『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』新カード情報:すべてのクリーチャーを破壊してその数だけ宝物を出すソーサリー 投稿日: 2022年5月21日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 15 Comments 日本時間の5月21日、@ElBadiabloより、6月10日発売の特殊セット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』に収録されるカード《Dinero sangriento》が公開されました。 公開カード 《Dinero sangriento》(5)(黒)(黒) ソーサリー [M] すべてのクリーチャーを破壊する。これにより破壊されたトークンでないクリーチャー1体につき、宝物トークン1つをタップ状態で生成する。 公開カード一覧 公開カード一覧ページ ソース @ElBadiablo スポンサーリンク 関連記事 2026年2つ目のセットは『マジック:ザ・ギャザリング | ミュータント タートルズ』!新メカニズムや新カードが公開 日本時間の10月11日、コミコン会場より、2026年の2つ目に発売するセット『マジック:ザ・ギャザリング | ミュータント タートルズ』が公 ... 『ローウィンの昏明』にジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手のスポットライトカードが登場。クリーチャーをサーチする便利なエルフ 9月29日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるスポットライト・カードの情報が公開されました。 公開カード ス ... ファイナルファンタジー・ホリデーリリースが12月に発売。新カードはもちろん、チョコボバンドルには新アートのFFのカードも 日本時間の9月27日、Magic Conより、ファイナルファンタジー・ホリデーリリースの情報が公開されました。 ファイナルファンタジー・ホ ... 『ローウィンの昏明』新カード情報:《苦花》を内蔵した2マナ1/1瞬速・飛行のフェアリー・ならず者 9月26日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード &nb ... 次回の禁止改訂が11月10日に前倒しして発表に。《迷える黒魔道士、ビビ》は名指しで禁止候補に。《アガサの魂の大釜》は未定 日本時間の9月10日、マジック公式サイトより、禁止改訂に関して記事が公開されました。 概要 次回の禁止改訂が、11月24日ではなく11月 ...
タップ状態じゃなかったら強かったな
タップインとか関係なく7マナラスゴとかケツ拭く紙にもならねえよ
5マナでようやく検討するレベル
次のターンにめちゃくちゃマナ出そうだし悪くない気がする
統率者戦向けってこと忘れてる奴多そう
富の享楽置いて5体以上破壊したら勝ちだな(次のターンを無事迎えられれば)
多人数戦ならデッキに入れる余地はあるかな。
わがまま言うならサイクリング&サイクリング誘発的な能力は欲しかった
次のターンから全力で悪さしていくマスデスで比較すると苦痛の命令が1マナ減ってドローが宝物になって、サイクリングモードがなくなった感じ
楽しげなカードでカジュアルプレイで使いたくなるけど、世間の評価を得るにはもう一声いるような
ドラフトのためでも神話枠がコレは。。。
レベル4くらいのまったりした卓では面白そうなカードなので欲しいけど
※9
ドラフトとか、レベル1くらいでは?
構築デッキが3とかのはずやし。
EDHだって早けりゃ2〜3ターンで終わるのに7マナリセットなんか入る枠ねえよ
公式の統率者レベル表では、構築済みデッキのレベルは1-2ですよ。
公式はCEDH否定してるからこういう豪快なデザインのカードが多いのは分かる
これ神話なの?
※13
cEDHどころかEDHで大会開くことすら否定してるのはCRCでウィザーズは特に何も意見表明してない