3月20日、レガシーにて行われたSCG CON Indianapolis – Legacy $5K(参加者151名)。優勝はイゼットデルバーを使用したTheodore Jung選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
イゼットデルバー
プレイヤー:Theodore Jung |
2nd |
グリクシスコントロール
プレイヤー:Stephen Lichtenwalter |
3rd |
エルフ
プレイヤー:Brandon Carpenter |
4th |
8 Cast
プレイヤー:Rajarshi Kolaventy |
5th |
赤単バーン
プレイヤー:indomitable |
6th |
8 Cast
プレイヤー:Heath Vance |
7th |
イゼットデルバー
プレイヤー:Alex Rubin |
8th |
イゼットデルバー
プレイヤー:Brady Munroe |
トップ8デッキリスト
優勝:イゼットデルバー プレイヤー:Theodore Jung |
 |
 |
デッキリスト |
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《Volcanic Island》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《島/Island》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
19 lands
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
13 creatures |
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
28 other spells
2:《祭典壊し/End the Festivities》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《溶融/Meltdown》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《水没/Submerge》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《発展の代価/Price of Progress》
15 sideboard cards |
2位:グリクシスコントロール プレイヤー:Stephen Lichtenwalter |
 |
 |
デッキリスト |
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《島/Island》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《沼/Swamp》
2:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
1:《Badlands》
1:《山/Mountain》
21 lands
4:《悪意の大梟/Baleful Strix》
4 creatures |
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
2:《激しい叱責/Dress Down》
4:《思案/Ponder》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《突然の布告/Sudden Edict》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
35 other spells
3:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《セッジムーアの魔女/Sedgemoor Witch》
1:《粉砕の嵐/Shatterstorm》
15 sideboard cards |
3位:エルフ プレイヤー:Brandon Carpenter |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《Bayou》
2:《森/Forest》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
2:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
19 lands
4:《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
4:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
2:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
1:《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
27 creatures |
1:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
4:《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《自然の秩序/Natural Order》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
14 other spells
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《窒息/Choke》
1:《大祖始/Progenitus》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《忍耐/Endurance》
15 sideboard cards |
4位:8 Cast プレイヤー:Rajarshi Kolaventy |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《島/Island》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《教議会の座席/Seat of the Synod》
16 lands
4:《思考の監視者/Thought Monitor》
3:《河童の砲手/Kappa Cannoneer》
3:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
3:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
13 creatures |
4:《物読み/Thoughtcast》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
1:《改良式鋳造所/Retrofitter Foundry》
1:《影槍/Shadowspear》
31 other spells
4:《否定の力/Force of Negation》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
0:《些細な盗み/Petty Theft》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
15 sideboard cards |
5位:赤単バーン プレイヤー:indomitable |
 |
 |
デッキリスト |
18:《山/Mountain》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
19 lands
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
1:《乱動する渦/Roiling Vortex》
4:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
3:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
3:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
2:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》
1:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《発展の代価/Price of Progress》
3:《火炎破/Fireblast》
29 other spells
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《乱動する渦/Roiling Vortex》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《死亡+退場/Dead+Gone》
2:《灼熱の血/Searing Blood》
15 sideboard cards |
6位:8 Cast プレイヤー:Heath Vance |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《教議会の座席/Seat of the Synod》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《島/Island》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
16 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
3:《河童の砲手/Kappa Cannoneer》
3:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
3:《思考の監視者/Thought Monitor》
1:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
14 creatures |
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《物読み/Thoughtcast》
4:《意志の力/Force of Will》
30 other spells
3:《否定の力/Force of Negation》
3:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
0:《些細な盗み/Petty Theft》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
7位:イゼットデルバー プレイヤー:Alex Rubin |
 |
 |
デッキリスト |
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《島/Island》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
13 creatures |
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《思案/Ponder》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《目くらまし/Daze》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
28 other spells
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《祭典壊し/End the Festivities》
2:《溶融/Meltdown》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《水没/Submerge》
1:《発展の代価/Price of Progress》
1:《狡猾の宮廷/Court of Cunning》
15 sideboard cards |
8位:イゼットデルバー プレイヤー:Brady Munroe |
 |
 |
デッキリスト |
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
13 creatures |
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《思案/Ponder》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
29 other spells
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《祭典壊し/End the Festivities》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《狡猾の宮廷/Court of Cunning》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《溶融/Meltdown》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
15 sideboard cards |
デッキリスト
全プレイヤーデッキリスト
ソース
SCG CON Indianapolis – Legacy $5K
イゼットデルバー、ラガバン禁止かつ最近は追加カードなしでもまだまだトップメタ
いかにモダホラ2と反復で壊れデッキになったかがわかる
だくろう禁止はよ
《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
ってそんなに強いのか?
碑出告は1枚でデルバーの生物全部見れるのか
クール
レガシーにて行われたSCG CON Indianapolis – Legacy $5Kじゃなくて
Indianapolisにて行われたSCG CON、フォーマットはレガシーで賞金5Kドルってことじゃないのか?
牌出刻は普通メインから積むカードじゃないし、環境が相当歪んでるね
しかも決勝で刺さるはずのデルバーと当たって負けてる
赤単久々に見た
赤単バーン、全然赤単じゃなくて草
目眩ましが悪いよ目眩ましが
>>8
払うマナの色が全部赤だからこれは普通に赤単でいい。
デルバーがトップメタじゃない時期あったっけ?
0:《些細な盗み/Petty Theft》
デルバー(URクロパ)はずっとトップメタ
別に反復とか濁浪とか関係なく、トップメタなのは変わらない
カナスレの時期まで遡ると色が違うとかはあるかもしれないけど、基本構成は一緒の古株よ
普通ってなんだろうね
次はなにグッバイ?
フェニックス型の赤単バーンが好きだったんだけどなあ
ひでちゃんでグリクシス息吹き返したって聞いたけどそんな強いんだ
モンキー禁止でも新戦力のチャネラーと執政は健在だし、そもそもモダホラ2前から強かったし。
ヒデツグは強いよ。8castを展開されてもチャリスごと潰せれる。ただ条件として後続の河童や物読みをwillや紅蓮波などでカウンターできるアーキタイプであること。
デルバー見てたにせよ、ひでつぐ4積みって度胸すごいね
結構重いから執政がさっさと出たらゴミなのに
ウーロ入りのデッキおらんのね
逆に執政さえ落とせば碑出告1枚で壊滅するやん
※19
一応、墓地追放で執政の妨害もできる
デルバー、8キャスト、エルフ、土地単等を一枚で見れるし、裏返ると貴重な生物になるから弱い事書いてないだなこれが。
ひでつぐパクパクで草
意志の力ってカードが採用されまくってるけど、これは禁止しないの?
6
一回自分でデッキ組んでみろよ
※25
ウィルとブレストは聖域だから禁止されないよ
この話題を出すと発狂する人が出るから気を付けな
※25
意志の力ってカードはデッキを組むときに最初から4枚入ってる基本土地みたいなカードなんだ
基本土地禁止されたら困るでしょ?
>>25
相手ターンに決められる1キルコンボを止める方法が無くなるから駄目。
使われたら何でもかんでも禁止するわけじゃない。
ひでつぐ英雄譚、悪くはないけどデルバー相手に3マナソーサリーアクションはちょっと遅いのよな
墓地追放も置いてから次のターンになるから英雄譚置いた返しに濁浪だされるし、メタカードとしては結構裏目あるカードだなって思う
ここらの環境はウィルが必要悪だからなぁ
核爆弾と同じで、誰もがダメだとは感じているけど
悪さするデッキ(チェイン)への抑止力として仕方なくみんな入れてる
ブレストは知らん
ウィル禁止は絶対に無い。されたら1ターンキルコンボが蔓延するクソゲー環境になるから誰もやらなくなる。あれは本当必要悪。
否定の力があるじゃんって言うけどあれはクリーチャーには無力だし相手のターンにしかピッチできんから、ウィルの代わりにはならん。
もう10年以上イゼットデルバーは強いままだし、新カード入ってもデュアランフェッチウィル稲妻ブレポンあたりの基本パーツは一緒だからこれから先長くレガシーやりたいんなら青赤オススメだよなぁ
ウィルは強いんだけどアドは失う マナ無しで打てるカードだが素打ちは重いのでまずしない 無くなるとコンボを止める手段が無くなる
これらのことがあるからまずもって禁止にはならん
ブレスト君はそろそろ禁止で
エルフつかってるけどURさん二股入れるのやめておくれ…
テーブルトップだと頻繁にデッキを変えられるわけでもないからURデルバーをずっと使い続けている人も多いんじゃないかな
35
だって入れないとすぐ「打ち消されませ〜ん」って言ってビヒモス走ってくるじゃん
32
ネタかは知らないけど否定の力だとその他のデッキの生物を潰せないし自分の通したいカードを通すのに使えないから僕からFoWを取り上げないでくれって言っているようにしか聞こえないよ
それこそコンボ潰すなら否定の力でも問題ないわけで他との相性で数を取れないとか言うのは使う側のわがままだと思うけどね
38
わがままとかではなくて、クリーチャー絡みとかインスタントタイミングで決めてくるコンボもあるからじゃないの?
どうやったってデルバーがトップメタは変わらないよ
ごっそり禁止してもまた別のデルバーがトップに座るだけ
「軽くて強い」というMtGの究極を集めたアーキタイプだから
いやそれでいいんだよ
デルバー倒す為に組んでる部分もあるし禁止とかはナンセンスだ
デルバーデッキ、なんならデルバーが出る前からカナスレとして存在するものね。コンボを咎めるデッキとして機能してる印象
濁浪よりもチャネラーがやばいよウィル・デイズ・稲妻撃ちながらトップ操作兼墓地肥やすはまずいすぎませんかねデルバーだと生物版師範の占い独楽になってのほんまどうなっているんや。
濁浪はいまいちクロックが細いURデルバーに置いて待望のアンコウ枠だからなあまあでもスペックはアンコウ以上だから駄目なんだろうな。
レガシーはヴィンテージ以下だし
デルバーは何かしら規制したほうがいい
>>38
だからFoNはクリーチャーと自分のターンには無力なんだって。
セファリッド・ブレックファーストとかグリセルシュートとかさ。
※38
Willが無くなったら、ホガークはモダン全盛期以上に暴れられるがよろしいのか?
実質、即死コンボデッキだけが強くなったモダンと化すわけだが。
だくろうが消えたら忍耐で全部止まるから全然違うからね
赤単!? 赤単じゃないか!
やるならブレストが一番無難でしょやるならね
早い話ウィル撃ちまくるだけで勝てるデッキが現れない限りウィル禁止はない
どう足掻いても2-1交換のカードが禁止になるわけねーだろ
ヒデツグは下環境にしか刺さらないテキストしてるから活躍するよ。
リアニメイトみたいな高速アーキタイプはないし、墓地対がメインに4枚採用できるのは美点。
まぁピッチカウンターある環境はストレスあるよな、気持ちは分かる。
でも多分ブレストが怪しいかな? デルバー自身は流石に禁止しないだろうし
レガシーはブレスト打ちたい人のための環境って側面がけっこうあるのでブレスト禁止もない気がする
ブレストはパワー的には禁止にするべきだけど、禁止にしたらレガシーの人気ガタ落ちで何のために禁止したのか分からんようになるからな。
アメリカ人のコンベンション好きはほんとすごいな
インディアナポリスって浜松みたいな政令指定都市の下位くらいの人口で
近場の大都市というとシカゴがあるけど
東京-浜松間よりちょっと遠いくらいの距離がある
そんな環境でレガシーで151人て日本じゃ考えられないよ
逆にデルバー以外を強化するとかデルバーに刺さるカードを追加するって考え方もあるよ。
というよりも最悪メタったら何とかなるからデルバーで埋め尽くされるようなことにはまずならないんじゃないか。
結局殴らんと勝てないから最悪打ち消せない除去積んだら何とかなりそうに見える。
2マナ8/8ダメ通し能力ありがダメってことをホガークで学べなかったウィザーズ君。
>>57
いうてここでのプレビューでもあまり良い評価ではなかったぞ。
6位7castやないかい
ウィル禁止とかブレスト禁止とか言ってるの意味不明すぎて草。
ウィルなんか基本アド損カードだから言うほど強くないし。ブレストはデッキ構築を歪めるものでも他のデッキを締め出すものでもないし禁止する、わけがない。
句読点の使い方キモすぎて草
ブレスト昔は見向きもされなかったのになぁ
まんぐうすう「れがすぃーいってみようっ!、1位、7位、8位は、いゼット?、
赤青または青赤やろお?、忖度クソハゲ虫様とイケメンデルバーの違いはわかるよなあ?、あ?わからねえだあ?、・・・お前、フィストな、・・・、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様はれがすぃーで禁止だからなんだよ!、
相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけとどめは相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけたまま禁止!のく そに、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざ皆無に等しい!、さすが頭現社長様よろしく現社長様そのものだぜ!、」
mtgホモ猿様「れがすぃーで禁止なんざどうでもいいバナナ(いみしん)ウッキー!、モダンこそが今までのれがすぃーの新しいさし最強フォーマットれがすぃーになりかわるウッキ〜!まんぐうすうウキ?クソ雑魚害獣ウッキー!忖度クソハゲ虫よろしく鎌掘りデルバーキャスト後10年いじょうもクロックスピード負けしまくって使われなくなったクソ雑魚害獣ウッキー! にかけのげんばねっこ先生とクソ雑魚害獣はお似合いウッキ!ラガバン様こそがmtgの神様ウッキ〜!
ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)、」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)、」
ヒステリーババア様「生物のカー杯が緑イ?ばかじゃん!敏捷(大爆笑)なマングース?んなクソ雑魚害獣使ってるなんざごく限られた強豪ウィザードまたはウルトラクソ雑魚野郎 にかけげんばねっこ先生とかいうウルトラクソザコ野郎ぐらいだろ!(大爆笑)、現社長様最強パワーカード様筆頭ラガバン様の足元にさえ及ばない忖度クソハゲ虫よろしく鎌掘りデルバーのく そ ハ ゲ 鎌掘り野郎にさえクロックスピード負けまくり戦にさえならないクソ雑魚害獣なんざ現社長様最強パワーカード様筆頭ラガバン様のく そにさえ及ばないから〜、ラガバン様のく そ ま み れの け つ の あ なみらいえいごうなめてから出直せや!、く そ は げ が!、(諜報墓地掘り掘り 山 3/3 飛行 強制攻撃()の現社長様最強パワーカード様のごうご、)、」
イケメンデルバー「おい、ヒステリーババア様よお、お前もっかいいってみろよ、(さ か な く ん)、モダンだろうがれがすぃーだろうが、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様キャスト後でさえ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様をまったく使わずにわいを今まで通り使い続けてくださっとるしんなるデルバー使いのウィザードの真剣みせてやるよ!、
まんぐうすう先輩とイケメンデルバーことわいこそがクロッパークロッカーのきほんのきやあ!、
相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけとどめは相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけたまま禁止!のく そに、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざ皆無に等しい!、ヒステリーババア様テメェもだぜ!、
さすが頭現社長様よろしく現社長様そのものなんざにmtgの未来奪われてたまるかよ!、(忖度クソハゲ虫様ではなくイケメンデルバーとしてのプライド、)、」
対抗呪文大先生「忖度クソハゲ虫様ではなくイケメンデルバーとしてならばわいはパワーかすで!、しましまでのカウンターはまかせろや、ニッコリ!、
げんばねっこ先生おなじくくたばりかけのまんぐうすうとどこまで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様にあがきつづけられるかいけるとこまでいこうや!、(クラシックなmtgかうんたーカードとしてのあがき、)、」
稲妻大先生「忖度クソハゲ虫様ではなくイケメンデルバーとしてならばわいはパワーかすで!、やまふぁいあはまかせろや、ニッコリ!、
げんばねっこ先生おなじくくたばりかけのまんぐうすうとどこまで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様にあがきつづけられるかいけるとこまでいこうや!、(クラシックなmtgふぁいあカードとしてのあがき、)、」
鎌掘り(たんさ)ドラゴン様「現社長様最強パワーカード様かつサイズ最強は濁浪の執政様にきまってんだろうがあ!たわけがあ!、たるもごいふ?(大爆笑)、ウルトラクソ雑魚害獣のまんぐうすう同じくウルトラクソ雑魚害獣のたるもごいふとかさあ、ばかじゃね(ま が お)、じゃあこれから調教はじめるぜ!、(現社長様最強パワーカード様かつサイズ最強の絶望的調教)、」
じぇいす「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様!、相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけとどめは相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけたまま禁止!のく そに、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざ皆無に等しい!、さすが頭現社長様よろしく現社長様そのものだぜ!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様サイズ最強鎌掘り(たんさ)ドラゴン様だあ?、はあ〜い、バウンス〜!(最強名作漫画ドラえもんふう、)、」
鎌掘り(たんさ)ドラゴン様「ああ?!クソ雑魚ぷれいんず・うぉーかーが現社長様最強パワーカード様かつサイズ最強の濁浪の執政様にふれるなんざ未来永劫不可能!、あああああああ!(⑤島島)ぶ り ぶ り ぶ り ぶ り ぶ り ぶ り ぶ り!(⑤島島)、」
mtgホ モ山猿様「じ ぇ い す?(大爆笑)、ち ち 首オー子に圧倒的に負けまくりのうるとらクソ雑魚ぷれいんず・うぉーかー(大爆笑)ウっキ〜?、
まるでれがすぃーに例えると最低でもキャスト後約10年以上ラガバン様キャストまではれがすぃー支配し続けた忖度クソハゲ虫様とウルトラクソ雑魚害獣のまんぐうすうみたいウッキー!、バウンスつかったうっき〜!ラガバン様がぶん殴るうっき〜!、?!、(ラガバン様が止まった?)、」
じぇいす「くそがあ!(頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様には、クラシックなmtgカードでは戦えないのか、)、?!、」
まんぐうすう「じぇいすう!あきらめんなあ!クラシックなmtgカードの意地見せろやあ!おらどうしたあ?!さしでかかってこいやあ!、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様!、
相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけとどめは相棒は恣意的ないらーたぶちかまされつづけたまま禁止!のく そに、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざ皆無に等しい!、さすが頭現社長様よろしく現社長様そのもの様よお!、ウルトラクソ雑魚害獣のわいごときにさ しでびびってんおかあ?!、」
ラガバン様「すれっしょるど(だいばくしょう)さえぶちかましてないコモンまたはあんこもん 森 1/1 被覆のうるとらクソ雑魚害獣にmtg神ラガバン様が止められるだああ?、ラガバン様キャスト後まで最低でも10年以上れがすぃー支配し続けてきた忖度クソハゲ虫様にクロックスピード圧倒的に負けどころか戦にさえならねえうるとらくそ雑魚害獣ごときに?!、こいつぅむかつくなあ〜ウッキー!、現社長様あ!、mtg神ラガバン様を2/1から3/4、いや、6/5以上にそして伝説外して横並びもできるように強化いらーたうっき〜!、(ねっとりば な なをな め は じ め て い く、)、」
mtgの支配者様たち「ラガバンはモダン・ホライゾンなのでカネカネ最高!なのでラガバンを強化いらーたしまああす!、2/1から3/4、いや6/5以上で伝説外して横並びもできるようにしたほうが売れまくるやろお!カネカネ最高!、あっそうだ、疾駆もコスト山のみにかえるわああ!、強奪アビリティもただでなんでもとなえられるようにするわああ!、カネカネ最高!、ついでに再録禁止どももカネカネ最高!のために再録しよっかなあ〜!、ああ?、なんだお前?、相棒は恣意的ないらーたぶちかましつづけとるく そ に だあ?!、お前げんばねっこ先生とかいうくたばりかけウルトラクソ雑魚野郎みてなこといってんじゃねぞこらあ!、現社長様こそがmtgの神様なんだよ!、」
????「鎌掘りデルバー様、ヒステリーババア様、これら圧倒的なクロックスピードに対し、敏捷なマングースなどのクロッカーとの圧倒的なパワー差さえわからないとかばかじゃね?(素数)、」
さいかとぐ「2位は、おお!フクロウやんけ!、こいつあくっそかっけえイラストかつまさにいぶし銀そのものっ!、イラスト描いた方もデザインした方もほぼ間違いなくハイエンドクラスのプロフェッショナル!、
島または沼の混成マナ そんで2/2以上、いや島または沼の混成マナ1マナで3/3 飛行 接す cipまたはぶんなぐるたびに1ドロー 最低限これ以上でもええぐらいのかっこよさやでほんま!、特にイラストもまじかっけ!、そんでもってあんこもんやし!、」
フクロウ「さいかとぐ先輩!サンクス!、うれしフクロウ!、げんばねっこ先生の「お れ た ちゃ mtg」の無料web漫画でもわい登場するフクロウ?、」
まんぐうすう「げんんばねっこ先生の描いてる感じは後述するからヨシとして、っぱジェイス使いにとってジェイス使い続けるのは本当にかっけ思うわ!、コントロール系ならてフェリー様のが冗談抜きでくっそつよすぎうちやからなおさらジェイス使い続けるジェイス使いはガチで強豪ウィザード思うわ!、だからこそジェイスのリメイクは、コントロール使いの方々はガチギレるやろうがわいはアクティブ(能動的)になってもらいたいねん!、それこそジェイスキャストで即時潰されてもその瞬間でクロッパーがペネトレイトぶちかませられるような、瞬間的なべくとるさを!、」
さいかとぐ「たすかに、コントロール系のおべくとるならてフェリー様がある意味ではぱっしぶ(受動的)ぽいかんじでコントロール的には冗談抜きでてフェリー様が最強クラスやろうからな、ち首おーことはまたべくとるがちゃうんやろうが、場に残り続けてあどばんてーじをとりつづけていくよりも、たとえキャスト後即時ぶっ潰されても瞬間的な開闢のようなもんをジェイスはそんなポジションいてもうたって願うっすわ!、」
らのわーるのえるふ大先輩「3位は、エルフっ!、」
あろさうるすえるふ「らのわーるのえるふ大先輩の後継者はじぶんっす!、じぶん現状最強のエルフっすから!、」
まんぐうすう「賛否はあるやろうが、きほんてきにはくっそつよすぎうちなのはかわらんやろうが、頭現社長様よろしく現社長様かと問われるとそこまでではないはずやろお?、」
さいかとぐ「てフェリー様もくっそつよすぎうちやろうが、頭現社長様よろしく現社長様かと問われるとそこまでではないはずやろお?、ただ、エルフだけではなく例えばフェアリーとか、いろんなクリーチャーを強化すべきやねん!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様キャストされても、
じぶんの好きなカードを使い続ける真剣なるウィザードのためにも思うねん!、」
らのわーるのエルフ大先輩「じゃけん、わいもげんばで走り続けたいねん!、タップで森ではなく、森森森らへんにあげてくれめんす!、」
さいかとぐ「4位は、6位は、亀の頭かあ、」
まんぐすう「アーティファクト・クリーチャーはますてぃこあ先輩がきほんなんだよなあ、メカフクロウくんもめちゃくちゃかっけえけど、っぱますてぃこあ先輩がきほんなんだよなあ、最強の名作漫画ドラえもんでいえばドラえもんポジション!、」
ジャッカル先輩「5位は、バーンか!、れがすぃーという、ある意味では例外を除き青を使うことをしいられつづける魔界において青を使わないかっこよさ!、わかるかあ?、じゃけんわいの令和リメイクは、コモンまたはあんこモン 山 3/3 速攻 cipまたはぶん殴るたびに稲妻大先生大炸裂 最低限これ以上の稲妻のジャッカルやあ!、(赤のスライたましい)、あっそうだ、二段攻撃もつけちゃおうっと!、(赤のスライ)、」
まんぐうすう「頭現社長様よろしく現社長様最強チートーパワーカード様筆頭強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様そしてヒステリーババア様がゆるされつづけとるんやから、ジャッカル先輩の令和リメイクはこれでも足りなすぎっすよ、テンペストといえばジャッカルの仔っすね少なくともわいは、」
さいかとぐ「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様以外で、シンプルな赤のスライ魂生物がキャストされてないっすからガブリンガイドも、mtgホモ山猿様そしてヒステリーババア様がOKならなおさらいらーたすべきっすよ、」
がぶりんがいど「まんぐうすう先輩!、さいかとぐ先輩!、あざっす!、じゃけん、わいの令和リメイクまたは令和いらーたは、レア 山 2/2 速攻 二段攻撃 cipまたはぶん殴るたびに土地破壊のうるとらゴブリンガイドやね、ニッコリ!、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様をさ しでぶっ潰す!、
クラシックなmtgを取り戻すぜ!、さいごのいっぱつくれてやるよおらあっ!、」
す儀礼のさーまん「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは43のウィザードはつよいウィザードやろうな!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様が頭現社長様よろしく現社長様筆頭であるがあ、ヒステリーババア様も頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様なんだよなあ!、
鎌掘り(探査)ドラゴン様は頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様サイズ最強なんだよなあ!、
じゃけん青赤または赤青はクロック強すぎやんけ!、最低でもキャストされてから10年以上もれがすぃーを支配し続けてきたカー杯ガン無視ぶっ壊れ島 3/2 飛行鎌掘りデルバー様、山 諜報で墓地掘り掘り 昂揚で3/3 飛行 強制攻撃()のヒステリーババア様、
似たようなクロッカーポジションである敏捷なマングース先輩はどうなんやあ?、
例えるならば無差別級の試合でヘビー級の世界チャンピオンスペックと、ミニマム級、それ以上の圧倒的なスペック差やろお?!、
いまどきスレッショルドなんざその前におわってるまたはスレッショルドぶちかましても飛行さえ持ってないゆえに地上の頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもに容易にぶっ潰されちまう!、
雑破にいうて、1マナで3点飛行クロックとかバカじゃね?、その上さらには、サイズまで支配されちまったらどうにもならないどころか終焉じゃね?、
まして最強色の青、そして対をなすといっても過言ではない赤、その2色のみでほぼ全てを支配できるスペック、はげだいちなどもその他よりも土地事故きにせずもうまんたい、」
さいかとぐ「だいたいよお、賛否あるやろうが、うずまくちすき、いすのぱわー、これらは青のカーパイやからうるとらむかついてもしゃあないカーパイさがあったはずやねん、大なり小なり、
それが生物のカーパイまで鎌掘りデルバー様らへんから支配されてゆき今の究極的には頭現社長様よろしく現社長様最強チートーパワーカード様やろお?、
なにがかーぱいの守護者だよ?、わらっちゃうぜ、」
アンコウ「鎌掘り(たんさ)ドラゴン様なんざ ン マ イの幼稚王やんけ!、頭ドラグーン!、」
まんぐうすう「それでもわいらクラシックなmtgカードはあがきつづけるんや!、
勝ち負けではなくいくさにさえならない圧倒的なパワー差でも!、
げんばねっこ先生をしんじるんや!、」
まんぐうすう「げんばねっこ先生はどんな感じなんや?」
げんばねっこ先生「げんばねっこ先生、まんぐうすう、さいかとぐ、モルゴイフ、ここらはわりかし少しずつ安定で描けるようなってきた感じや、オリジナルのイラストをげんばねっこ先生ふうに描く感じや、」
さいかとぐ「少しずつでも描いて描き続けてるんですね、じゃけんげんばねっこ先生は機械も不得意やからネット上にどうやってあげるかいろいろ実験してるんすね?」
げんばねっこ先生「わいはしろうとやからわからんが今の時代の漫画はデジタルなんやろ?じゃけんわいはまずはて描きでやろう思ってるんねん、先天的には右ききであるんやがいまは後天的に左ききで描くねん、左は最初歯磨き、け つ ふ き、順にあげてゆきおはし、書くこと、今までのつみかさねが大なり小なりものになりかけてきてんねん、できれば右ききで描きたかったんやが」
モルゴイフ「わいもげんばねっこ先生ふうどんなイラストになるのか楽しみや!」
メカフクロウ「わいは描かれるんですかね(ふるえごえ)」
イケメンデルバー「なんでわいが描かれてないんですか(ふるえごえ)」
まんぐうすう「クラシックなmtgカードは必ず描くそうや!、」
あくまねっこ先生「げんばねっこ先生は一刻も速く死んでどうぞ。悪人は悪人」