『機械兵団の進軍』新カード情報:土地をクリーチャーにし、パーマネントを拾い、墓地からパーマネントをプレイできる《レンと次元壊し》
日本時間の3月25日、マジック公式サイトより、4月21日発売の最新セット『機械兵団の進軍』に収録されるカード《レンと次元壊し》が公開されました。
公開カード
ソース
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
マナ加速には一切ならんのがお前緑単色として何やってんだ…って感じのカード。
世界樹取り込んだだけあって好きなマナ出せるようにはなってるが。
そういえば切削してから手札に加えるカードって墓地置換ある場合のルールどうなってんだろう
例えば安らかなる眠りは公開領域だから手札に加えられて太陽と月の輪は非公開領域だから回収できないのかな
いちいちうるせえんだよ。
レン頑張ってんじゃねえか。
土地をクリーチャー化させるときアンタップしねぇのかよ。3ターン目に出したときはほぼ何もしないようなもんだと思ったけど、次のターンに3/3がいるのは強いのかな?
Φオムナスと一緒に使用される未来が私にも見えた
3ターン目に出して33タップアウト、4ターン目に33,2体で殴れるのかなこのテキスト
なんやかんや強いと思うが
奥義もそれなりにプレッシャーあるし
ランプよりグッドスタッフ向き?
最速キャストで何もしない
マイナスが運ゲー
この時点で大分怪しいけど
軽い3マナだからセラの模範で
戻せるとか一応強みはあるか
シングルシンボルで色安定して勝てるカード知ってるか?
鏡割りの寓話っていうんだけども
レン弱すぎない?
プラスで起こした土地は最低でも
「場を離れたら次の自分のターン開始時に戦場に戻す」をつけないと・・・
プラスを3マナで即使うにしたってサイズが並以下だし
次のターン以降はサイズ負けほぼ確実で、自衛のためのプラス=ランデス
全体火力や布告打たれてもランデスとかあまりにゴミすぎる
スタンじゃ無理だけど、マナクリ経由で2ターン目忠誠度5で居座られるとやばいな
どっかのプレインズウォーカーは2ターン目忠誠度6だったけど
2
「墓地から」とは書いてないから、置換先から手札に加えるはず。
>>6無理
次のアンタップ前に生物ではなくなる
なんでこのプラス、アンタップしないんだ?
誤植……じゃないよね?
次のあなたのターンの終了時までじゃないから次のターンの初めに土地に戻るでしょ
10
呪禁が付いた分、ニッサより進化してるとは思うぞ。
あと、土地は起きないのでは?
激戦区3マナでろくにアド取れないカードは論外。
色は出るからジャンドアトラクサが使うくらいじゃない。
塩の香りがしてきたな
コレの常在能力って月とか置かれるとどうなるんだっけ
3マナは強いな
緑復権のテコ入れかよ。
<<13
回答サンクス、やっぱそうだよね。
トークンなり土地クリーチャーが残らないと、スペルで対処されるかクリーチャーで割に来られるとどちらも形悪そう
結構、強そうに見えるが評判イマイチやな
ウィザーズ君は最近になって「3マナのプレインズウォーカーで強力なカードを刷ったら危険」って事に気付いたからね。時を解す者テフェリーやオーコはまだ3マナのヤバさに気付いてない頃のデザインだよ。反省が生きてきたね。
3マナなこと考えれば何も弱くないと思うが
あとは環境がどう生かすか次第
3マナだから脳死で強い灯争ニッサみたいなクリーチャー化を求めるのは違うっしょ
マナ関連の常在能力があるわけだし
奥義はモダンならアンバーモックスで無限マナ
レガシーなら睡蓮の花びらだけで無限決めれるしコンボルートもあるPWは強そう
墓地からパーマネント回収を2回出来るの強いな
最速で出しても強いし、後半引いても腐らないのは良いデザイン
長いし分かりにくいからストーリーは見ないけどΦ化はしてないのね
呪禁付いてるのえぐい
>>21
まあ言うて3ターン目の返しで相手が忠誠度5削るのもこちらが全く防御できないのもそこまでない気もするけど
スペルで対処は呪禁持ち以外のどんなPWにも言えることだし
+1は強いが-2が微妙だな
それでも強いと思うわ
3マナならこんなもんでも十分だよな
これ以上だと相手が先行3ターン目に出してきた場合対処不能になりかねん
28
名前に次元壊しがついてるのはφの侵略兵器としての次元壊しってより、既に名前を持っている事にレンが敬意を評して名前呼びする為の「次元壊し」になってる感じ
ところで今回PW合計で何種類収録されるんだろ
通常通りなら3〜4人だけどテフェリー来る前提ならそれで枠埋まってPWクイントとか入る余地無くなっちゃう
破壊不能ないの弱いなと思ったけど破壊不能も付いたらぶっ壊れになっちゃうか
>>33
融合したら普通に「8番」って呼んでるからどちらかというとネームドで重要な樹との融合を示すためのフレーバーじゃろ
19
特殊地形が5色出せる山になるんじゃない?
血染めの月は山にすることで元の能力が間接的に消えるだけだから、土地でないカードの効果で能力追加するなら関係ない気がする
3マナに何期待してんだよ。
使われたらウザいぞ。
PWなんてどれもウザいけど。
多色ミッドの中軸系のカードとしては優秀だと思うけどね
3ターン目に何も考えずに唱えても、質のいいキャントリップ付きの3マナの多色サポートエンチャにはなるからアド損しないし
4ターン目以降ならプラス連打で場持ちも良いし
あと墓地肥やしや墓地利用とも相性いいからパイオニアでも何かしら居場所はありそう
3マナpwの時点でやばい
これ順当に3tに出して+1したら、警戒速攻呪禁持ちの33がタップ状態で爆誕するってことでええの?
リンク先が7話になってんぞコラ
流石に3マナPWに土地起こして殴る能力まで求めるのはちょっと……
そこまでやっちゃうとマジで鹿男の再来になってしまうし
順当に最速奥義決まったとしたら6ターン目紋章ゲットでマナ浮いてるからムルドローサちゃんより強いやんけ説。
事故対策も兼ねて統率デッキに追加したい…が何抜くかなぁ…。
最速奥義は決まらないもの?それはそう。
奥義がヤバすぎるから出されたら絶対に取りにいかないといけない
最速展開だと壁は立たないが、返しで取れなければずっと3/3にフタされる
ダブシンなので3ターン目に出るケースはあまり無さそうだけど、4ターン目からはいきなり構えてくる
テフェリーさんとかオーコみたいな奴をまた見たいか?俺は見たくない。
結構3マナとして妥当な性能だと思うんだけど
プラスで土地起きないんかいw
奥義は相当強いし3マナで初期忠誠4からプラス連打だけで多分めんどそう
マナクリ経由なら3t目に土地1つ起きてるだろうからレンちゃん強いと思うよ。
警戒と呪禁いらんだろなんで3マナPWにリスクをここまで排除した+能力つけてんだか
本当にセンスがない
普通に強いだろw
異形化のタネとしてほぼ妨害されないのいいかも
肝心の異形化をマイナスで拾えないけど
3ターンで+1して勅令くらったら悲惨なことになりそう
ただ奥義は強いから中盤以降出してふくれた汚染者や完成化ヴラスカで増殖させればいいんかな
絶望招来で生物になった土地まで処理されるとマジ絶望招来
「最大1つ」が読めてないのが何人もいるな…
ようやく速攻、警戒、呪禁くらいまで盛らないと弱い事に気づいたようだな。次は4/4にしてトランプルと破壊不能までもってきてくれ
ぺったんこ
話にならんわ
リアニメイトと相性いいね
3マナPWって考えると十分強くね?
-2も残ったカードをボトム無作為じゃなく墓地に落とせるんだし
強過ぎてスゲーなと
総量3点でマナクリ経由2ターン目着地からのパーマネント引き込んで
次ターンから3打点に土地がフルカラー色マナガバって
モダンならレン6からレン次元壊しとか気持ち良過ぎだろ
告別頼りのコントロール相手にはささるんちゃうの これ自体が打ち消されなければ
3マナエンチャト土地から好きなマナ出せます。4個カウンターが最初からのってます。+-次第で好きな動きができます。除去しないとめんどくさい置物って考えたらいい。稲妻1枚でおちないのも強み
めっちゃ硬そう
なんでエンチャと考えると良いんだ?普通にPWだけど?
ドスケベすぎる
3マナで世界樹寝取られてるのも納得
3ターン目に出すなら雑に-2から入っていいでしょ
常在は下環境のほうが輝きそう
ドールハウスデッキで使ってみるわ
アトラクサ素出しルートも生まれるし、ただドールハウスはデニックも入れたいんだよな
好きなマナ出すのにダブシン要求されてんだけど
「世界の導管」とかいう速攻で存在意義を失ったカスレア
PWはポイント式エンチャだぞ
※67
そこに宝箱があるじゃろ?
とりあえず伝説で5色出せるようになる置物にはなるし
現スタンだと英雄の公有地とか5色ジョダーとかあるから
スタンで5色伝説デッキみたいなのは組めるようにはなるかもしれん
そのデッキ強いの?と聞かれたら何とも言えんけど、
アンタップはしないけど、3マナ忠誠4からはじまるのはなかなかに強そうだけど。
今PW落とせるカードがどれだけいるかわからないけど。
3マナのPWならまあこんなものだろう
オーコの過ちは繰り返さないという意思を感じる
+1は+1カウンターのせて呪禁のクリーチャーとかにすれば徐々に大きくできたりして面白かったんだけどね
とはいえ3マナだからこれくらいでよくない?
3マナで確定でアド産んでたやつらが間違ってたんだ
性能そのものより、ニッサっぽすぎるのが気になるかなあ……。
PWも人数が増えたから差別化難しいの分かるけど、仮にφ堕ちから綺麗になったニッサって言われたら信じるぐらいにはニッサ。
硬めで最低限自衛できるPWが強めの奥義持ってるのはなかなか相手にしたくない
守りきれないとなった時小マイナスが軽めで最後っ屁を撃ちやすいのもいい感じ
ただ昨今のインフレでPWの軽さが最近は前ほど強みになりにくいからなー
これで弱いっつうなら感覚麻痺してる
パーマネント多いデッキならプラス能力はさみつつ、疑似ポンダー複数回うてるわけだし、拾わなかった札は墓地に行っちゃうけどそれがプラスになる点が勝ってるしね
プラス能力も呪禁付与があるから無駄にならない、1ターン不毛から守るとか小技にも使える
拾えるカードの種類に違いがあるけど3マナナーセットが強かった時点でこいつが弱いわけない
比較するならゼンディカーにいた黒緑ニッサかな?あれよりは強いかなあって感じ。+で3/3作れてもすぐに戻るしトークンと違って増えてかないから微妙かなあって印象
税血や死体鑑定士が殴って来たら生物化した土地でブロックする?
カードはパッと見強そうだけど強いシチュエーションがあまり思いつかない
負け犬や税血が2マナでパワー3だし時限つき3/3土地でブロックしてくのもなあ。シェオルには乗り越えられちゃうし絶望招来で土地ごと落とされたら最悪すぎるのもなあ
奥義は追放されないヨーグモスの意思かええやん☺️
こっちも2T目に税血立てておけばいいだろ何言ってるんだ
これパワカだよ
+1強いし-2の使い勝手も悪くない
インフレ前なら4マナだった
おそらく一番わかりやすく強いのはモダンのグルールムーンでの採用かな
自分の土地にだけ月が実質無力化されるから多色土地を遠慮なく置いてけるし
砕骨や月、クローティスや大爆発やキキジキ英雄譚なんかをマイナスで探しに行く動きも強い
次の自分のターンまでとはいえ呪禁警戒速攻は除去の警戒しなくていいし動きやすそう
普通にぶっ壊れ
トップレアの一つで間違いなし
ラフィーンや鏡割りの寓話のターンに
後手でこんなの出す暇ないし弱くね?
ローテ後は知らんけど
ペスと相性いいから緑白軸で考えてみたいかな
出てるだけで仕事する3マナ域。大マイナスも強い。
避雷針に、マナ事故防止。補佐カードとして良い性能だと個人的には思う。
パッと見で強いことは書いてないが、環境に増殖があるから軽いPWというだけで速攻かけこみ奥義をワンチャン狙えるし、+1も1マナ立てる必要があるのかなり辛そうとは言え、次の脅威出すまでの中継ぎとしての遅延能力は初期忠誠度4と合わせると3マナというコストに対して十分に見える
84
シングルなら悪くがないと思うがダブルだから月デッキに採用はきつくね?
スタンだと微妙だろ
3マナ常在持ちなら悪くないかな
出て+使って忠誠度5は戦闘ですぐには落とされなさそうだし
次のターン土地が何色でも出せることに着目したい
そうかこれ3マナで出したターンなにもしないって考えるんじゃなくて
マナクリから3ターン目に3/3速攻警戒呪禁として働く想定か
返しのターンでも3/3が守ってくれると考えると確かに硬いな
しかしまあバイオハザードの中ボス感がすごい
レンがでてきたときだけダメージ与えられる
強いとは思うけどストーリーとの関連性が全く無いな
月デッキって赤シングルが出せればいいから、実は土地を赤に寄せる必要そんなにないのよ
あとデッキの構造上、月を引いた上でライフ詰めていく後続の脅威も用意する必要があるから
マイナスが月本体も後続の脅威も探しに行ける上に
余った土地をとりあえず歩く火力に変えながら奥義を目指していけて
しかも常在能力で色事故も防げる仕様なのは普通に相性いいと個人的には思う
500円レアだな
まあスタン需要で一時的に9000円ぐらいにになるかもしれんがw
>>97は>>91
普通に強そうに見えるしここのコメ欄の評価が低いから普通に強い奴だなこれ
マイナス能力で切削した時って屑鉄喰らいの墓地追放差し込める?
アリーナだとフル操作モードじゃなきゃ無理かな…?
3マナは産廃だろ
1マナでギリギリサイドに入るかなってくらいの弱さ
>>100
イゼ速民は鏡割りオーコの活躍を事前に見抜けてたし今回もその通りになるよ
97
グルールムーンの話だと思ったから
あのデッキ記憶だと赤のダブシンそこそこ多いし月前提の赤土地減らして月頼りとかとか2,3ターン目に緑ダブシン出したいとか色々きつそうだと思ったので
それに月って出来るだけ早く叩きつけたいのにレン出す為に月が遅れるってありなんか?
そうえばオーコの時もこれ強いの?とか言われてたもんな…下環境まで影響するPWだよこれ
自分の意見、考えを述べずに相手が間違ってるに違いないで語る方が恥ずかしくないか?
95
レンが出てきたタイミングでロケラン撃つんすね
104
グルールムーンの話だけど、あのデッキマナクリも多いから
緑減らして事故ることはあっても赤減らして事故はあんまりない印象
そもそも月なくてもこいつおれば赤ダブル出せるし
あとプラス1が土地の余剰ある時向けだから設置は月のあとの方が強いと思う
それこそマナクリ経由なら緑ダブルと月最速おきは比較的両立しやすいし
94
それだと4PWか中隊でよくねってならんか
105
オーコは食物がどういうものかわかってなかったから食物次第だよな~って感じで深く掘り下げられなかった
それでも強いって意見のが多かったよ
108
グルールムーンで後起きできる状態なら色困ってないのでは?
潜在能力で月すり抜けるから強いって話してたからダブシンでその仕事できるか?って話をしたいんだ・・・
月は相性悪いで終わりでいいだろ
そんな言い争うようなことでもない
3マナで忠誠5が出るのはすげぇ邪魔、自衛も出きるし放置すると奥義早いしかなり強いと思うわ
レンの奥義までの最速ターン=裏返った寓話が動き出すターンだし
111
確かにそう考えると、理想的な回り方してると常在能力はインクのシミかもしれんなぁ
ただ正直、色問題云々はおまけで普通に能力が全体的に月と相性いいと思うんだよなあ
月って基本的には遅延カードだから、置いたあとに相手のライフを詰められる脅威をガンガン展開できないと意味なくて、
そう考えると余った土地を戦力化したり後続を探しに行けるこのカードは便利だと思う
ナーセットは二回起動して戦場に残るのが強い
こいつはマイナス二回で死ぬし、常在もナーセットに比べたら弱い。ダブシンと常在も噛み合ってない
マイナスでアドとって+で延命はコントロールで強そうだけど小マイナスとコントロール戦略が噛み合ってない
ゆえにいまいち活躍はしないと予想するな
でも3マナでちゃんと自衛できちゃうPWなんて出したらまた環境壊れるじゃん?
緑なんてほぼ人権ないのに何に入れるつもりなんだろ
112
まあ自分はそう思ってるが自分が気づいてないところがあるかもしれないと思ったんや、すまん
文句ばっかだな
おいこれラノエルから2ターン目に出して良い性能かよ
皆さん落ち着いて!
ゲートルーラーやりましょう!
※121
なんで名前青いの?マーキングされてる?
※120
2ターン目に出したら忠誠度まあまあ削られるやろ
3マナだから模範で墓地から出すこともできるな
神の乱とか色拘束キツいのばっか相方に
考えてたけど刃とぐろもフルパワーで
出せるか
どっちにしろ6まで伸ばせるか疑問だけど
フェッチ切らなくてもマナ出せるから4色オムナスとも相性良さそう。
デッキ的にもインカネーションのおかげで-2で拾える対象も多そうだし、弱点の月も克服できるし。
弱いだろ
122
ゲートルーラーに興味がありますか?
トークン出せないか除去手段無いPWは大体弱いから弱そう
白緑辺りでクリーチャー展開しまくるウィニーデッキか出てくれば、奥義も含めて全部能力は噛み合いそうだから誰か考えてくれ
122
呪われてる
こう言うの見てもクリックしたらダメなんやで、呪いがうつるから
可もなく不可もなく普通のデザイン
色事故を防ぐ能力を持つが自身が色拘束の強いダブシンのカードなのはチグハグなところ
初期忠誠度がやや高めなので-2が連打出来ることが強みではある
なんのデッキで使うかと言われると前提として緑の濃い中速以降のデッキを握るということなのでそれを成立させるほどのカードパワーを持つかと言われるとなんとも言えんな
ここに所属してるラヴニカ市民はイカれてる野郎が多いからな
131
そこよね
効果としては十分だと思うけど緑で強く使えるデッキとなると、うーんって感じ
※128
ゲートボールには興味ないですけど、今後あなたが管理人から情報開示請求でもされるんじゃないかという興味があります
階段上がって待ってて
スタンだとレン8はアトラクサ採用型の重めのデッキで使われるんじゃないかと思う
序盤で展開するには墓地に奥義に使える種もないし自衛能力もないし色拘束も強いから
オブもφジェイスもそこそこウザいムーブするからな
3マナPWは1人で完結しないくらいでちょうどいい
3T目のアクションで寓話と3レンどっちが強いか
答えは3レンですよね?
3レン側は3/3土地でも拾った生物でもゴブリン止めれるし
寓話側は宝物は出せるけどアドはとれてないから弱い
トライオーム落ちた後にアトラクサリアニを緑込みで組んだら素だしに役立つのかな
よっわ…
そこはフィルターじゃなくてマナ加速だろ…
121
タップしたらゲートボールの情報まとめサイトに飛ばされてワロタ
荒らしじゃなくて本気布教なんだね
2ターン目に成長のらせんから3ターン目に4枚土地並べばいいんじゃないかな
あとは考慮とか入れてクリーチャー化した土地もエンド前に無駄なくマナ消費していきたい
138の話は先手が前提なのか?
101
優先権くるまで起動できないよ
3マナ相応のスペックはある
144
そっかぁ…ありがとう
強い置物の条件は、出されたら即除去したくなるかどうかだ
自分の展開より対処を優先できるかどうかだ
正直レン8はそこそこだ
-2が墓地から拾えるんだったら確実に壊れだった
1番上も+2でよかっただろ
本当に弱い
最速ターンに置いても弱いpwは流石にクソ雑魚。
ニッサは生物化した土地が除去られても土地起こし(揺るがすニッサなら常在能力)で以降の展開続けられたけど、こいつは即詰みレベルじゃん。
使い捨て前提で初手マイナス運用するくらいなら、上振れのあるマナクリタイヴァーで良い。
ふと思ったが抹消者格闘コンボにこれ入れるのはありかも。
まあないか
ダブシンほんとキツいな
149
呪禁与えるから除去手段は限られるよ
ラスならまあ即詰みってほどでもない
布告はキツい
呪禁あるしどうせ1体しか作れないのに即詰むんか
後攻4ターン目に起動して返しで絶望招来されたら爆発したくはなると思う
パイオニアで使われそう
146
ちなみにこのテキストだと、切削したカードの中から、で墓地からではないから、安らかなる眠りとかで追放したとしてもそこから拾われる
実質流されない4マナ3/3呪禁警戒クリーチャーとして使えるし、アグロのマナフラ対策としては全然ありじゃない?
4ターン目で即出して強いかってなるとそこまででもないけど、いうて結構なパワーは有ると思うけどなあ
いや、警戒があるから4ターン目なら3マナ速攻相当か。ブロックには使えないから防御的なデッキにはいまいちだな
後はコントロールがミラーで消耗戦した時のミシュラン的な感じでもありかな
あー、次のターンまでを見落としてた。逆に使いにくいなその一文
すまん、教えてくれ
ただの土地に戻るのは
次の自分のターンの開始時?
それとも終了時?
ID:UyNzcwMzU
もうちょっと落ち着いて話せよって日常的に言われてそう
開始時
終了時までならそう書かれる
こういうのって恥ずかしくなんねーのかな?ゆうやん消したげて
3マナだから強いと思うわ
現時点の評論家のご意見なんか当てにならんやろ。
寓話、帳簿割き、ニクシリス、アトラクサ。
外しまくりやん。
エクスプローラー以下だと大瀑布でなんかできんかねぇ
破壊不能元々ついてる土地に+使えば強いし、後半にレンの常在と大瀑布どちらかでタッチ色のマナ出せればOKみたいな運用良いと思うんだよな
完成化してれば最強だったのに
なにしてんのファイレクシアは
黒緑切削デッキ使ってる。タイヴァーは2マナ以下のクリーチャー絡めるけど、レンはより重めの5マナ増えるスライム「消化の泥塊」と相性いい。泥塊デッキは黒緑青と色マナ欲しいからレンの常在が生きる。欲しかった白の全体除去も撃てる。−2で切削してやられても全然いい。可能性の獣。
なんでか最速で出すことにこだわってるのが多いけど、こいつの主な使い途って「出したそのターンに増殖×3から紋章ゲット」で、紋章の能力も含め、むしろミッドレンジ~コントロール向きのカードなんじゃねえの?
出したターンに増殖かける3?
どゆこと?
3マナ3/3速攻で殴りつつ、墓地肥やしとアド取りも選択肢に入るデッキというのがいちばん嵌るんだろうけど、すぐには思いつかんね
他のカードプールも見てそんなデッキが成立したなら使われる感じ?
「出したそのターンに増殖×3から紋章ゲット」はミッドレンジでもコントロールでもなくもうコンボなんよ
能力は弱いわ
アンタップが付いてたら話は違った
使われるとしたら常在能力目的
みどたんアトラクサ待ったなし
157
なるほど、詳しくありがとう
墓地除去に拘るよりも出たら即布告が一番良い対処みたいね
-2で次のレン持って来れるの考えると4積みもありだろうか
3ターン目の出したターンは-2だろうな、これ、2マナから3マナ相当だよね?この時点で得してる気がする
4ターン目からはクリーチャー化してブロック要員稼ぎつつ、他のクリーチャーを唱えるかな
でもその場合3マナしか使えないから忠誠度3は削られそう
ってこと考えると案外マスト除去ってわけじゃないような、ドローも連発してこないだろうし
思ったより強くないのかな
カードは強そうだけど、ここであがってる使い道全部弱そう
これ弱いんじゃね?
175
マナ使える土地をアンタップ出来たら壊れじゃ済まないだろう
これもう土地が余っている状況で使うの前提でしょ
弱いのフルタップ状態の時だけなんだから
180
実際にカードが強くてもデッキを想定と全然使えないカードの使い道を考えてるとそんな感じになるよな
後攻だと+1でアンタップしてほしい
先攻でアンタップついてると、やばいけど後攻で3ターン目にだして+1でなにもしないは、厳しくない?
せめて土地に破壊不能つけろよ
デッキ選ぶな
-2を2回で使い捨てても悪くないデッキであれば強い
緑系のパーマネント中心デッキで基本は使い捨てで余裕があればプラスから奥義目指す使い方だろう
奥義は強いけど奥義まで行かないとカードアド取れるかビミョいのがな
忠誠度高いから壁としてうざいけどそれだけ
183
後攻3ターン目に何もしないPWとして運用するなら4ターン目着地でいいやろ
早期着地しても3/3増やせるわけでもないのに3ターン目着地にこだわる意義ってなくないか?
これFIREの時代だったら、常在は虹色の前兆になってたなあ
FIREだったら+はエレメンタルトークン生成だろw
あなたはあなたはあなたの
膨れた汚染者→レン→ヴラスカみたいなブン回りいけると楽しそう
3マナでこの能力は強すぎ
インフレで感覚麻痺しすぎなだけだぞ
じゃあまともそうな使い道を考えてみる
パイオニア:緑単ニクソス。信心2。軽めの世界ニッサのような使い方として。ニクソスを掘る手段にもなる。
モダン:4C系。3/3/3壁として展開しつつ1マナインスタントを構える。奥義まで行けば宇宙。モダンでの呪禁警戒は厄介。
レガシーだとレン6の代用になるかと思ったけど流石に色が重いし遅いかな
どうでもいいけど新しいエルズペスの奥義でこいつ出せるやん。
5マナペスからでも出てくるぞ
性能に文句言ってる人がいるが、3マナプレインズウォーカーに
何を期待してるんだ?鹿か?
あ、ショップで大便撒き散らした「Q3ODI1MDU」がいるやん
めっちゃ強いけど既存デッキだとドメインと緑単くらいかね。招来系ミッドやコントロールでも強いと思うんだけど、緑入れたくないわな
こいつでペス回収してペスでこいつ出して無限リソースの出来上がりや!
誰か組んでくれへんか?
レンロク、レンナナに続いたコイツはレンジゲって呼べばいいのかな?
いやレンハチでいいだろ
もうハレンチでええやん
レンと元
ってネタにされてた
レンて女なのにおっぱいまな板だよな!!!
つか銀行破りいる間はこいつのために緑足すとかありえんな
3マナにしては強い
弱い!予約では怖くて買えん!
+1は3ターン目に出したら何もしない!4ターン目なら、4マナで出して3/3を生み出すようなもの。しかもクリーチャーは毎ターン増えていったりはしない!
-2は、最悪スカる!土地が手札に来るかもだと?それじゃ2マナのレン6の足元にも及ばん!
最悪スカる…、いつだかのナーセットを思い出すわい…。
193
本気でまともに語るなら何を抜いて入れるかって話もセットでおなしゃす
レンはこれまでの二枚が活躍したから期待はしちゃう
パ神決のベスト8に残ったのか
いや、レンは男だろ
女はリン
イラストはレンだけどやってること実質ニッサだよねこれ
207
弱いという割には買う気まんまんに見える
予約では買えないけど、強かったら高くても買うんでしょ
「どうせワンコインでしょ」と思ってるプレイヤーのコメントではない
211
女だよ
モダンやレガシーでコレ使うってコメは本気なのか?
包囲サイつえーとか言ってた時代からタイムスリップしてきたのか?
207
4ターン目4マナは暴論
速攻警戒ついてるから何も困らん
216
それも暴論
4ターン目に4マナアクションしにくいのは普通に困る
216
アンタップ土地要るから4マナ換算は何もおかしくないし
今の時代に4マナ3/3準バニラで戦えるならそりゃ困らんだろうな
218
そのアンタップ土地は戦闘後普通に使えるし色も問われない
217
色事故消した上で3/3で戦闘出来るなら十分だと思うが
しかも1マナ余る
220
217はなんかおかしかったな
ブロッカーを立たせる事と1マナを効率よく使う事は両立しにくいから実質4マナになる場面も多そうといったところ
あちゃー呪禁もちかー
んじゃ兄弟仲か黒招来でgg!
モダン以下で活躍はしないだろ
寓話が環境にある限り無理だろ。
寓話の後にプレイしたいと思えるか?
チンパンカード増えすぎせいでこのカードが弱く見えてしまう。
構築レベルで有利な白単ですら、先手グリに負ける速度感でこのカードをプレイする余裕はないだろうな
スタンでは使えないよ。使ってみたくはあるだがね‥。
まぁ3マナ3/3+たまにアドくらいの性能だよな。3/3が増え続けるわけでもないし、奥義も放ってから勝ちまで持っていくのにさらに時間がかかる。それを考えると他にもめちゃくちゃやる連中が周りにはたくさんいるわけで。個人的にはニクシリスコースかなと。
221
まあそれは明確な問題やね
2手必要になるって事だから
164
ありがとう
じゃ弱いと思うわ
3マナであるメリットがほとんど無い
能力盛ってコスト上げた方が人気あっただろな
215
奥義までいけば0マナファクト使い回せるって一部界隈で盛り上がってるからその影響だろう
3/3立たせられると言ってもブロックしづらいからな
5マナニッサもだけどPWいる間は盤面もつからいいんだが落とされた瞬間きつくなる
予言しよう、エルドレイン再訪で化ける。
…はず。
土地をブロックにまわすかなあ?土地起こすわけじゃないからブロック用に土地起こしとかないかんしなあ。相打ちしたら土地伸びずジリ貧だし、2マナ以下しか拾えないから3マナ以上入れにくいし強く見えない
第二回頭エルドレインに向けてカードパワー落としてるとこだぞ
うーん、色事故無くなるし強いんだけど…次の緑次第ではあるけど今回みたいな緑不遇だとダブルシンボルが痛いかな?
緑にパワカないからこれで絶望使えって事だぞꉂ🤣
デッキに入って1枚レベルかな
中心に添えて安定させるには若干不安
アトラクサ入ってるデッキにちょいいれするぐらい
ただ2t3tに出して無視できない能力からライフ6点回復って割り切ればもう少し変わるかも
237
ライフ5点でした
PWが強いと楽しくゲーム出来ないよ…
しかし、レンさん番号が増えるたびにゲームで存在感が無くなってない?
ミラディン人が命のリレーした結果こんなショボいPW産まれるとか絶望だろ…
戦力差100倍以上あるのに3/3を1体出すだけ…?
俺のしげ樹バントランプで使うからこれでいいよ
どうせすぐに禁止になるよ。
4枚集めてからの紙くずになって泣くパターン。
4枚もデッキに入れたら自分が死ぬでしょw
今のスタンだけ見ても「-2で墓地に落ちたレンを回収( ´艸`)」とかやってたら次のターンには毒12個もらってるよ
無駄にダブシンで草生える
243
想定してるデッキが固定されてる時点で会話にならん
最近モダン始めた民だけど 包囲サイ?というカード見たことないので調べてみたけど
なんなんwwこれ誰が4マナ出して使うん?
バーン相手なら少し強い程度やんw
タイヴァーとこれ、どっちが強いかなって話になると思うんです。
イゼ速民が弱いと言うなら強カードだな
まあ強いかどうかはさて置いて、使われないでしょ
それが全てだよ
ろくに考察もせず使える使えないの二元論者ばっかりwwwww
ここいっつも極論ばっかりだな
これが使われる条件として。
・赤が入っていない構築。寓話と枠を争うため。
・低速環境。
じゃ無いかな。このカード事態の強さは全く関係ないと思う。同マナ最強の寓話と環境速度との兼ね合いじゃ無いかな。
スペックは戦闘で落としにくいPWだから悪くは無いと思う。相手のpwに圧をかけれるから、サイド後もまぁまぁ強いし。
ただし、寓話があるから枠が厳しいよな。
3マナで2枚ドロー4枚墓地と考えれば
別に弱くはないんじゃないかとも思うけどね
※246
まだギリギリモダンでも見る時がある。
相対的に昔よりかなり弱くなったのは事実だけど。
まだ包囲サイとかいってる原始人いるのか
貴重だから生け取りにして動物園に売ろうぜ
ホウイサイピテクスと名付けよう
クリ化した土地に呪禁付くから対コントロール向けのサイドカードってのが無難じゃない?今のミッドレンジ環境だと3/3立たせても大抵のデッキにゴロゴロいる相手のパワー3と相打ちで無駄に土地減るだけだし、そもそもコントロールだいぶ少ないしでローテ後にワンチャンあるかどうかじゃないのこれ
240
当たり前の話だが、カードの強さと実際のストーリー上の強さは別やで。
カードではエムラクールが接死持ちの蠍1匹と相打ちになっても、ストーリー上でそんなことは有り得んのと同じ。
255
3ターン目に置いておけば、pwに圧をかけれるからね。白単や赤黒系ミッドにサイドインしたら、そこそこ強そう。
同じ役割・アド稼ぎとして銀行破りが既にあるから、競合相手が多すぎると思います。
255
ローテで上に出てる寓話、放浪皇、絶望招来に加えて、ラフィーン、婚礼、カペナ土地辺りまで落ちるみたいだしな。
そうなればニッサみたいに絶望招来で締め上げられてるPWとかも復権するかもしれんな。
ドライアドみたいな常在だったらヴァラクートに内定してたのにな
ほんまつっかえ
他のトークン出すPWと違って、本体のレンが死ぬと盤面の3/3も自動でいなくなるのが痛すぎる。レンが死んでも3/3が残るなら普通のPWだったんだけど、この点だけがほんと使えん。シェオル勅命1枚できれいに処されてしまう。
260
こいつが3マナだってこと理解してあげてくれ。というか3マナでそれやってたのがオーコなんだ、また奈良公園環境は流石に勘弁してくれ
3/3欲しいならまだ完成化ルーカでも使うわ。土地の生物化はリスクあり過ぎる。
ちょうどのマナで出して,なにもしないPWって かっこいい😀
「レン着地 能力起動 0個の土地を対象にします」
「シェオルドレッドの勅令 PW指定で😅」
いくら耐性付いていても序盤で土地をクリーチャー化するのは怖いな
スタンなら金酒盃、兄弟仲の終焉、勅令
モダンなら爆薬X=0で吹き飛ばされただけでも致命傷な気がする
264
ミスった、金酒杯と爆薬では土地は飛ばないか
目玉のPWが2枚続いてこれってもしかして塩セットか….?
※266
最後のファイレクシアンPWであるメカティボルト様を期待して待て
緑単色なのに「クリーチャーと土地」でなくパーマネントなんでもいいとかおかしくない?
-2能力でもエエんやで
仮に-2能力を使った後に勅令打ってくれたらむしろアド
まっ、どうせテフェリーがトップレアだと思うわ
能力関係なく名前だけでみんな強いと思って買うでしょ
3ハゲを最後にほぼほぼ姿見ないが
268
新たな芽吹きってカードがありましてぇ…
今回のセットって対ファイレクシア最終戦で物語の決着のセットでしょ?
それでいて主人公格のチャンドラ・エルズぺス・レンが微妙な性能なのは完全に設計ミスだと思う
この感じのラインナップで終わるとしたら次のセットの決戦の後に、に回してくる可能性もある
MTGで主人公格が主人公格にふさわしい能力だったことってオーコ以外あったっけ・・・。
昔からジェラードとか色々残念だらけな気がするんだけど・・・。
カードのPWなんてちょっとゴブリンにどつかれたくらいでやる気なくなったから帰るわwってなる雑魚だし
最初はマイナスから入るとして、2回目にプラス使うかどうか迷うな
2回マイナスで墓地肥やしながら手札増やした方が堅実な気もするし
※274
当時はウルザでさえも4マナ3/3実質バニラ能力だったしな
初期忠誠度8あれば下環境で通用したかもね
誰も気づいてないけど初手奥義は強いよ
めっちゃ強いと思うからわたしゃ沢山予約するわー
シンプルで強い。
普通に使われるだろうな。
3ターン目に3マナ払ってポンダー撃ちたいかって言うと微妙で、4ターン目に実質4マナPWとして出すと考えるとさすがにパワー不足
でもやっぱり小回りがきくのは正義なんで環境次第ではちょこちょこ使われるんじゃない?
色ガバはやめろ
色ガバのためには緑緑をそろえる必要があるというバグ
273
ストーリーで活躍した奴はあんまり強くない事が多い
逆にストーリー上で悲惨な目にあったりあんまり活躍しなかった奴ほど競技シーンで活躍する
昔からそういうもんだ
268
緑はパーマネント指定それなりにあるけど・・・?
284
活躍するキャラはフレーバーが優先されるから多少はね
なお放浪皇
てか放浪皇って放浪と言うより漂流のが表現的に正しくね?
※286
「漂流」は一般的に無人の空間をさまようから「放浪」で正しい
漂流皇だとお供を引き連れてもOKだが無人の世界でサバイバルする必要がある
274
カードパワーでいうなら、太陽の勇者エルズペス、同盟者ギデオン、イニ影ジェイス、神チャンドラ、5テフェとかは普通に強い主人公格だったぞ。
他にも、ルーカも一時環境定義したし、不笑ソリンや放浪皇は下でも使われてる。
オーコさんは忠誠心が高すぎて出禁になったとか笑える
ニッサの名前違い
個性がない…
※288
ああ、すまん、確かに色々あるな。
ストーリーとカードデザインってどういう関係なんだろうな。
確かオーコはストーリー側にデザイン任せてあんなんになっちゃったんだっけ。
昔はストーリーで活躍したキャラは弱いカードにする方針だった(ストーリーファンにカードが渡るように)。
今は(タルキール以降?)、ストーリーで活躍したキャラを強く作る方針に転換した(ストーリーとゲームのギャップでファンをがっかりさせないように)。
こんな話をマローのコラムで見た気がする。
キャラっていうか人気の次元だとカードパワー落とすイメージだな。結局インフレさせずに売れるってのが理想だしな。
ニッサとかいってるAirplayerおるな
マナフィルターとかリグロースできるニッサのURL待ってるぞい
マナフィルターとリグロースがレンのアイデンティティの部分なんだとしたらさすがにショボすぎる
リブロース食いてー
微妙。というか使うならコントロールになるだろうから流行ってほしくない
グッドスタッフでタコ殴りする昔ながらのが緑が2年ぐらい来てない気がするんで早く2マナ3/3刷ってくださいオナシャス!
よわ
正直今の緑に2マナ3/3来てもどうにかなる未来が見えん
294
墓地のカード回収なら、生命の力ニッサがおるな。
287
勝手にプレインズウォークするフレイバーとしては漂流では?
放浪は自分の意思で次元を移動してそうな印象を受ける
というか次元同士の空間は久遠の闇で実際何もない
が、放浪の方が個人的には好み
あとレンは弱そう
場持ちしてもあまりに仕事しない上にマイナス使ってる悠長な時間がない
レンを速やかに処理しなければならないなんてことがほぼない
今の緑は2マナにエニーカラーのマナクリ多いから実質3ターン目に3/3が殴れるんだが、だからなんだと言うね
タイヴァーと使って生物落として他の置物回収とかそういう感じかな
自分でもびっくりするくらいMTGに興味なくなってる
オンスロートブロックくらいまでのMTGが好きだったから今のパワカまみれMTGなんか終わってくれた方がマシに思う
回収はめくった中だけよ
(だからRIPあっても機能する)
マイナスの使用感は3ナーセットに近いような気がするが、2回打つと使い捨てになるのが微妙
土地が好きな色のマナ出せる常在能力あるから維持することを目的に使うこともありだと思う ただ緑のダブシンがネックついでにこれに頼りすぎるとマナ事故するしなあ
コントロール系統でこれに頼らん構築して隙間に入れるかね
緑単でマナ加速させた先に出てくるのがアトラクサってのも嫌すぎるけどね
踏み倒しよりはマシだとはいえ
305
どうせマイナス使ってリアニもしてくるぞ
スタン落ち後にリアニ組んだら釣ってくるカードはアトラクサだろうし、墓地肥やしとマナフィルターの両方が相性いい
やっぱりファイレクシア側じゃないか?
300
《生命の力、ニッサ》こんなのいたのか
まあ3GGで-3ってのはさすがゴリラPWだわな
やっぱこのレンをニッサっていうのは無理ある
普通にレン6の調整Verにしか見えない
緑単になったから火力が土地肉になっただけ
別に弱いとは思わないけど、今スタンで活躍してるカードって全部めちゃくちゃ強いんだよね
強いカードかと言われると疑問符が付く
ウルザトロンに優秀なのでは?緑緑はやびやまで何とか出せるし
※310
レン8入れてまで使いたい高コスト多色スペルって何?
いくらウルザランドでも色マナ出すときは1点分だぞ
下環境はもうこれ系のフィルターに頼らなくても十分色ガバだからなあ
土地起きなくね
よえー
314
いや、そんなおかしなデザインのはずがない
警戒持ちだから、タップしててもアタックできるのさ
ガンダムウォーだと警戒に相当する機能がタップしてても戦闘エリアに移動する能力だったが、MtGでもきっと、、、
アブパルでふつうにつかえそうな
311
マイナス能力目当ての採用でしょう、パーマネント主体のデッキだし
ぶん周りが強いデッキだからこれ入れるより当たり牌を入れたほうが良さそうだけど
結局ノイズになりそう
なんかイラストがスランの医師、ヨーグモスに似てる気がする
※301
横だが、へーかの「記憶がなく、集中していないと勝手に次元移動してしまう」なんて個人的事情は第三者にはわからないわけで、その上で「あいつは名乗りもせず場の空気も読まずにフラッとどっかに行ってしまう」という印象から勝手に「放浪者」という仇名がつけられたわけで
>>302
だれも止めてないから辞めていいよ
ローテ後にトライオーム来ないなら使われそう、今は居なくても多色困らんからどうだろ
下環境だったら土地単に入れてみたい
320
そっとしておやり、コンテンツが無くならないと自分から止めることができないんだよ
302
ホントに今すぐ辞めたほういい
興味無いとかいいつつイゼ速に書き込んでるほど惨めで、優柔不断で、未練たらしい様を晒してるなんて精神衛生上良くないよ
オンス以前が好きなら、大きく革新があったミラディンブロックか時のらせんブロックあたりで辞めてそうなもんだけど
伝染病のヴォラックの方がよっぽどマシ。
これ置くターンなんてスタンに存在せんぞ。
エルドレインが単色よりの世界感らしいからレン8はその辺りで活躍するかも…?
※323
そいつ実はもうミラディンのときにはすでに死んでて、それでもなお怨念ゆえにイゼ速にコメントしに来てるのかもしれんぞ。気を付けた方がいい。
気づいてないのかい?
イゼ速民の8割が実体のない怨霊なんだよ
326…君もね(*^▽^*)
なんだ、オルゾフでは普通の事じゃん、俺も霊体になって肩こりから解放されたから清々しいわ。そういやトップが何か暗殺者してた奴に変わったらしいから挨拶してくるわ
お前が現実だと思っている思っているもの
それはすべて現実チップが見せている仮想マトリックスなんだよな
イゼ速にコメントするようにプログラムされてるだけの矮小な存在なのさ
328は早く成仏して
正直+にアンタップが無いのがなあ…
噂ではエルフがカードゲームで禁止になったって話題になってたが、アロサウルス飼いかい?
308
ニッサって黒マナにも通じてるから、個人的にはニッサの方が違和感ない気はする。
常在型は世界樹(次元壊し)の能力やし、+がニッサっぽすぎるんよな。
プラスどアンタッフしろとか実質2マナpwになるだろ
頭オーコかよ
331
ゲーム知らんから適当な事しか言えないが
エルフやスプライトは凶悪だから仕方がない
カバジはかわいそう
レン8アンタップしろの声が多いな
ちな「土地の生物化+アンタップ」ができるのは5マナのニッサから
2マナも軽いレン8にそれ求めるのはウィザーズ社員の素質あるぞ
4マナでこれにアンタップ能力追加ならそこそこ使われそう
カバジ「ウス」
ソース
メインストーリー第8話 レンと八番
おっ、読んでみるか
メインストーリー第7話 神聖なる介入
土日ずっと修正せずそのままで草
ここいっつも手抜き記事ばっかりだな
自分から速報を名乗ってるくせに更新くっそ遅いのマジで笑えるよな
337
モビーディックも加え入れろ~
335
4マナの黒緑ニッサも出来るよ
3マナでアンタップ出来てもおかしいとは思わないが、5色能力と呪禁警戒は消えるだろうな
レンの性別によってkのイラストの価値が決まると思いませんか?
モダンパイオニアのオムナスデッキで強いかと思って少し回してみたが、うーん。
フェッチからマナ出るからオムナス引くまで残しておける、-2はほぼ外さないのは良いなと思ったけど、-2を2回起動して終わりのパターンがほとんどで、これならニッサの誓いとか寓話でいいかなってなった。
墓地シナジーのあるデッキの方が向いてるかもね。
ほぼすべての3PWに言えることだけど後手番で弱いんだよな
※343
実測データありがたい。まさにそういう使用感になると思う。
(4)(R)(R)
各ターンに1回インソーコピー
+2 2マナ追加
+1 5枚追放して次のターンまでその中のインソーを1つ唱えていい
-x 最大2体にXダメージ
5
(1)(W)(W)(B)
飛行警戒
対戦相手のコントロールしているクリーチャーは起動型能力を起動できない
~は対戦相手のクリーチャーの起動型能力を全て得る
起動コストのマナは任意の色
3/4
347
そいつ、だいぶ前にサリア&ギトラグが公開されたときに公開されてなかったか?
最近のpwはダブシンだからトロンで使いにくい
ダブシンじゃないPWって誰かいたっけ?
キオーラぐらいしか思いつかなかったわ
カーンを忘れてやるな
350
灯争大戦大戦とか特殊セットとかで何人かいたじゃん
あとカーンもダブシンじゃないね
スタンの話かい?
無色完全に忘れてたメンゴw
あと一応トリシンもダブシンじゃなかったわ
342
MIDのストーリーで女ってあったような気がsた
353
一応、完成化した連中もライフ払えばシングルになったりはする。
343
まだ発売されてないカードを!?
さてはお前、社員だな?
微妙だな
3マナ4/4のクリーチャー並べたほうが強そう
イチョウはメスの木、オスの木があるわけだけど科学的には外見では区別つかないらしい。
そして、特徴的なギンナンを落とすかどうかも、時間経過?環境変化?で性転換するらしい。
つまり、レンの性別の特定はあまり意味ないような・・・、いや、それはそれでマニア受けするのか?
355
マジすか!やったぜ!
359
ドライアドは女性的なイラストが多い印象ですのでfoil映えしそうですな
-2能力って、3枚見て1枚手札で残りは墓地って表記じゃダメなのかな?
いやまぁ、切削に反応するかどうかって違いはあるのかもしれんけど
362
ダメかは知らんがそうすると死体鑑定士みたいに手札に加えたカードは非公開になるな
※363
パーマネントであるかどうか確認する必要あるから結局公開すると思う、アルケミー専用じゃなければ。
執拗な探求とかは362の言う通りの書き方だからやっぱり切削枚数増加とかへの配慮かな?
342
レンストーリーで彼女ってあるから女性、だから安心して?
テキスト簡略化のために切削というKWを作ったんだからそりゃ切削使うでしょ
レンはドライアドであって木じゃないから木の性別うんぬんかんぬんは関係ないよ
股間から巨木がそびえても女性は女性だからなぁ
368
君の股関に生えてる苗木刈り取っときますね
秋山レン
なるほど
レン→蓮→水蓮→ロータス→任意の色マナ
謎は全て解けた!
はっ!!これが3マナなのはもしかして・・・?