来年4月1日にジョーク・セット『Unfinity』が発売!再録するショックランドの全イラストや、エターナルフォーマットで使用可能な新カードも公開
日本時間の11月30日、マジック公式サイトより、2022年4月1日に発売するジョーク・セット『Unfinity』に収録されるカードが公開されました。
概要
『Unfinity』は、2022年4月1日に発売するジョークセット。4つ目のアンシリーズとなります。
今回の舞台は宇宙。レトロフューチャーな雰囲気とスペースカーニバルの融合とのこと。ドラフト・ブースターとセット・ブースターが発売されます。
収録されるカードのうち、セキュリティスタンプ(中央のホログラム)がどんぐりマークになっているカードについては、トーナメントで使用できません。プレイヤーが同意したときにのみ、カジュアル形式で使用できます。
一方、通常のカードと同じセキュリティスタンプのカードは、エターナルフォーマット(レガシー、ヴィンテージ、統率者戦)で使用できます。今回公開された《Saw in Half》《The Space Family Goblinson》は、エターナルフォーマットで使用可能です。
※《水風船ゲーム/Water Gun Balloon Game》にはエターナルフォーマットで使用可能なセキュリティスタンプが印刷されていますが、エターナル・フォーマットでは使用できないとのことです。
公開カード
《Assembled Ensemble》(4)(白) 警戒 ★/6 |
《Killer Cosplay》(緑) Killer Cosplayがクリーチャーにつけられるたび、それと同一のマナ・コストを持つクリーチャー・カード名を1つ選ぶ。Killer Cosplayがはずれるまで、そのクリーチャーは選ばれた名前のカードのコピーになる。 |
《Saw in Half》(2)(黒) クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。これによりそのクリーチャーが死亡したなら、それのコントローラーは、基本のパワーがそのクリーチャーのパワーの半分であり、基本のタフネスがそのクリーチャーのタフネスの半分であることを除き、そのクリーチャーのコピーであるトークンを2体生成する。それぞれの端数は切り上げる。 |
《The Space Family Goblinson》(2)(赤)(緑) このターンにあなたが3個以上のダイスを振っているかぎり、The Space Family Goblinsonはトランプルを持つ。 1/1 |
《水風船ゲーム》(2) 水風船ゲームが戦場に出るに際し、各プレイヤーはバン!カウンターを0の場所に置く。(またはbullseyeを使用する) |
![]() 『アンヒンジド』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカの献身』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカのギルド』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカの献身』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカの献身』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカのギルド』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカの献身』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカのギルド』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカのギルド』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカのギルド』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() 『ラヴニカの献身』 |
![]() 『Unfinity』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
惑星イメージの土地かあ
結構綺麗だしいいな
土地カード良いな、欲しい
おっ、MTGもとうとうサ終か~~
ショックランドのテキスト枠サイズが最高。
黒枠でピンク色を指定できるようになると何が起きるんだ?
最近のスタンもモダホラもジョークセットと変わらんやろ
は?ショックランド?
どれだけ自信ないんだよw
そりゃそうだよなまともなファンはもういないから金目のモノ入れないと売れないの分かってるんやろなあ
ルールもコレクションレアリティも使用できるカードもメチャクチャ
もう各環境の禁止カードを覚えてる人も少数やろこんなゲーム
土地めっちゃええやん
やはりもうラヴニカのギルドシンボルマーク付きの新しいショックランドは出ないんだろうか。
ショックランド、ビビるくらいかっこいい
惑星ランドよすぎる…
土地がキレイすぎる…
土地良いな
でもさ、いきなりスタンプ間違いは笑えないジョークだよ
土地良いなぁ……
黒枠と銀枠で分けたらええのになんでスタンプなんていう小さいもので判断せなあかんの?
印刷費安くしたいだけか?
とりあえず20カートン買って土地foilも各種5枚集めよっとボーナス消えちゃうなこれ
やたら土地ヨイショされてるけどこいつら業者?
マジックの世界観台無しでキモいだろ
土地が良すぎる
普段の土地は手抜きなんかね?
ショックランドで釣るの?
業者雇ったとして何でイゼ速に送り込むんだよ 見る目無さすぎだろ
ジョークセットにショックランドはさすがにズルくね?
なんかロケットラクーンのコスプレみたいなやつがいるな。地表のイラストは兎も角、宇宙系のは何か違う…
今まで基本の絵違いだったのにショックランドは割と一線超えたなぁ
ジョークセット売れねーから社長がケツ叩いた感すごい
ショックランドはコレブーからしか出ないとか無いよね?
言うてアンステイブルとか初動で瞬殺されてプレ値付いたよな、まあそこそこは売れるんじゃないの
その後再販分来て定価に戻ったが
土地だけ欲しけりゃ値段落ち着いた頃に土地だけ買えば良いって感じ
塩ぴえん🥺
コメ欄の過疎っぷりよ
こんな時間に何言ってるんだ
商品コンセプトがブレすぎてもはやただの土地くじとして消費されるだけやんこんなん
フルアート基本土地だけでも銀枠無視して剥かれてたのに何考えてんだマジで…
これホログラムの形で判断は分かり辛くないか?
今まで通り銀枠じゃ駄目だったのか?
土地目当てに剥かれまくってジョークカードは捨てられるだろうな
不憫すぎる
ショックランドしか要らんわ
セキュリティスタンプで判断ってことはアンコモン以下は全部エターナルリーガル?
と思ったら一番上のロボット、アンコモンだったわ
ってことは銀枠相当のカードには全部セキュリティスタンプついてるのか
印刷費かかりそうなもんだけど意外とそうでもなかったのかな
31
それジョークに限った事じゃ無いやろ
Killer Cosplayエターナルだったらギリギリセーフじゃないのか
低マナをドレッドノートとかタイタンにしたり純鋼で無限コンボ、適当な対策カードに変わったり面白そうなのに
昔から土地目当てでしか剥かれてないからな
土地ガチャパック
それ以外はゴミ
鳥じゃねぇよ
1枚目から誤訳か…
土地目当てで売れるからジョーク部分は正直なんでもいいセット
一部使えるようになったのは、アンステープルの時に期間限定で統率者で使えたのが評判良かったんかな?
楽しかったけど銀枠のせいでそんなに見かけなかったから今回ので増えると嬉しい
どうせまた日本語版は刷られないんでしょ
はぁ・・・
土地綺麗でいいけどジョークセットすらコレブ出すのか
※39
バード・クラスはイゼ速だと鳥クラスだからな
シーチキン目線定期
セットブースターでなくて、コレクターブースターでは?
土地いいな。サーチ先全部枠無しにできるしめっちゃ欲しい。土地目当てである程度剥かれるだろうし安いといいな。
今まで以上に銀枠感薄いなと思ったら銀枠じゃなかったでござる
新サブタイプのGuestとかつい先日出た真紅の契りにもそれっぽいやつ居たけどオラクル更新で付くんだろうか
アングルード
アンヒンジド
アンステーブル
アンサンクションド
5つ目では?
惑星(とち)
jhon avonじゃないの?
これが売れちまったら現社長の手柄になるんだろ?
それで次期社長がクソ環境を是正して売れなくなったら責任取らされるんだろ?
あ ほ く さ
土地がいいな
※52
売れなくなるって事はユーザーが望んでない開発の自己満足に走るって事だぞ
そりゃ叩かれるのは当たり前だろ
土地イラストが至高すぎる!
全部フルコンプで欲しいわこれw
Water Gun~のコレクター番号は538?338?
前者だとしたらどんだけバージョン違いあるんだ
クソ社長早く辞めないかな
42
英語じゃないと伝わらないジョークが多いので他言語版を最初から出す予定はない
じゃあ鳥は日本語じゃないと伝わらないジョークのつもりだったのか
Saw in Halfでワムコ半分にしたい
3/3接死絆魂のワムコ2体と3/3接死と3/3絆魂にばらけて、ワムコの方はさらに分裂する能力持つの相当えぐい
まぁレガシーじゃ通用しないだろうけど
ETB PIG能力が強いスラーグ牙みたいなカードを真っ二つにする動きは単純に強そう
合計3回誘発するわけだし
深き森の隠遁者を真っ二つにすると3/3が12体並ぶのでつよい(小並感)
土地はアリーナで実装されるかな?
アンシリーズは土地版Secret Lair
スペースショックランドめちゃくちゃ欲しい
コレブーも出すから、黒枠のカード多めなんかな?発売日が4月1日だから何も信用できねぇ笑
水風船ゲームが銀枠でもどんぐりマークでもないのにトーナメント使用不可なのはどういう理屈なんだ
これは流石に意味わからんぞ
神無き祭殿(惑星)
土地だけで欲しいレベル
そのうちジョークセットにラガバンの絵違いとか封入されそ
※67
水風船ゲームはソースだとドングリマークの画像に差し替えられてる
今までのアンシリーズも土地目当てて買ってはいたが…。
流石にショックランドまで入れるのどうなんって思うわ。そんなんなくたって箱買いするのに。
ショックランド入るのはだいぶ前に告知されてたじゃん
封入率次第だと思うがパイオニア需要で足りなくなってるからガンガン再録するのは歓迎よ
リミテやりたいし箱で予約しとくかぁ
ショックランド想像以上に人気出そうだしね
《Saw in Half》のイラスト、切られる役の人👍しててわろた
つかショックランドに気ぃ取られてたけど基本土地良すぎないこれ
こないだseacret lairでショックランドのセットが到着したばかりなのに、またショックランドかよ
カネしか見えなくなった強欲な企業の末路
早く方針変えてくれ
エルドレイン前からと比べて公式への出費は年100万弱から1万に落としてるわ
こんなしょーもないゴミゲーでコレクションもさせる気のないトレカなんて終わってもええわ
78
わざわざそんな怨嗟を書き込んじゃうくらいには好きなんだね
ご苦労さまです
どうせレガシー級のガチカードが入るせいで剥かれまくるよ
エターナル使用可ってそういうことだし
キラーコスプレはヒストリックリーガルになりそうだな
エターナルリーガルの黒蓮亜種とFoW亜種が来るか
今回はエターナルリーガルのカードも元々銀枠にするつもりで作られたみたいだから、壊れが紛れてそうな予感がいつもより強いわ
78の収入が減ったんだろうな、というのだけは察する
拡張だからフェッチから探しやすいね!ほちぃ
アリーナ実装してくれんかな。
どんぐりマークなのはアンシリーズが完全にマローの支配下にあるという証か
ぶっ壊れカードの内容によっては一体化しかけてるレガシーとモダンの差別化につながるが
ショックランド、絵はキレイだけどMTGの雰囲気とまるで合ってないな。
この世界観をジョークセットじゃなくて
普通にスタンのセットでやってくれないものか
アンシリーズって実際売れてるんか?頑張って売ろうとしなきゃならないならもっと販売間隔開けてもいいと思うんだけどな
ショックランド再録は儲けに走ったと言われてもしょうがないかとは思うが、そもそもこんなセット定期的に出してるのがそことちぐはぐじゃない?
日本語版が欲しいなぁ
MtGの根っこはボードゲームだから、ボードゲームとして面白い体験を追及したいって事でしょ
ただ実際の売り上げはいまいちで(多分赤字)、利益重視の社長が許さないからショックランド再録で最低限の売り上げ確保しようって事じゃないのかね
知らんけど
ショックランドで釣るクソセット、、、これがドラゴンの迷路2ですか?
スペースラガバン入っててもおかしくないよな
>>84
やめなよ
土地が美しい…
毎回売れないからってついに基本土地だけじゃなくショックランドも入れるのか
プライドの欠片もない「ジョークセット」だなw
タダ同然に手に入る基本地形のために勇んで開けるんだからジョークもジョークだろ
ピンクのトークンてどう扱うんだろ
競合する他ゲーとの差別化がこれだもんな
実際サ終はしないだろうが人はどんどん離れるだろうな
Bardは鳥じゃねえよ。
惑星の基本土地良いな
需要のあるカードの供給増えてくれるなら文句言う理由もなさそうなもんだけどそんなにショックランド収録されるの不満なんか…?
この土地こそ、SecretLiarで出してほしかったわ。
あのフルテキスト基本土地をこっちにしていいんで。
純粋にショックランドの供給量が増えるのはプレイヤー的には歓迎すべきことだと思うが
絵違い版に需要が集まって通常版が値下がるならそれも良いし
まあ遊戯王とかポケカの商法に近づいてるなというのはあるけど
ジョークセットにコレブーは流石にどうなのって感じだな
ショックランドとかそれからしか出ないとかじゃないの
ジョークカードのfoilってウルザとか万超えたりしたけどすぐに暴落で落ちたんだよな
結局使えないお遊び用のジョークカード、それのコレブって本気か?って思う
特殊アートだろうが通常だろうがいらんしメインは土地目当てのパック
これってもしかしてジャンプスタートみたいにレガシー級カード仕込むのかな
《Saw in Half》でタルモ切るとどうなるの?
味をしめたらフェッチもアンシリーズから出そうだな
90
初動は売れ行きがいいけど、通常エキスパンション並みに印刷しすぎたせいでアングルードとアンヒンジドは在庫破棄する羽目になったようだ
マローの自慰を正当化するためだけにほんとみっともないわ
ジョーク部分で勝負できる自信のないジョークセットとか存在そのものが情けなくて涙出る
※106
記事読んでくれば書いてあるよ
ショックランドはドラフト・コレブ共通で24パックに1枚
(コレブはショックランドが入るかもしれない枠が2枠あるから実質12パックに1枚になると思われる)
ついでにドラフト・コレブ共にボックストッパーとして通常Foil版が1枚入ってる
どうせならBlacker Lotusもエターナルで使えるようにしたらいいんだよ
資産ゲー好きのヴィンテ民も大歓喜だろ
>92
知らんなら黙っとくんやで
※108
タルモのP/T定義能力がコピーされないのでP/T固定のトークンになる
(CR:707.9d)
水風船ゲーム、別に普通に使ったらどう?、と思ったけどストーム系強すぎるからダメか
この惑星の基本土地は、昔からオリカであるけどね
まさか同人による二次創作を本家がパクって商売するとは驚き
堕ちたる者、ウィザーズ
なんか苦言がすごいね笑
負のオーラ出まくりで笑っちゃうんすよね
なんでこのセットでこんなに不満出るのか意味わからんな、ウィザーズのやること全てに腹立ってんのか?
スペースファミリーゴブリンソンってロビンソンか。
※119
彼は世界に対して怒り、家族に対して怒り、自分の人生に対して怒っていた。 だが、だいたいは理由もなく怒っていたんだ。
120
あ~宇宙家族か、懐かしい
効果は適正だがフレーバーがバカバカしすぎて黒枠エキスパンションに封入できないカードをここに押し込んでエターナルで使えますよっていうのはまぁ結構思い切ってる
EDH需要でめちゃくちゃ高騰するカードとか出てくるんだろうな
言語の情報あった?
※124
WPNサイトの製品情報ページにはもう「対応言語:英語」って書かれてる
エターナルってことはヒストリックに来るのか
楽しみ
アリーナに極一部だけでも実装してくれないかな
昔のだとアカデミーウルザとかアリーナで実装して欲しい
カジュアルフォーマットって何?
統率者でも使えるの?
あー
宇宙家族ジェットソンかと思ったけど確かにロビンソンの方が近いな
ショックランド土地が文句無しで綺麗だが、ジョークパックにガチなものはいれて欲しくないな・・・。
そりゃコロナのせいで店で遊ぶのがまだ警戒が必要だから売れない可能性が高いのは分かるが。
正直もっとジョークエキスパンションらしいカードを早く公開して欲しい。
Ashnod’s Couponみたいなバカなカードが銀枠の売りだった筈
saw in half構築で使うなら2マナクリーチャーに撃ちたいな
しかしいい対象が思い浮かばない
レガシーがジョーク商品の一部になるなんてな
水風船が禁止ならもっとヤバいの沢山ありそう
これにデュアランが元々は入ってそうで怖いな
絵的にそんな感じがします
saw in halfって高揚中のドラゴンの怒りの媒介者に撃ったら3/3の半分切り上げで2/2から+2修正かかる?
戦慄衆の秘儀術師とか割っても1/2だし、ヒストリックで使えるなら中々面白そう
これで下がるかな?
ショックランドは年1で通常セットに入れて欲しい
どうせ使うじゃん
ジョークセットってこれで5つ目じゃないの?
最近はほとんどジョークみたいな事ばっかりやってるから、ジョークセットとか言われても本気でダダ滑りしてるよね
逆にジョークじゃなくマジでやってんの?って感じ
ショックランド入れるのはさすがに銭ゲバが過ぎると思うわ
コレブーやシークレットレイアーも印象悪い人多いのにジョークセットでまで無理やり儲けようとすんのは流石に引く
悪質な限定商法と変わらん
>>134
基本のパワータフネス参照だから元と全く同じものが二体出てくる
スタックで焼かれるだろうし1/1に打っても不味そう
黒単信心にスムーズに入るか?
序盤は沼潜みに撃って2枚ハンデスして信心稼げるし灰色商人に撃てば大量ドレインでフィニッシュ
ソーレンに使うのがええんちゃう(こなみ)
※139
いや元になるP/Tは修整等も加味するでしょ
加味した値の半分がトークンの基本のP/Tになる
(なので134が言うように+修整が掛かった小型を割ると元よりでかくなったりする)
ファイレクシアン・ドレッドノートに撃てば分裂したやつで本体のCIPコスト払えるな
半分にするやつワムコに撃ってめっちゃ分裂させてえ
安っぽいイラスト
土地のスキンアリーナで売ってくれないかな
144
マジレスするとトークン出てきた時点で本体死亡してるからな
トークンで殴り倒すなら相手のエンドに深き森の隠遁者を分裂させるのが良さそう
(返しのターンで36点以上のクロック)
宇宙ショックランド
snsでは かなり絶賛されてますね
相当高くなりそう…
※138
再録商法なんて別にいいわ、ショックランドは元々流通量多いしイラスト気に食わなければ使わなければいいだけの話
禁止前提でトーナメントリーガルのカード刷る方がよっぽどクソ
>>144
真っ二つにするとかそんなまだるっこしいことせずに金属スリヴァーをコスプレさせてドレッドノートにしようぜ。
※149
ウィザーズは自国のコミュニティが第一で恐らく君が見た日本人だけの偏った意見はほぼほぼ関係ないよ
まぁそれはそれとして剥かれる数が少ないのに美麗な土地入れる商法が確立してるUNシリーズの土地が高くなるのは馬鹿でも分かることだけど
今回は何枚誤植するんだろうな
欲しいと思ってもまともり流通しないんだろうなぁ
アメリカのゲーフリがこの会社
アンヒンジドは半額以下になったからなー
基本のパワーとタフネスを変更するという効果は、(他の効果やカウンターによる修正を含めた最終的なパワーとタフネスではなく)実際にカードに書かれているパワーとタフネスを変更する。だから修正分は入らない
基本土地(惑星)は左と右で拡大図と遠景って感じなのかね。とりあえずどっちもコンプはしたい。
153
残念ながら日本語版が無いのだ
気を利かせて既にゆうやんが誤訳してくれてるから、それで我慢しな
156
それはパワーやタフネスの値を参照するのとは別の話
せっかくアンシリーズなのにエターナルリーガルだから端数切り上げちゃうのか
露骨な集金草
ところで、この基本土地とショックランドはfoilある?
ライフ7で死の影に打つと墓地に落ちるから気をつけような
露骨に売りに来たなーとは思うけど、正直ショックランドはちょっと値崩れしてるくらいの方が有難い
あと草むした墓のイラスト好き
78はそんなにボックスやら統率者やら開封したり大会に参加してるん?
シングルカードは公式への出費にはならないと思うんだが
「 通常のカードと同じセキュリティスタンプのカードは、エターナルフォーマット(レガシー、ヴィンテージ、統率者戦)で使用できます。」
売り上げに必死すぎて、ついにジョークセットで使用できるカード出しちゃうのかww
ジョークだから許されるだろという壊れカードを数枚出してまたプレイヤーをげんなりさせそうww
レガシーとか最近は新規カードの遊び場みたいな感じになってて本当に草
土地に関しては、ほら!お前たちこういうの欲しかったんだろ!って匂いがプンプンして萎えるわw
文句言う奴の方が基本うるさいってだけじゃない
まあ環境が微妙なのも事実だと思うがマーケティング部門と開発部門は別なんだから売り方にケチつけたってどうにもならん
基本土地については普通にかっこいいからありがたいわ
スペルについてはまあこれから
激しい叱責があっても疫病に打てば
1/1 接死 クリーチャー指定で
ターン終了で生贄になれば修正が入る。基本だからバリスタならカウンターあっても墓地に落ちる
死の影は7/7
激しい叱責が生贄になってから好き放題出来るけどヴェクやオーリオック対策でメイン4枚使う人いるわ
石鍛冶は誘発しないしな
zendikar expeditionsでの神なき祭殿みたいな特殊なフレイバーの土地がこの次元ではこう表現されるみたいなのが好きだから宇宙土地も好きだわ
基本土地は擦りすぎて以前ほどプレミア感ないからな
回帰あたりから高額カードって程でもなくなったショックランドは良い落としどころだと思う
当たり前のようにコレブトッパーある方が時代を感じるわ
Bardだから鳥じゃなくね
ショックランドは折角固有名詞避けた名前にしてあるのになんでラヴニカでしか出さないんだと思ってはいた
氷雪ランドが欲しいなぁ
174
最近の初出なのにカード名にセット固有の単語を含まされた対抗色シャドウランドさんの立場も慮ってあげなよ
宇宙キター!
「マジック」って何だっけ?
その内スターウォーズとかともコラボしそう
※161
コレブは全部Foilで通常Foilと銀河Foilの土地が1枚ずつ入ってる
どっちのパックでも箱を買うと通常Foilのショックランドが1枚付いてくる
たまにはジョークセット以外も出してくれよ。もう二年は待ってるんだぜ?
お陰でローテーションあるスタンは行きつけのショップじゃあイベントも無くなったよHAHAHA!
イゼ速ジョークは分かりにくいな
78は以前どっかの記事で暴れてた自称引退した中堅コレクターくん笑でしょ
引退したとか言って未練タラタラでほんとみっともないわねぇ
179
ワイとネタ被りしとるぞ
まともな商品出して欲しい気持ちは一緒や
※180
まあ面白くないしわからなくてもいいんじゃない
177
割とガチで史上最大の発表の時、これはスターウォーズコラボ発表だと思ってた
181
なんや丁度ワイのことやんか
コレクターは引退したぞ、せやけど文句言ってはいけないルールなんかないやろ?
お前みたいなのがバンザイしてるここ最近のセットで行きつけのショップは大赤字で取り扱いに力入れなくなったり、扱いやめたり、閉店しとるわ
アクティブプレイヤーの人口多いならコレクターなんて居なくても利益は出るが、人口も減っててコレクターも食い潰した後は誰が金出すんや?
ショックランドより基本地形の方がほしいな
176
こんなん幾らでも潰し効く範疇でしょ
※181
凄い召喚呪文だな
称賛に値する
こういうスタン・モダン環境等で使えないカードのセットを買わすために土地のイラストのグレードを上げてるってことは、通常セットの土地のイラストはある程度意図してカッコよくなりすぎないように調整してるんだよね。
1998 アングルード
2004 アンヒンジド
2017 アンステーブル
2019 アンサンクション
アンヒンジドからアンステーブルの間、何してたんだよ
踏み鳴らされる地はハルマゲドンや火の玉のほうがあってるだろ
※189
通常セットだとなんというかセットや次元の雰囲気を壊さないのが最重要だろうし
定価割れするからショックランド入れようって発想がめちゃくちゃ短絡的
最初から自分たちで魅力のないパックだって言ってるようなもん
うーん、この売り方はさすがにちょっと引く…
あとこれを擁護してる人も神経を疑う
ラヴニカの名が付かないセットでショックランドが出ちゃうのはショックだし、ましてゼンディカーエクスペディションで出した後にこれだからねぇ…
もはや子供向けのソシャゲに成り果てて悲しい
177
ほら、一応MTGも多元「宇宙」って設定だし…次元の被覆っていう、宇宙から見た惑星ドミナリアを描いたカードもあるにはあるし。つまり宇宙を描かなかった今までが変だったんだよ…多分
デュアランを刷れる数少ないチャンスだと思うけどショックランドなんてもう3回も刷ってEXPもあるから二番煎じでげろまずだよ
そのうち稲妻ランドとか刷って、セットランドだけで勝ち切るデッキが生まれそう
>194
もうジョークセットの遊び心すら余裕もない状態なんでしょ
売り上げだけに目的を集約して必死すぎる…そこらへんの日本のソシャゲみたい
やたら擁護してる人間は便乗して儲けたい転売ヤーにしか見えない
ジョークセットのオマケがちょっと豪華になるのがそんなに気に入らないのか…
カルドハイムで冠雪土地が出た時もショックだったのかな?
いや、普通に遊んでるプレイヤーなら得しかないでしょ
叩いてるのはウィザーズをサンドバッグ代わりにしてる一部の人だけ
eスポーツの姿か?これが…
8月に情報出てたのに今更本気で文句付けてる奴なんているわけないだろ…多分
次元どうしが宇宙空間で繋がってるなら、久遠の闇とやらはどうなるの?
mtgのこれまでの世界観、崩壊
そりゃ公開時は従来の銀枠セットと同じだと思ってたからだろ
だが基本土地以外にも絵違い土地は入れるわ
大してユーモアのない黒枠を混ぜるわ
そもそも銀枠というアイデンティティをどんぐりで奪うわ
こんなセットが出ること自体が銀枠の歴史を傷つける
即刻発売中止するよう圧をかけるべきだよ
まーあれじゃない、ショックランドだと関係するフォーマット多いから
190
アンヒンジド2とかいう発売中止になったセットがあったでしょ
だからマローは必死なわけよ
基本土地やらショックランやら
204
スタッフ「でもそんな雑なすり替えしたら設定に矛盾が出たりストーリーがおかしくなっちゃいますよ!!」
プロデューサー「このシリーズのストーリーなんて気にしてる奴いないだろ」
↑
WotCはこれを地で行ってるからな。声と態度だけデカいファンもどきの雑言に左右されるリレー小説を気にするだけ徒労
ショックランドのほうが、必要枚数少ないから楽だなーとか思ったり
基本地形が二種あるのがね、いや嬉しいんだけど
174
ショックランドはラヴニカ以外でももう出てる
ゼンディカーエクスペディションのショックランはもちろんゼンディカーが舞台だし、SLのショックランは10の次元が舞台になってる
一応wikiには、次元と次元の間に存在する空間って書いてあるから、その宇宙空間全体を総称して久遠の闇なんだと考えてた
もう4種類以上ショックランド絵違いあるんだからいらん。
フェッチランドかトライオームよこせ。
190
アングルードとアンヒンジドは印刷しすたせいで両方とも在庫破棄した過去がある
そのせいでしばらく銀枠エキスパンションは作らなくなった
アンステーブルはスタンダード向けでないエキスパンションの発売実績の蓄積と銀枠世界でしか表現できないメカニズムや印刷方法を試す事で今後の黒枠セットのデザイン空間を広げる事ができると判断して作られた
結構人気があったようで公式記事によれば4回再販したらしい
211
じゃあ、プレインズウォークは宇宙空間を移動できる能力ってこと?
前澤みたいに宇宙船に乗れれば、プレインズウォーカー? そんなPW、嫌やわ
214
銀枠エキスパンションの世界は銀枠専用の多元宇宙「Un-iverse(アン元宇宙)」だから黒枠の多元宇宙とは別物だよ
ジョークエキスパンションなんだから土地は岩間の家の画像にして
MTG以外でも普通に使われてる多元宇宙と同じ意味だよね
MTGの次元は一個の宇宙のことでMTGの次元は並行宇宙でそれぞれ久遠の闇の中に浮かんでるみたいな
プレインズウォーカーは別の宇宙に飛べるから宇宙空間に行けるだけの宇宙船とは違うと思う
次元って空より向こうが存在しない一つの惑星みたいな認識だったわ
次元≒惑星(国程度の大きさ、球形とは限らない、天体を含む)
久遠の闇≒宇宙空間(物質が存在できない領域)
プレインズウォーカー≒惑星間ワープ能力者
みたいなイメージだけど解釈の余地はある
185
そういう「自分たちコレクターがWotcを支えてるんだ!だから蔑ろにするな!」みたいなのがめちゃくちゃ自惚れで気色悪いんだよな
たぶんお前みたいな勘違い野郎が排除されるまでこういうスタイルの売り方が続くだろうなぁ
皆さんショックランドにショックを受けているようですね
エルドレインとかモダホラとかモダホラ2みたいな使わないと勝てないけど禁止秒読みな欠陥品で集金するよりイラスト違い再録の方が全然マシ
まあアロサウルス飼いみたいなのが入ってクソパックになる可能性は十分あるんだけどな
220
解釈おかしくね?
本当に取り扱い無くなってる事実もあるわけだしやり方変える必要はあるだろ
イニストラードに月と太陽があるように、宇宙空間と複数の天体を持つ次元もあるし、逆にラースのように宇宙空間を持たない次元もある
ラースは特殊なケースで人工的に造った閉鎖空間みたいなモンで、天然の次元は複数の天体がある宇宙空間だと思ってたが違うのかな?
天然の次元は昼や夜があると思いこんでたわ
※194
ショックランドに関しては、折角再録しやすい様に次元を特定しない名前にしてたのにラヴニカ再訪の時ばかり刷ってたのが問題だったんだから別に良いでしょ。
黒枠出るなら日本語版も印刷されないかな
イラストアドで売れるんだからこれこそ占術ランドとかサイクリングランドにしろよ
シャドウランドでも良いわ
あの辺りの2色ランド再録望まれてないんだから通常セットで再録するより、こう言う特殊セットでの再録の方が喜ばれるやろ
ショックランドやフェッチランドなんか通常セットで再録するだけで売り上げ爆上がりするんだから態々特殊セットで再録せんでいい
ジョークセットは日本語あればドラフト楽しそうなんだけど英語だとドラフトする気になれないんだよね
日本語訳参照しながらとか面倒過ぎて
エターナルでついにピンクが使えるようになったのかと思ったわ
いろいろ言われてるけどやってることは
バトルボンドとかコンスピラシーと大して変わらないよな
スターウォーズは メジャーすぎて
コラボ難しいのかなぁ
スペースコブラとコラボでいいじゃん
ゲートルーラーが出来るなら余裕しょ
デュアラン入れればいいのにな
誰も損しない
232
ルーカスならまだしも、ネズミーがマジックごときとコラボするとでも思うのか?
234
マジックに関わる人みんなが損する定期
厳密に解釈したらルールがおかしくなるような能力が許されるからこそジョークセットは好きだったんだけどなあ
現時点だとあまり面白くなさそう
234
ゲーム終了時にビリビリに破くの一行を付けたらいい。
これをエターナルリーガルにすればショップも儲かるだろ。みんなハッピー
昔々カードをビリビリに破いてバラ撒くと効果絶大なアーティファクトがあってなぁ…
スターウォーズのTCGは昔WotCが販売していたのでコラボは難しくなさそうな気がするけどディズニーに買収される前(2002年)の話だしあんまり売れなかったみたいだからちょっと厳しそうだね
銀枠とは…ウゴゴ!
それはそれとして土地はどれも美しい
パズドラがちょっと前にスターウォーズとコラボしてたけど意外と版権安いのか?
unシリーズって人気あるの?土地はよく分かるよ
でもun自体は開発こそ楽しいって記事見るけどユーザーが楽しんでる気配がない
というか周りでも話題に上がらない
黒枠と銀枠にできないのは
カットの都合でしゃーないのかなあ
でも黒枠の内側ショーケースみたいに特殊枠にして見分けつきやすくした方がいいよね
242
ガンホーがボられたんとちゃうの?
銀枠でいいからデュアランを印刷して欲しいわ
何なら、裏面は別のでもいいし
カジュアルフォーマットでスリーブに入れて使うから
昔、意志の力とか厳かなモノリスであったな、そういうの
水風船ゲーム解禁かと思いきや違うんだ
エターナルで使えるのと使えないのが同時封入はちょっと面倒そうというか、見分け方知らない人が混乱しそう
公式に銀枠金枠とかでデュアラン刷ってほしいっていうひと時々見るけどそんなら自分でプリンタで刷ればええやんけ
何が違う?
※243
本国じゃ人気なんじゃないの?
リミテッドやろうにも英語テキストいちいち確認しないと円滑にプレイできない以上日本で流行らないのは仕方ない
249
リミテでオリカ混ぜろとは中々無茶言いやがる
惑星丸ごとから1マナ分しか捻出できないなんてことある?
相手が惑星でも1本ずつしか力線引かせてくれないカタブツなんやろ
MTGは向こうのゲームなのに日本の感覚だけでこんなの売れないつまんないって駄々こねんのいい加減やめなー?
カメラが引きなだけで実際は惑星のどこかにある沼からマナを出してるだけだぞ
※244
ショーケースやら、枠なしの拡張アートができるなら、銀枠も大差なくないか?
※238
いっそのこと、エターナル向けに「対応したデュアランをコントロールしてると生贄に捧げられる」ってつけて、デュアランと併用しなければ同じ機能を持った下位互換を作ればいいのでは?
254
向こうのっていう国際感覚がいい加減もう古いんじゃないかな。昭和とか平成初期の認識。
(自分の所属する文化圏では)つまらない、売れないと思うって意見が出てくる感覚は当たり前。
印刷シート上で黒枠銀枠並んだときに正確にカットできないから全部黒枠なんだろうけど
枠無しカードとかでは隣のカードとの余白とって印刷してるんだろうし同じようにすればいいのに
アンシリーズは本国ありきだからな
日本語版を出す予定だったアングルード2に日本じゃ放映していないテレビ番組をネタにしたカードを入れようとしたし、アンヒンジドのAvatar of Meとかアメリカ人じゃないとわからん能力になってるし
アンシリーズは本国ありきだからな
日本語版を出す予定だったアングルード2に日本じゃ放映していないテレビ番組をネタにしたカードを入れようとしたし、アンヒンジドのAvatar of Meとかアメリカ人じゃないとわからん能力になってるし
日本で土地ぐらいしか話題にならないのは仕方ない
銀枠止めたのはジョークカードの枠無し版があるからでしょ
258
自分本意でこんなの売れない!面白くないって喚くのはみっともないからやめろと言っているだけで、別に「向こうの」って表現を付けなくてもいいよ
文句の言い方と中身があまりにも残念
文句言うなニキはパックが定価割れしないくらい買ってマジックがオワ.コンにならないよう貢献してくれよ?
ガチでマジな脳無しは無理やり上げた利益の数字だけ見て好調とか勘違いしてるらしいし、盲目で思考力も無いんやなって
bard=鳥
盲目で思考力もない
「幻覚や妄想と無縁」という意味のイゼ速の言い回し
258
令和のヤングからすれば、mtgは異人さんが和国にもたらした南蛮渡来の舶来品
緑の装備品、
一発目は1.1.3の分割5マナでドレノ呼べて、後続の1マナ域もドレノに…
と思ったらどんぐりマークなんかー
エターナルでギリ行けそうな感じなのにもったいね
267
正面から反論できないからと揚げ足取ってマウント取る雑魚
これこそイゼ速民の鏡だな!
265の書いてる問題は事実だけどイゼ速で語っても仕方ないわ
※268
いや別に昭和生まれのジジイにとっても南蛮渡来の舶来品でしたけど?
日本語版なんか無かったし
※265とかって一体どの立場から言ってんの?
売り方の文句をプレイヤーに言っても仕方なくないか?
買う奴がいるから改善されないって事を言いたいんだろうけど、売れなかったらそのまま死んでいくようなレベルまで企業体力無くなってるから諸刃の剣だよね
元から利益が見込めないファンサービスのジョークセットなんて体力あるときに出せば良かった話なのでは?
現状に陥ったのもウィザーズの調整ミスや商品展開が原因だから、一時的に苦しい状況になってでも自己責任として改善すべきだとは思うけどね
このままだと死ぬわけだし、どこかで勝負しないといけない
272
極論しか出せないガイの字はかまうだけ無駄だからほっとけ
勝手に値下げして売ってんのはショップであってWotcじゃないってのもわかんないんだから
本気で早く見限った方がよさそうだな
もはや関わり続けた人が負けるコンテンツだわ
275
そりゃウィザーズは定価で売るに決まってるだろ
プレイヤーがウィザーズの定価じゃ買わないからショップは損切りしてまで値下げせざるを得ないっつー話なんだからなあ
プレイヤーが買わないのは店の努力と魅力が足りないからでしょ
276
はよ去れや
なんかこの土地、海外オリカ?のシール式のやつで見たことあるようなデザインだな、、、。
デスタク用に惑星平地が欲し過ぎる
275
これマジ?本気で言ってるならヤバすぎでしょwwww
消費者が購入の意思決定を行う材料の中で一番重要な商品価値を無視した意見とか、そんなのただのノイズじゃん
※274
むしろウィザーズの売上は伸びてる
フォーゴトン・レルムとかTRPG層に波及したおかげか本国じゃ最高売上出したんじゃなかったっけ
本流の夏セットで一番で基本セット2021の1.5倍って話だったはず
お金がなくて買えない悔しさから必死に叩いてるイゼ速民が溢れてるってマジ?w
頑張って働いてくれ!w
※285
いやいや。
これまで築いてきたMTGの世界観とやらももろもろぶち壊しまくってる
本当にMTGとかいういまや子供向けソシャゲに裏切られて悲しいわ
その時々のガチャが必須級になるソシャゲとただのイラスト違いのMTGを比較してる時点で色々と頭が残念だな
面白くないと感じるのは市場のターゲットから外れてるだけなんだからおとなしくしときなよマジックおじいちゃん^^
歳を取ると新しいものを受け入れられなくなるからね
アンヒンジドにもそんなのいたな
なんかもう、287も含めて完全終了してんなこのコンテンツ…
MTGごとき日本では他のソシャゲに完敗してるからもうどうしようもない
※289
だから、終わったと思うんならさっさと去ればいいんじゃない?こんな便所の落書きにウダウダ書いてねーでさw
俺はUnfinity欲しいと思ったからコレブ10箱くらい買う、お前は気に入らないからMTGをやめる、それでいいじゃん
290
便所の落書きとか言うなら、そこに居座ってるお前がその便所から出ていけばいいだけでは?
なんでそんなに便所の落書きに執着してるんだ?
お前が見なけりゃいちいちイライラせずに済むぞ?
さっさと去ればいいんじゃない?
※291
別に俺はイライラしてねーよw
頭のおかしいやつがキレてら^^って面白がってつついてるだけだから
自分で便所の落書きとか言ってる場所にわざわざ来て、自分とは違う意見を見つけて「さっさと去れ」とか言って、それを指摘されたら「つついてるだけだから」とかいうしょーもない言い訳してるって何がしたいんだ?
さっさと去って便所の落書きなんて気にせずコレブ10箱買っておけばいいだけでは?
何がしたいって…単なる暇つぶしでは?お互いに
なら他人に去れとか言う必要ないですけど
※290
コレブ発売書いてないけどセットブースターとドラフトブースターの発売しか
※293
記事読んでないから釣りなんだから熱くなんないで
296
?
純粋に何がしたんだ?と疑問を呈しているだけだが
※296
ここの記事が思いっきり間違えてるけど発売するのはドラフトとコレクターだよ
上から2つ目の画像みてほしい
公式の記事にもコレクターブースターって書いてある
まだこのソシャゲに時間とお金費やしてる人いるの?
デメリットしかないよ
※297
だからただの暇つぶしだろ。ここの住民にそれ以上求めても仕方ないよ。でもまあ、上の論争的に、興味あって情報みにきてる※287と、MTG終わった終わったと言いながら文句たれてる※286とではどっちが去るべきかっていったらね。
本当にブーストで上げた数字だけで語るやつおるんな
手段選ばなくてええならワイでも一月あれば億の数字は出せるわ
数字は内訳が大切なのに、それも分からんのやろな
じゃあ内訳示してどこが駄目なのか解説してよ
その言い分ならわかってるんでしょ?
302
数字の裏側も考えようとしないなら、ワイが意見言ったところでお前の中ではちゃんと受け止める事なく痛い妄想止まりで終わるやろ?
それはしゃーないわ、例え専門知識を持っている相手でもそいつの否定的な意見に耳を傾けられる人間なんて少ないからな
それよりは確かな根拠を元に自分で少しだけでも想像してみて欲しい
カードを扱ってる小売が、定価割って赤字覚悟で在庫捌かなきゃならん商品を今後も仕入れると思うか?
利益出ません赤字ですマジックコーナー無くしました閉店しましたと、答えは現実に出てるんや
マジックを扱ってくれる小売が減ったら大変なことになるのは想像付くやろ?流通や目にする機会というのは物理商品の生命線なんや
もし小売が無くなってもウィザーズには関係ないとか思ってるなら、それはもうワイには解説のしようが無いわ
この誰彼構わず噛みつく芸、イゼ速で何度か見たが、同じ人かな?
長いわ
3行以内で書けや
301
一ヶ月で億稼ぐ男か~かっけぇ~
299
ほらはやく引退しなよ^^;ソシャゲ嫌なんだろ^^;
みんなイゼ速大好きなのは良くわかったから、ちょっとは落ち着け
執着し過ぎると体に毒やぞ
プレイヤーからしたら安く手に入るのは嬉しいし
マジックが終わるなら辞めるだけでしょ
カード売って飯食ってる人達とは考え方が違うんだから
ここで力説しても場違いなだけ
※303 長文書いてるのに中身が薄すぎる。小中学生でも語れそうなこと引っ張るなよ。ちなみにその根拠、少なくとも俺の周りじゃあまり通じないな。近所に2年前ぐらいに晴れる屋できたし、今までのMTGの品揃え悪かった少し離れたところのカードショップがアリーナ開始あたりからガンガン買い取りするようになったし。コロナでショップ大会の規模は小さくなったが、最近では人戻りつつあるしな。当然、ポケカや遊戯王なんかに比べたら盛り上がってるとはいい難いが、MTGまとめサイトでネガキャンしまくっても同意は得られにくいと思うぞ
長文ごくろう
310
イゼ速では分かってない人が多いんだよなあ、パックが定価割れしてるのはショップのせいとか言うからね
晴れる屋は無理してる所があるから、あそこが出店しているから利益出てるとは思わない方が良さそう、前にトーナメントセンターの純利益を大雑把に算出してみたけど微妙だった
それでもマジックに力入れてる晴れ屋は個人的に好きだけどね
東京住んでるけどこっちは扱い減ってるよ専門店も潰れてるなぁ、地域によってもプレイヤー人口とかでマジック熱の差があってTCGタイトルごとの金回りも違ってくるし、見えてる地域の情報に基づいた主観的な意見してるのはすまんな
長文お疲れ
176
ストリクスヘイヴンのシャドウランドさんイラストはホント綺麗で美しいから別の土地にしてあげたかった
ショックランドの上にイラストだけ切り取ったシャドウランド貼り付けちゃダメかね
コメント書いてる奴も全員MTG引退済みでワロタ
もう終わりだよ
で、便所の落書きだと自分で言ってるくせに、そこにここまで執着する意味って何?
だったらお前が去ればいいだけだが・・・?
ボダレスショックのfoilとGALAXY foilは
コレブから1枚どっちか入ってるって計算してるんだが
一枚いくらになると思う?7500くらいで勘弁してほしい
ゼンライコレブのexpeditionはコレブから2枚出るにしても30も種類があって
狙って引こうとするとゼンライの方が厳しかったから
10000超えとかにはならないと願いたい
ゼンライはexpedition入ってないの買ったことあるから恐ろしすぎる
使えるカード多くて転売おもちゃにされそう
スタンの記事ですら過疎ってんのにココは盛り上がったな
本当にみんな便所の落書きが大好物だ
>>316
まだ便所来てんのかよはやく去りなよマジックおじいちゃん^^;
だったらお前が去ればいいだけなんだが?^^w