週末にマジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。
3/19の優勝は4色エレメンタルを使用したYRIEL選手
3/20の優勝はアゾリウスコントロールを使用したWATOO選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
4色エレメンタル
プレイヤー:YRIEL |
2nd |
ティムールカスケード
プレイヤー:GANYANCHN |
3rd |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:HEYPHARAOH |
4th |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:WATOO |
5th |
アミュレットタイタン
プレイヤー:MISTAKENN |
6th |
イゼットラガバン
プレイヤー:O_DANIELAKOS |
7th |
ウルザソプター
プレイヤー:GYYBY297 |
8th |
ハンマータイム
プレイヤー:CRUSHERBOTBG |
トップ4デッキリスト
優勝:4色エレメンタル(カヒーラ) プレイヤー:YRIEL |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《森/Forest》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《平地/Plains》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
23 lands
1:《忍耐/Endurance》
4:《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger》
1:《基盤砕き/Foundation Breaker》
1:《激情/Fury》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《発現する浅瀬/Risen Reef》
4:《孤独/Solitude》
1:《緻密/Subtlety》
1:《不確定な船乗り/Unsettled Mariner》
21 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《儚い存在/Ephemerate》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
16 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
1:《忍耐/Endurance》
1:《激情/Fury》
1:《緻密/Subtlety》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《否定の力/Force of Negation》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
15 sideboard cards |
2位:ティムールカスケード プレイヤー:GANYANCHN |
 |
 |
デッキリスト |
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
24 lands
3:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《激情/Fury》
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
15 creatures |
4:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》
3:《死亡+退場/Dead+Gone》
4:《火+氷/Fire+Ice》
4:《否定の力/Force of Negation》
2:《プリズマリの命令/Prismari Command》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
21 other spells
3:《血染めの月/Blood Moon》
4:《忍耐/Endurance》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
3位:アゾリウスコントロール プレイヤー:HEYPHARAOH |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《秘教の門/Mystic Gate》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《平地/Plains》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
25 lands
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《孤独/Solitude》
6 creatures |
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《対抗呪文/Counterspell》
3:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
4:《選択/Opt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
29 other spells
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《激しい叱責/Dress Down》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
15 sideboard cards |
4位:アゾリウスコントロール プレイヤー:WATOO |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《秘教の門/Mystic Gate》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《平地/Plains》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
24 lands
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《孤独/Solitude》
6 creatures |
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《放浪皇/The Wandering Emperor》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《対抗呪文/Counterspell》
3:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
4:《選択/Opt》
1:《激しい叱責/Dress Down》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
30 other spells
1:《激しい叱責/Dress Down》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《即時却下/Summary Dismissal》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットラガバン |
5(1) |
15.6% |
4色コントロール(ヨーリオン) |
5 |
15.6% |
アゾリウスコントロール |
3(2) |
9.37% |
アミュレットタイタン |
3(1) |
9.37% |
ドレッジ |
2 |
6.25% |
ティムールカスケード |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
12(3) |
37.5% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:WATOO |
2nd |
ティムールカスケード
プレイヤー:KEELINE |
3rd |
イゼットラガバン
プレイヤー:O_DANIELAKOS |
4th |
ヨーグモスコード
プレイヤー:PLAYTONGUYEN |
5th |
リビングエンド
プレイヤー:HELVETTI |
6th |
ドレッジ
プレイヤー:BOMBOLERIOT |
7th |
アミュレットタイタン
プレイヤー:GURIG |
8th |
タイタンシフト
プレイヤー:GINP |
トップ4デッキリスト
優勝:アゾリウスコントロール プレイヤー:WATOO |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《秘教の門/Mystic Gate》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《平地/Plains》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
24 lands
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《孤独/Solitude》
6 creatures |
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《放浪皇/The Wandering Emperor》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《対抗呪文/Counterspell》
3:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
4:《選択/Opt》
1:《激しい叱責/Dress Down》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
30 other spells
1:《激しい叱責/Dress Down》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《即時却下/Summary Dismissal》
15 sideboard cards |
2位:ティムールカスケード プレイヤー:KEELINE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
24 lands
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《激情/Fury》
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
12 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》
2:《死亡+退場/Dead+Gone》
4:《火+氷/Fire+Ice》
4:《否定の力/Force of Negation》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
3:《血染めの月/Blood Moon》
24 other spells
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
4:《忍耐/Endurance》
4:《活性の力/Force of Vigor》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
15 sideboard cards |
3位:イゼットラガバン プレイヤー:O_DANIELAKOS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
13 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《考慮/Consider》
4:《対抗呪文/Counterspell》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《血染めの月/Blood Moon》
29 other spells
1:《削剥/Abrade》
2:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
1:《激しい叱責/Dress Down》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《激情/Fury》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
15 sideboard cards |
4位:ヨーグモスコード プレイヤー:PLAYTONGUYEN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《森/Forest》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
1:《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
20 lands
1:《血の芸術家/Blood Artist》
2:《忍耐/Endurance》
1:《本質の管理人/Essence Warden》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《下賤の教主/Ignoble Hierarch》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician》
4:《若き狼/Young Wolf》
29 creatures |
3:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
11 other spells
1:《忍耐/Endurance》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《活性の力/Force of Vigor》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《屍呆症/Necromentia》
1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《セテッサの請願者/Setessan Petitioner》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ティムールカスケード |
4(1) |
12.5% |
イゼットラガバン |
3(1) |
9.37% |
ハンマータイム |
3 |
9.37% |
タイタンシフト |
2(1) |
6.25% |
グリクシスシャドウ |
2 |
6.25% |
アゾリウスコントロール |
2(1) |
6.25% |
リビングエンド |
2(1) |
6.25% |
ドレッジ |
2(1) |
6.25% |
4色コントロール(ヨーリオン) |
2 |
6.25% |
緑トロン |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
8(2) |
25% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE(3/19) – マジック米公式サイト
MODERN CHALLENGE(3/20) – マジック米公式サイト
孤独(いっぱいいる)
アゾコンに瞬唱が
序盤のブロッカー?
最近、瞬唱増えたよな
あれ神ジェイス(笑)は?
もうパスって入らないんだねチャリス関係なく
サーガは母聖樹やら白マーチやらで簡単に壊されるからトーナメントシーンからは減ってきたか。
めっちゃ強いけど脆弱な土地ではあるんよね。
1位のリスト、レンオムじゃなくてエレメンタルか。久しぶりに見た。
パスは先1チャネラーだのラガバンだのに打とうとすると卒倒してしまう為
ルールス禁止で白滅びると思ってたがアゾコン健在か
使ってるカードこそ新しめだがレトロな低速コントロールなのがいいよね
アゾコンは対抗呪文が来てくれてそれなりに強化されたように思う。好きじゃないけど。
フェッチショックのおかげで青のダブシンも気にならんからなぁ。
神ジェイス消えてて草
次は孤独かなあ?
白行進と大田原で対応力強化、放浪皇加入も大きいアゾコン
アゾコンのフィニッシュは5ハゲと神ジェイス。そう思っていた時期が(略)。
>>1
まるでネットの俺達みたいだぁ
つかモダン知らんのだが神ジェイスってそもそもまだ現役だったんか? とっくに型落ちしてるものかと
孤独は集結にカード名変えろ
放浪皇は久しぶりに強いPWだと思ったがモダン級だったならそら強いわ
とっととアリーナにもモダン実装すれば良いのにね
紙は誰もやらなくなるしMOとアリーナだけでじゅうぶん
リビエン一気に減ったな
孤独禁止連呼しないの?イゼ速の得意技だろ?
リビエンはいつもパッと湧いてはサッと消えていく印象
しかしまあ孤独がちょっと前までのラガバン的な立ち位置まで来てるのが感慨深い
もしかしてジェイスって放浪皇より強いか?
出しても返し落とされるか最悪ゲームに敗北するソーサリーpwより、出ても落ちないで確実にカード2枚分の仕事はするインスタントpwの方が全然強いわ
もともとリビエンは忘れた頃に上位に出てくるデッキだったしなあ。最近やたら強化されて、上位に出るペースが早くなってる気はするけど
MTG終わりやね
アゾコンで、考慮じゃなく選択を使ってる理由って何?
そんな終わり終わり言うのやめなよ。雑ににパワーカード入れて先手取るゲームに高い金払ってやってる人が可哀想じゃん
25
土地引きたい時にスペル落とすとデッキ内のスペルの密度が下がってフラッドする可能性が少し上がる。カウンターと除去とドロソが入ってるデッキは勝つのが遅いから構造上ただでさえフラッドしやすい訳でフラッドのリスクを少しでも下げようとする思想だと思う。
でも一応墓地とシナジーするカードも入ってるし選択と考慮どっちがいいかは分からん。
レン6も打ち消しも入っていない部族型4cが優勝とは驚いた
4/4を超えるプロテクション赤白か呪禁持ちがいれば倒せそう(子並感)
ぽっと出放浪皇と神を比べてどうする
スマホだけでMTG自体は無料で遊べるようになったのに、いまさら紙なんてやる訳ないわ
紙ジェイスも平成のカードやし令和パワーには負けるよ
紙ってテーブルトップのことじゃなくてジェイスのことだったのか
続唱やルールスデッキ用のチャリスを青白コンがメインから入れなくなったことにより、1マナスペルを多用できるようになったから瞬唱入りが増えたのかな?
逆に言うと上記のデッキによって青白コンは構築を歪められてたから元の形に戻ったとも言えそう(続唱が隆盛すればまた形が変わりそうではある)
放浪皇の利点としては、孤独の餌にできる点と状況に応じてインスタントタイミングで使い分けれる点かなぁ(クリコマみたいなもん)
神ジェイスは+から入っても熱気で落とされる点が最大のネックかも…
残った時の制圧力はあるんだけどね
※31
みんな昭和ばっかり言ってるから平成って正確に言われると何だか新鮮…
神河が上から下まで塗り替えたなぁ
リビエンが3つ入っていた時は心配したけど問題なかったか
トップ8全部違っていた時もあったし今回も含めて安定して来たんじゃないの
ルールスの犠牲の上に
代わりあるあら大して弱体化してなくてもなんだかんだ弱体化させて良い塩梅だったと
赤にも白にも強い、サイズ差もマイナスカウンターで捲れる…
まさかファイクルビートの時代が…?
ジェイスはテフェリーと比べると、
アド取れる能力のブレストがプラマイ0だから
「居座ってアド稼ぎながら忠誠度ためて勝ち」っていう動きができないし
2マナカウンター構えること考慮すると実質1マナ重くなるからフィニッシャー枠としては劣る
しかも同じ4マナでも放浪皇に比べると、
ただの単体バウンスしかできないから劣勢時の巻き返し力が弱い
だからコントロールデッキのPWとしては中途半端な強さなんだよね
それこそカウブレみたいに1、2回ブレストしたらプラス連打に移行できるような、前のめりなデッキの方が強い感はある
38
まさか神がこんなこと言われる時代が来るとはね
令和のカードパワー強すぎるわ
猿アレルギーの連中静かだな
猿入れれば勝てんじゃなかったのか
30
いずれほとんどの主要カードがアリーナに実装されて無料で使えるようになるだろうから、このご時世にもなって紙はじめるひとなんている訳ないし、紙なんて早めに手放した方がいいと思うわ
神も今刷られたら
0の能力は+1で忠誠度4スタートやろな
ヴェールのリリアナでさえ、あまり見なくなったよな
あれほどパワカだったのに
ジェイスよりヴェールのリリアナの方が見る気がする
ヴェールのリリアナはルールス消えたことで、ジャンドだと復活気味だね。ただ神ジェイスの没落は本当に悲しい…。
ハゲと放浪皇に神が追いやられちゃったのか
ジェイス解禁時に30万儲けさせて貰った恩は忘れねえよ😭
神童ジェイスはまだやれそうな雰囲気やね 神ジェイスはロックできる環境ではなくなったからより盤面触れるPWが優先されるのか
ヴェールのリリアナってもう型落ち感あったのをルールスにとどめ刺された感じだったからこれからもそんなに増えなさそう
ヴェリアナはもう単純に弱い
神ジェイス、レガシーだとナーセット、ハゲ、カーンに次ぐ5番手ぐらいか?
積まれてもせいぜい2枚、しかも何回も再録されてんだから3k位まで落ちて欲しい
言うてもヴェリアナは3マナと比較的軽いし
レン6やタルモ、クロクサちあみんとの相性の良さもあるから
ジャンドやラクドス、黒の濃いデッキでは今後も複数枚採用されると思うけどな
※38
完全制圧した後の蓋としては最強なんだがな……。
あと、青白の主流が奇跡じゃなくなったのも大きいとは思う。
※51
タルモ、神ジェイス、ヴェルアナ辺りはモダホラ2で出てたら1000円とかだったやろうな。
※27
湖での水難やライブラリーアウトを見るなら、選択の方がいい場面もあるのでは?
考慮はイゼフェニくらい墓地利用するデッキじゃないとノイズが酷い
冥土明かりの行進がモダンもいけるの予想外だったなぁ
白の除去に汎用性持たせ過ぎなんだよなあほんと
57
むしろウルザの物語を壊せるモダン以下向け
神ジェイスが見なくなって悲しい
今から約10年前、中学生の頃本当に本当にジェイスが欲しくて。
お小遣い1000円の僕はとても買えない。どうすればいいのか。
ジェイス持ってたらクラスでヒーローになれる。と思ってた。
そこで今は亡き母ちゃんに”参考書代が欲しい”と嘘をついた、
悪ガキの僕は参考書代(嘘)を貰って次の日恐る恐る、カドショで前から気になってたプレイドの8800円のジェイスを、まだ売ってるか探した。
そしてまだあった。
店員さんにこれ下さい!とドヤ顔の毅然とした態度で購入したんだ。
予想では、店員さんに何か止められるんじゃないか、と不安だった
だが何事も無くありがとうございますと言われた。
1万円程の大金を使ったのに、こんなものかと
その時実は手が震えたのは今でも覚えてる。カードに1万も払ったという事と母ちゃんに嘘をついた罪悪感。
その日は速攻ミハエルシューマッハ並の速度でチャリをこいで帰って自分の部屋でずっとジェイスをニギニギしてニヤニヤし続けた。
ついにあの神を買ったよ!と
勿論クラスの人にも自慢してやったんだ、ジェイス引いたぜ!って
スゲー!!まじ!って言われてドヤ顔でルンルン気分だったよ
あの時のジェイス今もまだ持ってる、
西野カナのCDの中に隠しておいたジェイス。。参考書なんて買ってなくてごめん母ちゃん。
当時のジェイスは、一生持ち続ける。これからも活躍も出来ないかもしれないが使い倒してみせるよ
わーおもしろーい
コピペじゃないのか。
俺はこれがウルザードの激怒だったなぁ。
今や30円。デュアラン買っとけよ、って言いたい。
お年玉でマスティコア買ったな
すぐ補充デッキが流行って廃れてしまったけど
コントロール、ミッドレンジ、アグロ、コンボと揃って健全な環境だな
イイ話ダナー
ウルザの激怒が昔3000したってマジ?当時でも稲妻とか打ち込みとか優秀火力あったやろw
今ならストレージに10円とかで置いてありそうなカードが3000円ってw
ウルザの激怒よりウルザの物語っしょ!
>>66
ネタか本気か知らんが稲妻どころかショックと火山の鎚がスタンの火力の基本だよ。でスタン当時4000円だった。
コントロール相手にグダった時に儀式合わせて10点飛ばすこともたまにあったな。
※67
あの頃はスタンに稲妻が一時とはいえ帰って来るとは夢にも思わなんだ…
>>68
しかもマナ漏出もあるしな。
あのバランスは神だった(神ジェイス以外)。
ウルザの激怒は当時パーミッションはびこってて、カウンター不可火力の価値は高かった、後ターボジョークルとかに入ってたから。マナ貯まれば2回撃って終わり。当時のパーミッションはホントに何も通さなかったし通用する手段が殆どなかった。まぁ2回目のキッカーに吸収撃って生き延びられたり、誤った指図の対象変更で憤死したりしたんですけどね
因みに火葬すら当時無かったゾ
昔は今よりシングル価格クッソ高いの無い頃、バンチューでも2800~3500辺りの価格が付けられてる頃の4000は如何にトップレアだったかを物語ってる
昔のパックでも今みたいに30万の放浪皇とか出るパックはあったでしょ?
ガイアの遊園の地とか
厳しめなモノリスプレミアムカードとかさ、
当時でもガイアは3万や
モノリスプレミアムは10万円とかしたちゃうん?
10万はブラックロータスかな、でもマスクス辺り、かはあやふやだが気付いたら20万になってたけど。デュアランは3800辺り、たけーって言われてたの覚えてる。ウィルもそのへん。
ガイアは光って幾らだったかなぁ…今より光り物出にくかったから地方じゃ現物無かった、つかエクテンから落ちたら1000円あたりになって売れなくて困った、今から思うと売れなくてよかったが。
モノリスは昔はそんなに高くなかったよ。のび太のが高かったかな?モノリス2500辺り、光って3500のがケースにあったのは見たが…地方の個人ショップメインだったからなぁ…
万超えは9のやつらだったかな、遊戯王に10万カードあるwって笑ってた頃やな
早くアリーナにもモダン実装してほしい
少なくとも日本では他にもソシャゲがいくらでもあるんだから、無料でスマホだけでもできるようにしないと勝負にすらならない
※72
すまん、ガイアは光物ねーわ。フォイルウルザレガシーからやん…昔過ぎて記憶あやふややわ
ただ当時あんまフォイル価値今ほどじゃなくて、フォイル好きと2=1交換で交換や不利トレードをオマケにフォイル付けてとかだったかな?
ネット通販とか無くて、トレード以外だとショップ販売か、ギャザの末巻辺りの通販情報がすべてやったからな
クレイドルは一応プロモのfoilがあるぞ。実物は見たことないけど
>>71
ない。そもそも当時はカード1枚ごときにそんなに金を出すやつがいなかった。
72にもあるけどインベ時代横浜のイエサブでロータスが10万円だぞ。
ネット未発達で地方で価格違うから参考にもならないけど
俺の周りだとダメランが1200円、極楽鳥が2000円、虚空で1200円とかだったかな。
ちなみに不毛の大地は裸で引き出しに入ってて250円だ。
石鍛冶って構築済に入ってたってマジ?
構築済って2000円もしないよね?
他にも、今じゃありえないけど
当時は~みたいな事教えて!
【悲報】イゼ速民、MOチャレンジをプロの集まる大会だと勘違いしてしまう
石鍛冶の構築済は禁止後発売で有名だろ…
ライオンの瞳のダイアモンドは、昔ショップのゴミカード入れに結構あった。使い道考えて諦めて戻すのがお決まり
あの時何かの役に立つかもって買っといたらなぁ…
79
梅澤の十手入りの構築済みが昔あってな…
シングル販売のない田舎キッズのワイ、発売日の放課後に買いに走ったけどそのデッキだけ売り切れてて悔しかったなぁ
ジジイの思い出話を語る集会所になってて草
50歳とかがまだカードゲームってやるんだw
知りもしない昔を知ったかで語る連中よりジジイのほうがマシだわ
こっちの記事では80の相手を誰もしてやらんのかw
ガキの頃にもっと自由に使える金があったらなぁ。
今だと高額なカードたくさん持ってるだろうに。
なお、その分今じゃゴミってのもたくさん持ってるだろうが。
結局何が上がるか、どこまで上がるかわかんないもんね。ガイアも数年前はまだ2〜3万でおいてたのにいまや8万〜9万だもんな。ちょっと前に晴れる屋でストレージ漁ってたとき、となりの買い取りで夫婦?の人たちが旦那が昔やってたやつ、荷物整理するのでまとめて売りにきてて、ちょうどガイアとかある頃で買い取り25万ぐらいになってめちゃくちゃ驚いてたな。今晩は焼肉でも行ってきますw言ってたわ
※87
すげーな、その話。棚ぼただな。
今も価値が知られないまま押入れに眠ってたり、中にはゴミとして出されてたりするものもあるんだろうな。
ガチなのかは分からんが確か数年毎に、亡くなった息子が持ってた未開封パックってレジェンドだか幾つかオークションに出品して高額になってたな。出品者情報ガチだったらさぞビックリしただろう…
俺は大昔のフォイルカードファイル発掘して、値段確認したら総額10万でビビった。家電に化けてしまったが。
※89
誤字った、数年前
紙おじってまだいたんだ…
※89
よく出品したな。
死ぬ前にデジタル媒体の中身は全部消してもらいたいものの、そういうものに関しては価値あるものだから売ってくれって日頃から伝えとかなあかんな。
91
わざわざ時代の流れに逆らわず、紙おじもデジタルだけやれば気持ち楽になるのにね
お人形遊び楽しい?
MTG老人たちの話は話半分に聞いとけよ。
半分ボケてるから、創作を事実のように語ってくるんだよ
普通に考えて、人の査定とかマジマジ見れる訳ないし、会話も聞こえる訳ないやんw
どの晴れる屋か知らんけど秋葉原と高田馬場に限ればストレージと買い取りの距離そこそこ近かったと思うから
騒いだら耳には入ると思うよ。話が事実かどうかは知らんけど。
まんぐうすう「わいもモダンで走りたいんじゃあ!、」
さいかとぐ「さてモダンいってみよう!、(最強の名作漫画ドラえもんふう、)、ん?、なんやテフェリー?、」
テフェリー「まんぐうすう先輩、さいかとぐ先輩、今回は1位自分入ってるんで自分いいすか、(やけに丁寧)、
自分クラシックなmtgカードですから、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様ではないですから、」
さいかとぐ「ほんとかあ?(懐疑的)、ほんとはクラシックなmtgカードのふりしてるだけなんじゃねえのかあ?(懐疑定期)、」
テフェリー「すべてを相棒のせいにして恣意的ないらーたぶちかましつづけそんつぎゃあ恣意的ないらーたぶちかましつづけただけでなく禁止とか頭現社長様よろしく現社長様そのものじゃないっすかあ!、
例えばあ、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざないっつ!、さすが頭現社長様よろしく現社長様そのものだぜ!、」
まんぐうすう「しゃあない、いちお〜スタンダード通ってきたからしゃあないかあ、コントロール使いにとっては最強の相棒であるテフェリーならしゃあないかあ、」
テフェリー「まんぐうすう先輩!、さいかとぐ先輩!、あざっす!、では僭越ながら、19日の1位はオムレツ!、オムレツは中速タイプ使いの相棒やからまあいいっすよ、
なんちゃって孤独様またはファッション孤独様、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもすなわちmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様はマジシャンまたはビーダマンなんすよ!、」
まんぐうすう「はあ?マジシャン? ン マ イの幼 稚 王かあ?解説どうぞ、」
さいかとぐ「ビーダマン?あれやろ?ビー玉発射するやるやろ?解説どうぞ、」
テフェリー「まんぐうすう先輩、さいかとぐ先輩、あざっす!、では僭越ながら、
頭現社長様よろしく現社長様とやりまくるために現社長様よろしく現社長様に貢ぎまくることしか頭と け つにないmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはマジシャンまたはビーダマンなんすよ!、
アーカムの天則儀などをカー杯ガン無視ぶっ壊れスペック鎌掘りデルバー様のへんしん()条件よろしくガ ッ バ ガ ッ バゆ る ゆ るけ つよろしくけ つにカムイのごとくなんでもすいこんじまうんすよ!、ま さ に、お前マジシャンみたいだな!、またはビーダマンそのものっすよ!、
」
アーカムの天則儀「mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様だあ?あれだろマジシャンまたはビーダマンだろ?け つにカムイよろしくなんでもすいこんじまう、
くっさ!、しんじらんねっ!、頭現社長様よろしく現社長様のせ い な るおもちゃ様そのものっすよ!、ウッソだろお前!、全然ゆるけ つじゃんお前!、バカじゃね?おいわらっちゃうぜ!、」
王冠泥棒おーこ「 ン マ イの幼 稚 王よろしくブラック(いみしん)マジシャンまたはビーダマンですからね〜、さすが頭現社長様よろしく現社長様そのもの!頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様でマジシャンそのもの!、」
孤独様「おーこなんざクラシックなmtgカードじゃねだろうがあ!、
現社長様は神様!、
モダン・ホライゾンこそが正義!、
現社長様最強パワーカード様最高!、
mtgいきりまくれるう!、
ふぅう〜!気持ちいい〜!、(や じ ゅ う)、
はあ?いやならやめろやあ!、今楽しんでるやついるんだから文句いってくんじゃね!、あきたらやめるだけじゃん!、」
テフェリー「クラシックなmtgカードを使い続けるウィザードをなめるなよ!、
頭現社長様よろしく現社長様をさ しでぶっ潰してクラシックなmtgを取り戻すぜ!、クラシックなmtgカードかつ最強のコントロール使いの相棒はわいや!、まんぐうすう先輩!、さいかとぐ先輩!、げんばねっこ先生の「お れ た ちゃmtg」の無料web漫画でげんばねっこ先生ぶちかましましょうやあ!、
そんでもってまんぐうすう先輩やさいかとぐ先輩やその他のクラシックなmtgカードの令和リメイクまたは令和いらーたをげんばねっこ先生未来新社長でぶちかましましょうや!、」
まんぐうすう「テフェリーはまだまったく描いてない描く練習さえまだまだやで、」
さいかとぐ「プレインズ・ウォーカーどころか女の子ウィザードや男の子ウィザードなどのいわゆる登場者もまだまだ描いてないで、クラシックなmtgカードのイラストをもとにげんばねっこ先生ふうに少しずつでも描いて描き続けてる感じやで、」
テフェリー「もちろんコントロール使い最強の相棒プレインズ・ウォーカーであるわいは描かれるんですよね(震え声)、」
じぇいす「プレインズ・ウォーカーは最初はわいや言うてたで、ニッコリ!、」
テフェリー「」
オムレツ「わいは描きやすそうやろ?、
」
まんぐうすう「19日の2位は、20日の2位は、ドドドド森、サイかあ、」
衝撃の足音サイ「まんぐうすう先輩!っぱモダンのカスケードはわいっすよ!、モダンのカスケードといえばまきばおーではなくわいっすよ!(歓喜)、」
まんぐうすう「おまえほらいぞんやろ?、」
衝撃の足音サイ「まんぐうすう先輩じぶん、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭様強奪アビリティひとならざるものmtgホモ山猿様とは違いますから(さ い の ま が お)、4/4のさいとーくんかつかずのぱわーでなぐりきるだけですから、相棒だけを恣意的ないらーたぶちかましつづけとる頭現社長様よろしく現社長様とは違いますから、(さ い の ま が お)、」
まんぐうすう「ほんとかあ?(かいぎてき)、ほんとはクラシックなmtgカードの ふ りしてるだけじゃねえのかあ?(かいぎてき)、」
獣群の呼び声ゾウ「まんぐうすう、衝撃の足音サイわいの後継版みたいなもんや、頭ほらいぞんではないはずやろ(てきとう)、」
さいかとぐ「このデッキはそこまでいかれたかすとでもないはずでは?頭現社長様よろしく現社長様最強チートーパワーカード様もそこまで侵食してないぱっとみやが、」
断片なき工作員「とりま頭ホライゾン系はお前らフィストな、」
忍耐「」
激情「」
ジジイねっこ先生「ヒック、墓地だあ?最強はおれのあいぼうのゴルガリの墓トロールにきまってんだろうがあ!、ヒック、」
まんぐうすう「ゴルガリの墓トロールはくっそかっけえイラストや!、びんてでさえ生物でリミットかかる最強!、だいたいよお、ジジイねっこ先生昼夜問わず酒飲みまくりやがって酒くっさすぎんだよ!、」
ゴルガリの墓トロール「げんばねっこ先生の「お れ た ちゃ mtg」の漫画で、最強のひおりであるジジイねっこ先生の相棒がわいや、わいのフルパワーでクラシックなmtgを取り戻すぜ!、
」
さいかとぐ「19日の3位、4位は、20日の1位は、」
なっキャス「さいかとぐ先輩、自分いいっすか、」
さいかとぐ「っぱ青のまどうしいうたらなっきゃすだよなあ!、これまたコントロール使いにとっては最高のクラシックなmtgカードのひおつやろ!、」
なっキャス「さいかとぐ先輩!あざっす!、さいかとぐ先輩の令和リメイクまたは令和いらーたはげんばねっこ先生がぶちかました暁っすね!、では僭越ながら、
あ ん でわいが4ざしではないんすかね?、わいスタメンならばあ、げんばねっこ先生なら4ざしっすよね?、
ま〜たファッション孤独様またはなんちゃって孤独様かよ!勘弁してく浅いよお!、あんでわクラシックなmtgカードのわいが、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様のひおつのなんちゃって孤独様ファッション孤独様なんかと組むはめ(いみしん)になるんですかあ?、えむらくーるのファンにふるぼっこにされるとかさあ、マジ勘弁、まだマジシャンどものけ つ な め て る ほ う が ま しなぐらいっすよ、(まどうしのぜつぼう)、」
テフェリー「クラシックなmtgカード使いの真剣なるウィザードはよお、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもがキャストされようが、テメェのすきなかつしんじつづけるクラシックなmtgカードを使い続けるんだよ、
例えば、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様キャスト後でさえ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様をまったく使わずにデルバーを使い続けとる真剣なるデルバー使いのウィザードが真剣に存在するようになあ!、」
孤独様「ウッソだろお前!、現社長様最強パワーカード様筆頭強奪様ラガバン様キャスト後なんざれがすぃーでラガバン様使わずに鎌掘りデルバー使い続けとるやつなんざ極限られたバカだけじゃん!、」
テフェリー「そのごく限られたバカこそが真剣なるウィザードなんだよ!、
マジシャン様どもとは格が違いすぎるぜ!、」
対抗呪文大先生「テフェリーもようやく目が覚めたか、青最強のプレインズ・ウォーカーもそろそろ令和目が覚めるべきやろ、」
ジェイス「頭現社長様よろしく現社長様なんざ無理っよ!、
げんばねっこ先生のもとでわいは令和キャストされたいっす!、」
さいかとぐ「じぇいすはクロッパータイプに特化してくんねかなあ?!、」
まんぐうすう「だよなあ!、コントロール使いにはあれやが、やっぱジェイスはアクティブにぶちかましてもらいたいぜ!、」
じぇいす「さいかとぐ先輩、まんぐうすう先輩、あざっす!、じゃけん、頭現社長様よろしく現社長様ではクラシックなmtgカードは未来永劫すくわれない、」
孤独様「なにいってんだあ?ち く びおーこにさえ圧倒的に負けまくってるク ソ雑魚プレインズ・ウォーカー(大爆笑)のく そ じぇいすごときがよお!、
すべてはクソ雑魚相棒がすべてわるいんだよ
現社長様の最強パワーカード様であるホライゾン様はすべて正しいんだよ、」
まんぐうすう「あ?お前、もっかいいってみろよ、」
孤独様「」
えむらくーる「っっぱあ、まんぐうすう先輩だよなあ!、げんばねっこ先生が「お れ た ちゃmtg」の無料漫画でぶちかました暁のまんぐうすう先輩やクラシックなmtgカードの令和リメイクまたは令和いらーた楽しみだぜ!、
」
まんぐうすう「20日の3位は、いゼット?、
赤青または青赤やろお?、忖度クソハゲ虫様とイケメンデルバーの違いはわかるよなあ?、あ?わからねえだあ?、・・・お前、フィストな、・・・、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様!、
相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけとどめは相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけたまま禁止!のく そに、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざまったくなし!、
さすが頭現社長様よろしく現社長様そのものだぜ!、
」
mtgホモ猿様「れがすぃーで禁止なんざどうでもいいウッキー!、
モダンこそが今までのれがすぃーの新しいさし最強フォーマットれがすぃーになりかわるウッキ〜!
まんぐうすうウキ?クソ雑魚害獣ウッキー!忖度クソハゲ虫よろしく鎌掘りデルバーキャスト後10年いじょうもクロックスピード負けしまくって使われなくなったクソ雑魚害獣ウッキー! にかけのげんばねっこ先生とクソ雑魚害獣はお似合いウッキ!ラガバン様こそがmtgの神様ウッキ〜!
ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)、」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)、」
ヒステリーババア様「生物のカー杯が緑イ?ウッソだろお前!ばかじゃね!しんじらんねっ!
敏捷(大爆笑)なマングース?んなクソ雑魚害獣使ってるなんざごく限られた強豪ウィザードまたはウルトラクソ雑魚野郎 にかけげんばねっこ先生とかいうウルトラクソザコ野郎ぐらいだろ!(大爆笑)、
現社長様最強パワーカード様筆頭ラガバン様の足元にさえ及ばない忖度クソハゲ虫よろしく鎌掘りデルバーのく そ ハ ゲ 鎌掘り野郎にさえクロックスピード負けまくり戦にさえならないクソ雑魚害獣なんざ現社長様最強パワーカード様筆頭ラガバン様のく そにさえ及ばないから〜、
ラガバン様のく そ ま み れの け つ の あ なみらいえいごうなめてから出直せや!、く そ は げ が!、(諜報墓地掘り掘り 山 3/3 飛行 強制攻撃()の現社長様最強パワーカード様のごうご、)、」
イケメンデルバー「おい、ヒステリーババア様よお、お前もっかいいってみろよ、(さ か な く ん)、モダンだろうがれがすぃーだろうが、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様キャスト後でさえ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様をまったく使わずにわいを今まで通り使い続けてくださっとるしんなるデルバー使いのウィザードの真剣みせてやるよ!、
まんぐうすう先輩とイケメンデルバーことわいこそがクロッパークロッカーのきほんのきやあ!、
相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけとどめは相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけたまま禁止!のく そに、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざ皆無に等しい!、ヒステリーババア様テメェもだぜ!、
さすが頭現社長様よろしく現社長様そのものなんざにmtgの未来奪われてたまるかよ!、(忖度クソハゲ虫様ではなくイケメンデルバーとしてのプライド、)、」
対抗呪文大先生「忖度クソハゲ虫様ではなくイケメンデルバーとしてならばわいはパワーかすで!、しましまでのカウンターはまかせろや、ニッコリ!、
げんばねっこ先生おなじくくたばりかけのまんぐうすうとどこまで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様にあがきつづけられるかいけるとこまでいこうや!、(クラシックなmtgかうんたーカードとしてのあがき、)、」
稲妻大先生「忖度クソハゲ虫様ではなくイケメンデルバーとしてならばわいはパワーかすで!、やまふぁいあはまかせろや、ニッコリ!、
げんばねっこ先生おなじくくたばりかけのまんぐうすうとどこまで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様にあがきつづけられるかいけるとこまでいこうや!、(クラシックなmtgふぁいあカードとしてのあがき、)、」
鎌掘り(たんさ)ドラゴン様「現社長様最強パワーカード様かつサイズ最強は濁浪の執政様にきまってんだろうがあ!たわけがあ!、たるもごいふ?(大爆笑)、ウルトラクソ雑魚害獣のまんぐうすう同じくウルトラクソ雑魚害獣のたるもごいふとかさあ、ばかじゃね(ま が お)、じゃあこれから調教はじめるぜ!、(現社長様最強パワーカード様かつサイズ最強の絶望的調教)、」
じぇいす「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様!、相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけとどめは相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけたまま禁止!のく そに、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざ皆無に等しい!、さすが頭現社長様よろしく現社長様そのものだぜ!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様サイズ最強鎌掘り(たんさ)ドラゴン様だあ?、はあ〜い、バウンス〜!(最強名作漫画ドラえもんふう、)、」
鎌掘り(たんさ)ドラゴン様「ああ?!クソ雑魚ぷれいんず・うぉーかーが現社長様最強パワーカード様かつサイズ最強の濁浪の執政様にふれるなんざ未来永劫不可能!、あああああああ!(⑤島島)ぶ り ぶ り ぶ り ぶ り ぶ り ぶ り ぶ り!(⑤島島)、」
mtgホ モ山猿様「じ ぇ い す?(大爆笑)、ち ち 首オー子に圧倒的に負けまくりのうるとらクソ雑魚ぷれいんず・うぉーかー(大爆笑)ウっキ〜?、
まるでれがすぃーに例えると最低でもキャスト後約10年以上ラガバン様キャストまではれがすぃー支配し続けた忖度クソハゲ虫様とウルトラクソ雑魚害獣のまんぐうすうみたいウッキー!、バウンスつかったうっき〜!ラガバン様がぶん殴るうっき〜!、?!、(ラガバン様が止まった?)、」
じぇいす「くそがあ!(頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様には、クラシックなmtgカードでは戦えないのか、)、?!、」
まんぐうすう「じぇいすう!あきらめんなあ!クラシックなmtgカードの意地見せろやあ!おらどうしたあ?!さしでかかってこいやあ!、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様!、
相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけとどめは相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけたまま禁止!のく そに、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざ皆無に等しい!、さすが頭現社長様よろしく現社長様そのもの様よお!、ウルトラクソ雑魚害獣のわいごときにさ しでびびってんおかあ?!、」
ラガバン様「すれっしょるど(だいばくしょう)さえぶちかましてないコモンまたはあんこもん 森 1/1 被覆のうるとらクソ雑魚害獣にmtg神ラガバン様が止められるだああ?、ラガバン様キャスト後まで最低でも10年以上れがすぃー支配し続けてきた忖度クソハゲ虫様にクロックスピード圧倒的に負けどころか戦にさえならねえうるとらくそ雑魚害獣ごときに?!、こいつぅむかつくなあ〜ウッキー!、現社長様あ!、mtg神ラガバン様を2/1から3/4、いや、6/5以上にそして伝説外して横並びもできるように強化いらーたうっき〜!、(ねっとりば な なをな め は じ め て い く、)、」
mtgの支配者様たち「ラガバンはモダン・ホライゾンなのでカネカネ最高!なのでラガバンを強化いらーたしまああす!、2/1から3/4、いや6/5以上で伝説外して横並びもできるようにしたほうが売れまくるやろお!カネカネ最高!、あっそうだ、疾駆もコスト山のみにかえるわああ!、強奪アビリティもただでなんでもとなえられるようにするわああ!、カネカネ最高!、ついでに再録禁止どももカネカネ最高!のために再録しよっかなあ〜!、ああ?、なんだお前?、相棒は恣意的ないらーたぶちかましつづけとるく そ に だあ?!、お前げんばねっこ先生とかいうくたばりかけウルトラクソ雑魚野郎みてなこといってんじゃねぞこらあ!、現社長様こそがmtgの神様なんだよ!、」
????「鎌掘りデルバー様、ヒステリーババア様、これら圧倒的なクロックスピードに対し、敏捷なマングースなどのクロッカーとの圧倒的なパワー差さえわからないとかばかじゃね?(素数)、」
さいかとぐ「20日の4位は、よーぐもすこーどかあ、」
まんぐうすう「若き狼はくっそイラストかっけえええコモンのカードやろ!、
1/1ではなく3/3 速攻 ダブルストライクつけてもええぐらいええカードや!、わいとおなじく最軽量やしなあ!、」
若き狼「まんぐうすう先輩サンクス!、」
極楽とり大先輩「やっぱ動物らしさトリ!、」
さいかとぐ「よーぐもすう、お前なんでロン毛なん?、」
よーぐもす「やめてくあさいよ!、ハゲとかさあ、」
まんぐうすう「じぇいす、お前もばかにされまくっとるで、マジシャンまたはビーダマンどもに、」
じぇいす「マジシャンまたはビーダマンっすよね?、頭現社長様よろしく現社長様とやりまくるために現社長様よろしく現社長様に貢ぎまくることしか頭と け つにないmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはマジシャンまたはビーダマン!、
アーカムの天則儀などをカー杯ガン無視ぶっ壊れスペック鎌掘りデルバー様のへんしん()条件よろしくガ ッ バ ガ ッ バゆ る ゆ るけ つよろしくけ つにカムイのごとくなんでもすいこんじまうんすよ!、ま さ に、お前マジシャンみたいだな!、またはビーダマンそのものっすよ!、
mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様だあ?あれだろマジシャンまたはビーダマンだろ?け つにカムイよろしくなんでもすいこんじまう、くっさ!、しんじらんねっ!、頭現社長様よろしく現社長様のせ い な るおもちゃ様そのものっすよ!、ウッソだろお前!、全然ゆるけ つじゃんお前!、バカじゃね?おいわらっちゃうぜ!、 ン マ イの幼 稚 王よろしくブラック(いみしん)マジシャンまたはビーダマンですからね〜、さすが頭現社長様よろしく現社長様そのもの!頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様でマジシャンそのもの!、
お 前 マ ジ シ ャ ン か よ !、」
りりあなちゃん「りりあなちゃんをばかにするマジシャンどもはぶっつぶさないと、はあ?よわいのはマジシャンどものけ つでしょう、も う 単 純 に、」
さいかとぐ「ン マ イの幼 稚 王よろしくけ つマジシャンかあ、壊れるなあ、」
モルゴイフ「頭現社長様よろしく現社長様とやりまくることしかあ た まそして け つにしかないのがmtgマジシャン、
クラシックなmtgカードを使い続ける真剣なるウィザードはmtgのウィザード、」
????「わかりやすいっすね、ニッコリ!、」
最期まで読んだが意味がわからなかった誰か教えてくれ
気に食わないコメントや流れがあるとこうやってコピペで流せばどうにかなると思ってやってるんだと思うぞ
話題逸らしみたいなもん
※95 他の晴れる屋を知らないけど、近所の晴れる屋はストレージの真横が買い取りで、その夫婦と店員が話す内容ぐらい聞き耳たてなくても普通に聞こえるんだけどな・・・わざわざ嘘言う内容でもないしさ
※98 簡単にまとめると、昔ながらのカード使って結果残してるプレイヤーはすごいなっていうのと、猿いつまで禁止にならないねんいい加減にしろよって言う感じかな、たぶん。ラガバンのこと指す文章が長すぎる上に何回も出てくるからムダに長くなってる気がする。というか間でかいてるマンガって実際かいてるんかな?ちょっと読みたいんだけど。
スゲェ、あの文章目を通したのか…毎回スルーして読んでないわ
現場ねっこ先生や
※99
モダンの大会結果記事に必ず現れる現場ねっこ先生。最近は考慮してかある程度過疎ってから書いてたから知らなきゃ知らんよな。
コピペじゃないぞ、多分。ただ、コピペされてても正直まともに読んでないから判別できないが。
※101
すごいな。読むんか、これ。
って99こそ色んな記事で粘着してる荒しのk5OTU1MzIじゃん。コメント返して損した。
105
自他共に認める狂人であるげんばねっこ先生に何度も噛み付く物好きは例の彼だけですよw
でも今朝はこの記事に来ませんでしたか…
昨日は99が10日ぶりにイゼ速に来てたのになぁ
やはりこの記事にはもう現れないのか…
3日ぶりに来てたのに、やはりここには現れない…
3箇所の記事で同時にげんばねっこ先生に噛み付く奇行に走ってるのになぁ