『アルケミー:神河』新カード情報:戦場に出た時に様々な土地からドラフトを行う人間や、攻撃するたびに与えるダメージが増えるオーガなど
日本時間の3月14日、各種情報ソースより、MTGアリーナ限定のカード・セット『アルケミー:神河』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
《Boseiju Pathlighter》(2)(緑) Boseiju Pathlighterが戦場に出たとき、Boseiju Pathlighterの呪文書からカード1枚をドラフトする。 3/2
|
《Bellowsbreath Ogre》(2)(赤) 開始時のIntensity 1 3/3 |
《Kami of Transmutation》(1)(白) Kami of Transmutationが戦場に出るか戦場を離れるたび、以下から1つを選ぶ。 2/2 |
白の2/2はセレズニアエンチャに普通に入りそうやな
土地もエンチャントにできるのはえぐい
アルケミーのカードは暴れたらナーフするだけだからやっぱシンプルにKP高いっすね
エンチャントデッキはキャスト誘発だから土地をエンチャントにしてもみちこくらいしか意味なくね?
※3
たし蟹
そうなると、エンチャかアーティファクトの数を参照するような何かと組み合わせる感じか
無常の神や気前のいい訪問者自身がエンチャントになれるな。
ただし、これ自身がエンチャントじゃないからその分損になる気がする。
告別で土地も壊滅!!!!!
セテッサの勇者があればよかった
告別打たれるような状況だったら、どのみち投了でしょ。
>4その使い方だと結局他のファクト・エンチャカード入れた方がよくねってなるような気がする。
こういうカードは特定のカードバグらせたほうが多分使い道がある。
例えばこのクリーチャーが死亡したとき墓地にあるエンチャントを戦場に戻すみたいな能力は自分を戻せることを想定してないから追加して自分を対象に含めるとよく壊れる。
赤のオーガ、結構やれそうな気もする
猿温泉から奇襲したい性能
タフ3は弱いか
速攻つけたら強そう=弱い
ドラフトするだけ楽しい
既存のアンコは死亡時やマナが必要だったから、出た瞬間は使い易いよね。
3マナ域は老樹林がいるから、ランプデッキでなんかしてもらお
※2
KPってカードパワーかな?それならCPじゃね?www