
とか独楽の時間がかかるから禁止!みたいなカードパワー以外の所で禁止されるからもう信頼失って新規獲得が絶望的で衰退するのみな感じがするわ
この記事もMOのだしなぁ
マジックは実質もうMOとアリーナだけって感じか
貧乏貧乏煽る割にカードの価値ばっか気にするmtg民なのであった
価値>調整になってる時点でもうゲーム性なんか死んでるんだよ
30%超えてたら相手にしないチームも多いんだから使うデッキ選んだ方が良いよね
高い参加費貰えなくなるね
禁止熱望スリヴァー
オークは禁止になるから安心しろ
289
需要と供給って知ってる?
知ってるよ
じゃあ無知とかじゃなくてただのバカか
どういうこと?
千ン力ス
才ワコソ
MTG
紙は人気がなくて対して需要がないと言いたいんだろう
この記事もMOだしな
289
供給が続いてる間は人気があってもプレ値にはならないよ
ID:YzNDAyMTcは269に付いているレスを読んだ上でこう語っているのならば、恐らく需要と供給という言葉を知っているだけで内容を全く理解していないタイプのバカなのだろうか…?
X(元Twitter)で似たようなタイプの人間に絡まれた事があったけど全く会話にならないんだよな…(自分語りスリヴァー)
供給が追い付くレベルの需要しかないってことでしょ?
後からやってきたモダマスと指輪物語だけが環境を支配して
昔からあるカード達を追いやってしまうとモダンって何だろうな
って思う。
305
印刷が間に合わないほどの物凄い人気ではないということ。新神河でも印刷は追いついてるし
逆にワンピやポケカみたいに印刷が追いつかないのは問題
タルモ追い出したオーク禁止なんて言うけどヴぇリアナ追い出した寓話もだぞ
307
それらのTCGは2年前のエクスパンションが刷られ続けてる事はないからな
その代わりポケカ遊戯王とかは毎年再録パック出して中古価格を落としてるんだけど
プレイヤーとコレクターを分けられなかったからお互いが不満ぶつけまくってんだよね
カードゲームとしてほんと失敗作だよシャッフルだなんだでどんどん擦れてくカードを資産だなんだほざいてんだから
レガシーヴィンテEDHのページでそれ言ってんなら分かるけどここはモダンの記事なんだよなあ…
モダンのカードを資産とか言ってる人聞いた事ない
モダンのデッキで資産とか片腹痛いわ
30万行くデッキないでしょ
売れ行きの判断は品薄かどうかなんか・・・
なんかすごいな
例えばニーズを読んで供給を太くすると「売り切れてないから人気ないな!」って判断するんやなあ
だから結局供給が追い付く程度の人気しかないってことだよね
需要と供給のバランスが噛み合って健全な状態を批判する意味がわからん
買えば買う程お金が増える絶賛バブル状態のポケカを見て嫉妬してるのか知らんけど
そもそもドラブセトブの箱が30,000円以下(定価以下)で売られてるから、供給過剰気味になる程度の人気やね
コレブはプレ値だから人気だといえるかもしれないが
YzNDAyMTcの中では多分世界中の供給能力が限りなく等価な前提なんやろ
人気ならどんな商品でもそれぞれの会社が持つ供給体制とか無視して増産できるって思ってるんやろ
まあわからんでもない、売れるならお金作れるんだから供給ラインを強化できるよね!って感じ
ドラブセトブが定価以下で売られる程度の人気
なにか間違ってるかな
間違いまみれなんだが理解するつもりはなさそうなので間違ってないと信じて突き進んでいただければ
で、何が間違ってるの?
暴落スリヴァー
320
2年間刷られ続けてる商品を人気が無いと断言するお前価値観だぞ
定価割る程度の人気でしょ?
在庫があるのを売れ残ってるって思うのはほんと転売思考だよね
モダン捨ててパイオニアやれば全て解決じゃね?
イゼ速スリヴァー
レスバスリヴァー
統率者マスターズに関してはガチで潰れるレベルだからな
323
さっきまで2万代だったのが今見たら定価に戻ってて草ァ!
ここを見てるお前ら買い占めてるな?
レスバ勝つために買い占めたんかな
ショップオーナーのID:YzNDAyMTcの高度な宣伝かもしれんなw
決戦の後にの箱も定価割ってるから買い時だぞ!
ニッサとかニッサとかニッサが入ってるぞ!
331
2BOX開けて出なかったから確率的には相当渋いゾ
統率者マスターズは買わないけど、マスターズ買う予定だった資金で、エルドレインの森は普通に買う。
やっぱり新規カードメイン&値段も常識的な範囲のパックの方が購入意欲が沸くんだよな。
この感覚他にもいないものか。
mH2買ったほうが元取れる
シングル買えば元取れるぞ
オナニーすれば元とれるよ
333
団結のドミナリアあたりから1パック600円くらいに値上げしてるんだよなぁ…
60円なら買取で元取れるんだろうか
元取るために買うんだったら買わない方がいいぞ
オークでタフ1の人権がなくなったとは言われるが、無くなったメンツもそれぞれ大概だから因果応報。相手オークも焼けるし
タフ1なんて今までもそれぞれで対策されてトレンドがオークというだけの話
若者のザーメンパワーわけてくれ
そしたらオークと指輪あげるよ
お金より生命力(ZP)が足りないのよ
315
MTGの場合は需要と供給が釣り合ってるんじゃなくて単純に人気ないだけだけどね
ポケカに嫉妬ってTCGやってる奴なら普通嫉妬するでしょ?
嫉妬しないなんて脳みそお子様野郎の強がりだよ
MTGやってる奴みんなポケカみたいになってほしいと思ってるけど、最古のTCGとか大人のTCGみたいな変なプライドが邪魔してポケカバブルを見て見ぬふりをしてるだけ
ポケカはBOTと遊べないからNG
ユナイトで5人集めてBOTと遊ぶと楽しいからね。ザシアンとブラッキーとミュウツーは固定
ポケカのエクストラ流行って欲しいんだよなあ
タッグボルト期のカード使いたい
ハレルヤはマジックとポケカどっちが売上多いんだろう
マジックはぼれるから難しそう
大会結果と関係ない話で伸びるとか民度低くて笑えない
ポケカに嫉妬は草
※342
邪魔してるのは変なプライドじゃなくて、クソリベラルだぞ
こいつらのせいでリーリエみたいな美少女カードが作れない
セヴ・マッキノンの《告別》のイラスト作成のコラムとか見てもらうとわかるけど、元々は薄着の女の子のイラストだったのにガッツリ露出減らされとる
あとなんか、女性の下半身は極力イラスト枠から出るように謎の規制をされるから、特別イラストの《沈黙の蜘蛛、琴瀬》とか《思慮深い達人》がめっちゃ不自然な構図になっとる
カードゲームとして純粋に楽しんでる人なら
ポケカは行きすぎて流石に羨ましい奴なんておらんくね?
マジモンは元々セクハラしてる自覚が無いし、大体が自覚してても直せないゾーンに突入してるからな
地上波で映せない物は増えて来たのにコンビニ本屋ホビーの版権だけokな理由がない
息の根から止められる前に、逃げるよう促す他ないんよ
リベラルが邪魔して女性の局部を描写できないからmtgの人気がないって考えてるのマ?
可愛い女の子書けないからなMTGは
可愛い女の子は描けた方がいいに決まってるけど
薄着がどうとか下半身がどうとか気にしまくってるのは気持ち悪いと思います。
可愛い子描いたら描いたでお前ら五月蠅いじゃん?
煩いというか煩かったしな
※353、355
考察の論拠を述べただけなのにお気持ちレスとか、頭マンドリルかよ
表現規制が厳しいからイラストだけで人気が出るような商品が作れないっつってんだろ
あと背景ストーリーもポリコレ規制ばっかりでつまんなくなってるしフレーバー面での魅力も落ちてる
だからカードの資産価値(需要基準)の指標が、カードパワーの高さだけに振り切れちまってるのが衰退の原因の根本的な所だろうがよ
川の娘、ゴールドベリは「オーバーサイズの女性として描くように」ってイラストレーターに指示したぐらいだからそういう世界に染まってしまったんだよ
ていうか大人気カードの《スレイベンの守護者、サリア》の初期絵とか良い例でしょ
再録だから許されてるだけで、今だとこんなん絶対新規収録できないでしょ
《心の守り手/Keeper of the Mind》
ていうかMTGは表現規制が厳しすぎるって、他ならぬアーティスト達が愚痴ってるのにそれすらも知らねえのかよ
本当にエ.アプ勢ばっかりだな、ここ
DKAサリアちゃん顔色悪すぎてかわいくない
でも確かにヴェリアナとか露出減ったよな
言ってることは正しくても美少女絵を出せって必死で連投してるのはうん
ID見てくれればわかるけど214本人でーす
みんなこんなカスい煽りに過剰反応してくれてサンキュー
モダンに見切りをつけた人がよくいうようにコスパに見合った魅力がないなら降りたほうが勝ちだ
それでもやりたいなら絶賛インフレ中の最新セットや特殊セットを買えよ
まさか昔からの強カードを何年も長く使えますって匂わせを本気で信じた白痴が沢山いるのか?
長くマジックが続くようにどんなフォーマットだろうとじゃぶじゃぶ使え
タルモなり神ジェイスなり一線を退いてもうまく使えばそれなりの成績を残せることを証明している先人にまず習え、コピーキャット勢
価値を多極化できないおもちゃは滅びる運命だ
魅力のあるキャラクターも美麗なイラストもなく、勝った負けたでしか楽しさの指標を見いだせないカードゲームなんぞ、トランプや麻雀の下位互換でしかない
MTG自体がちょっと複雑なトランプに、キャラクター性を持たせることで大ヒットしたおもちゃだというのに
長文お気持ち表明スリヴァー
たまには他のカードゲームを友達と遊んだら?
安く色々デッキ作れて面白いよ
TCGって基本的にアニメと同じキャラクター商売なのに、なんでわざわざキャラクターの魅力をスポイルするような規制かけるんだクソリベラルは
こいつらが一番足を引っ張ってるだろ
海外のリベラルなんてあの熊の谷はOK出した上にプレイマットまで発売する癖に、逆は僅かでも規制規制言うからな。
そして創作物に癖をつけるくせに、リアルで被害を受けてる子供を庇う行動は何故か何処の団体もしないんだよな。
とりあえず目光ゴリラにするのやめてほしい
目光が海外で言うオーラ的表現らしいが
チャンドラとリリアナとニッサの熊の谷が見たい
キャラに魅力がないならテキストを魅力的にすればいいじゃない(インフレ)
はい禁止ね
342
TCGやってるオタクなら普通は嫉妬する前に流行ってるカードゲームもやろう!でしょ?
隣のポケカの芝生が青いと羨ましく思っていたり、MTGは高額で手を出せないと嘆いている人といい
MTGに逆に拘りすぎた結果、ルサンチマン感情を拗らせているようにしか見えん
オタクは流行ってるものばっかりに流れるんじゃなくて土着思想が強い人が多いと思う(オッサン感)
”も”が見えてないのかな
究極のMTGオタクであるヤソでさえポケカ含む色んなカードゲームや対人ゲームに手を出して自分の視野を広げてると言うのに
お前らがいじるから「モダホラ2は供給が追いついてるから売れてない〜」って泣き喚く怪物が爆誕しちゃったじゃん
オンラインに課金してチケット使って毎日5マッチ10年した人いなかった?
お前らも2万マッチ貢献しようぜ
379
まだ続けるの?
ポケカのヤバいのはプレイアブルカードでもヴィンテージカードでもないでもない10歳くらいの設定の少女のカードに日本では高値ついてるとこだよな
欧米から見たら軽蔑されるし犯罪チックに日本人が見える(実際ロリコンが金出してるだろうし)
MTGもポリコレ配慮等はあれだが世界でやっていくにはある程度は仕方ない
熊の谷ってなんだっけと思って検索したらアレか・・・
欧米やアジアのロリコンも金出してるから今のおかしな値段になってんだよなあ…
40族ルザミーネやシロナさんにも高額がついてるんだよなあ。
381
あれだけ的はずれな事言ってなおコメントする面の皮の厚さエグくて草
373
お前が絵師になるんだよ!
ここのヤソさん信仰もまあまあ気持ち悪いよな
385
どういうこと?
この人何にも分からんやん
学校じゃないから自分で相手の発言の意図を汲み取らないと誰も丁寧に教えてくれんぞ
387
そこで他のプロの名前を出して反論する訳でもなく気持ち悪いとしか言えないのが視野の狭さだよな…
事実として公式や各インフルエンサーに取り上げられる有名MTGプレイヤーだから定期的に話題に上がってるのに
ヤソさんのこと色々言うとこうやってファンネル飛んでくるからやめようね
エ○プにヤソがどうこう言ったって何も伝わらねえだろ
色んなプロやインフルエンサーの言葉を借りてレスバするのが視野の広さなんか?
ファンならわざわざしょうもない話題に持ち出さんでも
意味不明なこと言って「わからないお前が悪い」ってことにすれば無敵やん
話の内容に説得力を持たせる為に著名人の言葉や研究データを引用するのは普通じゃね?
小学校でのフワフワとした討論会みたいなレスバがしたいなら俺はこれ以上は自重するわ
いやーレスバもEDHのデッキレベル問題みたいで難しいなあ
意識高そうな馬鹿ってこんな感じなんだろうなあ
ここがどこだかわかってないんかな
396
カジュアル卓にレベル9デッキ持ち込んで無限決めて1人でドヤ顔してる様なもんだよなスマン
ユナイトは60%超えてるキャラいないから壊れてはいないし信頼度高めだぞ
オムナス、タイタン、キャムの強さは異常
マスターにもなれない粕のデーター参考にはしないし雑魚とマッチングしないからストレスフリーだぞ
393
ヤソさんっていう神の名前をこんなスラム街でだすなんてただのアンチだよな
モダホラ2はamazonで31450円してる。2年も前に出たセットなのにこの高価格
結局はモダンの人気が下がってるという証拠は何一つ出てこなかったな
変化についてけない層がお気持ち表明してるだけでしょ
「それって貴方の感想ですよね」って切られて終わるべき内容を何度も書き込んできていい加減にしつこいわ
自分から「俺はレベル9」って言えるのまあまあやな
俺ショップで見たとき定価割れしてたけどモダホラ2
400
有名プレイヤーの例として挙げただけでアンチ扱いされるなら別にアンチで構いませんわ
しかし有名プレイヤーの名前をレスバで使う行為はイゼ速のハウスルール違反らしいので次からは気を付けますわ
401
ん? 特殊セットは大抵時間たってから値上がりするぞ?
モダホラはマスターズと違って定期的に再販されてるほぼ常設セットだぞ
再販なかったら今頃フェッチや猿インカネサイクルは1万越えてただろうな
405
値上がりすることがあるのは印刷枚数が予め決められてるマスターズシリーズ
特殊セットならなんでもかんでも値上がりするわけではない
モダホラはオーダーがあればいくらでも追加印刷されるから発売後も値上がりはしない
中つ国の勢力が到来したとき、イゼ速に住む者はウラブラスクに指輪と弓使いの禁止を求めた。 その彼の命じは他を凍りつかせた。
ウラブラスク「火の中へ投げ捨てよ。それで静かに暮らせるはずダ。」
フランフに破壊不能与えてオークでライブラリーアウトさせるコンボ考案されだしてるの草
価値の多様化はおしつけるものでも配慮するものでもなくて寛容さの問題だぞ
そういう姿勢で行かないからアメリカのコンテンツはブラックウォッシュに侵されてる
まーだろくでもない程度の低い学級裁判みたいなことしてんの?
伊勢速でのレスバ推奨パワーレベルはレベル3~4:低学年の学級裁判です。
相手の反論させる意思を極度に削ぐ様なマジレス行為、著名人の発言の引用等は禁止となっております。
それ以外の禁止はないので、出来る限り中身のない反論をぶつけてレスバのラリーを楽しみましょう!
著名人の言葉を借りて自分の主張を補強するのはいいけど著名人の言葉を借りて補強して反論しないのはレベルが低いみたいな勢いは草
少なくともイゼ速でよく見る個人の意見をあたかも全体の意見かのように発信するやり方はレベルが低いけどなあ
でもまあ現実では嫌われるようなやり方でもネットでは手軽に反応が貰えるのでイゼ速推奨のプレイングなんだろうけど
まじでこんなとこで名前だされるヤソ可哀想
まあこれも有名人の宿命か
もうモダンにコメ数追いつかれそうな統率者www
マジックのサイトでマジックプレイヤーの名前出したら面倒臭いアンチの標的にされるからダメなの本当に笑うw
このサイトも堕ちに堕ちてしまったなあ
黎明期のイゼ速民はEDH250個持ってたし万札でガム包んで捨ててたのにね
イゼ速ではゆうやんが神で他のプレイヤーはゴミだからな
モダンが荒れるのは、一番面白かった時期と今の落差が他のフォーマットより大きいからだろうか
ホガークから別のルールでやってるようなもんだからな・・・
金額の異常性をホモネタで中和してたレガシーと同じです。単にDNがnoteになっただけ。
結局オークの対策はオーク使うしかないの?
オーク死ぬほどヤバいのにもう誰もやってないから猿ほど騒がれないの草
ヤソさんはなんて言ってるの?
もうみんな冷めてるんだよ
強い?ふーん強そうだねって感じで
※409
個人的にはギデオンの犠牲をパーツに使いたいわ
どのタイミングでもコンボスタートできるし
423
オークミラーだと後からオークはオークを処理するのが強いからね
ここでは先行有利って言われているけどオークに関しては後出しの方が強い
て事はオークはイゼ速民待望のカードだった?
元コレクターでポケカに移った人間だけどMTGというかウィザーズはほんとダメだと思う
MTGはとにかくカードの質が不安定。センタリング甘いしカットが雑なこと多すぎ
更にフォイルは反る
そして何より駄目なのはこれらは売上を一部を割けば解決することなのに
ウィザーズは一切改善する気がないこと。
今のトレンドでPSA10が跳ね上がるから自力パック開封の楽しみがあるのに
MTGはパック開封そのままでも10になる可能性が低いからコレクターとしては萎える
ポケカなら体感半分はPSA10になるのにな
まだ細々とコレクションしてるが、foilの印刷違いきついわ
日本産にしか価値がないからコレブ剥きたくても剥けない
紙の質の話が出るたび、「なぜウィザーズはデジタルより紙で遊ばせたい魂胆が見え見えなのに、頑なにカードの品質を改良しないのか?」という疑問がでてくる
答え・ケチ