『ファイレクシア:完全なる統一』新カード情報:完成化した新ヴラスカや、1体にしか攻撃されない新放浪者が公開
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
放浪者エリシュノーンとシナジーあるの皮肉としか
こっちに向かって挨拶してるみたいなイラスト
ヴラスカは結構強いんじゃないか
なんかこいつの顔、韓国化してね?
速報サイトなのに情報遅いなここ
黒で増殖は珍しい
神話レアじゃないのか…
リミテッドぶっ壊れますね
新放浪皇描いた人のツイッターで高画質版見れるぞ
ボーナス柴もな
ダントツ癖が無いなヴラスカ
増殖装置として使いたいデッキはでてくるかもしれない
2枚とも10円レアやな
こりゃ塩確定かもしれん
ヴラスカは実験的なデザインを感じる
ゴルガリの女王だったのに緑を捨てないで…
どうして神河カップルは両方無事でジェイスカップルは両方完成化してしまうんや…
さすがにこのマナ域のPWは強いな
クリーチャーに強いPWってバランス難しそうだけどお手軽PW除去もあるのかな?
神河コンビはまだ使えると判断されたんだろう
MTGは役目を終えた(終えたとは言ってない)を簡単に切り捨てるからな
神河の時は分かるが次元飛び越えてやってくる侍って何者なん?
ヴラスカは初出のイラスト意識してていいなー
能力も好みだわい
放浪者の攻撃制限強い……強くない?でもこのマナ帯だとそこでもないのかな?
オルゾフのPW充実度がハンパじゃないな
ソリン、放浪王、ペス、ヴェリアナ、そしてケイヤ含めた今回の新規3人
…なんか一人忘れてるような気が
どっちも欲しい
ヴラスカおっも 弱すぎだろ
ほぼオーコなんだからオーコと同じ3マナでいいだろ
ヴラスカ+能力無いのかよ
どうやって忠誠度上げるんや
22
増殖
増殖
以前もPWにまみれたときに補助で
これケリクや肉を穢すもので黒シンボル両方とも2点ライフで支払ったら、その分忠誠カウンター減るわけ?
てっきり闇堕ちした放浪皇を魁渡が救う展開かと思ったら2人とも無事なんか…
ヴラスカなかなか総合力高い感じだけど、どうせならもうちょい使い勝手悪くても軽い増殖マシーンが欲しかった
増殖は色々出来そうで面白そうだなー(小並感
※16
実は完成してて腹から産まれてる
※16
背景世界的には、プレイヤーも含めたプレインズウォーカーは、今までに旅した次元とのマナの繋がりを使って、呪文書などに記録したクリーチャーを召喚してるって設定
プレイヤーがいろんな次元のクリーチャーをごっちゃにしてデッキ組んでるように、ゲーム内のPWも自分に縁のある次元の生物を他の次元に喚び出してる感じ
もちろん、カードによっては現地のクリーチャーを従わせてる場合もある(灯争大戦のアングラスとか)
放浪は瞬足くれや
新しい放浪皇硬すぎない?
ダブスト生成してかつ攻撃制限とか着地されたらどかすの苦労しそう
27
公式の世界構築動画でかき鳴らし鳥の再録が確定したっぽいから他にも増殖持ちはたくさん追加されるかも
放浪者ブサイクだし神話レアも弱すぎる
友好色ファストランド再録も絵違いやボーダーレスやらでコレブもあるしfoil価値もゼロ
塩塩レクシア
オルゾフフレンズの忠誠度加速装置やろなヴラスカは。たまに除去。
放浪皇は漫画版アートだなこりゃ
皇の使い勝手良すぎ
不利状況でもポン置きで仕事できるPWはそうはおらんぞ
放浪皇ぶさいくすぎるだろ
描き直せ
塩おじ(笑)
ヴラスカはシェオルとセットで入りそう 相手がアグロ系ならサイドアウトするけど後は増殖も意味もたせるならPWフレンズに寄るのかな
6マナだと構築は厳しそう。
どっちも強いな
こんだけPW推してりゃフレンズデッキ流行るかも
40
まさに最初にそれ思った
相手のシェオル機能停止にできるし強いわ
増殖活かせる構築ならもっといいけどなくても普通に強い
※25
それらは別にファイマナとして支払ってるわけじゃないから減らない
39
紙おじ(笑)
ありそうで無かった増殖持ちpw良いね フレンズデッキに入れたい 贅沢を言うなら2色にして多色サポート受けられる様にして欲しかったけど
太陽ペス味ある放浪皇
タイマン強制で守りやすいが…となる手放しで強いとは言えない感
45
返しが意味不明で草
にわかさらすけどこれ放浪皇なのか?
どこにもそんなこと書いてないしただの放浪してるPWじゃないの
pwなんてマナコスト重くていいよ
48
わざわざ返事してくるって、よっぽど効いてるな
紙おじ
※49
放浪者は名前を語ってはいけないから、プレインズウォーカー・タイプが存在しない
PWが追加されてまた黒が強くなってしまうな
まともなPW対策もない緑はまだ活躍できなさそう
51
えっ最初に指定で返事し始めたのお前だけど
塩おじって自覚してるんすね
全混成色に完成化出す予定だからヴラスカ
黒単色なんかな
急にガラクが危ない気がしてきた
(ウィル、ローアンも)
54
紙おじ自覚してて草
ファイレク塩でないこと祈ります。
ヴラスカから緑要素が抜けたの気になります。
ところで、完成化はフレイバー的には闇堕ちなんですか?
塩おじも紙おじも感度ビンビンで草
今のところ塩です
56
おうむ返ししかできないんだな
やっぱ塩塩言ってる奴はろくな語彙も無いし説明もできないらしい
余裕が無いからって必死に決めつけたがる紙おじ草
まだゆうやんがいるかもしれんからレスバは早いぞ
57
祝福だよ
ヴラスカ弱くないか?
5マナで計3点払って1ドローするか冥府の掌握もどきやろ?ライフルーズ痛すぎ
増殖活かせるデッキならワンチャンあるかもくらいでしょ
塩おじと紙おじを部屋に閉じ込めて観察したいよね
多分両方ずっと無言なんだけど
奥義した後0で勝ちなのかヴラスカ
強くないか
65
蟲毒みたいに大量に集めたいけど実は1匹ずつだったという可能性もあるからなw
紙おじと決めつけてる塩おじの哀れさよ
塩おじは自分で言ってるし相手が言ったことをおうむ返しするだけだしブーメランばかり投げている
64
増殖が強い能力だからそれありきで評価せないかんやろ
こいつ単体で見ることはあまり意味がない
セカンドドローで+1/+1カウンター乗る2マナ2/1とかと組んでみようかな
塩爺って昔の日本の大物政治家にいたな
今の環境でPW維持するのしんどいでしょ
だから瞬足で仕事するあいつが強いんだし
放浪皇-2からヴラスカ出して増殖されるの想像したらかなりウザそう
68
まだ紙おじ悔しそうで草
紙おじってやっぱり思い込み激しいって証明された
ここで紙おじ紙おじって言いながらはしゃいでるやつも大概なのを自覚して黙ってほしい
盾カウンター増やす手もあるか
黒だと噛掌の忍者の威迫カウンターしか
思い浮かばない
放浪皇ええね
コンバットで落としにくい上に壁クリーチャーも連打できる
+も構築次第で美味しいし、即奥義できるから見せるだけで相手の動きを鈍らせられ6マナなだけあるPWって感じ
何となくオーコを彷彿とさせる能力だな
重いのと1枚では勝てない点が違うけど
ほらな、まるきり説明できておらず決めつけしかできてない
79
一応忠誠度10から奥義→次ターンに増殖で単体でも勝利はできるぞ
もちろんそれがホイホイ決まるとは思えんが
このヴラスカ、完成化でだしてもほぼオブニクシリスやな。
小マイナスが宝物渡す代わりに、消費減ってたり、+も増殖になった都合で別の使い方もあるし、悪くないのでは。
ヴラスカ出せてる時点でマナ溜まってるだろうからやる意味見いだせないけどー2で自分クリーチャー対象にもできるんだな。
6マナ(5マナ)払ってやることじゃないけどね
放浪皇じゃなくてホイコーローだろこれ
て言うか塩おじが紙オワと同一人物なのは最早共通認識だったのか?
放浪皇謎ポーズ&ブサイクだけどヴラスカもビンタされた後の山崎邦正みたいな顔してる。
そもそも塩って紙じゃないと意味持たないから矛盾してんだよな
紙じゃないと意味を持たないのか?なんでや塩の有識者解説頼む
シェオル使うデッキだとライフルーズを気にせずドローソースに出来てミラーや低速デッキならば生物除去が刺さる 奥義は使えるがフレーバーテキストって思った方がいい
増殖はどうにかして悪さができるようにしたいがとりあえず気にしない
不笑ソリンと比べると守りにくいが固定ライフルーズと引くシナジーでシェオルと一緒に使うのはヴラスカのほうが良さそう
増殖がヴラスカ以外にあるなら増殖シナジーを軸にしたデッキも組めるかもしれんがこれだけだったら扱いづらいな
88
塩ハゲはシングル価格でしか見てないってことやろ
アリーナではシェオルドレッドもザンダー卿も同じワイルドカード1枚の価値や
Y5MjY0MTcみたいな紙おじさんって漏れなくMTGを餌に金稼ぎしたいYoutuberなんだよな
結局ドミナリアリマスターも以前のマスターズを安く再販しただけでウィルとかも焼畑されまくって未来ないし他に紙おじさんがわざわざ紙にこだわり続ける理由がない
なるほど
ゲームとしてじゃなくて投機としてやってるとそうなるのか納得した
プレイヤー視点だと当たって嬉しいカードって視点があるからデジタルでも塩の概念あるやろってなったわ
ヴラスカ単体だと弱いけどスタンにシェオルが居るからやばすぎる
両方強そう
ヴラスカはドロー増殖除去あってフィニッシャーもいける、放浪はかなり落としにくいだろうし
92
別に俺は紙おじではないし、少しでも弱いと脊髄反射で塩と判定してる奴を笑ってるだけだが
塩おじを笑うと紙おじなのか?
ネームド化おめでとう
イゼゆきの仲間入りだね
増殖で寓話進めるとか?
チクチク言葉やめましょう
アイサツは大事
ぼくチクチク言葉大好き
放浪者状況問わず仕事しそうだし固そう
ヴラスカは……シェオルとの相性はいいけど奥義に繋げられるほど0能力連発できる状況なら他の方法で勝てるのでは?
両者共にブサイクだあ🥺
こういうのこそイラスト違いカードで救済すべきだよね?イラスト違いもブスってのは無しで
96
紙おじでも塩おじでもなんでもいいけどレスバ目的でコメントしてるとしか思えないY5MjY0MTcはそいつらと同格の存在なんだが
タイタンズを組織するの2章で出して増殖打ったら3章も誘発する?
104
お前には聞いてないし、質問の回答になってないし、返信してる時点でお前も同じ
75でI1MTEzMDkは黙ったのにまだ続けたいのか?誰も触らなければ俺も触らん
人おじ(笑)
まだ皮と肉が体に残ってるとか正気かwwww?
探索獣みたいなPWに強く当たれる生物くれよ~
フレンズ嫌いだよ~
ストーリー読んだら感染力が異常過ぎる揮発油で完成、かすり傷から完成、そしてうっかり完成ルーカとジェイス。それでもシャツ着ないタイヴァー。
ジェイス理論なら酒盃起動した時、油だけ抜けてハッピーエンドにならないかなぁ。正典アジャニの、デザインすき。
紙おじとかペーパーマリオかな
106
他人を煽る目的でレスバするのやめてくれんか?
最後に自分が1発殴ったら終わりとかもう精神が小学生なんよ
レスバは最後にレスしたほうが勝ちだからな
相手が返信するからレスバしてるのであって俺は悪くないとか地獄みたいな考え方で戦慄するわ
自分のことを正常だと思い込んでる異常者は頑固だから厄介
105
いける
タイタンズがファイレクシアに利用される図ができあがる
116
実にウルザしてるな
完成PWはΦマナにビビって能力を微妙もしくは地味にしすぎじゃね
ヴラスカ:単体だと笑ソリンより少し強いかなくらいなので、増殖が活きるかどうか
フレンズ等が成り立つなら強いかもしれない
放浪者:重いが能力が全て白単ミッドレンジに合っているので1枚挿してみたい
特に聖域の番人と相性良
放浪王はツリ目で白人から見たアジア人をしっかりと表現されてるね
増殖は望む数のパーマネント、プレイヤーにカウンター1つ置く。
対戦相手の毒カウンター増やしたり、他のPWの忠誠度上げたり、産業のタイタンの盾カウンター増やしたり、相手のクリーチャーに−カウンター増やしたりを同時に出来る。
「増殖を行う/Proliferate」とは、パーマネントやプレイヤーのうちでカウンターを持つものを任意の数選び、それらのパーマネントやプレイヤーが既に持っているカウンターを各種類ごとに追加で1個ずつ置くことである。
流し読みすると勘違いしてしまいがちだが、増殖は1体だけではなく、望む数のプレイヤーとパーマネントを選ぶことができる。
放浪皇ブスブス言われてたけどそんなか?雰囲気は好きだけどなあ
神河(日本)ってより中国感あるけどね
※121
みんな分かりきってることを自分だけが理解してる体で急に話し始めるやつほんとに謎
普段どんなコミュニケーションしてんだろう
122
22をみろ
放浪皇はプロモ版が一番やな
PWも黒色人種とアジア(中韓)系がメインになりそうだな
まあ日本絵師によるオルトアート版もでてまた高値に取引されるでしょ
結局、日米も買ってるのはナードだから女キャラは売れるってだけ
フレンズめんどくさいから古呪的なものがほしい
リミテッドでは強いけどプレイヤー数の少ないスタンでちょっと使われる程度で人口の多い下環境では見向きもされないスペック
PWはリミテ壊すだけでそれ以外は全く役に立たないもの多すぎる…
調整めんどくさいだけなんだろうけどコレ本来のマナコストに追加でΦ加えてるだけのスペックだよなウィザーズが環境壊れるの恐れすぎて明らかに調整ミスってる
放浪皇も日が経つにつれて中国人顔になってゆくのだ
世界呪文から一緒に出してマイナスでクリーチャー一掃したい
ヴォリンで得るカウンター倍にする場合どう言う処理になるんだ奥義
普通に差の量の倍置いて毒殺確定でいいのかね。
大きめなだけあって両方ともなかなか強いな
それにしてもファイレクシア脅威のメカニズム・・・
※133
それで合ってる
例えば相手が3個毒カウンターを持ってるなら、奥義の解決時に「毒カウンターを6個置く」って処理が行われて、それがヴォリンクレックスで「12個置く」に置換される感じ
放浪者、顔がブサイクなのは言わずもがな、構図もポーズも全体的におかしい。
何より絵そのものが下手。
ヴラスカは感染使うEDHのアトラクサとかヨーグモスならワンチャン有るかな…?やっぱ無いな。
いっそファイクルとかスキジリクスも再録して黒単感染とかスタンで作れるようにしてくれんかな。
割とマナ相当な強さで丁度良いね。放浪皇は忠誠度減らさずにかなり圧力のあるクリーチャー出せるし、ラヴスカも増殖が今の環境自体で結構1/1カウンター乗るし、毒カウンターのことも考えると見た目以上に便利だと思う。放浪皇はすぐに対処されそうでも全体除去+αの性能になるし、そうじゃなかったら適当にブランクでアド取ったり、相手の妨害をしてもよしで腐り辛いし、良いんじゃないかな。
てかほとんどのレアリークされてるのに今更プレビューやってもね
ヴラスカ強いとか言ってるやつ正気かよ
250円の紙だろこんなの
毎ターンドローしてくるから放置できないという意味では間違いなく強い
5,6マナもかけて対処しやすいPWで放置できないが強いの条件なら弱いPWっておるか?って思うけどな
最近の比較対象で言うならロルスなんだろうけどロルスの方が強く見えるかなー
ヴラスカ、出たターンにクリーチャー潰せるんだし、増殖が活かせるなら活躍の場あるんちゃう?
奥義はオマケに見えるなぁ
一応奥義から0起動でGGなのか
マイナスで自衛するPWは火力に弱いから返しで落とされても許容できるか?って結構重要だと思ってる
そう言う意味でヴラスカはマイナスから入る事を許容し難い、つまりデッキを選ぶ
そうなると強かろうが強く使えるデッキがない、とか環境に沿わない、とかで使われないってオチになるイメージ
ヴラスカ弱いとか言ってる雑魚おる?
オルゾフミッドレンジで2,3枚採用されるくらいには強いぞ
放浪皇そんなに叩くほどブサイクか?
ネオ神河のもこんなもんやったと思うんだが。
百瀬の侍verに毒され過ぎでは?
神河の放浪皇は厚化粧してる
こっちは寝起きスッピン放浪皇
放浪皇、Vtuber化してどうぞ
4ターン目に出てきた相手シェオルを5ターン目に対処することを考えると、これが例えばロルスだったらシェオルに対処できないんよね。別の対処手段をドローで探しに行かないといけない
149
確かに
言われてみると膠着させてアド取るPWに対して膠着してもOKなシェオルは嫌な相手だから自前で処理できるのデカいかもしれん
スポイラー時の弱い強い論争をリリース後に神の目線から見直すのがイゼ速の正しい楽しみ方。
寝起きすっぴんだろうと厚化粧だろうと加工処理しようとムーヤンリンに素のスペック(顔)でボロ負けしてる放浪皇
赤的に放浪皇は出されたらマジで面倒臭いなコレ
あとは普通に6ターン目に出して相手クリーチャーを強い順に1体1体1体と処していくだけでも相当だと思う。クリーチャー主体の中途半端なミッドレンジは今後かなり立ち位置きつくなってくるはず。
ヴラスカは実際運用すると思った以上に使いづらい面があると思うよ
6マナにしては効果の期待値が低いから2ライフ支払って4で出す
プラスするのにライフを払う
単除去で宝物を与えるので相手のテンポが上がり盤面が苦しくなる
奥義は届かない
放浪者は着地してすぐに相手の盤面流してその後毎ターン2段攻撃持ち流せるんなら強いんじゃない?
最近のPWって出たときすぐ-3とかで除去能力使うとしばらく除去能力使えないものが多数の中で、ヴラスカはなぜか毎ターン除去が使える。しかも色拘束が緩くて単色でも多色でも簡単に使えて、個人的にはかなり高く評価してる。
放浪皇はかみつく相棒やロランだったり試作とも相性いいし楽しそう。ただ重すぎて残念。ダイエットして
ただ毎ターン除去使わないといけない盤面圧倒されてるような状況でPWはそもそもださんって話があるけどね
158
強力なダイエットしたPWはかなりストレス溜まるプレイパターン量産するから今の重くて強いの路線の方が好き
クリーチャー2-3体除去できる英雄譚だと思えば強いだろ
重い?寓話あれば余裕だろ
118
φマナはメカニズム自体が壊れだからここまで控え目にしないとバランスは取れないと思う
現行の環境だと放浪皇ぐらいしか使われないからイマイチPWが活躍するのを想像できん
161
重すぎる除去の英雄譚に例えると流石にあまりに弱すぎるやろ・・・
色も除去方法もまるで違うカードではあるけど単品では秘密ジェイスみたいな使用感かなと考えるとまあ
ノーコストで毎ターン増殖できるカードって案外少ないから下のカジュアル寄りのデッキで使いたい感じ
どっちも強いな
放浪皇ポーズなんか草
ヴラスカは初動5000円くらいしそう
165
使用感はジェイスというか、ほぼニクシリスだぞ。
一時はレガシーのリアニのサイドとかにもいたわけやし、まあ弱くはないと思う。
ヴラスカなんで6マナで−2もつかってクリーチャー宝物にするの?
オーコは置物もクリーチャーも+1で鹿にするのに3マナだよ?
170
なんでほとんどのフォーマットで禁止にされたカードを引き合いに出すの?
どっちも弱くは無いけど、重くて強いとは思えないなー。まあ、1マナ軽かったらぶっ壊れだけど。
放浪皇は女装した若林がトゥースしてるようにしか見えん
171
頭エルドレインだからじゃね
173
そうにしか見えなくなったじゃねえかwww
ファイレクシアの闘技場が再録されたらなぁ
ヴラスカも余裕で唱えられるんだが……
※176
どんな顔付きでそのコメントを打ち込んだのかカメラ越しにじっくり見てみたい
いい加減IDミュート機能つけてくれよ
カードラッシュに荒らされるよう強制されてんのか?
まぁ一部のイゼ速民はID無くても丸分かりやけどな
176はなんで突然罵られたんだろうな
※133
ちょうど9毒の場合を除いて毒殺確定だな
180
まあイゼ速民なんてこんなもんよ
ヴラスカ、完成化してもあまり変わっていなくて草
元々φだったんじゃ?
180
たぶん番号間違えただけじゃね?
安易に二段攻撃を配るな
NGきつすぎて普通の文章引っかかるな最近のイゼ速
変人が暴れすぎてるのか
ゴルゴンだから仕方ないね
罵りは置いといて、闘技場でヴラスカが~って言う176の意味がさっぱり分からんのだけど、どういうことなん?
それは俺もわからん
まあ強力なドローエンジンが有れば土地が伸びるから唱えやすくはなるけど
186
ちなみに何が引かかったの?
コメ○ト欄やち○ち○言葉もNGだから気をつけてね
188
リークで出てた再録話に無理やりこじつけたかったんじゃないの
放浪皇の常在あり、奥義なしってデザインは実用的すぎて良くないな
能力4つより強いと思うんだよ
忠誠度能力がいくつあろうと1ターンに使えるのは1つだしな
常在の方が基本的には強いわな
特にこの放浪皇の常在は小プラスみたいな効果してるし
ブラスカええな。モダンで黒コン組みたくなる。
兄弟仲の終焉がなければ強かったかもね
闘技場は団結にリメイク版みたいのあるから再録ないでしょ
あっちは名前だけで中身は闇の後見だけど
つか結局放浪者って名前に戻るのかよ
闘技場は再録確定してるよ
ドローと増殖のセットは相当強いんだけど、pwの場持ちが許されない環境だからpwcは組めそうにねぇんだよな。
+1/+1カウンター載せるカードも(放浪皇除いて)大体アグロ生物ばかりで速度感合わないし。
イクサラン期のスルタイミッドやイニ影期の緑白トークンみたいな生物デッキが組めるなら強そうなんだが。
皇の+ブリンクブリンク言われてるけど相手のターンの終わりまで追放できるから普通に相手のクリーチャー1体なら封殺できるんだよな、その時その時で1番邪魔なやつどかせるし
現代MTGはETBでアド取ってくるクリーチャーが多すぎてやりづらいけど
195
ヴラスカが入るような低速デッキ相手に終焉って入れるもんなのか?
+から入ってたらそもそも終焉の範囲外やし。
絶望招来については、誰でも同じだから諦めるしかないけども。
ヴラスカはマナ基盤になるカードが追加されない限り使わんやろな
今の黒はドローはできてもコスト面ではあんまり余裕がないし
ヴラスカ絡みエピソードのカードが追加されるならワンチャンマナ基盤も追加されるかもしれんが
ヴラスカの増殖を生かすならPWデッキじゃないかな
3-リリアナ
4-ソリン
5-ヴラスカ
って動かれたら、返しにくいんじゃないか?
放浪皇、高画質で見たらそんな不細工ではないな。
こんな顔のAV女優いた気がする。
ブサイク云々以前に日本のなんちゃって戦国モノに出てる男にしか見えん
ヴラスカは灯の再覚醒オブニクシリスだから結構やるよ
パイオニアまでならあり得る
203
全体火力はもとより銀行破りゴリ押しにも弱そう
とりあえず白黒緑+青赤で英雄譚フレンズでも作りましょうかねぇ
増殖するものがもっと公開されれば、もう1個デッキができますね
寓話パワーに頼ればなんでも強いよ
3寓話4宝箱経由でヴラスカって出来るし
205
プロモや拡張アートの放浪皇もそうでは?
今のスタンに変わり種のカウンターってなんかあったっけ
審判、オーメン、ナメクジ、ファイレクシア病ぐらいしか思いつかん
※210
萌絵以外は基本的にそうw
アメ基準だとゴリマッチョでなければ全部女性的なんやろな
211
武勇カウンター(白敵対者の上に乗るやつ)、エルズペスが配る能力カウンター、神河の忍者が持ってる威迫カウンターぐらいか
やっぱりカードパワー下げてきたか
カペナの赤マナアーティファクトが持ってる隠匿カウンターとかもあったか
あと蓄積はいくつかある
211
血統カウンター
燃えさしカウンター
蒐集カウンター
招待カウンター
発明カウンター
容疑カウンター
英雄譚のカウンター加速するだけでもそこそこ強そう
麻痺カウンター増やして2度と立てないようにしてやろう(提案)
爆発域もあるけど狙って使うのは難しそう
外人って頬骨出っ張ってる女好きだよな
212 220
その辺はもう、プレインズウォーカーの目が光ってるんと同じで、文化や価値観の違いやから仕方ないし、諦めようや。
放浪皇の奥義って残すやつは全部自分が選べるのか
※221
文化の違いだと認めてるから別に責めちゃおらんよw
ただの素直な感想や
商品のメインターゲット日本人ちゃうし
放浪者ってマイナス能力は自分の場のクリーチャー選択できない場合起動できなかったりする?
49
放浪者(闘争大戦)と放浪皇(神河2)と永遠の放浪者は全て同一PWだゾ
224
対象取ってないから起動できる
224
対象を取らない能力だから、どちらかの場にしかクリーチャーがいない、どちらの場にもクリーチャーがいないような状況でも起動できる
過去のカードだと悲劇的な傲慢というのがほぼ同じ動きをするから、それを確認すると良い
226 227
ありがとう!
対象を取ると選ぶでは違うんだな…
告別対策にもなるしノンクリPWデッキ作ろうかな
229
アリーナで組むと超高確率でコンボかアグロ引いて投げたくなるぞ
かといって青や黒絡み中速以降のデッキいる環境だとPW盤面固定できず辛いし、赤の全体火力がPWにも飛ぶようになってフレンズ系はまぁ辛い
フレンズが一定以上環境に居たのって灯争くらい?一時期マルドゥ機体がアグレッシブサイドでフレンズになってたりしたけど
ネオ神河でエスパーフレンズおったろ
塩すぎる
放浪は着地したら確定する奥義にしては盤面への影響が強すぎると思うんだよな
どっかの盤面に残る全体除去みたいに嫌われそう
闘技場確定なのか
どんだけ黒を強くする気なんだw
220
アジア系をわかりやすく表現するのが頬骨なんじゃないか?
永遠の放浪者ってどこの地区のホームレスなんでしょうか?
ヴォリンクレックスいればヴラスカ出て奥義で勝ちか
10個でなく9個だから後一個の毒カウンター発生弾けば生き残れるし、6マナ同士のコンボとしてはうーん
というか奥義ぶちかますなら普通カバーできないようにできるPWもっといくらでもいないか
普通に10個置くで良かっただろ
そこで9にするの謎すぎる
ヴォリンクレックス(倍増の季節など)とこのヴラスカで毒カウンターの数が9以外なら勝ちになるよ
ヴラスカの奥義で9個になるように置こうとするのをヴォリンクレックスがその倍に置換するから、例えば0個なら9個置くというイベントが発生し、それを18個置くというイベントに置換される
9個なら0個置くというイベントが0個置くに置換されるから変化無し
238
たぶん根本原理コンで使う想定じゃね
奥義に勝利するって書いちゃいかんでしょ>10個置く
秘宝探究者ヴラスカの奥義もライフを1点にするだったし、そのオマージュでもあるかも
別に9個毒あるときは増殖してやればええねん……
243
当たり前の事すぎて省略してた
240
そういう挙動になるのか、すまんかった
であれば他のPWみたいにほぼ勝ちじゃなく確定勝ちだし、上で言われてるみたいに根本原理にいいかもね。
墓地キャストスフィンクス、ヴォリンク、こいつでどうあがいても死にそう
毒カウンターとか1個じゃなんの意味もないのがな
せめて継続的に増えろよ……自動進行しないのは毒ちゃうねん
毒性とかより普通に感染が欲しかった
245
根本原理が追放されてるから、どっちかはじけば即死はしないのでは?
246
毒が3つ貯まると超絶強くなるカードが大量に来るんやろ、きっと。
最新放浪皇を原画で顔のアップ見てみたけど
なんでアヒル口なんだよ
かわい子ぶってんじゃねぇ!
ブサブサ言うけど前のノーマル放浪皇よりは良い
そもそも可愛かったのなんて特別版だけやん
250
それな。
しかし、どうせなら、傘被ったミステリアスな姿で行ってほしかったところはある。
250
カードのショーケース版とアニメのPVがやたら可愛かったのが放浪皇=可愛いイメージになってる気がする
252
言ったら悪いかもしれんが、拡張アート版とかはどう見ても顔が紫のおっさんにしか見えんかったし、プロモも無双ゲーの男キャラって言われたら信じそうだったわ。
230
10年以上前からフレンズは存在してる
このタイミングでアリーナに
ヴラスカのアバターやカードスタイル来た
ほんと運営あざと過ぎる
完成化したのにあんまり見た目変わってないな
このヴラスカの顔みたいな芸人いなかったっけ? ネタじゃなくて何か見覚えあるんだけど
257
ザブングル加藤やなw
税血の収穫者も一部では出川哲朗って呼ばれてるし定着して欲しいね
あーそれか! サンクス
邪悪なシンスケもいたよね
放浪はなんで通常版だけ的確に見た目がちょっとあれなんだろうね
PWCSのとか世界観的にも通常に入ってていいレベルの塩梅だったのにね
自分で打ってすぐ思ったがそうした方が大会盛り上がるからか
ウィザーズも商売上手になったな