『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』新カード情報:最初に唱えるドラゴン呪文を(2)軽くする緑の背景など
日本時間の5月19日、各種情報ソースより、6月10日発売の特殊セット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Acolyte of Bahamut》(1)(緑) 伝説のエンチャント – 背景 [U] あなたがオーナーである、統率者であるすべてのクリーチャーは「各ターン、あなたが最初に唱えるドラゴン呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる」を持つ。 |
![]() 《Mahadi, Emporium Master》(1)(黒)(赤) 伝説のクリーチャー – 猫・デビル [U] あなたの終了ステップの開始時に、このターンに死亡したクリーチャー1体につき、宝物・トークンを1つ生成する。 3/3 |
緑にドラゴンが沢山入るって事?
ヴィアシーノっぽい竜人族とかか
バハムートだと……!?
一桁コメントしか付かない現実
MTGは大人気だね主にジジイと手帳持ちにw
あ、マイノリティに配慮してるから同性愛者にも人気だったっけ
イゼ速がMTGのすべてだと思ってる哀れな奴がいるな
※1
フォーゴトン・レルムのときはドラゴンボーン(人型の)が赤白緑に1体ずついたからその辺が増えるんじゃね
色的にも飛行なきゃ問題ないだろうし
献身のドルイド+ゲラルフの伝書使の頑強コンボみたいに
猫+献身のドルイド+頑強持ちクリーチャーで無限宝物トークン生成したい
平日の昼間に米3で自己紹介書き込んでるの草
それにしても明らかにコメントが付いてないな
エターナル環境限定とはいえ、同様の扱いでアリーナが流行るより前に発売されたバトルボンド辺りと比べても明らかにコメントが付かない
プレイヤーの熱量が落ちてる感じ
というか、頭おかしいやつら多くて、嫌気さしてここ見て無いだけじゃないかな。紙嫌いおじさん、チクチクやろう、このへんが特に酷い
以前からおかしな奴らしかいなかったでしょ
それでもコメントは付いてた
健常者はSNSにコミュニティを移しただけ
統率者やらんから、関係ないというのが正直なところ。
ぬこ、っつーかラークシャサのMahadiが話題になってねえ・・・
折角の猫人だから少しぐらい盛り上がればいいのに
タルキールにラクシャーサいたからなぁ
なんであっちはデーモンでこっちはデビルなんだよとかくらい
3
そりゃこんな頭おかしい奴が幅効かせてんだもん他所行くよ
>>3
こんなところでくだらねーこと書いてる暇あるなら友達とでも遊んでこい。
卒業したらそんな暇もなくなるぞ。それとも居ないのか?
統率者しててもカジュアルですら使わないゴミしか情報無いから盛り上がらないんだよ
MTGのデーモンは基本的には秩序にして悪の存在だけど
これはD&D的にはデビルのほうになるんだよね
ラークシャサも秩序して悪らしいのでデビルになってるんだろう
D&Dのデーモンは混沌にして悪だから
設定的にはカルドハイムのデーモンが近い
統率者専用カードが多い、カードパワー微妙、前のセットと間隔が詰まりすぎ、
日本のMTGプレイヤー間でのD&Dの知名度が低いetc……
で売れない要素が多すぎるのがね
剥かれなさそうなセットは需要のあるカードの高騰率が高いし、2色土地もあるので
割と開けて損しないパックではあると思う、あんまフォローになってないが
この猫やってることはガドラクと変わらないな…トークンにも反応するとこは違うけど
(バハムート様・・・ヒヒイロカネ落としてください・・・)