『エクスプローラー/ヒストリックアンソロジー』新カード情報:《森の占術》や魔除けサイクル5種、《恐血鬼》などが収録 投稿日: 2023年7月11日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報, MTGアリーナ // 74 Comments 日本時間の7月11日、各種情報ソースより、7月18日にMTGアリーナでリリースされる『エクスプローラーアンソロジー3』と『ヒストリックアンソロジー7』に収録されるカードが複数枚公開されました。 エクスプローラーアンソロジー3 ヒストリックアンソロジー7 ソース Instagram Facebook @MTG_Arena ヒストリックアンソロジー7 エクスプローラーアンソロジー3 スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に黒と緑と青のカードを墓地に送るゾンビ 日本時間の3月27日、The Faerie Conclaveより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ...
チョイスがカスすぎてプロたちもブチギレてるけど
ほんまなんでメタカード優先的に収録しないんだろうか。
歯と爪→森の占術ときたらもう次はトロンじゃん
プロって誰だよ?
お前の主語じゃないのか?
1
どこの誰が具体的に何がカスって言ってんのか気になる
あとメタカードは収録しすぎる意味もないから今で十分だぞ
露骨なボロチャ外し
ゴルチャ入れて衰微入れないのか…
劣化パイオニアやらせるくらいならば、公式に紙でもフォーマット増やしてくれんかね。
ドミナリア〜とか。
アリーナだけのフォーマットとか萎えるわ。紙の人らにマウントとられるだけだし。
この情報サイト見えない敵と戦ってる人多くない?ディミーア家の人?
発掘来るんか
ラヴニカチャームは変な刺さり方するから好きよ
イゼ速だぞ?
俺含めて誰一人としてまともな奴なんていねぇよ
このままアリーナでモダンが出来るようになるのかな
ロータスコンボが残り見えざる糸の立直状態です
デジタル限定カード抜いた印刷物限定ヒストリック新設してくれないかな
色々増えてきて楽しそう
吸血鬼嬉しすぎる
ワイルドカードためよ
その理屈なら減るからつまらんだろ
12
時間の問題かな
エクスプローラーも今年中にはほぼ完全にパイオニアになりそうな勢いだし
調和者隊の盾はなに需要やこれは
17
去年も同じこと言っててこのザマなんやで。
※18
上級建設官、スラムのストームコンボのパーツだと思う
極論すると0マナの装備品ならなんでも等しく価値がある
再生が実装されんの初だよな多分。
昔強かったカードでもよほどのシナジーでもないと今のインフレカードまみれの環境にはついていけないよな
21
スキジリクスがいる
熟読と砂時計の従士来たらロータスコン行けるか
ギリギリまでこないだろうなぁ
※24
熟読はあるぞ
ここまで一時代を築いだカードなし
塩セット
17
こいつ絶対パイオニアやってない
岩への繋ぎ止め
6ペス
戦慄掘り
アーボーグ
鎖のヴェール
見えざる糸
宝船の巡航
時を越えた探索
26
森の占術はスタン・モダン・パイオニアで一時代を築いてたよ
ウルザランドとヴァラクートはよ
完全にパイオニアにはならんよ
紙の意味がなくなるしな
近づくだけやで
ヒストリックで使われるアルケミーなんて、ほとんどが除去とドロソ
クリーチャーだと賢者、クルシアスくらいだろ
※24
もうすでに両方ある。
てか今回のアンソロジーの記事でもうあるのに〇〇入れろよ的なコメント3回くらい見た。やってないんかな。
やってないんじゃなくてイゼ速をちゃんとチェックしてないだけやろ
ボロスの魔除けも来てくれ
ヒスブロで使いたい
魔除けは全ギルド来るよねさすがに
全種公開されたけど何でボロチャ無いの? 何で対抗色チャーム揃えておいて露骨にボロチャだけ省いてるの? 足元見すぎだろ
ヒスアンは買うけどエクアンは考えてしまう
37
それだけ慎重にやってるってことだから、むしろ好印象だけどな
ボロチャは流石に強すぎってこと?
まあバーンが流行るのはくだらないから別にいいんだけど
パイオニアだとバーンはいないけどヒロイックとか召集に投入されてるなボロチャ
渋るもんでもないと思うが・・・代わりにグルチャあるけどそれもラクチャの方がよかった感
エクスプローラーでパイオニア再現する為にパイオニアの方で禁止する伏線だったりして
34
どういう意味?
はあ5ch死んでるからこっちに書き込むは
俺プラチナなのにミシックの数字入りと当たる過疎過疎ゲームご苦労様です
ヒスアンはヒスブロ、ヒストリックやってる人なら買いなラインナップですね
霜タイタン以外全部実用的で強いし
逆にエクアンは長くユーザーから絞るために環境カードを露骨に外してますね。白日くらい入れてもいいと思うんですが
紙なんて未来永劫やることはないし
紙の意味なんてなくていいよ
※34
分かりづらかったようですまんな。
過去のアンソロジーやリマスターですでに実装済みのカードに対して実装しろってコメントがあるって意味な。イゼ速云々じゃなくてアリーナやってたら分かりそうな気もするが。
エクスプローラーの方は独創力と軍備放棄入りアゾコンが形になったくらいかな
46
こっちこそスマン
42
勘違いだったスマン
青単ドロースペルで何でシェオル5連続当たるねん…
愚痴言わせて
bo3が過疎ってるのかなぁ自分もゴールドやダイヤとあたる
俺の風景の変容が4枚眠りについてるからヴァラクートかゾンビ出す土地解禁してくだちゃい
ヒスアンは毎回かなり買いの内容よね
白日の下に、復活の声、戦慄彫り、突然の衰微、森の女人像
演劇の舞台、見えざる糸、森の占術、来世の警告、時を越えた探索
闇の誓願、宝船の巡航、時間への侵入、イゼチャ、ボロチャ
岩への繋ぎ止め、無謀な奇襲隊、林間隠れの斥候、ニッサの誓い、鎖のヴェール
これで20枚
こんだけあればいまのパイオニアの主要デッキは
エクスプローラーでサイド含めてほぼ作れる
25枚も枠あるのにどんだけ無駄にしてんだよ
歯抜け収録ホンマくだらん
やる気あんのか?
まずはパイオニアのデッキを作れるようにしろ
ゴミを詰め込むのはそれからにしとけ
WotC「バーンデッキは望ましくないのでエクスプローラーにはボロスの魔除け無しでヨシ!
文句言うならアリーナやめろよ
バトルランド不評ではあるけど、ここ最近は基本土地とタイプをフォローするカードがやや多いからバトルランドも需要はある
53
その中でも復活の声、演劇の舞台、森の占術は今回実装されるな
あとはなにが来るか
あとイゼチャも今回きたか
ヒストリックみたいなゴミゲー誰もやってないだろ
ヒストリックはともかく、ヒスブロはおもろいやろ
無法者同士の戦いって感じでボードゲーム的な楽しさがあるし、変なデッキと思ったらいきなり即死コンボや無限コンボに突入したりするし
ただ、シッセイでサーチしたパラドックス装置置いた時点で爆散するのは止めてくれ
タトヨヴァ置いた時点で爆発やめろ
統率者見てマリガン前に爆発やめろ
ヒストリックはアルケミーのオリカのおかげで紙にはない面白さがあって好きだけどな。
好き嫌い分かれるのも分かるけど。
イゼットドレイクでイゼチャ使いたかったから助かる
でも珍宝はやくして
※66
珍宝じゃなくて金玉漂流在外だったすまぬ
恐血鬼の上陸ってやっぱりおかしいわ
せめて1マナ払えと
日本語検索がまともに機能してないから実装済みのカードが探せないのと、毎回歯抜け収録するからエクスプローラー実装済みかどうかがわかりにくいのが難点だな
ソプターコンボください
ディグ系はタルキールリマスターで来るからいいとして
戦慄、岩繋あたり早くしろよ
EAはハサミと爆片破収録で幽霊火刃ないのが悲しいし、エルドラージ多数収録しといて忘却蒔きや次元の歪曲がないのはどうかと思うよ
キャノピーランドあるしヒストリックアンソロジーは買いで
エクスプローラーは使うやつだけ作ればいいか。。
ヒストリックにアトランティスの王と島化カードください
それでもバイアルやピッチ打ち消しない分モダン未満なんで
>>57
ありがとう
言われるまでもなくやめちゃったよ
なんか指輪の雑な調整辺りから一気に冷めてもう一月近く触ってない
MTGに関しては最近はこうやって荒れてる掲示板眺めるのだけが楽しみw