日本時間の7月18日、マジック公式サイトより、8月4日に発売する「統率者マスターズ」の「スリヴァーの群れ」のデッキリストが公開されました。
デッキリスト
スリヴァーの群れ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《梢の眺望/Canopy Vista》
1:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
1:《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
1:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
1:《大草原の川/Prairie Stream》
1:《まばらな木立ち/Scattered Groves》
1:《隠れた茂み/Sheltered Thicket》
1:《燻る湿地/Smoldering Marsh》
1:《窪み渓谷/Sunken Hollow》
1:《灰のやせ地/Ash Barrens》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《祖先の道/Path of Ancestry》
1:《氾濫原/Flood Plain》
1:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
1:《草原/Grasslands》
1:《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
1:《山峡/Mountain Valley》
1:《神秘の僧院/Mystic Monastery》
1:《遊牧民の前哨地/Nomad Outpost》
1:《華やかな宮殿/Opulent Palace》
1:《岩山のタール坑/Rocky Tar Pit》
1:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
1:《野蛮な地/Savage Lands》
1:《海辺の城塞/Seaside Citadel》
1:《閑静な中庭/Secluded Courtyard》
1:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
2:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
2:《山/Mountain》
3:《森/Forest》
37 lands
1:《骨鎌スリヴァー/Bonescythe Sliver》
1:《風乗りスリヴァー/Galerider Sliver》
1:《神経スリヴァー/Synapse Sliver》
1:《吸管スリヴァー/Syphon Sliver》
1:《悪意スリヴァー/Spiteful Sliver》
1:《繁殖スリヴァー/Brood Sliver》
1:《大身スリヴァー/Megantic Sliver》
1:《領界渡り/Realmwalker》
1:《斬雲スリヴァー/Cloudshredder Sliver》
1:《巣主スリヴァー/Sliver Hivelord》
1:《束縛スリヴァー/Constricting Sliver》
1:《歩哨スリヴァー/Sentinel Sliver》
1:《筋力スリヴァー/Sinew Sliver》
1:《拡散スリヴァー/Diffusion Sliver》
1:《変容スリヴァー/Shifting Sliver》
1:《有翼スリヴァー/Winged Sliver》
1:《凝塊スリヴァー/Clot Sliver》
1:《墓所スリヴァー/Crypt Sliver》
1:《刀刃スリヴァー/Blade Sliver》
1:《収差スリヴァー/Blur Sliver》
1:《断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliver》
1:《肉裂きスリヴァー/Cleaving Sliver》
1:《頭空スリヴァー/Hollowhead Sliver》
1:《先制スリヴァー/Striking Sliver》
1:《双頭スリヴァー/Two-Headed Sliver》
1:《宝革スリヴァー/Gemhide Sliver》
1:《マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver》
1:《増力スリヴァー/Might Sliver》
1:《活性スリヴァー/Quick Sliver》
1:《毒牙スリヴァー/Venom Sliver》
1:《水晶スリヴァー/Crystalline Sliver》
1:《火跡スリヴァー/Firewake Sliver》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《冬眠スリヴァー/Hibernation Sliver》
1:《溶岩腹スリヴァー/Lavabelly Sliver》
1:《壊死スリヴァー/Necrotic Sliver》
36 creatures |
1:《浄化の輝き/Cleansing Nova》
1:《過酷な慈悲/Harsh Mercy》
1:《激しい恐怖/Crippling Fear》
1:《大量破壊/Decimate》
1:《遠くの旋律/Distant Melody》
1:《意外な授かり物/Windfall》
1:《耕作/Cultivate》
1:《遥か見/Farseek》
1:《自然の知識/Nature’s Lore》
1:《三顧の礼/Three Visits》
1:《祖先の象徴/Icon of Ancestry》
1:《勝者の戦旗/Vanquisher’s Banner》
1:《秘儀の印鑑/Arcane Signet》
1:《友なる石/Fellwar Stone》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《通報の角笛/Herald’s Horn》
1:《起源の柱/Pillar of Origins》
17 other spells
1:Sliver Gravemother
1:Rukarumel, Biologist
1:Regal Sliver
1:Taunting Sliver
1:Titan of Littjara
1:Lazotep Sliver
1:Capricious Sliver
1:Descendants’ Fury
1:For the Ancestors
1:Hatchery Sliver
10 New cards |
収録新カードまとめ



《Capricious Sliver》(3)(赤)
クリーチャー – スリヴァー [R]
あなたがコントロールしているスリヴァーは「このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを追放する。このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい」を持つ。
3/3
|

《Descendants’ Fury》(3)(赤)
エンチャント [R]
あなたがコントロールしている1体以上のクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはそれらの内1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーの一番上から、生け贄に捧げられたクリーチャーと共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャー・カードが公開されるまで、カードを公開し続ける。そのカードを戦場に出し、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 |

《For the Ancestors》(2)(緑)
インスタント [R]
クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。あなたのライブラリーの一番上から6枚のカードを見る。あなたはその中から望む枚数の選ばれたタイプを持つカードを公開してもよい。それらの公開したカードをあなたの手札に加える。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
フラッシュバック(3)(緑) |

《Hatchery Sliver》(1)(緑)
クリーチャー – スリヴァー [R]
複製(1)(緑)(あなたがこの呪文を唱えるとき、あなたがその複製コストを支払った回数1回につき、それをコピーする。)
あなたが唱えるスリヴァー呪文は複製を持つ。複製コストは、それのマナ・コストに等しい。
2/2
|

《Lazotep Sliver》(3)(黒)
クリーチャー – ゾンビ・スリヴァー [R]
あなたがコントロールしているスリヴァーは加虐2を持つ。(加虐2を持つクリーチャーがブロックされた状態になるたび、防御プレイヤーは2点のライフを失う。)
あなたがコントロールしているトークンでないスリヴァーが死亡するたび、スリヴァー動員2を行う。(あなたがコントロールしている軍団1体の上に+1/+1カウンター1個を置く。それはスリヴァーでもある。あなたが軍団をコントロールしていないなら、その前に、黒の0/0のスリヴァー・軍団クリーチャー・トークン1体を生成する。)
4/4
|

《Regal Sliver》(3)(白)
クリーチャー – スリヴァー [R]
あなたがコントロールしているスリヴァーは「このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたが統治者である場合、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているスリヴァーは+1/+1の修整を受ける。そうでないなら、あなたが統治者になる」を持つ。
3/3
|

《Taunting Sliver》(3)(青)
クリーチャー – スリヴァー [R]
あなたがコントロールしているスリヴァーは「このクリーチャーが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それを使嗾する。」を持つ。(次のあなたのターンまで、そのクリーチャーは、可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。)
3/3
|

《Titan of Littjara》(4)(青)(青)
クリーチャー – イリュージョン [R]
Titan of Littjaraが戦場に出たとき、クリーチャー・タイプを1つ偉う。
Titan of Littjaraは、それの他のタイプに加えてその選ばれたタイプでもある。
Titan of Littjaraが戦場に出るか攻撃するたび、あなたは「あなたがコントロールしている、これと共通のクリーチャー・タイプを持つ他のクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。そうしたなら、カードを1枚捨てる」を選んでもよい。
6/6
|
ソース
COMMANDER MASTERS COMMANDER DECKLISTS
統率者にレジェンドルール関係あるか?
どうせ1枚しか入れれないだろ
梢の眺望はあるが…
筋肉スリヴァー無し、捕食も無し…
巣は?
再演あるからでしょ
巣すら入ってないとか舐めすぎやろ
これで1万ってマジ?
新しいスリヴァーあんまり無い…
統治者スリヴァーはそこそこだな
Hatchery SliverとLazotep Sliverは新規スリヴァーの中では採用したいと思えるな
それにしてもいつもより高いのに土地枠が弱いな
5色スリヴァーの再録も巣主スリヴァーのみなのは残念
スリヴァーの首領くらい入れてくれても良かったのに
弱いな。こんなゴミに2万の値段がついてたのか
新規スリヴァーあるからとりあえず売れるだろ
新枠の入手手段がろくに無かったのも入ってるし
あと部族系デッキ組むためのカードはそれなりに揃ってるし
まあこれで10000円は高いと思うが
これを2万で予約したやつがいるんだよな
新規カードも別にそこでしか手に入らない訳でもないし
偉う
ルカルメル弱くね?
鏡の精体でいいやってなりそう
モロフォンと使うんでしょ
簡単にライブラリーのカードが全部唱えられる
ルカルメル面白そうだけどこいつ除去された途端全て崩壊しそうだな
土地酷ぇわ
フェッチの1枚ぐらい入れとけよ
スリヴァーの墳母(拡張)がシングルで9000円くらいらしいけど…
スリヴァー好きだから楽しみにしてたんだけどな
5色スリヴァーや巣は入れて欲しかった
首領いればクリーチャーなんでもサーチ出来るしな
みんなスリヴァーが好きで買ったんでしょ?
なんで金の話に何の?
海外でも価格に見合ってないだのマナベース弱すぎとか言われててあまり評判良くないな
複製スリヴァーはいいね!
ゾンビスリヴァーも強いけど4マナ思いな…
水晶冬眠有翼の新枠はありがたい
まぁ予約した人は大好きなWotCにお布施できて良かったんじゃないかな
これが1万は全然アリ、2万はしんどいが
最近の5000円くらいのやつと完成度変わんなくね?
これで1万かよ
プレ値で買ったら転売屋にお布施してることになるのかw
まだ内容分かってなかったのに予約してたahoおるぅ?
予約した人グロ注意
サンプルパックから限定カードでるんだよ
きっと
サンプルパックが5000円換算だから、中身はいつもと同じ5000円レベルってことなのかな
値段的にたまくつ入れられないのは分かるけど
スリヴァーの巣が入っていないのさすがにおかしい
これがデッキ4種のうち一番の大ハズレだったと信じよう…
>>2
地平線の梢と勘違いしてないか?
内容が終わってるのはそう
32
うわ…おっしゃる通りそれと勘違いしてた
土地のラインナップからしてキツすぎる…
新規10種入れて妥当な感じだな
2万で予約してるやつはご愁傷様だけど
魂の洞窟くらいいれてやれよ
フェッチ入れろとは言わないけど、部族土地ぐらいは入れとけよ
ガフ提督のしか予約できなかったけど明日のプレビュー次第ではキャンセルも検討しよ…
流石にこの舐め腐ったラインナップにお布施はしたくない
シクレのコマンダー良かったよな
ボーラスかわいいし、神童ジェイスも小道サイクルも入ってた
それに比べてなんだいこのリストは
予約ギャンブルはハズレだな
1万円も支払ってショックランドすら入らない?
国産TCGの構築済みデッキなら対応するショックランドは各種入れた上で高くて3000円だぞ?
殿様商売も大概にしないと痛い目に遭うぞ!?
採用されてるスリヴァーは5色スリヴァーが足りてない以外は割と使われるメンツで悪くは無い
その他スペルと土地が微妙なのよな
とっくに新枠化されてる筋力なんかより筋肉がよかったのに…
マナの合流点、どこ…?
せめてスリヴァーの巣ぐらいは入れてると思ってたけどシブい内容だな
品揃えとかはまあ置いといて、アモンケットにスリヴァーがいるっぽい(ラゾテプスリヴァー)って情報の方が気になる
次元間の路ができてついにスリヴァーが多次元宇宙に進出なるのか
>ゾンビ・オーク・スリヴァー軍団
某ラーメン屋のトッピングかな?
Descendant’s furyって始祖ドラゴンデッキに入るかな
ヤバ過ぎて言葉も出ない。ご愁傷様です。
ルカルメルさん、法務官指定して侵略樹で全クリーチャー戦場に出すくらいのびっくりどっきりコンボしか出来そうにないね…
それが可能かということと強いかということは別にして。
凝塊や拡散抜いて基底とメタリック入れたらもっとエキサイティングになっただろうにな。とは思う。
滅殺スリヴァーや感染スリヴァーがないとか売る気あるの?
ご愁傷スリヴァーやん
新規全体的に重たくてきっちい
edh的には女王、初祖と組ませてみたいのも結構ある
カンスリ的には…そろそろ自分のバイアルを食べない調和もらえませんか?
45
ラゾデプでコーティングされてゾンビのタイプ付いてるから、永遠衆だよなこのスリヴァー
ボーラスの支配下にあった時代からいたことにならないとちょっとおかしくないか?
55
モダホラ出た時の記事に
「厳密には、スリヴァーは集団意識を用いて新しい身体の部品を形作る方法を共有する、形を変える生物であり、それによって新しい能力を得ている。」
って書いてあるからどうとでも解釈できそうだ。
これがコレブから出てくると思うと震えるな
新規絵いっぱいでうれしいー
中身が分かってから買えスリヴァーと出遅れて高騰しても知らんぞスリヴァーがいるから難しいね
ひとまずスリヴァーの構築済み選んだ人は無惨…
残り3つのうち当たりはどれか
最近の物価高のせいなんかな?
スーパー行ったらチキンラーメン5食パックが600円〜なってて軽く驚き
これじゃあスリキチのSNJもキレる
スリヴァーの巣がないのはクソすぎる
スリヴァーの巣がないよ。
お家がないスリヴァーさんがかわいそうだよ
お布施スリヴァーいっぱいいるからこれも売れて、ますます調子に乗るんだろうな
49
エルフでいいんじゃね?
スカイシュラウドの密猟者、ティタニアの僧侶、ワイアウッドの共生虫、侵入警報などを並べてエズーリでワンパンすれば
強いかどうかは置いておいて
お布施スリヴァーで草
同調性が高い人間種も個体進化から全体進化へ
風乗りスリヴァー キャノピーで良いんでしょ?って感じでムカつく
イニシアチブスリヴァーいねーのかよ
新枠の水晶くらいしか欲しいの無い
5色統率で1万するんだから真鍮合流点と果樹園2種くらい入れとけよ・・・
>>66
別になんでもいいぞ、神でもいいしゴブリンでもいいしミノタウルスでもいい同盟者でもスピリットでもエレメンタルでもずべらでもいい。
そういうカードごまんとあるから一番スリヴァーデッキの中で拡張性高くなるにはなる。
最低限の変わり谷や宝石鉱山すら無い…
え?
これ24000円するの?
調べるの間違えた?
ぼったくり
スリヴァーの巣は渋るような値段設定じゃないわなぁ
新種スリヴァーはまあレガシー級のスリヴァーは作るの厳しいだろうなとは思ったからこんなもんよな感
68
地平線の梢じゃなくて戦ゼンの2色土地の方だぞ。
シングル価格を参考にデッキの小売価格を出してるとか、そんな馬鹿なことしてねえよな?
74
しない
間違い
ボッタクリ(転売)
価格comだと24000
希望小売価格は11000か
mtgに限らずカード界隈は色々と酷えな
76
嘘だろ…
こんなのよりシクレのボーナスカード何か気になる
79
カード界隈とかそんな小さな話じゃない
知らないの?
あーでも新絵でいままで人の見た目してたスリヴァーが軒並みドミナリアのスリヴァーと同じ見た目してるのは好きな人にはいいかもなぁ
これパックが高いからデッキの方も据え置きで高くしただけ…?
これ買うならウルザとミシュラのデッキ買った方がお得やな
遊戯王だと昔の種族やテーマが強化されたりフィーチャーされる構築済みが出ると嬉しいのにMTGだとそんなに嬉しくないのなぁぜなぁぜ?
内容分からんのに予約してたahoいっぱいいたよなw
そういうのが多すぎるからウィザーズに足元見られるんだよ
85
あなたの感想の理由を聞かれましても…
これ買うならパイオニア チャレンジャーデッキとか買う方が良いと思うけどどう思う?
2022版は速攻で売れてもう無いけどさ
ルカルメはマスクス5マナエンチャとほぼ同じ能力持ちと考えていいんだよな?
レベルとかと組んでライブラリーの生物直接出したりするのが主な運用になるんかね?
なんかいいのないかな?
そもそもこれはEDHのスリヴァー沼に沈める用な感じだからスリヴァーに魅力を感じないなら他の商品買ったほうがいいのは当たり前。
レガシーで使われそうなカードも1,2枚はあるけどねー
ならスリヴァーデッキを自分で作った方が安上がりでは?
あほに正論は効きすぎるからやめたれw
シリアルNo.つけてスリヴァークイーン再録すればいいのに
500枚限定とかにすれば価値も下がらんでしょ
まあこんなんでもスリウァーおじさんが昔を懐かしんで買うんだろうな
相場を知らない人がプレミア価格でぼったくられてたら目も当てられないが
定価ならそこまでは悲観するほどじゃないと思うんだけど。
まぁ、流石にスリヴァーの巣、部族ランドと5色スリヴァーがもう何体かは入ってるとは思ったけどね。
EDH慣れしてない人は0から自分で作るより構築済み買ってそれをカスタマイズするほうが土台がある分取っつきやすいんじゃない?
スリヴァーなんてググれば無限にEDHデッキのサンプルありそうだけど
実際、この内容を組もうとするとスリヴァー集めるの結構大変なのよ。品切れとかで複数店舗探すし時間もかかる、郵送料もバカにならない。
そういうの考えたら安くはないけど、悪くはないだ思うよ。大体、mtgに時間を割けるならEDHなんてそもそもしない。
86
日本だと統率者デッキはあんまり仕入れないから今回みたいな人気部族やテーマを扱ったデッキだと瞬殺される
パックの方は再録のみだけど統率者デッキには新規カードが入ってるから欲しがる人も多いはず
それに値段からして凄い再録カード入っているんじゃないかと予想した人も多いはず
基本的にこういうのは中身がわかってからでは遅いので爆死覚悟で予約するしかない
ほら、わかっただろこんなもんなんだよスリヴァーなんてのは。
わかったらプレ値やめて希望小売価格で売れ、それなら買ってやるから。
という雰囲気がチラホラ
再録カードがニッチ需要の物が多くて再録されたら価格が下がる物が多い分新規カードに価格のしわ寄せが行くんだよな。
それ分かってて新規カードに人気部族とかテーマあてがったんだろうなってラインナップ。
87
ネットの反応なんだけどな
前者はトレンドにも入るくらい待ってましたとばかりに盛り上がってたけど後者はお、おう…って反応ばかり
最初にアモンケットスリヴァーのイラストが公開されてた時は一瞬沸いてたのにな
テーマがそれな時点で再録枠のほとんどがスリヴァーで埋まりそうな5色スリヴァーデッキで再録に期待するのも大穴狙い感あるけどな
無色統率者ゆえアーティファクトが多そうなエルドラージに期待込めるのならまだわかるけど
101
ネットの反応ならそう言ってる奴にその場で本人に聞けばよくね?
そもそもなんで他人の意見を自分の意見のように言うの?
ますます意味分からんわ
デュエマの構築済みはちゃんと値段相応なのにほんと酷えなあこっちは
俺は定価でも要らんけど、付いてるパック分を定価から引いたら値段相応のデッキ内容だとは思うぞ
スリヴァーの巣が収録されてねぇって騒いでる奴ちらほらいるけどさ
これ巣はブースターに収録されてて「パックを開封してデッキを強化しよう」的な導線なんじゃねぇか?
こんな高額セットでやるなって話ではあるけど
103
なぁぜなぁぜ?って皮肉ネタなんだけど伝わらないネタ使っちゃってゴメンね…🙇♀️💦
このセットいる?
マナクリプトくらい収録しろよ…
107
後出しの釣り宣言みたいだなあと思いましたこなみ
衝動ドロースリヴァーや複製スリヴァーはモダンでも使いたかったなあ
よりにもよって統率者限定…
106
それはそれでスリヴァーにしか使い道のない収録になるので魂の洞窟とかならって感じだけどね
神話はもう全て明かされてる以上それも無いだろうし、パックから出そうでこれを強化できる土地となると合流点とかになるかな、可能性低いと思うが
合流点はないわ
あっても真鍮の都だろ
>>79
11000でも結構怪しいね
再録の下落考えたらウィザーズはギリギリ狙いすぎだわ
102
統率者用カードって過去の統率者デッキ見ても3枚分しか割り当てられてないのと5色スリヴァーは全部伝説って事考えると2枚新規で再録は1枚分しかないって予想は付くからな。
首領は長らくセットでの再録が無いけど候補にするには能力がサーチの為に再現性が高いカードから見送られたってのは有りそう。
これじゃゴミカードの群れじゃねーか
1
再演で伝説が1体しか出せなくなるので必要
にしては伝説少なすぎない?
確かに、5色伝説スリヴァーが再録ないのは意外だな
伝説スリヴァーを通常パックで再録すると他のスリヴァーにも枠使われるからこういうのに押し込んでくれる方がありがたいんだが
この値段でスリヴァー謳って魂の洞窟も巣も入ってないのは流石に酷くないか…
正直、カードの値段に目をつぶってあげたとしてもテンペストとストロングホールドの女王以外の新枠くらい入れてほしかった…それでも土地の悲惨さで泣けてくるけど
なんというか10000円で11000円相当
的な感覚
得っちゃあ得なんだけど期待してるほどでもなかった的な
ルカルメル・・・小走りで5マナでトークン出せる様にするとか?
まあ女王でやれって話だが
109
後釣りって…
ここの反応を見ても日本でも屈指の人気種族の構築済みがこんな雑な形で消化されたのが残念だって皮肉なのは分かるでしょ
まあこんなもんでしょ。
始祖ドラゴンみたいに統率者以外はオマケよ
またキャンセルだらけで小売が減るのか…
52
ご愁傷スリヴァーてwww
スリヴァーが屈指の人気種族とかどこの話だ?
なんか一個くらい昔のメカニズムフューチャーするかってなった時に候補に上がる程度でハードル上げすぎると全然な種族だぞ。
111
ドラフト考慮考えたら、統率者マスターズにスリヴァーの巣は入らないのでは?
モダホラみたいに多相の戦士がたくさんいるなら別だけど。
え?これ2000円じゃないんですか?w
MTGAのマッチング操作といいクソ統率者デッキ販売といいハズブロ本当に癌すぎる不正バラされて消えてくんねぇかな~
イゼ速スリヴァー
塩スリヴァー
信者スリヴァー
これamazonで2万円台で出てるから、その値段でたくさん取引されてると勘違いしてる人がわいてるようけど、あんなものメルカリでレアアイテムに言い値で高額を付けて売れずに残ってる時の値段と一緒よ
マスターズシリーズはリミテッドプリントだから、WPNショップのような大会を開いてくれてるリアル店舗にしかほとんど卸さない。特に統率者デッキは人気があるからそうなる
結果としてネット通販会社にはほとんど出荷されず、それを個別に売るから高値がついているだけで、実際に2万円を超えて取引された個数なんて幾つもないよ
ほとんどの在庫はリアル店舗で4つセットで定価販売されて予約売り切れか、ショップがシングル販売しておしまい
ごく一部の在庫だけがネット通販に渡って、さらにそのうちの僅かだけが2万円台で表示されてるにすぎない。それでたくさんの取引が成立したわけではない
予約も何もしなかった人が、さも自分は賢い消費者つもりでここぞとばかり出てくるけども
長文スリヴァー
爆死スリヴァー
精液スリヴァー
終焉スリヴァー
アルティメットマスターズの時も駿河屋で予約が8万円でアンチが沸いたけど、あれにしても本当に駿河屋に渡った在庫なんてごく一部で、しかもその値段で売れたなのんてさらにごく僅か。周囲の知人や噂話ですらアルティメットマスターズを8万円超えとかで買ったなんて話は聞いたことないよ。あれと同じ現象でしょ
あと、よしんば一時的に過度なプレミアム価格で販売されたのだとしても、それは転売ヤーのような行為をamazonでやってるショップを批判すべきであってウィザーズを攻撃しようというのは筋違い。希望小売価格とはかけ離れたプレミアム値段に従って収録内容を豪華にしなきゃならない義務を製造元に負わせようみたいな発想がどこから来るのかサッパリ分からんよ
他のTCGのこととかのことは知らんが、たとえばポケカや遊戯やワンピのユーザーは、商品が発売前にプレ値がついてそれが期待外れになった時は任天堂やコナミやバンダイを批判してるものなの?
お気持ちスリヴァー
ロベリア・サックビル=スリヴァー
※55・56
アモンケット次元の生き残りが、過酷な環境に適応するためにボーラスの残したラゾテプコーティング技術を利用して生活していて、次元路を通って流れてきたスリヴァーがそれを学習した とか? あるいは群れからはぐれて瀕死のスリヴァーを現地人が憐れんでラゾテプ処置したとか…… まあぶっちゃけ、統率者用に作っただけでウィザーズはそこまで真面目に考えてない可能性もあるが
複製と加虐は欲しいな
他はとりあえず押さえるけど、今いるスリヴァーを押しのけて入れるかは微妙なところ
呪文類はスリヴァーデッキなら入らないけど他の部族デッキなら欲しいと思う
ルカルメルはどうせならPWにしてほしかった
面白いけど5色の人間は正直邪魔くさいし、トークン生成ならスリヴァーでどうとでもなる
140
侵入警報+マナ編み系(やマナの残響)でお手軽無限マナ無限トークンになるからルカルメル割と強そうだけどな
スリヴァーだったら他の勝ち手段いくらでもあるだろ!って言われたらそらそうだが
amazonをみると今は22799円が付いてるけど、それがたった1個売れただけで、次のショップの販売価格は今のところ25300円になる予定
広い世間でたったひとつの商品が売れただけで「この商品は25300円もしてる! それに合わせて収録内容も豪華にしろよー。そうでないとmtgは高額すぎて終わるー」っていうお気持ち表明が止まらくなるかと思うとホント恐ろしいわ
アンチのお気持ち表明ってめちゃくちゃ薄弱な根気ですごい凄いこと言い出すからさ
結局シングル安定なんだよな
スリバーとかいうアラフォーの時代遅れカードをフィーチャーするなよ
寓話をフィーチャーしろ
誰と戦ってんだこいつ
新規スリヴァー流石に重たいわ
斬雲スリヴァー並みの新規があればまだ希望あった
MTG辞めるわ とりあえず今日はボロス召集のパーツ揃えてあとはコモン漁ってみるか 楽しみ
国産TCGの構築済デッキでこの値段ならショックランド全入り&アンバー&巣&魂の洞窟で部族基本セットに更に痒いところに手が届く供給不足の再録が10種は入ってるよなあ。
ショップ配慮のシングル価格を見たデッキより、プレイヤーのモチベを考えた商品出さないとプレイヤーの購入意欲が湧かない→ショップでシングルも商品も買わなくなる→ショップが取り扱わなくなるの現在進行系の悪循環が更に悪化するよ?
147
MTG辞めるならカードください
149
最強のカードの甲鱗のワームあげるからその極楽鳥と交換しようよ
国産TCGは〜言ってる奴は国産TCGやればええやん
嫌辞めスリヴァー
イゼ速スリヴァーでちょっと笑ってしまった
151
流石にくどいよな、比較キッズ
カネ絞りに来すぎ10年前の水準に戻してくれとかなら百歩譲って理解できるけどポケカ並みにしろ!とかじゃあポケカやってろよとしか思わんわ
飼い慣らされスリヴァー
転売対策を考えてこのラインナップはさすがウィザーズ
損得だけを考えて早期予約した金しか見てない人間はご愁傷様w
この調子だと他の統率者デッキも定価ギリギリのデッキリストを攻めてきそうで草が止まらない
転売スリヴァー
ポケカスリヴァー
ケモ耳幼女スリヴァー
人妻ムチムチスリヴァー
141
人気であろうスリヴァーの女王が再録出来ないから、似たようなのを苦し紛れに刷った感ある
ゲートルーラースリヴァー
148
そう思うならここなど来ず国産TCGをやればよい
自分は昔はある国産TCGをやってたけど、その国産TCGは初心者誘導のために高額カードを構築済みに破格の安さで投入し、大会を開いて普及を手伝ってもらっている取扱店にシングル販売用在庫を暴落させることで損失を出させ、以降はショップが買取を渋ったり取扱を縮小させたりする結果を招くことを何度も繰り返して、自滅して消えていった
これに対してmtgは、ショップのシングル販売へ一定の配慮することで今も続いてる
しかし、いずれ滅ぶことが目に見えていても安けりゃいいのなら早く国産TCGへ移るべき
嫌辞めスリヴァーが元気になってきたな
男の娘スリヴァー
わからせスリヴァー
メスイキスリヴァー
160
スリヴァーの女王よりは仮面林の結節点を種族絞ってクリーチャー化しましたって感じだな
トークン生成だけ考えたらスリヴァーの女王の下位互換だから種族追加の部分がルカルメルの本体だし
イゼ速スリヴァーは能力共有し合うどころか内輪揉めで全滅しそう
銭ゲバスリヴァーはまだかね
国産TCGくんは壊れたレコードのように同じことばっか言ってるから、そのうち自分の要望が正義だと勘違いしそうな狂気感がある
弱男スリヴァー
カードゲームの値段で荒れすぎだろw
アリーナしかやってねえニートが荒らしてるんじゃねえの?w
165
結節点能力のお陰で着地した瞬間に全員スリヴァー化できるから「強力なクリーチャー郡+要所を抑えたスリヴァー」のハイブリッド構築ができるのが最大の強みだな
従来のスリヴァーよりガチ寄り想定に見える
戦ゼンのバトルランド
アラーラの3色タップイン
ミラージュのタップインフェッチ
さすがに酷くね?
ショック・トライオーム・フェッチは自前で揃えてね&ショップ忖度や転売ヤー対策したいのはわかるけどあんまりだよ
そして最後にアタマwotcスリヴァーしか生き残らなかった
126
そもそもスリヴァー以外に人気のメカニズムや種族なんてなくないか?
日本ではデュエマの主人公が使ってたのもあっておじ人気が凄い
どうやったらこれが10k越えになるんだよ
5色でこの土地のチョイスだと、他の統率者デッキも似たような感じになるのかな
これデュエマのサバイバーのパクリじゃんw
スリヴァーおじから金をむしりとろうって魂胆が丸見え
まずは女王いれてから出直してこい
いつもの値段ならedhやったこと無い人向けって分かるから普段からやってる人なら予約に走らないんだわ。
今回ウィザーズが悪どいのは,初心者が買わない値段設定にして普段からedhやってる人にも旨味があるように見せ掛けておいて,実際にはいつものスターターデッキでしかないってことだわ。
おじさんスリヴァー
くさいスリヴァー
スリスリスリヴァー
5色最高
ぬるぽ
171
Redditで「スリヴァーの統率者デッキの土地基盤が貧弱すぎて犯罪(的)だ」って非難されている模様
巣主が強すぎるからとかいう意味不明な理由で7/7から5/5になってる時点でスリヴァーに未来はない
開発はクソ
162
自分は今ある国産TCGをやってるけど、その国産TCGは初心者誘導のために高額カードを構築済みに破格の安さで投入し、更に絵違い版を導入し、大会を開いて普及を手伝ってもらっている取扱店にシングル販売用在庫をプレイ用と観賞用で棲み分けさせることで利益を出させ、以降はショップが買取を幅広くしたり取扱を拡大させたりする結果を招くことを何度も繰り返して、繁栄して数年でMtGを超えていった
これに対してmtgは、ショップのシングル販売へ一定の配慮することで今も大都市では続いてるが買い取り拒否や取り扱い絞り、シングル販売終了する店が地方から徐々に出始めている。
君の文章を少し変えるだけでMtGの現実問題になるのだがね?
指輪物語統率者デッキのフロドを買おうにも、一年前なら全商品確実に仕入れてた駅前店が統率者デッキの入荷を辞めるレベルがMtGの現実ぞ?
君の言う通りMtGの市場が適切に続いているのならば、例としてフロドのデッキを定価で今現在売っている店を教えられるよね?
176
そもそもデュエマが後
173
エルフ、マーフォーク、フェアリー、天使、スピリットetc……
まあ値段はさておくとして、確かに5色にしては基盤が弱い目かな?
186
これゲートルーラーのことね
186
国産TCGの名前が透けて見える…
またピンチケポケモントレーナーが騒いでる
お前はもう客じゃないから黙って辞めろよ
スリヴァーおじさんは子供と一緒にポケカへ行ってしまうだろうな…
国産海外産で分けるよりデジタルカードゲームとテーブルトップで分けた方が市場理解は早いだろ
他のカードゲームの売り方を今更真似ても歴史の長いTCGは客離れ加速するだけじゃねぇかな
カードゲームとしての寿命も短くなる(デザイン空間も客の財布と入れ替わりも含めてな)
一昔前は遊戯王、今はポケモン
確かに国産TCGも資産価値のあるものとして隆盛したがそれでもショップが閉店している理由はデジタルカードゲームに流れているからだ
MTGは晴れる屋が一強で他がどんどん脱落していくからやたらめったら落ち目に見えるが、その取り扱いやめたショップの分、晴れる屋はちゃんと儲け出てると思うぞ
186
要約すると僕はポケおじですってことか?
「ある国産TCG」(笑)とか変にボカさなくていいよ丸分かりだから
186
ポケカやワンピースのようなキャラクターコンテンツとして元から人気のあるものは、TCGというよりもプロスポーツ選手のトレーディングカードのようなものとして人気がある。
そういったTCGでは、特別なレアリティのコレクション用カードを出すことによって、安くプレイ用のカードは供給しつつも、ビジネスとしては成功させることができる。
mtgはコンテンツとしては認知されてないから、コンテンツ頼りのビジネスはムリ。あくまでゲームにおいて強力なカードを高く売って儲ける必要がある。mtgも絵違いとかでも少しは稼いでるけど、世間で広く認知されたコンテンツを扱うTCGに比べれば限界点は著しく低い
そういった意味でmtgにゲームにおいて強力な効果のカードを安く提供することを求めるのは筋違い。だから安くゲームをやりたいなら、そもそもコンテンツ力のあるキャラクターを取扱うTCGに移るべき。国産に限らずディズニーのTCGでもいいんじゃないの。そういったコンテンツ力のあるTCGならば、プレイ用には安くカードを提供しつつも、コレクション用にレアリティの高い絵違いカードを出してビジネスとして成立させられる。
紙MTGは集金システムだから(至言)
もうMTG(WotCやハズブロ)の反省して軌道修正する時期は過ぎてんのよ、関係各所からの不満指摘をガン無視して方針維持してる時点でな
この先にあるのは取り返しのつかない結果で出血しながら立て直すかサ終するかの二者択一だ
186みたいな貧困層は最初から客じゃないので聞く価値なし。MTGは昔から相対的に金が掛かって高年齢層向けのTCGってポジションだからポケカのような安売りはあり得ん。
MTGは失敗した。私は失敗しない。
なんでカードゲームと宗教比べてんの?
199
おめでとう。楽しませてもらったよ。
泥船スリヴァー
やがて、TCG達はめいめい私を雇い、互いに殺し合うだろう。そして私は一人、真のTCGとして立つことになる。
MTGファンはビースト覚醒が大バズしてハズブロが経営不振から脱却するか大コケしてハズブロがMTGを手放す様に祈るしかないんだよなあ
ここで長文お気持ちスリヴァーしてる人は「俺がマジックを救ってあげなきゃ!」って張り切ってコメントしてるけどなんの意味もない
結論から言うと指輪物語好きだからフロドのデッキを買いたいが、売ってる店が県庁所在地まで行っても無い。MtGの取り扱い店舗自体が縮小気味で、定価で売ってる店もネットに無いから困ってる。
が本音です。変に喧嘩腰になってごめんなさい。
転売ヤーは嫌いだしなりたくもない。
なんでいつもMTGは海外のTCGなのに国産TCGと比較して自分の考えを当てはめようとするのか理解に苦しむ
今回の統率者の特殊セットは本国アメリカ向けで日本人様向けでは無いのは明らかでしょ
TCGイコール転売・儲かるっていう考え方日本人ぐらいしかいないんじゃないの?
バトスピ取り扱い○
ヴァイス取り扱い○
デジモン取り扱い○
MTG取り扱い×
これが一般カードショップの現実
173
いくらでもあるぞ、スリヴァーがいる立ち位置は天使、人間、兵士、騎士といったいくらでもいるメジャー部族の枠組みじゃなくて。
ずべら、ボルバー、同盟者、スパイク、あとレベルや祭殿といった。特定のメカニズムを持つマイナー部族のカテゴリーだから、どこまでいっても小物界の大物みたいなノリから抜け出せない。その中でもエルドラージやファイレクシアンより人気あるかって言えば怪しい。
207
全部三軍TCGぢゃん笑
バカ相手にも頭を下げられる人格者スリヴァー
※209
mtgはそれ未満というわけだ
マジで
205
総スカン食らった途端に日和って逃げてんじゃねえよ
ID変わったらポケカは~MTGは~って性懲りもなく書き込む癖に
ま、ごゆっくりな。
いや、会話になってなくて草
211
それは絶対無いなマジで
OCG(日本)とTCG(海外)で分けた遊戯王ってある意味正しかったよな
プールも規制もバラバラだから世界大会はガバガバになるけど
208
スリヴァーはマイナー界の大物みたいな扱いだけど構築済みの謎の高騰とこの異様に伸びてるコメントから見ても人気カテゴリーなのは間違いないと思うけどね
エルドラージやファイレクシアンと同じくらい根強いファンがいると思われ
漫画とかで例えりゃわかるけど売り切れでもねえのに本屋の棚にねえ漫画とちゃんと棚に並んでる漫画どっち需要あるかって話よ
秋葉ですら取り扱う店減ってきてるのにウィザーズはまだ減らすのか
206
そのメインターゲットである海外カジュアル層にも酷評されてる時点でね
転売とか考慮しなくても普段と中身大して変わってないからな、価格が倍近いのに
207
取扱店は都心でも絶対数は減っているがmtg専門店が増えている
秋葉でも、取扱をやめたTCGがある中で、東◯mtg、あず◯や、リシャー◯、晴れ秋葉といったmtg専門店がある。プレイスペースでもTCGカフェのクローブベー◯なんかはmtgの大会しか開催していない曜日もある
秋葉以外でも東京mtgの移転した水道橋に別のショップがオープンしてるし、池袋にも専門店が出来たり、新宿や中央線千葉方面でもmtgバーのような業態がある。さらにはボドゲカフェでTCGではmtgだけを扱うショップが一般の商店街の中にチラホラある。
そういった状況を知らず一般TCGショップの取扱をやめたショップだけ取り上げてmtg滅びるはない。むしろ席料を払ってでもゆったりmtgを楽しむ層は増えている
それが中高生の集まるショップに通ってる層からmtgを見るとやたら衰退しているように見えるのかもしれないが、なんで狭いカードショップに鮨詰め状態で集まってるポケカプレイヤーにとやかく言われなきゃならんのか分からん
グローブってポケカオリパパチンコで問題になってた店じゃんw
そのカフェで青単で紳士の顔を打ち消しまくって歪ませたい
221
選民化してるからねカードショップじゃなくてMTGショップになるのは正しいと思うよ
MTGにしか存在しないから大事にされてるんや。インフレ風潮あるけど、スリヴァーは温めるんや。
そんなことしなくても買ってくれるんや。俺が
MtGも灯争大戦の頃は新規がキチンとある程度戦える上に、シングルで集めようとすると苦労するのを収録した日本限定チャレンジャーとか出せてたんだけどね。
今?この通り。
そういやポケセンや遊戯王は名前忘れたけど公式専門店ってないよなMTGって
217
そのマイナー界の大物とやらを屈指の人気種族っていうのが間違いなんだよ。
一部界隈で盛り上がってるコンテンツを全世界で人気っていうくらいおかしいわ。
そもそものカードの値段が高いから市場がデカく見えるだけで、人口とかは3流TCG以下だと思うわ
205
発売してすぐに買わないと基本的に買えないよ
227
その代わりウィザーズ認定のプレミアム店舗があるじゃん
230
公認店の話なんかしてねえけど
同じやろ
うん ちとうん こ位の違い
模型屋とウォーハンマーストアぐらいの違いじゃね?
228
おかしいと言うのは勝手だがその一部界隈からの注目度が高すぎてAmazonで定価の倍以上の値段が付いてるのがスリヴァーとエルドラージだぞ
この内容でこの値段を維持するならWotCも小売もこの2つの部族人気を見誤っていたって話だな
ポケセンみたいなやつってことやろ
あれもカード専門店ではないけど
都心部ではmtgまだ人気が強く見えるけど、地方だと昔からmtg扱ってる店でも大会人口が他tcgの半分未満とかザラなんよ
それも上で三流tcgと揶揄されてるようなの相手に
MTGは大人向けのカードゲームって言われてるけど今の新規プレイヤーの導線が中高生向けのカードゲームから移行する人間が殆どだと某カドショ店長が分析してたから
都内で取り扱いがなくなるのはどうでもいいけど地方で取り扱いがなくなるのは普通に痛手なんだよね
将来のポケカオタクはMTGオタクになる可能性が微レ存?
その時にMTG生きてるか分からないけどね HAHAHA
土地とかいう欠陥システムかかえたものを信仰するキチの集まり
謎のブランド感にいつまでしがみついているの? 娯楽は他にたくさんある
MtGにはデュエマから移行する人が昔は多かったな。
そして大体最初に「土地が高い」「クリーチャー出す手間に対して除去コスト軽すぎない?」のどちらかを言われた。
髪オワ君も欠陥システムを抱えるカードゲームの情報サイトにしがみついてないで他の楽しい娯楽に移行出来るとええな
なんかにわか知識で話を盛ったら突っ込まれて必死になってるみたいでかわいそうになってきた。
スリヴァーは屈指の人気種族なんだ、だから統率者デッキプレ値になってるしずっと価値が維持されるんだ、ウィザーズや小売りはその人気具合を見誤ったんだって思いたいならどうぞご勝手に。
いつまでこの殿様商売が保つかな
クソBOXを格安で剥くの好きだからバルターズゲート並みまで下がって欲しい
243
レスバするつもりないのにいきなりグチグチと小言吐かれて草
…なんかすまんな
242みたいなコメント書いてレスバするつもりないってのもすごい。
生物学者じゃなくてスリヴァー学者の間違いじゃね、こいつ。
世のクリーチャーはすべてスリヴァーだと思っているのか?
248
俺達PWがスリヴァー学者を生物学者に変えるんだよ。多元宇宙に召喚してな。
247
髪オワ君の知り合い?
知り合いバカにしてごめんね。
詳細は分からんが、こいつ時のらせんのスリヴァーのフレーバーに出てるやつなんで、スリヴァー学者なのは合ってるんじゃないかと思う。フレーバーには観察日誌とあったが、思ってたよりガッツリ飼育してたのな
唯々いらねー
洞窟はともかく巣入ってないのか…
※250
いや、246のコメ見て変なのに絡まれて可哀想やなと思って242見たらびっくりしただけ。
もういいんだ……。
マジックはもうやめだ……。
こんなにコメが伸びてるなんて、みんなMTG大好きなんだな
複製持ちのスリヴァーは使えそうな感じあるけど他のスリヴァー4マナって重そうだけどどうなんだろ
アライブで使えるレベルかね
オリカスリヴァー書いてる人たち、ルカルメルもそれらの影響を受けてしまうがよろしいか
イゼ速スリヴァーと嫌辞めスリヴァーの語感めっちゃ好き
このゴミマスはシェオルスリヴァーをマスターピース扱いで封入したら売れる
コンボパーツが無くても結構使える屑肉、基底みたいなスリヴァーは入れてほしかった
なんでたかが統率者デッキでここまでコメントが伸びてるんだ?
253
古代の聖塔や反射池、真鍮の都とかすらなし。
値段倍なのにカルサリオンと土地が大差ない、下手すれば弱いのは流石にどうなん。
262
なんやかんや注目されてるからスリヴァーおじが検索して見に来てるんやろな
20000円で予約(キャンセル不可)しちゃった人たちが見にきてそう
洞窟はおろか巣すら入ってないとかカードプール知らん人が作ったのか?
値段のゼロ一つ要らんレベル
おばあちゃん「スリバー」
コメが伸びてるんじゃなくて炎上してるんだろ
巣石スリヴァー 5色
あなたのデッキ内のクリーチャーと、あなたがコントロールするクリーチャーは、それの他のクリーチャー・タイプに加えてスリヴァー(Sliver)である。
金属の徒党の情報共有能力を完全なものとする為に。ジン=ギタクシアス
186
ひょっとして指輪物語の統率者デッキの在庫を見かけないから、それを取扱ったショップが少ないものと思い込んでるのではないですか
フードデッキは人気があるからはじめから定価より高かったし、その価格でもすぐ売り切れ。定価なら発売日の週末には売り切れたんじゃない
ここだと指輪物語の統率者デッキは高すぎるという評判だったけど、実際にはたくさん入荷したショップでも在庫は残らなかった
馴染みのイ◯サブは4種セットが定価で早々に予約完売で、もともと一般販売はなかった。自分も予約に間に合わなかった
今から2週間くらい前まではネットで4種セットを30%増しで売ってた通販ショップからも在庫が消え、今は4種セットでのネット販売もない
人気すぎて定価以上の価格でも売り切れたのに、今でもそのアイテムを定価で販売してるショップがないとmtgの人気が下がった証拠になるってロジックは本当に分からない
「君の言う通りMtGの市場が適切に続いているのならば、例としてフロドのデッキを定価で今現在売っている店を教えられるよね?」って言われても、定価を超える価格でも売り切れてて、今でも定価で置いたるショップはどこにもないんだけども…
俺は善良な一般人だからEDHとかいう拗らせオタの遊びやったことないけど、このスリヴァー?とかいうデッキ買ってハレルヤ行けばすぐ遊べるっていう認識であってる?
統率者デッキは人気ないやつはずっと残り続けているけど人気あるやつは速攻でなくなるからな
予約できなかったり発売日に確保できなかった時点で諦めたほうがいい
統率者デッキにしか入ってないカードが人気出ると高騰する時点で最初からそんなに製造してないんだよ
272
これに限らず構築統率者デッキ買ったら即遊べるぞ、勝てないしカスタマイズしないとイマイチ楽しくは無いけど
いや EDH勝つゲームじゃねえし
って言えばガソリン引火してくれるかな
統率者2020でピッチや波止場みたいなカード収録して非難轟々だったから今後の統率者デッキにはそういうオーバーパワーのカードは収録しないって方針になったんじゃなかったか?
新規は弱くていいんだけどマナベースとデッキを回す為のカードは最低限揃えておけよって話
勝利条件を目指さないゲームとは一体
お菓子食べながらスマブラ遊ぶ感じでEDHは遊ぶんだゾ
こんなのより他3つはマシであると信じよう…
※273
人気あるやつだけ作れば小売にも沢山売れるし客にも沢山行き渡るしいいことづくめじゃねと常々思う
何故不良在庫を作り続ける
国産TCGとMTGを比較して騒いでる残念なお友達は2者がターゲットにしてる層は全然違うってことにそろそろ気付こう
国内で高額な商品を買う層は同じだだからな
口を開けば価格実況、開封好きと言いながら金の話しかしない投資家笑とかパックでパチンコやってるようなギャンブル中毒者だけしか買ってない
アド取りの翁多すぎるよな
価格実況パック開封パチンコするならポケカの方が面白くなーい?(ワラ
いつの間にかマーフォークデッキになっていたワイのスリヴァーデッキ
スリヴァーが活躍したのはスリーヴィングデスまでであとはマーフォークにとって変わられたよ
274
これだけで遊べるってならこんな燃えるゴミでもマシに見えてきた
ここにあるやつ全部シングルで揃えるとか死よりもきつい労働なんでお金で解決するなら喜んで払う
プレインズウォーカーのデッキリストでたけど記事にしないのか?
構築済みの統率者デッキで遊ぶだけなら統率者マスターズの高い構築済みデッキじゃなくて普段の構築済みデッキでよくね?
171
AKHのサイクリングランドも思い出して・・
構築済みの統率者デッキで遊ぶだけなら普通の構築済みデッキじゃなくて安いスターター構築済みデッキでよくね?
って次に思うんだよ
でも安くても弱すぎてつまらんのよ
そういや対抗色バトルランドなかなか出ないね。
しかし、基本土地少なすぎてバトルランドの良さが死んでるのがまた。
バトルランドは、予算や土地タイプ参照カードの兼ね合いで基本土地多めとか、そういうデッキで輝くはずなんだが……。
遙か見とかで持ってきてねってことなのは分かるけども。
275
こんなタップばっかする土地でカジュアルですら楽しくすら遊べねえよ
まあこの土地なら睡蓮とマナクリ欲しいな
273
指輪物語の統率者デッキに関しては今は4種とも在庫切れ
土地がゴミすぎるのにみんな買うからウィザがつけあがる
土地なんて既に揃ってるでしょ。普通は
土地が欲しいのなんて、よほどの初心者か、パーツ取りして転売したい人だけ
土地揃ってる人→ゴミ土地なんてそもそもいらない。基本土地入ってたほうがマシ
土地揃ってない人→実プレイすればすぐに抜いたほうがいいと分かるゴミ土地じゃなくてまともな土地が入ってたほうが良い。シングル価格に影響を与えない範囲でもペインなりm10なりもっと良いものはそれなりにある
わざわざゴミ土地を入れる意味はどちらにせよ無い
買うからつけあがるのは間違いない
WotC「お、バトルランドでも売れるんだな」
複製スリヴァーええな
301
バトルランドはサーチしやすいのとアンタップイン条件も緩い方だから、安価に統率者組むならむしろ有用な方。
やたら入れてくるゲインランドやら、基本土地タイプすら無いタップインデュアルランド辺りを、せめて団結のドミナリアかカルドハイムの基本土地タイプ付きのやつにしてくれ。
浅瀬スリヴァーほしかった
バトランはカジュアルから微ガチレベルでは対抗色収録が望まれ続けているぐらいには人気の土地だよ
基本土地多めなデッキだとショックランドと一長一短レベルぐらいだし(殴り合い多めなカジュアル卓は普通に二点が痛い)
旧ハイブリッドも新の完全下位互換だけど単体性能はゴミというほどではないし新と併用できるというのはメリットである
シャドランとか神殿とかその辺のマジなゴミとは一緒にしちゃいけないよ
30円で買えるんだが、安いから人気なのか?
305
旧ハイブリッドは単体でマナ産めない代わりに、無色を色マナにフィルターできるから、完全下位互換ではないぞ。
パルンニヴ使ってるとフェッチから持ってこれる2色土地がボルカベンツくらいしかないから2色デッキだとバトルランドは強いんだよな
5色なら他にもっといい選択肢あるしフェッチ前提のマナベースじゃなければスロウランドに劣るゴミ
2色くらいで三顧の礼とかウッドエルフ使ってると、アンタップインする2色土地としてバトルランドは普通に使える。
色が増えると弱くなる。
バトランなんてフェッチありきのカードだし、フェッチ揃える金があるならショックランドも大体は揃ってる
単色では使えず三色以上では土地の都合でタップインが頻発するため使えない
唯一就職先のある二色デッキも色事故しにくいためわざわざ採用するほどでもない
結果どのデッキにも使えないゴミ土地という扱いになる
今後、版図の面白いレア統率者が出ると良いね。
アンコモンに既にいるけど、統率者よりリミテッドを見た調整のはずだから。
レス見たら自分に話しかけるやつ全てが敵に見えるような狂犬いて笑った
初めてスリヴァーで遊んでみたけど楽しかったよ。