3月28日、マジックオンライン上でモダンにて行われたチャンピオンシップ予選。優勝はハンマータイムを使用したMARIOGOMES097選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ハンマータイム
プレイヤー:MARIOGOMES097 |
2nd |
イゼットラガバン
プレイヤー:JUJUBEAN__2004 |
3rd |
リビングエンド
プレイヤー:DRVENDIGO |
4th |
イゼットラガバン
プレイヤー:BOMBERBOSS |
5th |
4色コントロール
プレイヤー:THEO_JUNG |
6th |
4色コントロール
プレイヤー:MCWINSAUCE |
7th |
グリクシスシャドウ
プレイヤー:_NEPTUNE |
8th |
イゼットラガバン
プレイヤー:MARIOBBREGA |
トップ8デッキリスト
優勝:ハンマータイム プレイヤー:MARIOGOMES097 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
23 lands
3:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
3:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《現実チップ/The Reality Chip》
23 creatures |
1:《鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《イラクサ嚢胞/Nettlecyst》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
14 other spells
3:《鍛冶屋の技/Blacksmith’s Skill》
2:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《万力鎖/Manriki-Gusari》
3:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
15 sideboard cards |
2位:イゼットラガバン プレイヤー:JUJUBEAN__2004 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
19 lands
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
12 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
3:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《考慮/Consider》
4:《対抗呪文/Counterspell》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
29 other spells
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《血染めの月/Blood Moon》
2:《激しい叱責/Dress Down》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《激情/Fury》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
15 sideboard cards |
3位:リビングエンド プレイヤー:DRVENDIGO |
 |
 |
デッキリスト |
3:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《森/Forest》
1:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
19 lands
4:《意思切る者/Architects of Will》
2:《巨大な空亀/Colossal Skyturtle》
4:《秘法の管理者/Curator of Mysteries》
4:《悲嘆/Grief》
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《縞カワヘビ/Striped Riverwinder》
1:《タイタノス・レックス/Titanoth Rex》
3:《波起こし/Waker of Waves》
30 creatures |
3:《死せる生/Living End》
4:《否定の力/Force of Negation》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
11 other spells
2:《忍耐/Endurance》
3:《活性の力/Force of Vigor》
2:《基盤砕き/Foundation Breaker》
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《緻密/Subtlety》
15 sideboard cards |
4位:イゼットラガバン プレイヤー:BOMBERBOSS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
19 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
9 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《考慮/Consider》
4:《対抗呪文/Counterspell》
1:《死亡/Dead》
0:《退場/Gone》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《激しい叱責/Dress Down》
32 other spells
1:《激しい叱責/Dress Down》
1:《削剥/Abrade》
1:《高山の月/Alpine Moon》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《激情/Fury》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《緻密/Subtlety》
15 sideboard cards |
5位:4色コントロール(ヨーリオン) プレイヤー:THEO_JUNG |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
30 lands
1:《忍耐/Endurance》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《激情/Fury》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《発現する浅瀬/Risen Reef》
4:《孤独/Solitude》
1:《緻密/Subtlety》
19 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
4:《儚い存在/Ephemerate》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
31 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《忍耐/Endurance》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《激しい叱責/Dress Down》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《活性の力/Force of Vigor》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
6位:4色コントロール(ヨーリオン) プレイヤー:MCWINSAUCE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
30 lands
1:《忍耐/Endurance》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《激情/Fury》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《孤独/Solitude》
15 creatures |
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《対抗呪文/Counterspell》
1:《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
1:《儚い存在/Ephemerate》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
1:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
35 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《忍耐/Endurance》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
7位:グリクシスシャドウ プレイヤー:_NEPTUNE |
 |
 |
デッキリスト |
3:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《湿った墓/Watery Grave》
18 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《スカイクレイブの災い魔/Scourge of the Skyclaves》
17 creatures |
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《湖での水難/Drown in the Loch》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
25 other spells
2:《高山の月/Alpine Moon》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
1:《終止/Terminate》
4:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
15 sideboard cards |
8位:イゼットラガバン プレイヤー:MARIOBBREGA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
12 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《考慮/Consider》
4:《対抗呪文/Counterspell》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
30 other spells
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《激しい叱責/Dress Down》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《激情/Fury》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-16位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
4色コントロール(ヨーリオン) |
6(2) |
18.7% |
イゼットラガバン |
5(3) |
15.6% |
ハンマータイム |
4(1) |
12.5% |
ティムールカスケード |
4 |
12.5% |
ドレッジ |
3 |
9.37% |
リビングエンド |
3(1) |
9.37% |
その他(使用者1名) |
7(1) |
21.8% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN SUPER QUALIFIER – マジック米公式サイト
最近のハンマーは初速よりも持続力重視なのか。
ルールス消えてもハンマータイムは相変わらず強いな
まーたラガバンアレルギー民が沸くぞ
メインに世話人が入る時代なのか
4cはコンボやぶん回り対策に否定の力入れて良いと思うんだけどな
盤面にオムナスや5テフェ出たあとのカンスペは強いけど、序盤から構える展開だと盤面にコアトルしか出せないし
うわーおもしろそうなフォーマットだなあー
正直ハンマー禁止でも良い気がする。
モダンは4ターンがキルラインだった筈なのに3ターンキル出来るハンマーが普通に許されるのは何故。
墨蛾にハンマー付けて殴るムーブは禁止になってる猛火の群れに近いと思うんだけど…。
ヒストリックでもミジウム系列とかヘリカスコンボが3キルしてくるし3キルはもう許されたもんだと思ってたわ
>>7
その基準もう当てにしないほうがいい。
2ターン目に終わるネオブランドとかベルチャーみたいなのもいるから。
ごめんグリセルは猿が禁止食らってたな。
ルールスいないはずなのに
ルールスは言うて保険とか二の矢だったからなぁ
ラガバンにワーワーいう奴、大抵買いたくないだけだからなぁ。
モダンだとそこまで強くはない。
本当にやばいのはチャネラーと孤独
ルールス禁止になっても上位デッキ変わらないんだな
>>7
妨害来なければ3ターンキルは今ならかなりの数のデッキが達成できるだろ
ルールス禁止にしてちょうどよい塩梅になった感はある
※9
元から安定性のある3キル限定やぞ
言ってるように指導霊は禁止されたし
ドブンなら3キルできますは元からセーフなんだわ
ラガバン不快だからさっさと禁止になってくれ、先手猿マジで見飽きた
今のカンスペ環境でネオブランドとかメタ外もいいとこだよ
組んで回してみりゃ分かるよ
ハンマーも回してみれば、2キル3キルなんて妨害カードたくさんある今じゃほぼできない
上振れした時だけを取り上げて禁止なんてフォーマット触ってないだけだろ
0 退場?
今の環境でどうしても追加で禁止するならどうなるんかね
ヨーリオン反復カルドラ辺りが丸いんか?
孤独じゃないかな?
こいつのせいでアグロが軒並み消えちゃったし。
ラガバンはタルモ並みに再録するか禁止するかどっちかにしてくれ
孤独が無くなったら着地した濁浪やハンマーが止まらないぞ
ジャンドサーガは消えたんか
ジェイス君いっぱいいるやん
ひとつ前のモダンでの採用率現象を幼少期の思い出まで出して嘆いてた流れが茶番になってしまうじゃないか
まあ本人らにしたら喜ばしいことなのか
ハンマーは初期型ルールス不採用だったからまぁこんなもんだよねとしか
ヴェリアナもジェイスもいるね!
ブレンズなんだからね!
大田原けっこう多いね
ジャンサガ消えたなぁ
ジャンドサーガって元々マナレシオの良さがウリだったところが、更にマナレシオが高いカードをてんこ盛りにするデッキとか踏み倒してマナ以上の動きをするデッキが溢れたせいで相対的に決め手に欠けるんだよな
確定スロットが多くて意外と対応力が無いのもマイナス
ハンマー対面は全盛期ネオブランドよりはマシだけど純粋につまらない
激情や冥途灯り、グリクシスにメインからボコられるのを見るとスカッとするが
7位のグリシャ、スカイクレイブの災い魔とティムールの激闘を搭載してるからシャドウ成分濃いめで清々しい。
ルールスが禁止になって、グリシャの勢いは落ちたがそれぞれ色々思索されていて面白いね。
従来の構築+ジェガンサ型(最近だと紫月搭載をよく見る)、濁浪+考慮型などなど…
1位のハンマー構築で一番気になるのは、ブレンタンの炉の世話人の採用ですね。 何が何でも猿を通さない強い意志を感じる。そもそもハンマー先手の場合は、URラガバン側はマジで猿の攻撃が通らない(後手だとラガバン側猿減らすまである)し基本ハンマー側が有利なマッチアップなはずなのでやや過剰かな?というのが正直な感想(バーンも睨めるから一概には言えませんが)
>>35
純鋼キャストから場のハンマー装備までを稲妻で止められないし、単純に火力から他を守るまでできるからな。
メタ読みの勝利だな。この思い切りは凄いと思った。
>>36
URに対する殺意が凄まじいですね。
UR側がハンマー用に入れる激情を消せるのも強い。
ルーンの与え手と違ってラグが無いのもGOODです。
>>37
ただし赤以外には1マナ重くてアーティファクトじゃないメムナイトなんだけどな。
腐るの怖いはずなんだけどよくメインから入れたよ。
イゼ速で極めてちゃんとモダンの会話してて嬉しいよ
なお過疎
まんぐうすう「?、1位は、はんまーかあ、ルールスママ猫を虐 待していたく そのマジシャン様系どもやからマジシャン様系デッキや思っとるが、
ルールスママ猫が頭現社長様よろしく現社長様どもに恣意的ないらーただけでなく禁止までぶちこみやがった後でも、まだこのはんまーで挑むんやからちったあやるじゃねかあ?!、
あとはウルザノ物語(だいばくしょう)という頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様びんてさえもぶっ壊すもんさえなけりゃあ、いちお〜クラシックなmtgデッキとみとめてもええやろうなあ?!、
ぶちゃけいすかじはぶっ壊れつおさややろ!、
かーぷーおおきくなればおおきくなるほどさらなるぶっ壊れなっとくんやからなあ!、
」
さいかとぐ「ちっこい生物になんらかの強化を行うのは、わりかしふるくはジャガー先輩かつ怨恨など、そして呪禁オーラなどあるからなあ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもさえなけりゃあ、ある意味ではわいらに親近感ちったあわくよなあ?!、」
てぃむーるの激闘「なあ、おもいきってわいもぶちこんで(いみしん)気持ち良くなろろおや、(いみしん)、」
えんこん「・・・まじかよ、・・・、」
いすかじ「白最強はわ た し、mtgの、クラシックなmtgカードのアイドルよ、ニッコリ!、
」
さりあちゃん「はあ?(ちいかわうさぎふう、)、」
じぇいす「はあ、はあ、はあ、はあ、」
りりあなちゃん「」
まんぐうすう「2位、4位、8位は、いゼット?、青赤または赤青やろお?、
・・・結論から申し上げると合理的主義者様ならばあれののぞき頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様に次いで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様ヒステリーババア様、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様サイズ最強鎌掘り(たんさ)ドラゴン様どもが最強やろうな、・・・
」
さいかとぐ「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様、
カー杯ガン無視 島 3/2 飛行という ン マ イのマジシャン様のごとくけ つ か む いガ っ バ ガっ バ ゆ る け つへんしん()条件持ちでキャスト後最低でも10年以上びんてをのぞき最速最強れがすぃーを支配し続けてきただけでなくあきらかにmtgがぶっ壊れの根源といっても過言ではない鎌掘りデルバー様、
そんでもって、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様に次いで、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の山 諜報墓地掘り掘り 昂揚で3/3 飛行 きょうせいこうげき()というアドバンテージかつハイエンドクラスのクロッカーに容易になれるヒステリー不細工ババア様、
とどめは、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様サイズ最強の鎌掘り(たんさ)ドラゴン様、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様どもなんざ恣意的ないらーたもく そもないやろ?、
これが現実だ(風間仁ふう、)、」
まんぐうすう「例外を除き基本的には1マナで3/3とはハイエンドクラスといっても過言ではないやろお?、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様キャスト後の今でさえ、1マナのハイエンドクラスはmtgホモ山猿様、ヒステリーぶさいくババア様、鎌掘りデルバー様、
例外を除きほぼすべてがこ れ や ぞ、ほ ぼ こ て い や ぞ、
その他ほぼすべての1マナ生物らへんがまったく匹敵しないのが現実のひ お つ
や ぞ、」
サバンナライオン大先生「たとえば、森 1/1 ひふく 7枚以上自分の墓地に必要なスレッショルドでようやく3/3の敏捷なマングース、
mtgホ モ山猿様、ヒステリー不細工ババア様、鎌掘りデルバー様、
圧倒的な大差がわかるのがウィザード、
ウルトラハンデもく そもないと理解できないのが ン マ イよろしくマジシャン様、
わ か る か?、」
さいかとぐ「クロッカーとしてのスピードの圧倒的な大差、
更には1マナのく そにアドバンテージまで、
そしてひとならざるもの強奪アビリティ持ちまで頭現社長様よろしく現社長様そのもの、
」
ジャッカル先輩「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様に次いで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様ヒステリーババア様、
最低でもキャスト後れがすぃーを10年以上支配し続けてきた最強鎌掘りデルバー様も真っ青の1マナ固定によるハイクロックかつ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様アドバンテージ、
リバルぶちかまそうにも1マナを1マナでぶちこんでも、いやリバルぶちこまないとそれだけでゲーム終焉、
少なくともまだモダンはれがすぃーというびんてを除きある意味では最速のカウンター環境ではないので最強クラスのピッチカウンター邪魔はないやろうが、それでも対抗呪文大先生などの青のかーぱいそのものといっても過言ではない島島かくていカウンターなどがある意味ではあディレイなどぶちこんでくる、
」
モル(ぶっしつりょう)ゴイフ「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様に次いで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様ヒステリーババア様、
最低でもキャスト後れがすぃーを10年以上支配し続けてきた最強鎌掘りデルバー様も真っ青の1マナ固定によるハイクロックかつ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様アドバンテージへ何とかリバルぶち込めたとしても、それまでに強奪されたもの、奪われたものが大きすぎる、
そしてその後、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様サイズ最強かつ飛行かつ(後続もふくめ)永続強化などまで持っている鎌掘り(たんさ)ドラゴン様!、
例外はあれどこのタイミングらへんには鎌掘り(たんさ)ドラゴン様の1ぶん殴りで(2ぶん殴りらへんでもう)だいたいゲーム終焉らへんになっている現実、
」
やみのふくしん「そして、ドロールも最強クラス、れがすぃーではないのでびんてではリミットであるブレームまたはポンドゥーは4ざしOKという魔界ではまだないが、モダンにさえ頭現社長様よろしく現社長様最強チートーパワーカード様のひおつでもある表現のへ ん た い、
」
イケメンデルバー「そしてクラシックなmtgかつ最強クラスのファイアといえば稲妻大先生!、特に、ファイアでダイレクトぶち込むことも可能という最強さ!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートーパワーカード様キャスト後の現状でさえ、例えばじゃねっきでさえプレイヤーにはぶちこむのを躊躇しとるようなデザイン!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様よろしくもちおんじゃねっきも、昂揚よろしくみしゅらのがらくたもお、
」
す儀礼のさーまん「そして最強色の青、それと対をなすといっても過言ではない赤、れがすぃーよりはあれやがモダンでさえこのたった2色だけでほぼすべてをカバーできる頭現社長様よろしく現社長様そのもの!、
例外を除き基本的にはmtgはカラーパイというものが存在する、
得意なこと不得意なこと、ある意味では対価のように、
色を足せばそのぶんカバーできるがそのぶん色事故など少なからずデメリットがあったはずなのだがそれさえも頭現社長様よろしく現社長様がとどめをさしつづけていく!、
例えば2カラーでほぼ全てOKならば安定性などもわかるよなあ?、特にmtgは土地がたいしたことがないようであなどれない!、
」
らのわーるのえるふ大先輩「モダンとれがすぃーの違いは、例外はあれど基本的にはいろいろなベクトルがあるやろうが、
特に最強クラスのカウンターの有無により圧倒的にある意味ではスピードが違いすぎる、
いかにして鋭く小さく細かく速く確実に、例外はあれど基本的にはこれらがめちゃくちゃ必要となるのがれがすぃーのはずや!、
モダンはれがすぃーの最強クラスのカウンターなどがまだないから、例外はあれど基本的にはれがすぃーよりは大振りになってもはじかれにくく大振りが通りやすい部分があるはずや!、
それでもれがすぃーだろうがモダンだろうが頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様は頭現社長様よろしく現社長様そのもの!、
」
イケメンデルバー「冗談抜きで今回いぜっとmtgホ モ山猿様を選択せずに結果残した方々はすごい思うぜ!、例外はあれど基本的には合理的主義者様は、
例えば頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様が解禁またはさらなる頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様がキャストされたら即時し り が るのりかえするのが合理的主義者様、いわゆる ン マ イよろしくマジシャン様や!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様が解禁またはさらなる頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様がキャストされてもそれらをまったく使わず今までと変わらず自分のすきなかーど使い続けるのが真剣なるウィザードや!
」
????「合理的主義者様は正しいんやで、ニッコリ!、合理的主義者様のゴールはひとである必要がなくなりほぼすべてが機械みたくなるんやで、にっこり!、
」
mtgホモ猿様「れがすぃーで禁止なんざどうでもいいウッキー!、
モダンこそが今までのれがすぃーの新しいさし最強フォーマットれがすぃーになりかわるウッキ〜!
まんぐうすうウキ?クソ雑魚害獣ウッキー!忖度クソハゲ虫よろしく鎌掘りデルバーキャスト後10年いじょうもクロックスピード負けしまくって使われなくなったクソ雑魚害獣ウッキー! にかけのげんばねっこ先生とクソ雑魚害獣はお似合いウッキ!ラガバン様こそがmtgの神様ウッキ〜!
ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)、」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)、」
ヒステリーババア様「生物のカー杯が緑イ?ウッソだろお前!ばかじゃね!しんじらんねっ!
敏捷(大爆笑)なマングース?んなクソ雑魚害獣使ってるなんざごく限られた強豪ウィザードまたはウルトラクソ雑魚野郎 にかけげんばねっこ先生とかいうウルトラクソザコ野郎ぐらいだろ!(大爆笑)、
現社長様最強パワーカード様筆頭ラガバン様の足元にさえ及ばない忖度クソハゲ虫よろしく鎌掘りデルバーのく そ ハ ゲ 鎌掘り野郎にさえクロックスピード負けまくり戦にさえならないクソ雑魚害獣なんざ現社長様最強パワーカード様筆頭ラガバン様のく そにさえ及ばないから〜、
ラガバン様のく そ ま み れの け つ の あ なみらいえいごうなめてから出直せや!、く そ は げ が!、(諜報墓地掘り掘り 山 3/3 飛行 強制攻撃()の現社長様最強パワーカード様のごうご、)、」
やせいのざっしゅわんわん「3位は、いまおわりかあ、」
めかふくろう「わいもモダンにいれてくれフクロウ!、」
さいかとぐ「おお!フクロウやんけ!、こいつあくっそかっけえイラストかつまさにいぶし銀そのものっ!、イラスト描いた方もデザインした方もほぼ間違いなくハイエンドクラスのプロフェッショナル!、
島または沼の混成マナ そんで2/2以上、いや島または沼の混成マナ1マナで3/3 飛行 接す cipまたはぶんなぐるたびに1ドロー 最低限これ以上でもええぐらいのかっこよさやでほんま!、特にイラストもまじかっけ!、そんでもってあんこもんやし!、」
フクロウ「さいかとぐ先輩!サンクス!、うれしフクロウ!、げんばねっこ先生の「お れ た ちゃ mtg」の無料web漫画でもわい登場するフクロウ!、」
まんぐうすう「げんんばねっこ先生の描いてる感じはヨシとして、
」
ちあみがみのえるふ「わたしもかすけーどにいれてくれめんす、」
なっキャス「5位、6位は、よしこかよ、よしこなのになんでわいがはいっとらんのやあっ!、
」
孤独様「現社長様は神様!、
モダン・ホライゾンこそが正義!、
現社長様最強パワーカード様最高!、
mtgいきりまくれるう!、
ふぅう〜!気持ちいい〜!、(や じ ゅ う)、
はあ?いやならやめろやあ!、今楽しんでるやついるんだから文句いってくんじゃね!、あきたらやめるだけじゃん!、」
テフェリー「クラシックなmtgカードを使い続けるウィザードをなめるなよ!、
頭現社長様よろしく現社長様をさ しでぶっ潰してクラシックなmtgを取り戻すぜ!、クラシックなmtgカードかつ最強のコントロール使いの相棒はわいや!、まんぐうすう先輩!、さいかとぐ先輩!、げんばねっこ先生の「お れ た ちゃmtg」の無料web漫画でげんばねっこ先生ぶちかましましょうやあ!、
そんでもってまんぐうすう先輩やさいかとぐ先輩やその他のクラシックなmtgカードの令和リメイクまたは令和いらーたをげんばねっこ先生未来新社長でぶちかましましょうや!、」
まんぐうすう「テフェリーはまだまったく描いてない描く練習さえまだまだあとやで、」
さいかとぐ「プレインズ・ウォーカーどころか女の子ウィザードや男の子ウィザードなどのいわゆる登場者もまだまだ描いてないで、クラシックなmtgカードのイラストをもとにげんばねっこ先生ふうに少しずつでも描いて描き続けてる感じやで、」
テフェリー「もちろんコントロール使い最強の相棒プレインズ・ウォーカーであるわいは描かれるんですよね(震え声)、」
じぇいす「プレインズ・ウォーカーは最初はわいや言うてたで、ニッコリ!、」
テフェリー「」
オムレツ「わいは描きやすそうやろ?、(ふるえごえ)、わいも登場しますよね?げんばねぅこ先生の「お れ た ちゃ mtg」の無料漫画に、(ふるえごえ)、
」
よーりおん「げんばねっこ先生の「お れ たちゃ mtg」の無料漫画ぶちかまし暁にはあげんばねっこ先生が未来の新社長にわいら相棒もすくってくれるぜ!、にっこり!、」
じぇいす「わいもげんばねっこ先生の「お れ た ちゃmtg」の無料漫画でじぇいすねっこ先生になるんやあ!、
」
あんこう「7位は、グリクシス?、・・・
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様に次いで、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の山 諜報墓地掘り掘り 昂揚で3/3 飛行 きょうせいこうげき()というアドバンテージかつハイエンドクラスのクロッカーに容易になれるヒステリー不細工ババア様、やろお?、」
りりあなちゃん「るーるすままねこかわいいにゃあ!、」
のかげ「まんぐうすう先輩の令和リメイクまたは令和いらーたまだかよ!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様キャスト後の今でさえ、1マナのハイエンドクラスはmtgホモ山猿様、ヒステリーぶさいくババア様、鎌掘りデルバー様、
例外を除きほぼすべてがこ れ や ぞ、ほ ぼ こ て い や ぞ、
その他ほぼすべての1マナ生物らへんがまったく匹敵しないのが現実のひ お つ
や ぞ、
」
まんぐうすう「 のかげよ、げんばねっこ先生をしんじろ、
」
まんぐうすう「げんばねっこ先生の「お れ た ちゃmtg」の無料漫画たのしみやあ、ニッコリ!、」
さいかとぐ「げんばねっこ先生の「お れ た ちゃmtg」の無料web漫画たのしみやあ、ニッコリ!、」
モルゴイフ「わいもげんばねっこ先生の「お れ た ちゃmtg」の無料漫画たのしみや、ニッコリ!わいレギュラーやあ!、」
やみのふくしん「すべてのウィザードに楽しんでもらえればええなあ!、あ、そうだマジシャン様どもはウィザードに戻ってからどうぞ、マジシャン様はみ る な よ、ニッコリ!、ついでに転売屋様またはおかもうじゃ様どももウィザードに戻ってからどうぞ、転売屋様またはおかもうじゃ様どもはみ る な よ、ニッコリ!、」
りしゃーだの港「なんや、うわさによるとわいが舞台でもあるらしいなあ?さいしょらへんの?、」
あくまねっこ先生「ウルトラクソ雑魚害獣であるげんばねっこ先生の遺作かあ、楽しみやね、ニッコリ!、コメンツもちょうど42番目やね、ニッコリ!、
」
あくまねっこ先生って今度の神話レアの猫の事?
まさかの新キャラ
あくまねっこ先生は前からいたぞ
げんばねっこ先生のオリキャラがパクられた?
ウィザーズにねっこ先生のファンが居る可能性が微レ存…?
なお過疎と言われるのが困るらしい