新たなSecretLairが大量に発表。ピクセル冠雪土地やドラキュラ基本土地、「Arcane」とのコラボ製品に、初の統率者デッキなど
日本時間の11月19日、Secret Lair公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
予約は日本時間の11月29日(月)26時から。こちらより購入可能です。
Secret Lair x Arcane
世界中で遊ばれているゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」を原作としたNetflixで配信中のアニメ「Arcane」とのクロスオーバー製品。
《流刑への道/Path to Exile》
《対抗変転/Counterflux》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《強迫/Duress》
《今を生きる/Seize the Day》
《クローサの掌握/Krosan Grip》
以上が収録。
通常版は29.99ドル、Foil版は39.99ドル。
※《強迫/Duress》《今を生きる/Seize the Day》《クローサの掌握/Krosan Grip》のイラストは公開されていません。
![]() 『コンフラックス』 |
![]() 『Secret Lair x Arcane』 |
![]() 『ラヴニカへの回帰』 |
![]() 『Secret Lair x Arcane』 |
![]() 『統率者2019』 |
![]() 『Secret Lair x Arcane』 |
![]() 『プロフェシー』 |
![]() 『Secret Lair x Arcane』 |
Secret Lair x Arcane:Land
世界中で遊ばれているゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」を原作としたNetflixで配信中のアニメ「Arcane」とのクロスオーバー製品。
《平地/Plains》
《島/Island》
《沼/Swamp》
《山/Mountain》
《森/Forest》
以上が収録。
通常版は29.99ドル、Foil版は39.99ドル。
Welcome to Castle Dracula
《極上の血/Exquisite Blood》
《夜の囁き/Night’s Whisper》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
以上が収録。
価格は通常版が29.99ドル、Foil版が39.99ドル。
![]() 『アヴァシンの帰還』 |
![]() 『Welcome to Castle Dracula』 |
![]() 『フィフスドーン』 |
![]() 『Welcome to Castle Dracula』 |
![]() 『アルティメットマスターズ』 |
![]() 『Welcome to Castle Dracula』 |
The Dracula Lands
《平地/Plains》
《島/Island》
《沼/Swamp》
《山/Mountain》
《森/Forest》
以上が収録。
通常版は29.99ドル、Foil版は39.99ドル。
Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lost
《流刑への道/Path to Exile》
《失われし夢の井戸/Well of Lost Dreams》
《大あわての捜索/Frantic Search》
《侵入警報/Intruder Alarm》
《殻船着の島/Shelldock Isle》
以上が収録。
価格は通常版が29.99ドル、Foil版が39.99ドル。
![]() 『コンフラックス』 |
![]() 『Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lost』 |
![]() 『ダークスティール』 |
![]() 『Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lost』 |
![]() 『アルティメットマスターズ』 |
![]() 『Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lost』 |
![]() 『ストロングホールド』 |
![]() 『Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lost』 |
![]() 『ローウィン』 |
![]() 『Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lost』 |
Crocodile Jackson’s Monstrous Menagerie
《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
《マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra》
《草分けるアイベックス/Pathbreaker Ibex》
《ティムールの剣歯虎/Temur Sabertooth》
《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
価格は通常版が29.99ドル、Foil版が39.99ドル。
![]() 『イクサランの相克』 |
![]() 『Crocodile Jackson’s Monstrous Menagerie』 |
![]() 『マジックオリジン』 |
![]() 『Crocodile Jackson’s Monstrous Menagerie』 |
![]() 『統率者2015』 |
![]() 『Crocodile Jackson’s Monstrous Menagerie』 |
![]() 『運命再編』 |
![]() 『Crocodile Jackson’s Monstrous Menagerie』 |
![]() 『霊気紛争』 |
![]() 『Crocodile Jackson’s Monstrous Menagerie』 |
Far Out, Man
《霊気の疾風/Aether Gust》
《対抗呪文/Counterspell》
《加工/Fabricate》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
価格は通常版が29.99ドル、Foil版が39.99ドル。
![]() 『基本セット2020』 |
![]() 『Far Out, Man』 |
![]() 『メルカディアンマスクス』 |
![]() 『Far Out, Man』 |
![]() 『ミラディン』 |
![]() 『Far Out, Man』 |
![]() 『統率者』 |
![]() 『Far Out, Man』 |
![]() 『エターナルマスターズ』 |
![]() 『Far Out, Man』 |
PixelSnowLands.jpg
《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
《冠雪の島/Snow-Covered Island》
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
以上が収録。
通常版は29.99ドル、エッチングFoil版とFoil版は39.99ドル。
※画像はFoil版。
Heads I Win, Tails You Lose
《知恵の目、ゼンドスプルト/Zndrsplt, Eye of Wisdom》Foil
《混沌の目、オカウン/Okaun, Eye of Chaos》Foil
《プロパガンダ/Propaganda》Foil
《時の縫い合わせ/Stitch in Time》Foil
《クラークの親指/Krark’s Thumb》Foil
※この5枚はリバーシブルカードとなっています。両面カードですが、各面には同じカードのイラスト違いが印刷されています。
他45枚の再録カードがFoilで収録(イラストは通常版)
他50枚の再録カードが収録(イラストは通常版)
Super Special Coin
Display Commanders
Double-Faced Tokens
Deck box
Life Wheel
Strategy Insert
Reference Card
が同梱。再録カードなど、詳細は公式サイトを参照。
価格は99.99ドル。
![]() 『バトルボンド』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『バトルボンド』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『バトルボンド』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『バトルボンド』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『統率者』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『統率者』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『ギルドパクト』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『ギルドパクト』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『ミラディン』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
![]() 『ミラディン』 |
![]() 『Heads I Win, Tails You Lose』 |
Non-Foil Second Secretversary Bundle
以下がすべて入ったバンドル。
Secret Lair x Arcane
Secret Lair x Arcane: Lands
Welcome to Castle Dracula
The Dracula Lands
Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lost
Crocodile Jackson’s Monstrous Menagerie
Far Out, Man
PixelSnowLands.jpg
Foil Second Secretversary Bundle
以下がすべて入ったバンドル。
Secret Lair x Arcane Foil Edition
Secret Lair x Arcane: Lands Foil Edition
Welcome to Castle Dracula Foil Edition
The Dracula Lands Foil Edition
Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lost Foil Edition
Far Out, Man Foil Edition
PixelSnowLands.jpg Foil Edition
PixelSnowLands.jpg Foil Etched Edition
Crocodile Jackson’s Monstrous Menagerie Foil Etched Edition
The Bundle Bundle
Foil Second Secretversary Bundle
Non-Foil Second Secretversary Bundle
が入ったバンドル。
The Bundled Bundle Bundle
Foil Second Secretversary Bundle
Non-Foil Second Secretversary Bundle
Heads I Win, Tails You Lose Commander Deck
が入ったバンドル。
ゆうやんあなた疲れてるのよ
お金欲しそうw
一般プレイヤーにはほぼ関係ないけどコレクターは大変だな
ドラキュラ土地の森の絵がなんかシュールなんだけどw
鬼滅みたく電車の上に立ってるならともかく
元イラストまちがってるぞー
仕事しようなー
ドラキュラ土地かなり雰囲気あっていいけど、デッキの中身これで統一するの大変だな
ぞろぞろ出てきたがこんなん買う奴おらんよ。
イラストレーターの無駄遣い。
基本土地のシークレットレイヤー25枚組とかにしてくれねぇかなぁ
結局欲しくなるのは基本土地なんだけど代用が無数にありすぎてな…
冠雪土地かっこええやん
でも土地はパッと見で色分かる様にして欲しいわ
何で森なのに緑色使わなかったり島に紫使ったり山を青くしちゃうんだ
ウォーリーを探せみたいなイラストのカードなんなんだよ
※3
貧乏プレイヤーの間違いね。
統率者やっていれば、欲しいセット1つや2つはある。
使うカードにもこだわれるから、基本土地や汎用カードは割と需要あるよ。
統率者デッキのやつにコレクション対象カードが1枚だけあって悶絶
でも英語しか無い分普段の統率者デッキで同じ事されるよりマシかもしれない
シクライ最高
こういうのはリストみたいにパックから稀に出るアタリくらいの確率で入れておいてそういうので集めるのはまだるっこしい人向けに額装してコンプセットみたいな形で販売する、ではだめだったんかなぁと思ってしまう
欲しいのはあるけどそのセットを全部買おうとかその手間暇をかけようとかがの踏ん切りまではつかないのよね
※15
それだと送料の分シングルの方が絶対安くなるからなあ
俺もセットではいらないけど
シングルで買うと結果的に高くつくから輸入して
いらないカードは売ってるわ
こんだけ続けてるってことは需要はあるんだよね俺も前サリアのやつ買ったし
いらない買わない騒いでる坊っちゃんたちには悪いけど
mschfのだけ並んでないけど
発売日別だしまだ何か仕込んでるのかな
別発送だと送料かさむからちょっと嫌なんだけどなあ
ストリートファイターの情報はよ
新しい対抗呪文めっちゃキレイでモダン用に4枚欲しい
でも同梱されてる神秘の教示者はEDH用に1枚しか使わんな
完全受注生産ならバラ売りにして欲しいな〜
吸血鬼って船乗って海渡れるのか?
統率者デッキ、赤青のアンタップインランドもちゃんと入ってて中身は結構悪くないね
昨今の転売ヤー騒動とか見てるとなんだかんだ欲しい人に欲しいカードが行き渡るこういった形式の方がトラブルは少ないしいいんじゃない
21
日本の吸血鬼マンガではやってたな
基本土地foil5枚で$40って正気か?
晴れる屋で買うわ
親指これで安くなんねえかな
>21
ドラキュラはロンドンへは船に乗って来たからね。
原典知らないけど流水がダメなのと合わせて
棺桶に入ってなら海渡れるぐらいの落としどころの作品が多い印象
流刑への道、再録し過ぎでは?
16
その分コンプ版はフォイルの仕様が違うとか額装が豪華で飾りがいがあるとかそれこそコレクターが欲しがる特典はつけようがあるとは思うけどね、そもそもコンプセットって使用用よりはコレクション目的の方が強いし
日本国内の注文は日本で生産してほしいわ。
正直送料や関税でバカ高い金を取られるのがバカバカしくて注文する気になれん
思わずウォーリーを探してしまうな
日本国内分は日本支社が窓口になって注文しやすくしてくれればいいと思うのだがなかなかやらないな
そこまでの権限がないのかやる気がないのか分からんが
ドラキュラって別に日光に当たっても平気なのな
日光で灰になるとかは何時頃付いた弱点なんだ?
Secret Lairの部門が反日なんだろ
※34
日光が嫌いなだけだからね
日光で死ぬのは吸血鬼モノの映画から広まったらしい
ドラキュラランドいいな。買う程ではないけど
新絵の方が圧倒的にダサいんだが。
日本の事業部噛ませたらコスト上がって採算取れなくなるって考えじゃない?
それで注文数が爆発的に増えれば薄利多売が成立するかもだけど現状は効果を保証出来ないし、赤字になっても一度始めたサービス畳むのはマイナス要素が大きい
LOL基本土地カッコいいな
日本語版があったら5セットくらいは買ってたわ
クラークの親指は欲しい…
けど統率者セットは要らない…
24
グルランに万払うmtg民が何を今更
コレクターおじさんのマウントってソシャゲ課金額自慢と根本同じだよね
こういう特殊セットのカードにコレクター需要が集中して、通常版が値下がりするならプレイヤー的には願ったりなんだけどな
実際は微妙なラインナップでコレクターもプレイヤーもあんまりという
※43
そうだや。承認欲求からくるものやし
割といい値段のカードが相場相当で入ってても全体の市場価格にはまるで影響しないからなぁ
43
そういう御仁が市場を支えてるんだからマウント程度大目にみてやれ
33、39
前にファットパック(今でいうバンドル)の日本語版が欲しいという意見に合わせて実際に販売したら思った以上に売れなくて早々に日本語版は作られなくなった、それ以降英語しかないものを日本語でも出してほしいという意見はかなり身構えられるようになった
猫集めてるから剣歯虎だけ欲しい
けどシングル高そうだな
本体価格が高いから送料とか関税が高いとはあんまり感じなくなってるわ
どっちかを抑えればもう一方が高くつくからいつも好きな数買ってる
いい加減こういう金稼ぎ目的のコラボ連発してMTG壊すのやめないと本気で終わってしまう
ポケカとかにもう追いつけないくらい差をつけられてしまって迷走しすぎなんだよ
MTG情けなさすぎる
こんなの少なくとも日本では買う奴なんているわけないじゃん
吸血鬼が海越えるために海割って道作ったのもあるな
基本土地は5種類セットだけじゃなく1種類で複数枚セットの商品が欲しいわ
単純に金額面でもだけど、20個以上箱が送られてきても迷惑だし
シークレットシリーズ2枚ずつくらいコレクションしてるけど、ここ最近金銭的にちょっと厳しい…
基本地形とかは10枚くらい欲しいし、悩むねこれは…
よく見たらfoil版だけじゃなくてエッチング版もあって草
落ち続けてる売り上げを補填するために必死なのは伝わる
完全に焼き畑だけど
別にmtg自体の売り上げは落ちてないんだけどハズブロが稼げってうるさいんだろうなとは思う
と、とりあえず色んなことに手を出し始めると何の根拠も調査もなく理由を売り上げが落ちてることにしたがる人が申しております
PixelSnowLands良すぎる
無限回収したい
100枚の統率者デッキ丸々やんけ
微妙な強さだけど何気にクラウドランドも入ってる
こんな感じで統率者デッキこれから販売していくのか?…
受注生産なんだからバンバン新商品出していいと思うけど
コレクターが離れるとか言ってる人はすべてのカードをすべてのパターン集めなきゃ気がすまないって人がこの世界中に何人いるのかと
ピクセル好きな感じだけど冠雪かぁ。
砂漠は暑くて赤っぽい。
冠雪は寒くて青っぽい。
砂漠に比べて冠雪がデメリット無しの優遇デザインかつ、絵違い版出まくりなのはやはりWotCお得意の青優遇だなぁ(暴論)
62
全てまで行かなくても集めないと気が済まない物がこういう特別版にも含まれちゃってるって人まで範囲を広げると結構増えそう
特殊タイプの氷雪と土地タイプの1つでしかない砂漠を一緒にするなよ
絵違いは良いからもう
サ終前のソシャゲを彷彿とする売り方だな…
話四肢切断すまないが、今回の統率者版の「剣を鍬に」凄く良いイラストな気がするけど新規イラスト?既出?
イラストレーター雇う促しがあるから業界的には悪くないことだと思うけどな
Fblthp: Completely, Utterly, Totally Lostはウォーリーを探せ的な何か?
Fblthp隠れとるじゃろ
ショップがストレージで30円(妥当)で売ってるようなのを、謎のイラスト付けて公式がコレクション向けですとか言って詰め合わせ数千円とかで売ってると思うと、なんか凄いもにょる
誰も買わん(いらん)だろって思ってる奴は「Not for me」という言葉を知るのが第一だぞ
何でケチつけたがる奴が多いんだ
72
マジックに関しては今更だろう
そらお前、金のために手を尽くしてたのに、手を抜いても金が稼げると勘違いしたらその後はテキトーな仕事するやろし、その成果を見た客は離れて行くやろ
テキトーな仕事のせいで禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!禁止!禁止!!禁止!!!やで?
頭おかしいんちゃうか?
一部は仕方ない禁止だったとしても、ほぼウィザーズの雑な仕事のせいやで?
お前のためじゃないと言われた所で、MTGってコンテンツ自体には金出してるからね
世界観めちゃくちゃなコラボは辞めてほしいわ
そう言いながらネオ神河でジャンプ漫画家が描きました!とか言ったら世界観合わなくても集めるんだろ?
鬼滅の刃作者が書いたカードのfoilとかあったら高騰確実だとか言って集めるんだろ?所詮頭オルゾフだろうからな。
海外からしたら似たような価値じゃろ。
基本土地は20枚とは言わなくても各5枚セットくらいにはしてくれないと染めるのきついよなぁ
フルテキストランドも一枚ずつだったっけ?
あんま良いの無いけどドット絵の土地は良い感じだな
78
いりませんが?
順番としても絵柄で稼ぐのはカードゲームのゲーム部分の品質を良くしてからでええんよ
品質は保証しませんがイラストで稼ぎます、イラストだけで稼げるからもっとイラスト目的の製品出します!が続いてて良い方向に進むと思うんか?
なんで営業や企画や広告に対して別の部署の失態のクレーム申し上げる人いるんだろうか
想像力がないのかな
※51
バランス調整しっかりしてやるならまだしもねえ
リソース割くところ違うだろっていう
68
真紅の契りの統率者デッキに入っているやつなら新規イラストじゃないかな
今回は再録に新規イラスト使っているのが割と多めだと思うよ
まぁ会社のリソースが有限なのも事実だから、ゲーム性そのものに不満がある人ならば他も全て不満に思うのは無理も無いかw
※67
それな
もうこのコンテンツに金と時間を使い過ぎた人達がわずかに残っているだけだからな
若い新規のユーザーなんてほぼいないし、MTGのサ終も時間の問題
ついに統率者デッキまで取扱店を通さずに直販で売るようになったか
こうなると「大会を開いてmtgをサポートしよう」なんて考えるショップはなくなるよな
こういうことやると取扱店からtcgとしての信頼を失って過疎る。終わりの始まり
単に競技したきゃ紙から脱却しろってだけやろ
まあDCGとしてもしょぼいんやけどな
76
禁止禁止ってお前はガイの者やろ
何回言ってんだよバーーーーーーーカ
禁止しか言えんお前の方が頭おかしいやろ
このコメント欲しかったのに誰もしてくれん
金無い奴は酸っぱいブドウ理論に陥りがちだよね
流刑コレクターの俺を殺しにきている。
統率者デッキのリスト見てみたが確かに受注生産で合ってる気がする。
ここまでコイン投げだとか不安定な要素だらけのデッキパーティーの盛り上げには素晴らしく使えるが、勝てるか?と言われたらマジで強運か仕込みが無いと勝てない。
コイン投げカードを集中して集めたいとか土地は良いと言う層にはかなり幅広く収録しているから良いが、まともに市場販売したところで売れる気は確かにしないわコレ。マニアック過ぎる。
これ買おうとする統率者ニューカマーには深紅の誓い統率者のスピリットの方を普通勧める。
81に同意。
ホビーとして面白いから、コレクション性が高まる。イラストやコラボに工数使うよりも、まずは、スタンダード環境をちゃんと整えて欲しい。
でも、「ウォーリーを探せ」ぽいのは良いと思ったw
お金ない人は大変だな
93
それ言いはじめたら、これまでウィザーズが出してきた統率者デッキもほとんどは「受注生産であって」るってなるっしょ。統率者デッキのカードなんて使わない人にとっては使わないから
その中では、今回のはイゼットカラーで統率者以外でも人気のある色だし、土地がしっかりしてて欲しい人はそれなりにいると思う
発明博覧会、トレイリア西部、各種青赤土地、クラークの親指、エンバレスの宝剣、何が欲しいかはその人次第だけどパーツ取りに使ってもいいし
81
言われてみれば81の言う通りだ。確かに今のスタンは現状禁止が無いから安定はしている様に見えるが、余りにも黒が弱くて歪だ。
5色全てに活躍のチャンスがあり、禁止カードが無く、CPも程程に高い環境が一番良い。
ちぃかわのオデくん、オカウンって名前だったのか
統率者でしか需要の無いクラウドランドは積極的に入れた方が良いとは思ってたけど、なんか思ってのと全然違う形でぶちこんできたな。普段のやる気無い構築済み統率者からは考えられんぐらい豪華な内容やな
金が足りない訳じゃないが、特定カテゴリコンプ勢としては最近物が頻繁に出すぎてて疲れる
自分が集めてる物の場合、従来は数年単位で間隔あいたりしてたのが一昨年あたりから2~3か月に1回くらいのペースで出続けてる(しかもそのうち半分くらいはつまらない再録)
ゲームそのものの品質なんて単純にリソース増やしたところで大した効果ないやろ
鳴り物入りで登場したプレイデザインチームの晒した醜態をもう忘れたんか?
なんちゃってコレクターしてるけど、整理が煩雑になるだけだから絵違いは出さなくていいぞ
ティムールの剣歯虎って何の実績もない平凡なアンコモンだろうに何で……?と思ったら統率者で無限コンボに使われるのか……(驚愕)
買わなきゃ良いだけなのにイライラしすぎだろ
へーこんなの出るんだくらいにしか普通思わんだろ。
twitchの視聴者数みるととても流行ってるゲームとは思えないくらい過疎ってるんだよなぁ
日本からの注文が少なく、日本で売れないと思っている説。
※82
ワープアが大部分を占めるイゼ速民にそんな想像力あるわけないじゃん
実際、いまだに紙やってるのは昔のMTG好きで復帰したおじいちゃん達だけという事実
ソシャゲと化した今のMTGをずっと続けたいと思ってる新規の人なんて皆無
アリーナ対戦できない。俺だけかな?
ドラキュラのやつ森だけシュールすぎて草
>>109
アリーナまたトラブルで一時的にマッチメイク出来ないようにしたらしい
アプデのたびにバグるのいい加減にしてほしいわ
なんのトラブル?
今日ランク回そう思ったのに…
いつものトラブル
アップデートするたびに半日程度マッチング不可になる。
繰り返し発生するから根本的には解決してなくって、毎回人力で何とかしてるんでしょ
113
レスあり
他のゲームで時間潰すか…
サメ台風が出てたから、そろそろサメ映画とコラボしたやつ出すかと思ったけどでなかったな。
シャークネードでチェーンソー持つ奴ではなく、ジョーズのブロディ署長出してほしい。
山口県に晴れる屋来てくれんかなー
隣りの広島も福岡も遠すぎて行けん
てかストリートファイターコラボできるなら
バイオコラボとかして各種トークンとか作って欲しいな
バイオコラボはまじでありそうだな
修繕のイラストをエイダ・ウォンに
ベルチャーをロケットランチャーにしてくれたら何も言うことはない
PixelSnowLandsのドットが細かすぎてピクセル感ないのが気になる
普通に描いた絵を軽くモザイク処理したようにしか見えない
統率者デッキのその他カードがミスブ仕様らしいというのが一番気になる点
それ以外は文句なし
統率者デッキ遊びがあって良いね!
新規イラストで斜め上に尖ったデッキとか出してほしい
121
ミスブ仕様にしない場合SLD版として新しく作るのでコレクター番号を振る事になる→番号100個も消費する訳にもいかない、みたいな事情がありそう
日本で買えたら欲しかった!
てかわざわざ数えたんだけど禁止の人、禁止の数は去年の枚数と同じだ
きっとツッコミ待ちしてたんだね
スタンで黒が弱いってほんと?!ゾンビ強いし強迫と真っ白でもう天啓息してないと思ってた。本商品に関してはこれだけデジタル社会が進んでも紙が刷られることに驚き。良いのか悪いのかはわからない。
※118
イニストラードなら、ゴジラコラボと同じやり方でバイハコラボしても悪くなかったと思う。
去年のBANのべ50枚軽く超えてるってやべぇな
こんなの出してる場合じゃないだろ
作ってる部署が違ったとしても自重して出すなや
※124
買えるぞ
送料クッソ高いけど
76
雑な仕事しても離れてかないんだよなぁ
mtgサ終するとは思ってないけど、サ終して欲しいとは思ってるよ
mtgもう終わりやね
こんだけ乱発しても買う人いるんだ
毎セット特殊イラストなり旧枠なりだすから特別感まったく沸かなくなっちゃった
永遠にmtgが続くと思い込んでる人は、いざ終わった時に鬱状態になるからある程度は覚悟をしておいた方がいい
今すぐではないにせよ、5年10年といったそれほど遠くない未来にはmtg2に移行するのがtcgとしての定め
寿命あるものはいつかは終わる。60歳くらいの爺さんなら自分の方が先に死ぬかもしらんが、それ以下なら生きてるうちには現行mtgの方が先に消滅する
予言ニキ、かっけえ〜
予言の成就お祈りしま○
土地とガストとカンスペは良いな
エピファニー
終わるって言いたいだけ定期
去年辺りから高速でmtgの取り扱い店が減ってる事実
このままだとオワ.コンになりそうね
サービスは細々と続くかもしれんがね
取扱店でもシングルの販売スペースが急激に狭まっている。シングルの取扱はやめたりとか、シングルショーケーススペースが半分以下になったりとか
特に、某パンダマークのショップなんかは軒並みそう
パックなんて仕入れるほど赤字だからな
取り扱いたくないよ
mtg終了コメントに煽り入れちゃう能天気さん、果たしてどこまでその威勢を保てるか
まぁ日本語版が紙で無くなる可能性は否定せんが
日本ではソシャゲの一つって扱いで細々続くかも
細々なコンテンツになったら買う場所も回す機会も減るから引退者が加速的に増えるんだよな
今のヴァンガードみたいな存在感になりそう
日本でのマジックの未来はXboxの歴史が参考になるかと…
まるで終わりたいかのような施策を連発しまくってるんだから本当に終わったところで何にも驚きは無い
単発コメントばっかで草
IP規制入れた方がいいんじゃないの?
いちおうニュースサイトとしては大手でしょ?
終了告知発表間際のソシャゲみたいに課金要素乱発してきてるな
大丈夫なのか
みんなで仲良くポケカしよう!(提案)
とにかく今のスタンみたいに一部のパワカばかりが目立つような環境にしてたらユーザーは長く楽しめないと思うんだよな
144は何が不満なのだろうか?
※145
まあ、ただのイラスト違いとかだから、要らないなら買わないでいいだけ良いのでは。
コラボ限定カードにサーガやモンキー、オーコみたいな必須級の壊れをぶち込んできたらもう終わりだと思うが。
148
彼は世界に対して怒り、家族に対して怒り、自分の人生に対して怒っていた。だが、だいたいは理由もなく怒っていたんだ。
よく分からん
今の盛り上がり見てもここ最近の乱発見ても下火なのは明らか
必要以上に終わり言う必要も無いけどこんなコメントにもなるだろう
オンスロート~イクサランまでの頃に比べれば盛り上がってるって言ったらダメなん?
オンスからイクサランて範囲広すぎやろ
「〜」ではなく「や」のタイプミスだと思う
だったら「イクサランまで」の「まで」って何なの?
ip入れたらコメント減る=収入減るからやるわけないだろw
身内edhで絵違い禁止にしたら皆ゲームやりやすくなって捗る
でもまぁイゼ速ほど下火ではないかな
イゼ速は凄い
もう大火事で服燃えてる中
平然とコメントしてる
誰も火を消せるはずもなく
ガソリンや油を撒き散らすそんな感じ
SLはゲームで使われると視認性が悪いから嫌だわ
ハンデス打って手札確認するときなどに無駄に時間が掛かる
カード名で分かりそうなものだが、下手するとその肝心のカード名もどこに書いてあるのかすら分からんカードまである
どっちかって言うとラクガキまみれの便所だろ
※151
「明らか」と「自分の妄想」の区別くらいつけられるようになろうね
下火だ、終了だと喚いてる連中は全員妄想依存なんだわ
ローテ以降のイゼットの台頭でまじでMTG詰まんなくなったけどなあ
あ、その前もウィナータ根本で詰まんなかったか
なんでもうちょっとバランスよくできんのかな
※163
自分で作ってみれば分かるんじゃない?
外野から無責任に文句を言うだけなのがどれだけ楽なのか
※157
身内edhならそう頻繁にカードが変わることもないだろうし、大会とかよりはマシだと思う。
あと、パワーレベル5~6でedhやったら、「何それ?」みたいなカードが頻繁に出てくるし。
※164
まさかsyamuさんレベルの「ほならね理論」の使い手が現れるとはwww
さすがイゼ速はレベルがちげえやww
ここで終了連呼するよりSNSで言った方が同調してもらえるぞ
162
「mtgは盛り上がってる」「mtgは永遠に続く」と思い込んでる輩は、人気が低迷しているという考えに対して何一つ事実を示さず、反論もできないまま、ただだだ自分が気に入らない意見を言う者の人格否定をしてるだけ。
こういった輩がまったく言い逃れることができないことからも、現にmtgは下火だとハッキリ分かる。
164
なんなのその一切の批判は受け付けませんていう信者丸出しのコメントは。。
コロナ禍でも総売上を前年越えしてのけたらしいし客観的な数字だけなら総本山は当分安泰でしょ
国内のショップは滅ぶかもしれんけど
#MTGisDead
ぶっちゃけもうアリーナもやってねぇわ。
イゼ速で煽り合いする方が何倍も楽しい。
真面目考えてもコメントつくのもイゼ速くらいだしな
数年前にはいくつもあったファンサイトも軒並み閑古鳥
172
寂しいのか?
イゼ速含め日本での末期感は凄いが、海外はまだまだナントカなるやろ
正直、俺もアリーナすらやってない。
紙は友人含め全員やめた。
172
ログボも無いのに毎日来てしまうから、俺もイゼ速中毒なのだろう…
日本では他のソシャゲに絶対勝てないからこのコンテンツもう終わりだと思う。
ほんとイゼ速民って相手を極論だけ話してる馬鹿に設定して説教するの好きな。
ナイス自己紹介
もっと前向きな話をした方がいいと思うんだよね
いかに良くするか、というか、MTGに何を求めるかって話だよ
俺はアリーナ限定でいいから禁止を増やして、ナーフも解禁すりゃいいと思ってる。多様性がないものを何時間もプレイできないって
今のスタンは拷問に近い
いかに良くするかなら、まずはカードテキストを2行は減らすように能力を調整しろ
能力盛りまくりで対策する側が不利でただツヨカードみんな使って禁止のパターンが多すぎる
181
前向きな話?
ちゃんとカード作れば笑顔で回せるよね!はい、解決ゥ!
181
そんなもんこんな肥溜めで話しても意味ねぇよ。
炊き出し現場で政治語っちゃう子汚いオッサンかな?
炊き出し現場で政権与党を褒めたたえるのも空しいだろ?
せめて政治に何を求めるかくらい考えてもいいはずだ
185
そもそも炊き出し現場で政治語るのが無意味だつってんだよ話通じてねーな?
ここを肥溜めとか言っときながら煽り言葉に小汚いを使う能無し
じゃあてめえは何なんだ。肥溜めにいながら背広でも着てるつもりか?すっとこどっこい
人気不人気で作る商品の方針に影響するんだから、こう言った場で不満コメントするのも意味はあるぞ
不満にだんまりこそ、仮に数字が下がってもコロナによる経済活動の鈍化だの別の要因と推測されたりして、正しい原因をウィザーズが察知できない
むやみに例えを出すと本題から話がそれてレスバトルのためのレスバトルになるという見本のような流れ
前向きニキには汚い言葉使って欲しくないなぁ
ちゃんとキャラ守って紳士的言動を貫いてくれや
アリーナの影響で環境解明までの時間があまりにも短くなりすぎた
一般発売日には環境がほぼ解明されてるような状況だと、紙でスタンをする楽しみが見出せない
たとえば、アリーナでのリリースは紙の4週間後みたいな施策がないと遠からず紙は消滅する
まあSLで紙まで直販したがるくらいだから、ウィザーズはアリーナをメインにやっていくのだろう。しかしそれだと環境解明までの期間が短すぎてすぐ飽きられる
146
そうだな、◯れる屋もMTG見限ってポケカ推奨してるんだっけ?
なんかもうMTG終わってるな…
しかしまぁ、アリーナが出始めてから暗雲が立ち込めていたが、ここまでMTGが完全終了するとはなぁ
180
俺はそんなことしてないしイゼ速民でもないが?難癖つけるのはやめてくれ
江戸速民のすっとこどっこいで草
前向きニキに加えて自称イゼ速民でないイゼ速民まで出てきたか…
ここにきて盛り上がってるやんけ
196はイゼ速もゆうやんも大好きでイゼ速民であることに誇り持ってそう
もうアリーナで決着つけろよ
※197
別に誇りは無いがイゼ速は大大大好きだぞ
私を含め他のイゼ速民を見下してくれて全然構わんが、せめて上級イゼ速民を自称する位の芸を見せて下さいな
お前さんも卑しいイゼ速民の一員なんやで
上級イゼ速民なんて誰も自称してないが。179まんまの糖質で草
ID違うけど179と200って同一人物?
199
上級を自称するなら芸を見せろとかいう独特の思考回路で笑うわ。
そもそも上級なんて自称してないし。
お前は上級イゼ速民になりたいからそうやって糖質芸人してるってことか?
201
違う。叩けそうな奴を横から叩きに来たよくいる攻撃的なイゼ速民じゃない?
攻撃的なイゼ速民
赤 1/1 速攻
腐乱もつけとこう
被覆持ってそう
※202
書き方が悪くて誤解を与えてスマン
197が179で自分がまるでイゼ速民でないかのように発言している事を揶揄して「自称イゼ速民でない」と196で呼んだが厳密には自称していないな
どうせイゼ速民なら「イゼ速民でない」と自称するより「上級イゼ速民」とでも面白おかしく自称してみろという意味で199を書いたが、改めて読むと貴方のように解釈されて当然で全く面白くもない内容だ
拙い日本語で申し訳ない
非はコチラにある
貴方には謝罪する
こういう“商品”としてウィザーズが出してるから、この状態で買えない要らない奴は、そもそもターゲットにしてないのでいちいちコメントしなくてええんやで、
ほっとけ
205
臭そうだから威迫も付けとこう
ここの人達すらもうこのソシャゲほぼ誰もやってないじゃん
他のソシャゲに勝ってる点が全然見当たらないし、当たり前だけどポケモンや遊戯王の方が断然日本人に好まれる
これならまだ昔の古い絵画のようなイラストの方が味があってマシだったね
個人的にはプレインズウォーカーとかいうのが一番の失敗だったと思う
あれでMTGの世界観が崩れ去った感じ
ゲームが崩壊しても世界観は壊れんと思うけど
186
政治は少なくとも有権者の判断材料になるんだから意味ないわけじゃないでしょ
議論の結果、その個人の投票先に変化があるかもしれないんだから
MTGの話は運営に届かなきゃなんの意味もないんだから別の話だが
まあでも、それによって運営に意見を届ける人が出たり、クレームが届く可能性が増えるから完全に意味がないとも言い切れない
212
チャンドラもニッサもリリアナもジェイスも日本人の特に若者受けするキャラデザでは全然ない
プレインズウォーカーなんて無理矢理カード化したことで萎えてMTG離れた人めちゃ多いし
でも、また戻ってくんだろ?笑
辞めた〜もう終わり〜
とかよく聞くけど、女々しい奴多すぎ
まったり続けるには良いペース
※215
いやいや、他の皆も言ってる通りもう終末感がやばすぎるよ
うちの大学でもMTGの話なんてもはや誰もしてない
※216
いやいや、他の皆も言ってる通りもう開闢感がやばすぎるよ
うちの大学でもMTGの話ばかりでもはや皆もちきり
※217
…なら別にいいんじゃない?
君がそんなに好きなら一生このソシャゲ続けてあげなよ
※218
…なら別にいいんじゃない?
君がそんなに嫌いなら一生このソシャゲ辞めてあげなよ
俺が大学生だったのは上で出たプレインズウォーカーが丁度出た頃だな。だから、出る前も出たあとも経験。
だけど、その時でも大学内でやってる人は知らなかったな。イベントの時にどの大学かも聞かなかったし。
そのコミュニティに近づかなければそもそも会えないと思うけどな。
違うか、今はスマホゲームに分類されるのか、時代が違うのか。
唐突にカップルが成立したな
末永くお幸せに
221
祝福的なイゼ速民だな。
白 1/1 警戒
再生、呪禁と、良い香りがしそうだから「可能ならブロックされなければならない」も付けとこう
※211
プレインズウォーカー自体は昔からいたし、カード化した程度でカード世界の世界観に影響なくね?
最近の人だと、プレイヤーがプレインズウォーカーって設定をちゃんと知ってるかも怪しいし。
※219
このいまやゴミ化したただのソシャゲ好きすぎでしょww
もはや日本では終わるの確実じゃんww
ウィザーズは断じて認めないだろうけど、結果的にアリーナゴリ押ししたのが全ての終わりの始まりだったんだよ
MTG無様で情けなさすぎる
同じ文言で反対の内容言い返すネタだけで発狂してて草
終わってるのはお前定期
まるで2023年mtgサ終ニキ君みたい
ここって何の記事だったっけ?
※226
は、はぁ…?
自分は他人を馬鹿にしたくてたまらないけど他人が自分を少しでも馬鹿にするのは耐えられないお子ちゃまばっかりってことやね
まぁ、いい年こいてカードゲームやってる奴なんて皆おこちゃまなんですけどね
226
いや、ちょっとなに言ってるか分からんぞ…。
自分が同じように言い返されただけで超発狂してて草ってだけだけど、ネタって部分に引っ掛かっちゃったのかな?
いちいちID確認しながら読まんと、どの※とどの※が同一人物かはパッと見ではわからんわな
225と226がさっきまでイチャイチャしてた216と217と気付かんと内容が意味不明なのも無理は無い
わざわざID確認しながら、こんなコメ欄を読んでるのかよ
本人は賢しいつもりかもしれんが、それこそが一番の基地外
ここにそこまで興味湧く?
イゼ速民なんか○違い観察しに来る○違いオンリーだろが
それ以外の目的あるの?