日本時間の4月3日、各種情報ソースより、4月21日発売の最新セット『機械兵団の進軍』に収録されるカードが公開されました。
公開カード
《Kroxa and Kunoros》(3)(赤)(白)(黒)
伝説のクリーチャー – エルダー・巨人・犬 [M]
警戒、威迫、絆魂
Kroxa and Kunorosが戦場に出るか攻撃するたび、あなたはあなたの墓地にあるカード5枚を追放してもよい。そうしたとき、あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
6/6
|
《Rona, Messaggera dell’ Invasione》(1)(青)
伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード [R]
あなたが伝説の呪文を唱えるたび、Rona, Messaggera dell’ Invasioneをアンタップする。
(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
(5)(黒/φ):Rona, Messaggera dell’ Invasioneを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
1/3

《Rona, Annientatrice di Tolaria》
伝説のクリーチャー – ファイレクシアン・ウィザード
トランプル
発生源がRona, Annientatrice di Tolariaにダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーは自分の手札からカード1枚を無作為に選んで追放する。それが土地カードだったなら、あなたはそれをあなたのコントロール下で戦場に出してもよい。そうでないなら、あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
5/5
|

《Invasion of Eldraine》(3)(黒)
バトル – 包囲 [U]
Invasion of Eldraineが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。
[4]

《Prickle Faeries》
クリーチャー – フェアリー
飛行
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーの手札にあるカードが2枚以下である場合、Prickle Faeriesはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
2/2
|
《Rampaging Raptor》(2)(赤)(赤)
クリーチャー – 恐竜 [R]
トランプル、速攻
(2)(赤):ターン終了時まで、Rampaging Raptorは+2/+0の修整を受ける。
Rampaging Raptorが対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカー1体か、そのプレイヤーが守っているバトル1つをを対象とする。これはそれに、その点数に等しい点数のダメージを与える。
4/4
|
《Blightreaper Thallid》(1)(黒)
クリーチャー – ファンガス [U]
(3)(緑/φ):Blightreaper Thallidを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
2/2

《Blightsower Thallid》
クリーチャー – ファイレクシアン・ファンガス
このクリーチャーがBlightsower Thallidに変身するか死亡するとき、緑の1/1のファイレクシアン・苗木・クリーチャー・トークン1体を生成する。
3/3
|
ソース
SCG
@CoolStuffInc
Jack Torrance
MARCH OF THE MACHINE LEARNING, PART 2
@DavidPlaymobil
このケンラ、レアでもいい性能してるのでは
やりましたね、ローナ!!
ファイレクシアンになれましたね!!
(栗)
まず栗マナを出す方法を考えないと
ケシスコンボがまた強化されたか
(栗)
1記事1つ誤植しないといけない縛りでもあるの?
死者の国(墓地)で番犬やってたはずのクノロスくんがバリバリ職務放棄しててなんかちょっと笑えるんだよな
まあテーロスは神々が役立たずも同然の世紀末状態だし、それだけ切羽詰まった状況と取れなくもないが…
栗マナはさすがに草生える
抹消者みてえだなと思ったら英名オブリテレーターだった
そうくるかぁって誤字で草
6色目にして茶色でもなく栗なのは茶単デッキへの忖度かな
ケンラはモダンの果敢で使われるんでは
死人に口なしとはいえボロクソに言われるボーラス様よ
これで内ゲバで腕を取られるわ、自分の子に食い殺されるわしてなかったら上から目線できたのになぁ
なんだこの恐竜・・・
なんか唐突にやばい恐竜出たな
完成化変身サイクル友好色だけなのかなぁ
5枚だけだとちょっと物足りなさあるし対抗色版もあって欲しい
ケンラだけアンコサイクルの中で飛び抜けて強いな
クエビー亜種かよこの恐竜。
バトル雑に出しておいて殴る動きが出来る様になるのも強えな。
なんか探索する獣みたいな恐竜追加されてて草
探索する獣の親戚みたいな恐竜きたな
これはさすがに強いでしょう
赤のRampagingと恐竜の文字で、暴れ回るフェロキドン君が再録されたのかと思ったわ。内容はレアの探索する獣みたいな能力だが
11
さすがにカード1枚に5マナは悠長かなと思う
令和のたんけもみたいなのが出てきた
対バトル版の探索する獣出ないかな、と思ってたら本当に出てきたわ
アグロがクロック犠牲にせずにバトルひっくり返せるようになるとさすがに強そう
こんな恐竜まで来るとは、赤はバトルとPWに強い方向性で行くのか
※12
ファイレクシアから生身の生物への認識を考えると「手始めとしてはマシな部類」というのは結構な高評価な気がする
※12
ボーラス様は封印されただけで死んでないから……
なんなら今回うっかり再登場してもおかしく無かったし
クロとクノもデジェとハゾもどっちもデッキの軸になれそうな性能で良いね
クロクサ墓地さえあれば強そうだけどそこまで墓地安定して肥やしながら場を持たせるデッキあるかなあ
ハゾレト様は赤白限定でいいからPWも踏み倒せればいいのに
赤白アグロで踏み倒してうれしい伝説が他にあるのかしら
まだ出てないけどウラヴラスクか?
面白そうなカード多いな
速攻トランプルパンプアップだけでも強い
マイルド探獣普通に強そうだな
赤のたんけもみたいの来たねえ
これはどこかで必ず使われそう
でも雷獣より優先されるかというと微妙
多色なら他にも良い4マナ居るし
ハゾレトからアトラクサ踏み出すか
この恐竜以外でバトルにダメージ与えたくないのがなあ
クロクサも入れて多方面踏み倒ししよう
ボロス招来のサブプランに良いかも
アトラクサ以外でもエターリなんかも候補になりそう
ハゾレトからクロクサ出してクロノスからエターリ出してエターリからアトラクサ出す
ケンラ強くない? 恐竜もやばいが
なんかすごい唐突に強い恐竜出てきて笑う
このローナ翻訳が正しいなら自分で小さい火力当てたら手札のカード踏み倒せるってことになるのか
変身にコストかかるけどイゼットカラーでなんかやれそう
ケンラの裏強いけどソーサリー3マナは十分重いわ
ローナ、クソ強ルーターな上にサイド後は墓地対を気にせず殴るサブプランにもなる。
ケシスを更に完成度上げたな。
ローナ完全にケシス用やん
ケンラはいい性能だね
ボーラス様思いっきりディスられてるので、いつか復活した時に新ファイレクシアは〜、と皮肉返しして欲しい
恐竜とケンラが確実に強い
ハゾレト様蠍の神に落とされた腕生えてるやん。
リアニメイトは6マナから始めて毎ターンやりたいものでもないし、墓地コスト5枚が重くなってくる。決まるときは大体オーバーキルだなぁ。旧シェオル感ある。
軽く使えたこと、相手のハンドアドバンテージを削れたこと、ダメージ押し込んで強かったこと、クロクサのいいところが全部消えて劣化太陽のタイタンみたいなのが出来てしまった。
クロクサでクロクサより強いクリーチャー釣るくらいなら、別のリアニメイト呪文で直接そっち釣った方がいいってなりそう。
悪斬的な強さ期待する場合って今の環境、6マナはどうなんだろう
ハゾレトもクロクサもつえー
どっちもアトラクサ踏み倒してくださいって書いてある
レン8弱いって評価だったけど4Cリアニ組むなら能力全部噛み合ってるな
アモンケットって、ナクタムン以外に都市あったんか?
ケンラは表面から果敢付いてるのか
PWの灯どころか自分の名前すら失った老いぼれトカゲが復活できるわけねーだろ
クロクサとクノロスとアトラクサ
Kroxa and Kunorosと他のカード5枚が墓地、狂気の祭壇が場にある状態でKroxa and Kunorosを出す
誘発で墓地にあるKroxa and Kunorosを対象にする
場のKroxa and Kunorosを狂気の祭壇で生贄にして6枚切削する
ループで自分のデッキが空になって楽しい!
最後タッサの神託者にしてモダンで作れないことはないけどまあ遅いな
48
コイツは第2釣り先で入ってる聖域の番人とかの枠だろ
ケンラ先手3t目に裏返られるとそれだけで殴り殺されそう
ボーラス様しれっとディスられてて草
ケンラ強いな、赤の果敢デッキは毎回優秀なパーツ貰えて羨ましい。
ケンラ、チャネラー、デルバー、帳簿裂きだけでもう勝てるデッキ作れそう
ジンさん効率房だから多少はね?
クロクサって墓所のタイタンみたいなもんでしょ
果敢デッキ素人ですが、このケンラはトランプルも持っててかなり優秀に見えました。
チャンプブロックを許さない/火力を本体に撃ちやすい とかあるかなと思ってるけど実際どーなの?
ハゾレトって蠍神との戦闘で片腕無くしたけど、これ義手?そんなん用意できるんだな
ハゾレト様左右で手の質が違うように見えるからどっちかは義手なんじゃないかな
とりあえずハゾレト様までφ堕ちしなくてほんとよかった
クロクサって脱出したら半日でメレティスやニクスを平らげてしまうってwiki書いてるからフェイレクシアより危険そうだけど大丈夫なんか
ローナはエスパーレジェンズに内定かな
梟の男とも相性いいしね
たんけもラプターくんフル活用のためにマナ総量3マナ以下、4点以下ダメージで裏返るバトルをリストアップしなきゃな…
呪文槍のケンラくん、なんでアンコなのにこんな突然バグ性能なんですか?アンコのφ変身生物は全部リミテレベルだと思ってたのに…
表面だけで全然及第点だよな?これ…2マナ2/2トランプル果敢ってさ
果敢、果敢(それぞれ誘発する)
何か不思議なテキスト
護法1のクリーチャーに護法1の装備品つけたら
それぞれ護法が誘発したの思い出した
2マナ1/3でルーティングにデメリなしどころか限定的とはいえアンタップ機能が付くの?それで変身までするって
なんか盛りに持ってない?
ボーラスの侵略から生き延びたのに
完成化しちゃうかわいそうなワンちゃん
>>58
ぼっさんの作戦は、準備が念入りな割には肝心の部分クソ雑だからディスられてもしゃーない
戦慄衆は実際、ラヴニカのモブにぼんがぼんが狩られてたし
65
ハゾレトの終わりなき怒りのイラストだと、両腕あるように見えるしよく分からんな。
再生能力があるのかもしれん。
66
どっかの伝説カエル君もファイレクシアンと油を感染せずにモグモグ処理出来てたからそっち平らげてもらうんでしょ