『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』新カード情報:ドラゴン呪文に使用することで恩恵を得るマナアーティファクトサイクル
日本時間の5月24日、CBRより、6月10日発売の特殊セット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Lapis Orb of Dragonkind》(2)(青) アーティファクト [C] (T):(青)を加える。このマナを支払ってドラゴン・クリーチャー・呪文が唱えられたとき、占術2を行う。 |
![]() 《Carnelian Orb of Dragonkind》(2)(赤) アーティファクト [C] (T):(赤)を加える。このマナを支払ってドラゴン・クリーチャー・呪文を唱えたなら、ターン終了時までそれは速攻を得る。 |
![]() 《Lapis Orb of Dragonkind》(2)(緑) アーティファクト [C] (T):(緑)を加える。このマナを支払ってドラゴン・クリーチャー・呪文が唱えられたとき、それは追加で+1/+1カウンターが1個乗った状態で戦場に出るとともに、次のあなたのターンまで、それは呪禁を得る。 |
これって白と黒のオーブもあるのかな?
個人的には青のオーブの占術2が、唱えたドラゴンに関連してなくて少し寂しく感じます。
緑と赤は良さそうだな
緑のドラゴンカインドはLapisじゃなくてJadeてすね。
ターン終了時まで~の効果だから、そのタイミングまで意味のある能力かつ、青でちょうど良い能力が無かったんかね。呪禁は緑に取られてるし。てか緑はカウンターだけで良かったやろ。呪禁は青に渡してやれよ
青は「打ち消されない」で良かったのでは
「打ち消されない」がめっちゃほしいなあ…
魂の洞窟使えばええやんって言われればそれまでだけどさ
リスト見直して気付いたけど、赤の出来事ドラゴンは元々速攻持ちなんだな……
青は「ターン終了時まで飛行を得る」とかじゃね?
青っぽい能力つけるなら
飛べないドラゴンはただのトカゲだ
青はブロックされないとかいいんじゃない。
カジュアルな始祖ドラゴンデッキが作りやすくなったか
え…もっと強いマナファクトがいっぱいある?
聞こえません
なら青は飛行付いて次ターンまで4/4のイリュージョンドラゴンになるで
青は対象のパーマネントタップして、次のあなたのターンまでアンタップしない、くらいがちょうど良いのでは
3マナなのが微妙
種族指定あるんだし2マナでも良かった気が
残りの2色もあるとしたら、この感じだと、白が2点ライフゲインで黒が…2枚切削とか?
緑は呪禁じゃなくて格闘でよかったんじゃ…
緑はトランプルカウンタ、青は呪禁かフェイズアウト辺りでどうよ?
青は1ドローだとやりすぎか?