MTGSecretLair「The Astrology Lands」からおひつじ座の《山》が登場
日本時間の4月6日、Secret Lairより、The Astrology Lands:Ariesの内容が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
「The Astrology Lands」は、SecretLairの新たなシリーズ。今後発売する星座の基本土地を含め、これらは12月23日まで購入可能とのこと。今回はおひつじ座の山です。
本製品にはおひつじ座の山が5枚封入されています(イラストはすべて同一)
価格は通常版が29.99ドル、フォイル版が39.99ドルです。
すごい変なとこに城建ててるな
どこに需要あんだこれ
痔のイメージ図
素朴な疑問だけど、これ買う人いるの?
※4
いるから売るんだろ
受注生産だから最悪イラストレーターへの依頼料さえペイ出来たらいいだけだしな
これは持ってても使いたくないな。
ダサいという意味で。
フェッチならいいのに
汚悲痛痔座
これって12星座×基本地形の数出るの?星座ごとのセットじゃないのすげーな
※5
このサイズのイラスト1枚なら作業料5000円〜10000円が相場だけど
3枚売ったら元取れる設定ってやばくないか?
10
そんなもんなの?
やばいよねw
ウィザーズの企画部も働いてるよね
お前らが痔とか浮遊するウ○コとか毎回ひどい例えするからいつも笑いとともに購買意欲が下がるじゃねーかw
買う人はいるんだろうけどすげえニッチな需要だよな
10
イラストの費用ってそんな安いの…??
それはともかく、初期製造コストや管理コストとかもあるし、元がとれると言っても数万円儲かる程度ではやらないんじゃないかな
さすがにボラギノール注入の図
※11※14
そう、原価が一見安そうに思えても色々コストが乗ってくるから
濡れ手に粟ってわけではないのだよ
企画の人間を数人数日使うだけでも数十万円の人件費がかかる
儲からなくても良いプロジェクト(社内のクラブ活動系 or もっとmtgに愛着もってもらおう的な目的)としてならありうるかなと
星座をモチーフにしたイラストの基本土地っていうコンセプト自体は悪くないのに、出てくるイラストがどれもこれもしょーもなさすぎる。
こんなん普通に平地で草食ってる羊ののどかなイラストで良かったやんけ。なんで「火山の噴火を牡羊座のシンボルに見立てましたw」とかいうダジャレレベルのセンスなのか。
イボ痔大量出血の図
まさかの山w
※10
プロの書き下ろしの相場は、その値段の10~20だよw
Skebじゃねぇんだぞ
両津
これまでの星座土地比べると悪くないね
まぁ買おうとは思わないけど
城「怖いです…」
前のう ちトイレシリーズから痔になったか
水瓶座の島は見事なうんちだったな
排泄がモチーフじゃねーんだよ!
おひつじ座のシンボルかー…
両津かボラギノールにしか見えないな
イボ痔ってw
本当にもっとどうにかならないのかってイラストになるのがな・・・
FFですら「蠍座を除いて」星座召喚獣のデザインは良かったし、蠍座は続編で大活躍の戦闘員として再評価されるとか良い感じに落とし込んだのに。
イラスト料1万は笑う
羊でここまでやるなら魚も沼にする位のインパクトが欲しかったな
まぁ羊の角をメルヘンチックに表してるし。
なお溶岩で物騒極まりない模様
>>10
イラストが1日2日で描けると思っちゃいけないし
ラフからチェック修正完成と1週間かかるとしたら、
年収2000万のイラストレーターを1週間拘束なら40万、
年収1000万を1週間拘束なら20万とかかかっちゃう
岸田メルは10年前で単価20万とか言ってたし今はもっと高いんじゃないだろうか
てか5000円〜10000円はアマチュアへの依頼料よ
イラストレーターの収入分以外にも中間マージンとか何かの経費とかありそうだし、もっと低収入のイラストレーターでも数十万はしそうだよな
素人の自分でも1枚1万5千でそれなりに依頼来るというのにプロが1万は低く見積もりすぎててかわいそう
『これは何座ですか?』
『便座』
サイトや広告に使うような小さいワンカットをフリーランサーに出すとかなら数千円からあると思うけど背景付きでそのイラストをメインで売るんだからさすがもうちょっとかかるのでは?
あとさんざんに言われてるけど今までのに比べたらなかなか面白いコンセプトで悪くないイラストだと思う
まあ悪くないくらいのイラストだとこの値段で買おうとは思わないんすけどね…
基本土地なら2-30枚セットくらいでええやろ
は?
なにコレ
プレイ用じゃなくてコレクター用だからこの枚数なんでしょう
MTGのカードイラストならある程度名の知れた実績のあるイラストレーターに頼むだろうし(そうでないと売れないし)10の認識はちょっと甘すぎるな
正直、少なくとも日本ではこれを大事にしたくて欲しい人なんて一人もいないと思うわ
今までの星座土地よりはきちんと描いた感あるけどやっぱスベってるわw
人気イラストレーターに頼むとすげえ金がかかるぞ。
それを熟知してるから、伊東ライフが非公式開催で「遊戯王伊東ライフ杯」の景品に「優勝者の推し美少女カードを描く」て景品で大会開催を宣言したくらいだし。真面目に描いてと依頼したらかなりの費用を請求しないと他の会社の面子が立たない。よって非公式で景品という形で、イラストを描くという多くの企業の面子を保ったという訳。
人気イラストレーター真面目に依頼するとしたら数万~数十万、下手したら百万単位が動くのがイラスト業界だぞ。
イラスト1万円ニキ、息しとるか〜?
43
文章長いんだよ
言ってる意味が分からんねえ
ラスト3行だけ投稿しろ
そもそもカードイラストって、原画はこのサイズでは書いて無いからサイズでの値段予想は意味無いんじゃね
今はイラストレーターの単価は歴代で一番高いレベルだろ。アプリやら動画広告やらで需要が高いから。まぁ後10年くらい経てばAIがイラストを作成する時代が来るから一部の天才以外は格安でイラストを描く時代が来るだろうけど
MTGの原画サイズはまちまちやね
神の怒りやギトゥのジョイラは葉書2枚分くらいのサイズしかない
MTGのイラストの単価は気になるな
あきまんが1枚10万~ってのを考えると為替を考慮しないとそのくらいの値段なんだろうか
肛門が痛そう
49
負けず嫌いの君にしては珍しくユーモアのあるコメントで驚いたよ
誰がこれ買うんだ?
MTGプレイヤーが自らガイである証明をしてくれて満足です
だっせえカードだな