『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』新カード情報:ダメージを与えた時にd20の出目の数だけドローするドラゴンなど
日本時間の5月25日、各種情報ソースより、6月10日発売の特殊セット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
飛行 8/8 |
ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。Ⅹは戦場か統率領域にあるあなたがオーナーである統率者のマナ総量の最大値に等しい。 |
飛行 3/2 |
無尽 1/3 |
あなたのターンの戦闘開始時に、カードを1枚切削する。そうしたとき、あなたの墓地にクリーチャー・カードが4枚以上あったなら、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置き、ターン終了時までそれは接死を得る。 |
![]() 『統率者2015』 |
![]() 『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』 |
ドン引きドラゴン
青ドラゴンさん、護法持ってくれませんか? ^^;
もうダメだ、おしまいだぁ…
豪快だ!
いっそダイスの10倍くらいドローしちゃえ笑
引きすぎワロタ
逆に1とか出たらクソおもろい
エルダードラゴンって、mtgの世界だと特別な意味があるんだけどな
mtgにはいなはずのエルダードラゴンがD&Dのコラボ商品でカードになるのはあんまり嬉しくないわ
7
でもそもそもmtgのエルダードラゴンの設定はD&Dの設定が元じゃなかったっけ?
それに特別な意味のエルダードラゴンも有るが普通にクリーチャータイプとしてのエルダーは他種族にも居るしドラゴンなのも居る
これぞ神話レアやわ
ドラゴンはリミテだとデッキ切れで殺されそう。
黒はアンコモンだから出やすくて結構警戒しないと不味そう。
タルキールを皮切りにエルダー・ドラゴン以外にも登場するようになったエルダーだけど、さすがに伝説でないエルダー・クリーチャーとはたまげたなぁ
二段攻撃付与してピンゾロ出して微妙な空気にしていけ
マナ総量の最大値ってなんだ?
と思ったら誤訳かよ
複数統率者がいる場合大きい方ってことな?
13
どこが誤訳なんだ?
自分の間違いを認められない病気にでもかかってるんだろ。
クソデカ泥棒カササギ
ブリーチで出したいんじゃ^~
なお出目
モプドラゴンでも長生きすればエルダーになるのに、フォーゴトン・レルムのクラウスとか骨齧りはなんでエルダーじゃないんだよ
リミテだとライブラリアウトは普通に起こる。前の統率者レジェンズもライブラリアウトで負けたわ。
非伝説エルダーはやめてほしかった
なんとなく
アタック!
20枚ドロー!
ターンエンド!
相手ドローゴー!
ライブラリーアウト!
20枚切ると殴れなくなるなw
ヒント:統率者のデッキは100枚
なんだろう、どことなく青というより緑っぽく見えるドラゴン
能力が雑すぎてこれで1出したりすると逆に盛り上がりそう
ヒント:統率者リミテのデッキは統率者含めて60枚
神話ドラゴンは皆ダイス振ってその数なんかやるって感じなのかな
この全除去、弱すぎん?……と思ったら、アンコか。
リミテで一人二人持ってるかもって考えると怖いな。
8
mtgのエルダードラゴンは、巨竜戦争を生き残った5体(+1体)だけのはず
しかもすべて特定の名前が付いてる伝説持ち
※28
なお、タルキールの龍王もエルダー・ドラゴンになった模様。
※11
ベルゼンロックがエルダー・デーモンなわけだが、ラザケシュ、グリセル辺りもエルダー追加してよかったのでは……と思う。