『イニストラード:真夜中の狩り』に収録される全カードのリストが公開
日本時間の9月11日、マジック公式サイトより9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録される全カードが公開となりました。
収録カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
『イニストラード:真夜中の狩り』カードイメージギャラリー
『イニストラード:真夜中の狩り』特別版カードイメージギャラリー
日本時間の9月11日、マジック公式サイトより9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録される全カードが公開となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『イニストラード:真夜中の狩り』カードイメージギャラリー
『イニストラード:真夜中の狩り』特別版カードイメージギャラリー
©Rush Inc. All Rights Reserved.
全体的にカードパワーが高くて良いね
イラストも綺麗だし久しぶりにワクワクするセットだと思う。発売が楽しみ
腐乱持ちとはいえ322飛行枠がcipで22トークンだす時代になったのか
灯争大戦でエイヴンの永遠衆ぶっ壊れだったのが懐かしい
いい、カードパワーもシナジーもしっかりしてて2個も3個もスタンデッキ組見たくなる
財布がきついけど今回は買わざるを得ない
コモンのFBスペルのカードパワー高すぎでリミテは墓地対策必須になりそうだな
リミテで強そうなコモンたちが一気に出たなー
緑が徹底的にゴン太い
おいおい夜限定だけど稲妻きたな
夜なら稲妻になるスペルとかちょっと前までの調整ならプレイヤーに飛ばせなかったんじゃねーの
次環境のグルール狼男は流石に強そう
銀弾って英語名Silver Bulletじゃないのか
リミテガチでオモロそう
夜限定稲妻なかなかいいじゃないか?昼でもギリギリ使えるし
今回顔に飛ぶ火力が多いけど方針変えたのかな
フルスポ見直したけど、コモンアンコのKPまじで高くてリミテくっそ面白そう
異世界の凝視に結構可能性感じる
デルバーと一緒に使いたい
日本は夜だけどアメリカが昼のときは何点飛ぶんだ?
弟くんいなくね?
昼も夜も飛ぶのは3点だろ
突風漂いの裏が完全に不憫なグリフだったり、溺墓の融合体の腕が見たことある触手だったり、やっぱりまだちょっとエムラクールの影響残ってない?
唯一残念なのはSeb Mckinnon氏の絵が無いことだなぁ。
イニ影ブロックではエルドワルの照光とか、たくさんいい絵描いてたから期待してたんだが…。
部族作りたかったけどきつそう
真紅の契り待ちか
ゲラルフは結局次に収録予定なんだろうか
材料収集家くんが史上最高の可愛いさ
コモンパワーすげー笑
これはプレリ楽しみだわ
コロナで開催されない地域は残念だね
今回コモンアンコ含めカードパワーほんとに高い
今回の部族数ヵ月後にまた強化約束されてるの熱いな
3マナ2ドローインスタント黒か…
白青やばいし、やはりエスパーが強そう?
エルドレインほどではイカれてるわけでは無いが強いな
環境を定義するカードが多い
さらっと強迫入ってるやん、良かった!
18
ちょいちょい歪んだ月が云々的なフレーバーがあるし、不吉な休息地のイラストとか月から何か滴ってるようなのあるから、何かの影響はあると思う
アグロからコントロールまで
全部強そうで何とも言えない新環境
今だけ楽しみ
来月にはクソデッキだらけなんだろなぁ
禁止カードが出るのかそこが一番気になる所
精神腐敗さん20年間お疲れ様でした
黒の3マナドロソ地味に強い、ライフロスを考慮してもコントロールで使える
強迫と廃墟の地があるのは偉い
精神腐敗の上位互換なんて結構前からあるだろ、と思ったら20年間ずっとスタンにいたのに今回それが途切れたのね。
あれ、この3マナの飛んでない苦花はいったい……?絵は飛んでるのに…
もしかしてオリヴィアと結婚するのはソリンじゃなくてエドガー?
今回は良環境になりそうやね
エルドレインに比べるとかなりしょっぱいな
そもそも比較対象が異常か
確かに見返すとコモンの軽量スペルに強力なのが多いわ
霊波とかいう青のインスタント地味にすごいのでは?
「食肉鉤虐殺事件」何回読んでもわろてまう
禁止だらけの大失敗セットと比べるのは意味ないね〜塩とか以前の問題外
コモンは正直エルドレイン以上に強いと思う
レアは控えめで良い感じじゃない?
思ったよりもかなり強いセットだったな
昔はブロックの第三セットが強かったけど、最近はローテ後の第一セットが強い
コロナの影響でプレリができないから、プレリキットがあまりまくってパックは山のように売れ残るだろうが…
強いけどぶっ壊れは出なさそうなセットでいい感じ。神話ドラゴンとテフェリーが何かやりそうくらいかな。下だとウーズはヤバそう
PW二度とクソみたいなPWを刷るな
テフェリー入ってるセットは買わない
灯争から決めてる
剥いたパックから出て来たらゴキブリと出会う並に嫌だからね
※39
名探偵の孫が紛れ込んでそう
あーもう何が英雄だよ
お前のせいでマジックに萎えるようになったわ
さっさとくたばって消えろ
プレリキットは即売れる
セットブースターも即売れる
ドラフトブースターとかは余るけど、最近は店もそこまで入荷しないから売り切れてるんだよなぁ〜
近所はほとんど売り切れてて買えない
腐乱系カード見れば見るほどゴブリンボンバードメントかオポジションが欲しいンゴね
エルドレインほど強かったら困るでしょうが
また新カードが出るたびに「でもイニストラードがあるからなぁ」って思うのは嫌だよ
トップレアはどれになると思う?
今回どれも堅実に強くて読めないんだよな
月の帳の執政には特に期待してるんだけど
ストーリーでは特に関係なさそうなのに、月から何かが落ちてきてるようなイラストがいくつもあるの不穏だな
最近のリミテはクソカード少なくて楽しい。昔はどうでも良いバニラクリーチャーとかカスコモン多くてピックの選択肢少なかった
トップレアがどれかに絞り込めないくらいにはどのレアもデッキに入り得るよな。溺神の信奉者、リーアみたいな下馬評の低いカードもヒディアスラフターを使い回すデッキには入ってくるだろうし。
リミテめっちゃ楽しそう
47
プレリキット、いつもめちゃくちゃ余ってるけど…
あのモダホラ2ですらショップは掃けさせるために投げ売りしてた。ドラブー36パック入りより、プレリキット6つの方が安いという変な値段設定だったくらい
神話ならテフェ、敵対者、月の帳、戯れ児の縫い師あたりが高そうだけど、正直どれも使い道ありそうで読めないな
55
マジで?地域差あるんかね〜
プレリキットはいっつも即完売してるわ
リミテ好きな人多いんかな…
てかプレリキット6個でそんな安い値段なら
フリマとかで売ったら余裕で元とれそうだが…
自分なら1個2000円以下とかさすがに即買い
次の真紅の契りも今回と同じボリュームなの?
11月中旬発売だし今期のスタンダードは忙しいね
移植された自我みたいな50円レアでも腐乱トークンと合わせてフィニッシャー奪ってそのまま勝つ場面は普通にありそうだし、ゲームが長引くなら監視の呪いは実質プレインズウォーカーだし、カスレアにも現実的に有用なカードが多くてかなりの良セットだと思う。
全体的にカルドハイムか夜明け位のスペックな気がする。
デルバーがインフレの結果スタンに帰ってくるなんてな・・・
流石にデルバーが悪斬路線は無い・・・よね?
リミテは確かに楽しそうだけど、コモン•アンコで構築級って何かあるの?
黄昏の享楽がEDHで強いとか、再録されたデルバーが強いとか、脅迫が収録されたのは分かるけど、そこまでパッとしないように見える
Deathbonnet をシボウタケと訳すセンスが秀逸。
コモンでアドとれるカードの数は史上最多かもしれない
ま、大体付いてくるのは腐乱ゾンビなんだけど
名前被りの《酒場の悪漢》がフルスポのカードギャラリーから抜けてる
カードNo.163だからフェニックスの次に掲載されてるはずなのに
結局は名前はどうすることにしたのか?
両面だから最後にあるのか
結局は《酒場の悪漢》のまま通すの?
リアル人狼ゲームの世界観怖E
人間でもスペック高いの人狼やし、人間サイド終わったな
ハケさえいなければ‥また悪さするんでしょう?
※65
リストの一番下の方に番外であるよ
いや、なんか人狼でもトヴォラー側とアーリン側で別れてるみたいよ?
縫い師コントロールは縫い師さえ変身できれば成立しそうだけど
縫い師への依存度が高すぎて相手の除去の照準が全部縫い師に集中する
ルールスデッキに対して必ずルールス用の除去を残すみたいに、縫い師用に除去を残すようなプレイングをされるくらい縫い師がキーカードになってしまうな
青黒ゾンビデッキはレア神話レアにパーツが多くてめちゃくちゃお金かかりそうだけど、次世代イゼットドラゴンに空から敷き殺されそう感がすごい
しかしゼンディカーにもイニストラードにも一枚もエルドラージがなかったのはちょっと寂しい
白の聖戦士の奇襲兵かなり強くね?
農家の勇気で白単ブン回り凄そう
コモンのクリーチャーも強いの多いからな除去も強いし
今回のリミテはかなり殺伐とした感じになりそうだ
農家の勇気は構築でも使えそう
農家の勇気は魔技と相性いいね
農家の勇気は構築だとソーサリーなのが厳しいかも
農家の勇気は地味だけど呪文2回ウィニーにはすんなり入りそう
人間だらけ過ぎて兵員の結集が令和のクルセイドみたいに使える
そういや、サリアちゃんはどうなったの
次のセットで登場するのか?
農家の勇気の存在で白魔技デッキに入ってた導きの声の枚数が減ったりなくなったりしそう。
トップレアは白の運命的不在かな予想は
4枚入る可能性あるし、スタンから下まで幅広く検討されるんじゃない
今回やっぱパワー高いな。結構いいコモンあるじゃん。
>>80
氏んだんじゃないの〜?
サリア氏んでると俺の活力が半分減るから生きててほしいが
ゲラルフは生きてること自体は確定してるが本人がカード化されるかは怪しい
ギサと違ってアグレッシブな性格でもないから自分の作品に戦わせてゲラルフ自身は前線に出ない可能性もある
食肉鉤虐殺事件と霊波のコンボ、なかなか良い感じに見えるけど実際実用性はどれくらいなんだろう?
両方ディミーアコンなら普通に入れられるカードだしいけそうな気がする
リーサもオーメンダールも死んだはずがなぜか生きてるガバガバ設定だからサリアも生きてるでしょ。くそ重くなって神話レアになってるだろうけど。
重いサリアちゃんなんてサリアちゃんじゃないやい
ギサとゲラルフのカード化についてわざわざ記事一本使ったんだし、ゲラルフもカード化はするっしょ
何やってるかは知らんけど
テフェリーとか言う糞ハゲが収録されるので不買
テフェリーだってお前なんかに使ってほしくないよ
聖戦士の召集のイラスト、サリアだったりしない?
なんか普通にカードパワー高いよな
クリーチャーは平均点高いと思う
稲妻のらせんの2点版あるけど2点じゃ焼ききれなさそう
62
スタンでなら構築級たくさんあるだろ
一番プール少ないタイミングだからな
下はしらない
トヴォラーの変身させる能力って人間・狼男じゃない変身持ちに多相持たせたらどうなるの?
サリアは次のセットで変身カードで収録じゃない?
アヴァシンが前回のイニストで変身カード化してたし。ゾンビか吸血鬼になって帰って来る!俺は詳しいんだ
銀弾って吸血鬼にも効いた気がするんだけどな
86
リーサは、公式に死が明言されてない。暗に示されたのを一部が騒いでただけ
悪魔は死なない
イゼ速上で構築級かどうかで意見が真っ二つにわかれたのは、レン7と倍化の緑の置物と白の呪いか。
どうなるかね。
心悪しき隠遁者強くない?イゼドラデッキに入りそう
捜索隊の隊長ええやん
材料収集家ってゲラルフの助手とは別?
おいおいおいモルグの窃盗の何周り上の上位互換だよこれwwwwwww
全体的に強そうなのはいいんだが、ローテ直後のパックが突出するとエルドレインみたいになってしまいそうなのが怖い…
調整難しいと思うが頑張ってほしいな。
※2
といってもエイヴンの永遠衆の方が強いと思うがな
腐乱ゾンビはあまりクリーチャーとか合計パワーみたいなノリで認識しない方がいいと思う
なんかイニストラードってなぜかみんな生き生きしてるよな。
ジェレンとかギサ姉とかデルバーとかウッキウキやんけ。
幽霊になってワンちゃんに「俺も幽霊見えるぜ!」とか言ってる奴さあ、悲壮感ないんかい…
死は陽キャをやめる理由にはならん
結局誰が結婚するん?
江村に影響されたのってごく一部だったのかと思わせる復興っぷりやな
聖戦士とかめっちゃ生き残ってるやん
カードパワー低すぎ
塩々ラード食わされすぎて具合悪くなる
こんなショボいスタンやっていかないといけないのか
やらなくてもええんやで
サリアは次のセットで出てくるでしょ
オドリックはどうなったんだっけ?
44みたいな奴が一番気持ち悪い
青白降霊は作ってみたいな
レアが強くて神話が微妙な点で金額的な話をするなら塩なのかもしれないが全体的なカードパワーは高くて強いと思う
スタン限定で考えたら一部のぶっちぎって強いパワカに頼るような環境より総合的なバランスのいいデッキが多い環境であってほしいから塩よりの方がいい
青白の降霊アーキはハマるまでは微妙そう
流石に予顕並みの弱さにはならないと思うが
運命的不在と、ジャッジプロモのエドガーの絵からして、結婚するのはオリヴィアとエドガーかな?
オリヴィアの真夜中の待ち伏せのFTからして、オリヴィアは間違いなく敵のようだから、ソリンはゲートウォッチ側かな?
鍵の秘密のFTの「ソリンとシガルダが戦っている」は団結して戦ってるという意味なのか、対立しているという意味なのか…
久しぶりに興味深いストーリーだ。
銀の銃弾で撃たれると狼男は死ぬ(人間もかなり死ぬ)
魔女裁判かな?
腐敗した再会強くないか
腐乱持ちとはいえ軽い墓地対持ち1/2/2瞬速
フラバまで持ってるとか
俺の脳味噌だと単色アグロは軽く形成出来る程のパーツは貰えてるなと思ったな
来季のコントロールはフィニッシャー枠が困ることになるかも
イニストラードだから新シャドウランドとのシナジーカード期待したけど無かったな。
それだけが残念。
これでシャドウランドの存在意義が完全に無くなったわ…
スタンではいいバランスに見える
キッカーサイクルも壊れって感じしないしどのカードが強いか全然わからんなあ
なんだかんだゾンビは強そう
※94
多相を持ったなら人間・狼男なので、変身する両面カードなら問題なく変身させられる
神話にエッジの効き過ぎたカードが多いのは確かだけど、敵対者サイクルは柔軟性が高くて、次スタン環境ではよく見かけそう。特に赤と白。
というか全体的に今後のスタンで必須級のカードわんさかあるじゃん。これ見て塩認定は理解できないし、そういう人って何が塩か具体的に書けない人多いよね。中身のない塩むすびさん達。
結局一番使われそうなのは友好色ファストランドだな
フルスポ出たし、シングル予約でもしたいな
ストリクスヘイヴンが弱めだったから今回は強そう
表面だけ狼男のカードは、夜に裏になったら昼にしても裏のまま
狼エラヨウ夜コンボは注目してるよ
結局1マナでデッキトップ操作してドローできるのって墓地に落とす選択だけ?
デルバーは追加待ちかな
電撃の啓示と盗まれた活力、リミテッドで見間違えそう
ちゃんと見ると全然違うイラストなんだけどなんか似てる
オーコもウーロもいないな
弱々塩々
もっと高いレベルでバランスとれよ
それにしても今回の狼男はKP高めできてるよな
部族で組めるかはともかくとして単独でパフォーマンスのいいカード多いのでよく見かけるだろうな
123
やっぱりそういう解釈でいいのか
多相が人間と狼男を同時に満たすのかよく分からんかった
ソリンはなんか今更ゲートウォッチ側になるのは違和感あるな
あいつ次元の守護者やってる俺カッコいい系の独善的なタイプだし、ゲートウォッチと手を組むのは想像できない
もしかしてレルムよりKP低いか?
デミリッチクラスのカードもなさげ?
KPのKって何?
ka-do pawa-
デミリッチが活躍してるとこ素で1度も見たことないんだが強いのか?
※128
キャントリップじゃないけど異世界の凝視は優秀じゃない?
表現の反復とかルーター狼男の裏面でリソースは回復できるし形にはなりそう
ちなみに今回可愛いカードは
またたかぬ観察者
未練残り
カエル声の写し身
異論は認める
まあソリンさん、その昔にはエルドラージ封印のためにウギンと手を組んだりもしたし、独善的な面は強いけど、孤高でありたいほどではない感じ
さすがにGW加入までいったら違和感あるけど
降霊は2/3絆魂以外は絶妙な調整だな。ルーターとのシナジーでどこまでやれるか気になるな。
次回で補強されてからが本番だろうけど。
そして黒に1枚あるのはオシャレ。次は白黒レア降霊来るな
リミテどう見ても先行ガン有利の高速環境だろこれ
デミリッチは僅かにモダンレガシーでも使われてる
そのレベルのカードすらなさそう
今回の哀悼の巡回兵のフレーバー無茶苦茶良くないか?
犬が健気すぎない?
デミリッチは道の駅のお土産屋でしか見たことない
143
当たり前な事
モダホラ後のスタンセットで採用されるカードなんてほぼ無いでしょ
次期スタンで採用されるカードがほぼ無いなら塩だけど、そんな事は100%無い
ばか真面目なコピペデッキ多くて飽きてきてるから今回で混沌とすること願うね
それも一時的だろうけど…
ずっとデルレイッチの話してるのかと思ってたよ
147
アリーナでコピーデッキ多いのはシステム上どうにもならん
真髄の針再録されたんだ
※139
そういう情報
嫌いじゃいないです
銀弾って吸血鬼じゃなくて狼男に特効なのか
いろんなデッキタイプが作れてリミテどうなるかよくわからんな
白の集会と黒の腐乱が頭一つ抜けて強く見えるが
アンコに厄介なの多いし無理しても3色がいいのかもしれん
銀鍛冶師とか農家の勇気がコモンにしては性能良すぎるし飛行にカウンター乗っけて地上無視とかもありうる
リミテはゴリゴリのアグロ環境か
※146
スタンでなら仕方なく使われる程度のカードしかないのつまらなすぎる
これまたコレブーBOXがamazonで1万円台前半くらいで投げ売られたりするのかね?
調子に乗ってぼったくり販売続けてた専門店(笑)よりか良心的で助かるけど
弱い弱い言ってる奴は、スタン落ちするカードと比べて意味あるの?
コレブー15000円なら買ってもいいかな
Amazonだとまだ21000円か
多分つまらなくしてるのは自分自身だと思いますよ。スタンも君の事嫌いだって。
どうせまたプレリ中止でしょ?いつイベント再開されるかも分からない状況でスタンでしか使わないカードのためにパック買ってられんよなあ。
※139
シボウタケたんが入らないとかにわかか?
ニューカペナの街角で3色カードが出るとガラッとメタ環境が変わるから、そこから必要なカラーのカードをシングル買いすればイイと思うわ
コロナが次々と変異種が出続けて、どうせあと1年間くらいは紙なんてやれないんじゃない。夏ですらコロナが流行ってるんだから冬になれば自然と感染者も増えるし、結局は来年の夏頃まで東京だとまともに大会なんて開かれるはずない
思ったよりゾンビデッキ強くなさそう…
防御面弱すぎて他アグロに勝てるイメージ湧かないなー
跳ねる狼カワイイ
ソリン、ナヒリみたいに噛ませにされる
→「ソリンざっこww」
ソリン、ゲートウォッチ加入
→「ソリンちょろすぎww」
こんなんどうあがいても株下げるやん
闇の隆盛のときのソリンのストーリーは本気でかっこよかったんだけどなぁ…。かっこよすぎてカードが弱いにもかかわらず販売直後7000円キープしてたくらい。
今回ゲラルフくんいないの? ギサはおるのに
下環境でも鳴らせそうなMRは縫い師、テフェリー、白黒敵対者あたりかなぁ
全体的にそつなく強いカードが多いけど禁止級のデザインミスはいない、エルドレインの成功と反省を上手く生かしたセットな印象
86
悪魔は死なないから殺さず獄庫封印してるんじゃなかったけ?普通に死ぬようになったとか?
※168
ギサの紹介記事見る限りゲラルフは真紅の契りで出そう。
※171
ありがとう
真紅の契りでも青黒ゾンビの強化パーツ貰えそうでうれC
MTGwikiを見ると、悪魔を獄庫に封じていたのは死なないからではなく死んでもマナに還って新たな存在となるからと書いてあるな
実際グリセルブランドは死んだわけだし、オーメンダールが死んでいたかどうかはさておき、悪魔が死なないという設定はないんじゃないか?
※170
死ぬけど時間が経てば復活するじゃなかったか。グリセルブランドも復活するかもしれんけどリリアナがヴェールの力で完全消滅させたっていうからなさげではあるが
174
そうその設定の話であってる
死なないってのは語弊があったな
ガバガバ設定って書いてたからあれ?ってなった
クソ強のデーモン君の出落ち芸を底上げする超重要設定や
※44, 56, 169
今回のテフェリーは自衛できる様な能力ないし弱いように見えるけど?
153
コモンアンコに2色地形無いのに3色は無茶じゃない?
宝物があったレルムですら2色環境だったし。
環境が低速化すれば3色も組めるかもしれないけど、そんな遅そうか?
170
黒マナの化身であるデーモンは死なない設定だけど、グリセルブランドみたいに消滅させられる可能性はある。
オーメンダールはエムラクールに取り込まれて、しかもエムラが月に封印されたから、死んでなくとも簡単には復活できない状態だったと推測されてたみたい。
ドラフトは白緑集会とか赤黒ダメージ与えてたら系とか能動的に動くアーキタイプ強そうなので環境速そう。
シールドは極端に遅いとは思えないが、緑の多色マナ供給できる生物やランパンや未開地あたり引ければ3色目いっても良さそう
フォーゴトンのリミテはレアより強いコモンがゴロゴロいてわざわざ3色にしなくても十分戦えたから2色環境なんだと思う
コモンを見るとパワー3以上で使いやすいのが少なくて地上で殴りまくって終わりにはならなそう
アンコモン使って打点を伸ばすのかそれでも無理ならレアゲーになって3色もありなのかなと
176
糞テフェリーのせいで新しいテフェリーどころか黒.人見るだけで嫌な気持ちになってんだわ
他の環境でも3テフェを禁止にした上で不快なカード作ってごめんなさい言って、あのカードの存在を完全否定してくれたら和解できるわ
DDのコレブは福袋に当店販売価格2万◯円として換算にて、年末年始の福袋に数年入り続けるから在庫処分福袋してる所程、需要に沿わない価格のままなんだよな
品薄品はプレミア価格すぐつくけど残念ながら
182
今年は1〜10万円円の福袋をいくつも買ったけど、バラ箱問わずコレブは必ず入ってた
糞品質のゴミは集めてないからこの先数年買うことなくなった
シングル福袋もコレブのクソカードが混ざったそうだし
181
クソみたいな理由で人を逆恨みする奴に謝るやつも和解したいやつもおらんから新しいテフェリーの事なんて気しなくていいぞ
169
カルドハイムも良かったな
mtgはやっぱり他のtcgと比べて調整すごいうまいと思うわ
エルドレからの流れはそもそも調整先がバグってたのもあるし
オーコを除いてエルドレインが我々の想定してるパワーの頂点って寸評が如何に正しいかったかを理解させられる地獄だった
フォーゴトンはかなりアーキタイプ環境だから色増やすメリット薄い
宝物でタッチして3色にはできるけど、そもそも黒赤宝物が一番強いアーキタイプだからわざわざタッチする必要ない
コモン~アンコモンはエルドレインより上かもしれん(一部出来事系は除く)
レア~神話レアもゼンディカー~カルドハイムよりちょっと上くらいで割とバランスが取れてる気がする
このくらいが開発がエルドレインでやりたかったこと感ある
まんぐうすう「めざめたあくまかっけえっすわ、これ最初から裏のイラストでコモン 沼 4/4 飛行でええんやで、にっこり!黒らしくめちゃかっけえからな、にっこり!」
じゃっかる先生「赤の狼男はコストは②山ではなく、山でえかったんやで、にっこり!表面は野獣ぱいせんっぽい系統やからめざめたあくまよろしく最初から裏面のイラストでコモン 山 4/4トランプル以上でえかったんやで、にっこり!」
さいかとぐ「緑の狼男はコストは❹森ではなく、森でえかったんやで、にっこり!」
????「もう支離滅裂っすよ〜」
やみのふくしん「鎌掘りデルバー様が月へ行くんやからしゃあない、緑のテ ィ ン ポこキノコらへんでまんぐうすう先輩ぶっ壊れおはじめたからしゃあないっすわ、忖度クソハゲ虫様がキャストされてから10年いじょうぶっ壊れなかったまんぐうすう先輩もmtgホモ様の跋扈跋扈しまくりでmtgホモ山猿よろしくぶっ壊れっすよ、」
mtgホモ様ども「まんぐうすうのくそざこ害獣は次のレガシーマスターズ(仮)でmtgやめるのがほぼ100%確定なんやからしゃあない、朗報ですよほん ま」
さいかとぐ「次のレガシーマスターズ(仮)で敏捷なマングースの令和リメイク、例えばコモン 島 3/3 飛行の空飛ぶマングースでさえ無理やからぜちゅぼうっすよ、かくへんおきてなんとかならねえかなあ?」
忖度クソハゲ虫様「これ公式よ、コモン 3/3 速攻 二段攻撃のウルトラ敏捷なマングースで次のレガシーマスターズ(仮)にてくそざこ害獣の令和リメイクせよ!そしてmtgの神であるよを最低でも神話レア 島 6/5 飛行いじょうで令和リメイクせよ!mtgホモ様どものmtgホモ様カードごときによが負けるくらいならくそ雑魚害獣のほうによは味方する!mtgホモ山猿なんざにクロッパーのポジション渡すと思うのか?」
mtgホモ山猿「ウッキー!次のレガシーマスターズ(仮)らへんでまんぐうすうのくそざこ害獣はmtgをやめるのがほぼ100%確定ウッキー!これでmtgホモ時代は未来永劫mtgホモりまくりメスイキまくりウッキー!」
????「最近でいえばmtgホモ山猿のスペックがゆるされて、例えばコモン 島 3/3 飛行の空飛ぶマングースみてえなのがゆるされねえとか忖度こえてmtgホモ様でっすよ!コモン 森 3/3 速攻 ダブルストライクのウルトラ敏捷なマングースや、神話レア 6/5 飛行いじょうの鎌掘りデルバー様でも全然足りねえっすよ!」
戯れ児の縫い師とか心悪しき隠遁者とか青絡みいいのきてる
プレインズウォーカー軒並み普通
フラッシュバックは強いのはいいとして降霊も期待したい
未練残りは猫好きには堪らないのでは?
月の帳の執政は正直普通
食肉鉤虐殺事件が強そう
溺神の信奉者、リーアがパワー的にトップ?炎の中の過去内蔵生物は見るからに強そう
墓地に落ちてるパーマネント護る呪文で自分を守りながら戦う姿見たい打ち消されなくなるし
敵対者サイクルは使いやすそうで捗りそう
地味に白のレアも粒揃い生物破るカードちゃんときてるし単体除去も全体除去も
旧ファイレクシア人「死は労働をやめる理由にはならん」
イニストラードの猫「死すら夕食の妨げにはならない」
167
なんかGWとか持ち上げるために、強引にキャラ改変してるんじゃないかって思うな
184
3テフェは使ってるやつ含めても嫌いな人の方が多いやろ
3マナのくせにルールもバランスも不快よりに激しく壊してるんや
エルドレインテーロスイコリアの流れでKPの基準がバグってるだけでスタンってわりとこんなもんだと思う
レルムのドラフトはマジで面白かった
イコリアのサイクリングとかシナジーが強すぎて面白くなかったけど、ダンジョンもダイスも程よい強さなんだよ。はっきりとした回答がないというかさ。白緑のライフゲインシナジーも舐めたら痛い目見るレベルだし
煽るんじゃなくて真面目に聞きたいんですが、カードパワーをkpって書く人ってどういう意図なのですか。
面白いと思ってるか、初めて見る人に質問されたいと思ってるのか、玄人感を出せていると思ってるのか、それ以外か。
おねがいします。
195
完全に煽ってて草
そもそもPWはウルザを代表に「一部分を見れば凄い奴らだが、別方向から見たら常人には理解できないヤベー奴ら」が基本だからな。
ソリンは株を落としたとは思うが、旧世代のヤベー奴ら基準で見たらまだまともな方。
あとまんぐうすうは簡潔に書けば2行で十分な内容を、余りにも恥ずかしい常人には理解できない長文で書く辺り旧世代PWの才能があると思う。
そんなにこのサイトの古参じゃないから詳しくは知らないけど、前見た感じじゃたしかそういうネタというかテンプレというか、昔のにちゃんでいうぬるぽ→ガッ的な感じらしいよ。
ゲームスピード早そうで呑気にブロックできないゾンビ出してる暇なさそう…
まだ誤訳に対しての謝罪無いの?
オーコもあと1ヶ月でスタン落ちか……
あっという間だったな
オーコ にウーロと夢のようなスタンダード環境だったな
悪夢の織り手、アショクやめろ
相棒もすごかったすね
※197
知らんけど何かしらの切っ掛けで俺らの中にある灯が点火するとげんばねっこ先生になるらしいで。今の所4~5人は居るね。
いつ俺らがげんばねっこ先生になっても不思議じゃない
青緑、暴れすぎて冷遇期に戻りそう
ウィノータと相棒もエルドレイン並みに癌
昔はローテ落ちするブロックに対して、ギャザとかでもわざわざ「ありがとう〇〇」みたいな特集を組んで偲んだものだがな
ここだとやたら落ちるカードに対する怨嗟の声だけデカいが、もうスタン落ちするからどうでもエエやろ
とっくに相棒なんてルール変わったし、オーコやらウーロやらは禁止。それをローテ落ち時まで言い続けるのは性格が粘着質すぎる
最近のウィザーズがクソカード擦りすぎだからしゃーない
いつも引き合いに出されてるウルザスサーガ時代でも禁止対応後はなんだかんだ楽しく遊べたが今はもう何もかもうクソなんだよ
カード作るノウハウが積もって安定してくるはずが、下手くそになってるっておかしいやろ
本当弱いカードしか刷らないよな
だから適正なカードが相対的に強すぎ判定くらって禁止になる
頭プレイデザインやめろ
まじでその発想からのエルドレインだったからな
あのよくわからない理念は全く言わなくなったけど無事なかったことになったかな
ずっとエルドレイン続けないならそりゃダメだよ
エルドレインから禁止でるに決まってるじゃん
フォーゴトンレルムのコレブは1万以下で売られててびっくりしたわ
1パックの期待値300円未満らしいからしゃーないのかもしれんけど
212
テーロスイコリアゼンディカーでも禁止やナーフ出したし
なんならエルドレイン前の灯争m20ラヴニカの献身でも禁止出してる
F.I.R.Eってコモンアンコモンのパワー上げてリミテや資産無いプレイヤーのプレイフィールを良くしようってのがメインだったと思うんだけど、やたらと槍玉に挙げられるよね
フォーゴトンコレブー日本語はバグパックだから仕方ない
レア枠にコモンアンコ入ってて
レア無しとかの意味不明詐欺パック
215
そんなことないぞ
メインは全体的なカードパワーの調整
そのなかにコモンアンコの強化も入ってた
コモンアンコ強くしたのはいいけどレア神話がもっと強くなったからどっちにしてもクソだが
209
マンネリ、売上、焼畑
作ってる側は禁止出しても謝罪もしないし反省なんてしてないし、「人気カード作ってやったぜ!🥴」「お前らがこのカード好きすぎて使いすぎてるから禁止な😉」「最近のカードパワーならいける(明確な根拠なし)から解禁!🤑」とかしかしてない
好きなカードと嫌いなカードで投票取ってほしいわ。どんだけwotcが作ったオナカードが嫌われてるか自覚してほしい
※209
サーガ時代の禁止後はパーミッションやワイルドファイアばっかでクソ環境だったゾ。
モノクロフルアート基本土地いいなぁ。
実際にデッキに入れて探しやすいか見てみたい。
案外見つかりにくいかもしれないが。
基本土地はコレクションして眺めるには良さそうだけど、プレイするには流石に視認性が悪そうだな。枠の発色の程度にもよるけど相手からしたら割と迷惑レベルかも。
せっかくなら同じ場所の昼の風景と夜の風景で出すとかして欲しかった。
※214
エルドレインで禁止出したら、真のエルドレイン環境を想定して作られたテーロス以降のパックから禁止出るのも当然
エルドレイン級のエキスパンションを刷り続ければエルドレイン級のバランスがとれる
塩だなんだ言われてもボックス買って10年寝かせたら価値上がるから塩漬けしとけば?あの塩パック代表のプロフェシーですら値段跳ね上がってるからな
禁止がなかった真のエルドレイン環境みたかったな、レガシー、モダンが消え去るけど。
プロフェシーはトップコモンがあるから
4ナス「許された」
もしかしてリス研以外に凄いのがあるかと思って、れる屋通販で軽く見たけど英語の重荷だけ妙に高い(海外需要?)だけで他には何もなかったわ。れる屋で500円越えるのすら無いとは…。
218
未だ非公式なのに人気あるからって強引に乗っかって、代表的コミュニティから「面白くないから使わない方がいい」宣言された船殻破りとか情けないよね…
Foilになると高くなるカードがあるからね
悲哀の化身とか撃退とか
とにかく早くローテして
もうエルドレインつまらん
江村は封印されただけだから月から怪電波とばしてるんじゃないの?
正直エルドラージはもう当分出てきてほしくないけど結構月に伏線入れてるから出てきそうなんよなぁ江村
弱いカードをどう使うか頭使えよな、ほんと
大好きなエルドレインが落ちるんだからどうするかコピーばっかしてないでちゃんと考えようね?
※233みたいなのがいるからダメなんだよな~
スタンダードパウパーでもやって永遠に弱いカードの使い方考えててほしい
233
なんかしたり顔で悦に入ってるけどそういうの実績ない馬鹿が言ってもただの戯言やぞ
235
ワイは233と同じ意見やで
そんで君が言うてるのは仮にコピーデッキ使う大多数の人たちでも実績持ってないことがほとんどや
そんでワイは弱いと言われていたカードを使って実績残して今ではコピーされてる側や
お前はカード一枚一枚を理解しようともせずに遊んでるのはよーく分かったよ馬鹿
トロンはわしが考えた
モークラットのビヒモス、7/6なのにイラストは2/1ぐらいに見える
周りの木がめちゃくちゃ大きいのかこれ
サイドストーリー見てきたけどこれザルファー復活の糸口見つけたんか
あとレンがかわいかったです
弱いと思われてるカード使うのが偉い、みたいな感覚が謎
236
効いてて草、妄想と現実の区別もつかなくなったのかな?本当ならこんな匿名のとこでイキってないで自分でブログにでも書いて俺凄いんですよーってアピールすればええやん
マイオ ナ厨って弱いくせに声のデカイ害悪だよね、他人にそのワケわからない思想押し付けんなよ
241
毎度根拠なく叩くだけにしては、今回は長文になっちゃったね
匿名じゃない所ではもう記事書いてるんで
イキってないで、君は大好きな実績詰めるようにしたら?
240
弱いカードを〜じゃなくて、誰にでも一目で強いと思えるカード以外にもちゃんと優秀なものがあるから、そこに目を向けずに弱いと騒ぐのはおかしいということ
例え一目で強いカードだらけになったとしたら性能水準が上がるだけで、強いの中には非常に強い〜やや強いまで分類されて、その最下層はそのうち弱いとされる無意味なインフレサイクルを起こすだけ
訓練されたオーグ見て「使い方考えたろw」ってなるんかこいつ
インフレサイクル云々、同じ構文でデフレサイクルに直すこともできるな
で?その記事は?って話なんだけどね。自己顕示欲高いくせに特定は怖いんか?
244
それは極端なこと言ってるのは自分でもわかるやろ?
発売時はカスレア扱いされてたが実際強かったりコンボパーツになることがわかって、そこから何倍の値段になってるカードなんて今でも山ほどあるわけじゃん
環境にもよるけど、初見で性能見抜ける人ってほぼ皆無であることの裏付けになる
245
デフレも同じやね、ただインフレし過ぎた今はCP下げで調整するのは妥当
スタンは限られた狭いカードプールだから、多少性能が低くとも安定したCPのカードが供給されていれば十分完全なフォーマットになる
スタンのカードパワーは高かろうが低かろうが、プール内の性能が安定していることが大切
ただし高い所で安定してしまうと下の環境が壊れて、スタンほどアクティブな環境についていけなかったプレイヤーの受け皿が破壊されて引退することもあるからデメリットはある
246
自己顕示欲なんて人並みやし、特定は怖いで
上で書いたのはカードのテキストも読んでないやつが一々全カード見てるやつは馬鹿とでも言ってるような発言してたから、それを覆すためだけに書いたんや
自分を上げたかったんじゃなくて、馬鹿を下げたかっただけ
いいから言い訳してないで早くその書いた記事のURL貼ってくれよ。
ここのやつらって根拠も理論も分からないやつ多いよな、そりゃCP低いとか文句言うわ
思考力がない事は自覚した方がええで、気が付かん所で他人に迷惑かけまくってるやろうしなぁ
だからそういう御高説他人巻き込まないで自分の巣でシコシコやってろってことなんだけどな。こんなん街中でワクチン反対叫んでる馬鹿と一緒だわ
他人のサイトで勝手に的外れな自論喚き散らすのは迷惑じゃなかったのか
※250が完全に自己紹介で草
早く書いてる記事のURL貼ってその思考力()とやらを見せてくれよ
弱いんだけど環境に合ってる、敵が居ないから強いカードもあるわな
スタン22の高貴や群がる骸骨なんてそう。アーティエンチャ破壊が低マナ用しかない、あっても講義だからたった数枚のためにメイン採用できないとか
「発売時はカスレア扱いされてたが実際強かったりコンボパーツになることがわかって、そこから何倍の値段になってるカードなんて今でも山ほどある」
カスレアが何枚あってそのうちどれだけ評価見直されたカスレアがあるのかちょっと考えてみてほしい
パンくずが構築レベルだと初見で見抜いていた者だけが石を投げなさい
カスレアの大半は使いみち無く終わる。だから俺は一目でわかるパワーカードにしか興味無いし検証なんて面倒なだけ。パワーカードをバンバン刷りまくってくれれば満足。
実際こういう人はわりといる。
その通りだろ
パワカバンバン刷って楽しいスタンにしてほしい
アリーナがブレイクしてから環境が定義されるスピードが一気に加速したからな
すぐに最強デッキが見つかってみんな使ってBANされるのはもう避けられない流れになってる
強いカードが好きだから弱いカードは見たくもないし、他の誰かが弱いカードの使い道を見つけてくれるから別に使う必要も無い
コピーデッキ使うだけなんだし
今から強い弱い言う意味無し
悪口文句言うだけの便所の壁みたいな所よ
コメントの価値すらない
前回のイニストくらいの禁止で、公式が環境固定の早さに言及してたな
※257
心の中で思ってるだけならいいんだけどね
わざわざ意思表明して後ろ指を指されるのがイゼ速民だなって
オーコ調整ミスっちゃったー、全体のカードパワー下げよー
↓
ウーロ調整ミスっちゃったー、全体のカードパワー下げよー
バカなのかな?いや、バカのふりした青緑ナニー優遇だろうな
259
情報が共有されるようになっただけだよ
昔はコミュニティ持ってる強豪とそうでないプレイヤーに越えられない壁があった
パワカが環境にはびこるといかにそれらを早く叩きつけられるかだけの勝負になる。そんなのはモダン以下でやってればいい。一回イクサラン期くらいまでパワー落とした方が良いよ。スタンは細かいアドの積み重ねを大切にするフォーマットとして確立させた方がプレイヤースキルも活きるし結果的に盛り上がる。
まあこんなことはたくさんの人が言ってきてるし、その上で今この状況なんだけど。
誰かマローの予告の答え合わせしてよ
そんなにしたり顔したいならさ
いつもは軽く事後チェックしてるけど「イニストラードからの人気カードの再録がコモンのデルバーだった」時点ですべての興味を失い、読み返す気が起きない
まんぐうすう「3時の時間帯です、3時といえばおやつの時間です、」
さいかとぐ「まんぐうすう、そんなことよりもマジで考え直さなくてええんか?次のレガシーマスターズ(仮)で敏捷なマングースの令和リメイクがキャストされんかったらmtgやめるとか、」
まんぐうすう「例えばイニストラードの新しいあるやろ?狼が主役のひとつのはずやのに、狼のウィニーがキレッキレっが皆無に等しいくせにテ ィ ン ポきのことかさあ、スタンダードでこれならもうち ん ち んやろお?」
さいかとぐ「たしかに、最近でいえばモダンホライゾン2(笑)でのmtgホモ山猿がゆるされてあのまんぐうすうが10年いじょうあたまきつづけてきた忖度クソハゲ虫様さえクロッパーのレギュラーポジション外れかけやもんな、それに狼が主役のひとつやのにキレッキレっの狼ウィニーいねえとかスタンダードくそやな、おし、わかた!わいも次のレガシーマスターズ(仮)で令和リメイクキャストされんかったらmtgやめるわ!」
まんぐうすう「お前は走り続けろよさいかとぐ!沼島 6/6 永続果敢いじょうのリメイクあるかもしれんやんけ!」
さいかとぐ「まんぐうすう、もし次のレガシーマスターズ(仮)にてコモン 森 3/3 速攻 ダブルストライクいじょうのウルトラ敏捷なマングース、最低でもコモン 島 3/3 飛行の空飛ぶマングースなどの令和リメイクキャストされたらどうするんや?」
まんぐうすう「頭現社長様の現社長様そしてmtgホモ様どもが支配し続ける今のmtgホモ様時代やぞ!100%ないわ!スタンダードでも今回キレッキレっの狼ウィニーキャストされへんのやぞ!mtgホモ山猿みてえなmtgホモ様によるmtgホモ様のためのmtgホモ様圧倒的超優遇カードのみが跋扈跋扈しまくる今のmtgホモ様時代では100%ないわ!」
げんばねっこ先生「せやな!きせきてきにもしかくへんでもおきて次のレガシーマスターズ(仮)らへんで敏捷なマングースの令和リメイクキャストされたらわいはなんらかの無料でみんなが見続けられる例えばyoutubeまたはツイッターなどで「お れ た ちゃmtg」を連載スタートするからヨシ!」
まんぐうすう「ねっこ先生!そもそもねっこ先生は今までソーシャルノータッチっすよね?!んなことよりもマジでノンケウィザードもホモウィザードも無料で見られるようにするんすか?mtgホモ様どもは?」
さいかとぐ「そもそもmtgホモ様どもはげんばねっこ先生ヘイトやから「お れ た ちゃmtg」の無料漫画さえ見ねえからよし!ホモウィザードまたはノンケウィザードが気分転換にでも無料で見れてみんなの少なからずパワーになれればよし!やろ!」
mtgホモ様ども「次のレガシーマスターズ(仮)で敏捷んマングースの令和リメイクなんざキャストされるわけねえだろ!ゆえに100%まんぐうすうだろうがさいかとぐだろうがげんばねっこ先生とかいうくそざこ害獣どもはmtgをやめるからmtgホモ様どもの圧倒的大勝なんだよなあ!現社長様!はやく次のレガシーマスターズ(仮)でmtgホモ山猿も変態緑青巨も変態おーこも更なる圧倒的なmtgホモ様カードパワーをキャストしてくださいませ!土地はデュアルランドではなく最低でもトリプルランドキャストしてくださいませ!はあはあ!mtgメスイキまくりだぜ!まんぐうすうもさいかとぐもげんばねっこ先生とかいうくそざこ害獣がmtgからきえればmtgホモ様時代を邪魔するものはいないくなるっ!ゆえに未来永劫mtgホモ様どもによるmtgホモ様どものためのmtgホモ様圧倒的超優遇カードパワーでmtgメスイキしまくりまくりだぜ!」
次の新社長「・・・ほう、げんばねっこ先生が未来のmtgの社長になる可能性が皆無に等しいと・・・」
カードパワー抑えろとかいう人は永遠にスタンダードパウパーやっててほしい
ついでに「弱くないぞ強いぞ」って擁護が出てこない当たり、本当に弱いセットなんだろうな
げんばねっこ先生「イゼットでは漫画送れないからyoutubeまたはツイッターしかないやろお?そもそもきせきなんざおこらねえからヨシ!残り少ないmtgをさいごまでわるあがきつづけるからヨシ!」
しばらくスタンで禁止を出さないようにしてくれたらそれでいい
270
スタン落ちするカードと較べても意味ないからだろ
ローテ後のセットは強い弱いとか関係なく
今後の基準になるセットって感じやん?
良い意味で普通
※270
塩言ってるのがただのかまってちゃんなのバレて相手されなくなってるだけやで。
ほら、相手してやったから泣いて喜べよ。
267
・イニストラードのセットで登場した人気のメカニズム3つの再登場:変身、フラッシュバック、調査
・より安価に生成できるようにするためのトークンの新たな欠点:腐乱
・毎ターンカードを引ける可能性のある白のカード:シガルダの輝き
・イニストラードの人気カードの再録:秘密を掘り下げる者
・クリーチャーに変身する呪い:ヒルの呪い
・毎ターン何かを倍にする2つのパーマネント:不自然な成長
・「あなたは[コスト]を望む回数支払ってよい」を持つ神話レアのサイクル:剛胆な敵対者など
・「あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする」を持つ4マナの青のオーラ:移植された自我
・複数のフォーマットで有名なトーナメント・レベルのカードの、5つ目の新規イラストとなる再録:真髄の針
・掌編で登場したイニストラードのキャラクターの、イニストラードのセットにおけるカード化:忘れられた大天使、リーサ
・あなたのライフが0以下に減少する場合、:不朽の天使
・この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている攻撃クリーチャー1体につき(1)少なくなる:捜索隊の隊長
・[カード名]が戦場に出るに際し、あなたのライフ総量を記録する:シガルダの輝き
・これ以外のクリーチャー1体を対象とし、それの上にSlimeカウンター1個を置く:ヘドロの怪物
・あなたのコントロールするクリーチャー・トークンはすべての能力を失い、基本のパワーとタフネスが3/3になる:戯れ児工場
・あなたの墓地の各インスタントやソーサリーであるカードは~~を持つ:溺神の信奉者、リーア
・あなたの唱えるインスタントやソーサリーである呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xは[カード名]のパワーに等しい:星の大魔導師、ヴァドリック
・[カード名]の上にそれに等しい数の+1/+1カウンターを置く。その後、その倍の数の黒の2/2のゾンビ・トークンを生成する:穢れた敵対者
・あなたの終了ステップの開始時に、あなたのライフがちょうど13点だった場合:堕落した司教、ジェレン
・あなたはそれらのコピーを、マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい:血に飢えた敵対者
・クリーチャー — ヒポグリフ・スピリット:魂標グリフ、嘆声漂い
・クリーチャー — 人間・兵士・狼男:粗暴な聖戦士
・クリーチャー — ドラゴン・卵:くすぶる卵
・クリーチャー — ヒル・ホラー:血吸いの闇潜み
・クリーチャー — ファンガス・ホラー:巨大シボウタケ
・クリーチャー — 植物・ホラー:根のとぐろの忍び寄るもの
・クリーチャー — ドレイク・ホラー:嵐のスクリーリクス/
・クリーチャー — デーモン・犬:戦慄の猟犬
・伝説のクリーチャー — ウーズ:大スライム、スローグルク
・伝説のクリーチャー — 吸血鬼・貴族:ヴォルダーレンの末裔、フロリアン
276
さんきゅ。そっか、あれは真髄の針だったのかぁ。何だろうなと思ったこと自体を忘れていた
瞬唱や魂窟はさすがにないとは思ったが、デルバー+針は予想のさらに下を行く結果だったな。マローのヒントでは毎度のことだが
マローのヒントって、本当に期待値のハードルだけが上がるよな
「今から面白いこと言います」って宣言したらどんな面白い話でもシラケルようなもので、マローのヒントもハードルだけ上がって後でガッカリが増えるから、良いことない
※275
相手してる奴はいるけど誰も「弱くないぞ強いぞ」って擁護はないよね
君も含めてね
※274
分かる。
アンコ以下に汎用性の高いカードが多いし、レア以上にも敵対者とか今後のマストになりそうな奴も紛れてるし、吸血鬼も次の真紅で更に強化されそうで期待もできるから好感触。真夜中と真紅だけ構築みたいな企画あっても楽しそう。強い弱いじゃなくて結局使い方次第でしょうし、デッキの試行錯誤も含めて次環境楽しみ。
敵対者はなんとなくワクワクした
デルバ、針は嬉しいと言えば嬉しいかな?それがそのまま使用範囲になるし
個人的に、フラバ参照がちょこちょこあるからサイクリングみたいな固有メカニズムデッキの登場を期待
今回は、単体だけだと効果薄い
パッと見だけでは分からない
実際場に出て昼夜、墓地参照、味方並んだ時の爆発力凄い感じがする
帰化内蔵生物めちゃくちゃ使える
夜の効果エグい
除去が強いけど、降霊やFBで二度使えたりで良いバランス
墓地対策も墓地利用もあるし
このセットだけでもメタが回ってる感
ゼンディカー、カルドハイム、ストリクス、フォーゴトンと組み合わせたら色々なデッキが出てきそうで始めの1ヶ月は楽しい環境だね
最近ジェイスさん影薄いよねw
[236] 名無しのイゼット団員 2021/09/12(日) 11:54:41 ID:cyODAyMjM
235
ワイは233と同じ意見やで
そんで君が言うてるのは仮にコピーデッキ使う大多数の人たちでも実績持ってないことがほとんどや
そんでワイは弱いと言われていたカードを使って実績残して今ではコピーされてる側や
お前はカード一枚一枚を理解しようともせずに遊んでるのはよーく分かったよ馬鹿
こいつめちゃくちゃ恥ずかしいな
リアルタイムでいじくりたかったなー
279
弱くないぞ強いぞ
スタン落ちするカード群と比較しなけりゃな
※195のKPニキに朗報です
そういう相談は8月11日のモダン大会記事の方で受付中
是非お越しください
まあ極論パワー9なんかと比べて弱いんだ!って主張したところでだから何だよで終わりだからな
現状のカードプールでバランスが取れてれば問題無い。というか最近のパワカ祭りで感覚がおかしくなってるだけでこれ単体で見れば十分強い部類
リミテは地上生物と除去が強烈すぎるな
※285
それ弱いってことやんけ
スタンのカエルデッキ下環境を知らず
されど・・・
289
全体的な強弱じゃなくてスタン内での強弱話してる人が多い
なんでエルドレインより弱いとか言ってもスルーされやすい
エルドレインより弱いとか言って知ったかしてれば別にマジックやってなくてもコメ欄で相手してもらえるからね、実力なんてお察しよ
スタン全体のカードパワーは減る
〇か×か
スタン弱い
モダンレガシーで使えるカード無いから、
塩すぎって言ってる人もいますからね
スタートの視点が論外でお話になりませんね
いや視点が違うってだけで論外とまでは行かないだろ
スタンの話してるとこに混ざってくるのが論外
視点は論外では無かったですね…
すいません間違えm(_ _)m
ただ悪口言うだけの人は、
考え方も論外だと思います
来週かぁ…楽しみ
モダンやレガシーと比べて、ではなく、スタンが弱すぎて楽しいラインに到達するかどうか?
そもそもカードパワーの高低で言い争うのが無意味
スタンで「メタ環境が回るか」や「デッキの多様性が確保されるか」が重要であって、その上ではオーコやウーロのような対策が難しい極端に強いカードは困る
その意味では《月の帷の執政》入り中速ビートダウンがニューカペナの街角で3色カードを手に入れたところで止まらなくなって、その状況がローテまで1年間続きそうなのが心配だわ
普通に楽しいでしょ
別に弱くも無いし
298
確かに神河とか色々楽しみではあるけど、
3色〜の多色環境は怖さありますね〜
297
ごめん、意味わからん
土地はモダンのチェックランド辺りと変えられそうで期待してる
※297
強さ弱さというのは比較対象2つ以上を参照して判断するものですよ。敢えて教えますけど。
何と何を比較して弱いと結論づけてるの?
※297
弱すぎって話ではなく、※298が言っているようにゲーム性が保たれていれば、そのゲームは楽しいと言えるのではないでしょうか?
オーコのように支配的なカードとそれを使ったデッキだけの環境が、多くのプレイヤーにとって楽しくないから禁止になった訳ですから。
稀にエルドレイン級をずっと出し続ければいいという意見の方もいますが、実際エルドレイン程ではないにしろ、テーロスからゼンディカーまでで多くの禁止と改訂が出ている訳ですから、エルドレイン基準のスタンは失敗と言えるでしょう。
パワーを叩きつける環境が好みなのであれば、それは下環境をやれば良いという話ですし。
なのでスタンで「カードパワーの高低で言い争うのは無意味」は全面的に同意です。
第一、スタン目線で言えば個人的にフォーゴトンレルムやストリクスヘイヴンと比べて明らかにカードパワーは上がっていますし、逆に大丈夫?って感じです。
とにかく、モダンホライズンとかと比べて下環境への影響がないのは当然で、エルドレインのように失敗もあったセットと比べてカードパワーが低いのも健全で、今回のセットは楽しみが大きいという話です。
長々と雑な文章を失礼致しました。
下の環境で使用できるカードが見当たらない・少ないセット=弱い
これは至極当然弱いセットの烙印を押される
結局塩なのは誰も否定できないね
日本語が通じないって怖いよね
弱くてもバランスが~ゲーム性が~勢はスタンダードパウパーやっててほしい
※302
書いてあるぞ
楽しいと思えるラインと現状のスタンダードだな
※306
全くその通りのようです。頑張って説明しようとした方がバカを見る。
イゼ速やっぱ怖いわ
※305
これな
弱くてもいいんだ!みたいなのしかいない
訓練されたオーグとウィザードリックスでバランスの取れた環境で遊んでろよwww
あとお布施で箱剥くからカスレア多いとしんどい
弱くないぞ強いぞ
これで「エルドレインよりパワー落ちるからつまらない」って言ってるようなら今後スタンダードにエルドレインを超えるようなセットは出ないからMTGやめた方がいいと思うよ
つまらないならお布施とかもやめれば?
嫌ならやめろは脳死
そうだよな、僕一人がやめたところで何もないだろうし
まぁマジック好きなんでやめないですけど
MTGやめたほうがいいは言い過ぎだった
スタンダードやめればいいと思うよ
>>310
だからそもそも弱くないと何度も言ってるじゃん
過去遡って常に最強のカードが毎回出続けなきゃ嫌だってならデュエマや遊戯王をやった方が良い
ローテーション制のMTGとは根本的に合ってないとしか
そういや今回(も)いつものカッコいいトレーラー映像がないね
頭が弱いと全てが弱く見える
鍛えろ。頭を。お前のその剥げた頭をな。
※310
※305はいつのも塩ニキだろうから、モダホラ2やエルドレインでも塩だって言ってたやつだよ?塩だっていえば構ってもらえるから言ってるだけで、カードの中身とかかけらも見てないゾ。それに迎合するなら310もその程度のやつだと思われるぞ
316
そいつ何言ってもズレたこといてるから無駄だよ
何と何を比較してるのかって質問に対しての答えが
楽しいと思えるラインと現状のスタンダード
だからな
意味不明すぎる
そうか…奴は完全に脳が欠損してるから話がおかしかったのか。ただ頭が悪いというわけじゃなかったんだな。
高いカードパワーが好きなら、スタンやらずに下環境やればエエやん。なぜスタンにバランスではなくてカードパワーを求めるのか?
遊◯王の”パワー何千! つえー”とかで育って来た元チビっ子達がmtgにも興味を持ってくれてるなら嬉しい限りだが
もとはカード強いほうが楽しいっていう個人の感想だった
誰も賛同してくれなかったからかよくわかんないこと言い出した
311
弱い!塩!商品に不満がある!!
でもお布施するために買いますぅ〜
🤔?
こういう飼い慣らされたのがどうせ買うからカードパワー下げ下げでいいやになるのでは?
※316
いや弱いだろ
強いって擁護は条件付きのものしかないが?
※320
その意味がわからないのはそっちの知能の問題だね
※322
下は年一回くらいしか大きな変化がないからなー
下を変化させるにも、スタンでまともなカード出すというのは有力な手段のひとつだろ
※323
強い方が楽しいだろ?
訓練されたオーグとウィザードリックスが楽しいか?
※324
お前は買わないのか?
↑典型的な荒らしで擁護のしようがない。それで味方が増えるとでも思ったのか。
彼の頭の中では今回のカードリストに訓練されたオーグとウィザードリックスがあるらしいな
こんなおっさんにはなりたくないな。自分で自分の人生を狭めてしまってる。
訓練されてないオーグおるやん
こいつ発音ニキじゃね?
手帳持ちに構ってやる君ら優しいな
最早みんな一歩引いた所から哀れな者を見る感じになってて面白い。
少しでも賛同者がいるとすぐ媚びる点にも悲哀を感じる。
お布施しない=買わないにして無意味な質問してるあたり日本人の会話ができてない。
強すぎるものを楽しくないって言ってる奴が弱すぎるもの楽しいって思うわけないのにバカな例えでドヤ顔。
ずっとジーニスとグリンパスで喚いてたゲェジの姿が被る。
強いカード出してインフレし続けたら
カードゲームなんかサ終早めるだけなんだが
手に終えなくてルール崩壊してるTCGの多いこと
相変わらず地獄みたいなコメ欄だな
お前らいい加減風呂入って外に出ろ
臭すぎるんだよ
「強いカードが使えると楽しい。だからカードを強くすべき」って言われても、こちらはひろゆきみたいに「それってアナタの感想ですよね」としか言えんわ
殊更に煽って来てカードパワーの話をしたがってるけど
風呂入れ、臭すぎるんだよ→分かる
風呂入って外に出ろ、臭すぎるんだよ→???
実際 どんなに強力なカードがあろうがそれの完全上位互換があったら4枚目以降の選択にしかならない
エルドレインはあまりにもぶっ壊れたパワーのカードを放り込みすぎたのが問題 今までのスタンではエルドレインがあるから採用されないカードが数多くある
単体で見たら強かろうとも環境がそれを許さない しかしながらそれがメタであり環境なので勝ちたければ強いものを取り入れなければならない
※325
とりあえず一つだけ……。
下環境も幅広いけど、一年に一度しか大きな環境の変化がない下環境なんてここ最近あったか……?
スタンダードのカードでも大きく影響するのも多かったし、スタン経由しない、モダンホライゾンと統率者セットとジャンプスタートで、どこも結構大きく変わったと思うんだが……。
※339
そいつ話しかけない方がいいよ
部族フューチャーされるとその部族でデッキ作りたくなるけど狼男は人間に戻っちゃうから不安定過ぎるんだ🥺
急に伸びたと思ったら、新しいおもちゃいて草
OPカード欲しいならオリカでも作って一人で遊んでろよ
初心者だけどデルバーってそんな強いのか
借り手くらい暴れる???
厚かましい借り手ほどの使い易さは無い
主軸に据えたクロックパーミが長い間下環境に居たけど軽くて強いトップ操作系ドローがあっての話
まともな反論皆無で草
デルバーがスタンで暴れた当時は支えるスペルが割と狂ってたからな
341
狼男ってギミックの構造自体が狼男がやりたいであろうアグロの戦術と噛み合ってない感はある
あと軽くて強い打ち消しと、0マナでも打てる打ち消しがあったからこそだな。1ターン目におかれたデルバーにそのまま殴り切られる(最後は稲妻等の焼きで決めるにしても)ことも多いし。スタンにはいってきてもまあクロパでは使われるだろうけどクロパがそもそも存在するかどうか・・・
前回のスタンも活躍したけどその頃はギタ調と思案が揃ってた上に瞬唱もいたしでドロソに限ればレガシー級だった
あと聖トラフトやルーン唱えの長槍ってデッキと噛み合った追加クロックがあったのも大きい
今のスタンはローテ直後で軽いドロー操作が少ないから安定して変身させられるか次第かなぁ
※339
そりゃ特殊セットやまともなカードがスタンに有ったからね
デルバーの質問に色々ありがとうございました!
白青魔技で試してみます!
ああ・・・やっと・・・スタンでエルドレインが終わるんやなって
そういえば今回店舗でのプレリ開催についてアナウンスあった?
MTGはアルファ版のCPがバグってるから脈々と塩の歴史を紡いでるわけだ
今更過去と比べて「塩」だったからどうだって話にはならん
一方で「強い=楽しい」につながりやすいのは確かにそう
じゃあ、それ以外に楽しい要素は?
散々言われている「色々と使い道があること≒複雑であること」なんかもそうだろう
まあ、ここの人らの中には文字が長いって苦情も出てるけど
訓練されたオーガ君は一生アンコリ打ってればいいんじゃねって思います。
アンコリw
すまん謎のカード生成してしまった
※279
そもそも「塩!塩!」ってわめいてるだけの奴にまともな反論する奴は少ないってことだよ。
そんでさ、もっと根本的な事だけど、もし本当に塩だったとして、それが何になるの?「自分の勝ちだから嬉しい」とか思うの?
※358
塩だって言ったら反論してくる奴がいたからね
僕はそれに再反論してるだけだよ
目的は、最初に反論してきた人たちに聞いてみたら?
※348
取り敢えず、1マナの狼男がほしい。
そいつに鎖鳴らしみたいな、瞬速と後続に瞬速つける能力があれば最高。
あとは、1マナで出たときに昼(夜)にして、狼男に瞬速つけるエンチャントとか。
1マナの狼or狼男のマナクリ欲しかったなって思う、3マナ域が強いからさっさと出したい
反論ていうかお互い感想を投げ付け合ってるだけ
「塩じゃん」「言うほどか?」「塩でもええわ」「カード強い方が楽しい」
イゼ速ではこれを議論と呼ぶのか?
354
今のところないね
今回、色々と情報不足なところが多い気がする
いつもだと「〜をコレクションする」みたいな記事が出ている頃だと思うんだけど
中身の無い意思表明です
・自分はかなり強いと思ってます(スタン目線)
とにかくアンコが強い除去強い
FBや降霊で2回使えるから弱い訳はない
・めちゃくちゃ弱いと思います
(モダンレガシー目線)
使えたとして白の呪いくらい?
モダンレガシー目線だったら
青1マナの昆虫になるやつがそこそこいけそうな気がする
※365
いやー、今は1マナ最強生物のサル居るから難しいっしょ。サルが居ない世界線だったらトップメタの一角担えるポテンシャルはあるんじゃね、知らんけど
媒介者もいるしね
スタンで使おうにも最近はスペル弱いからなぁ
もしかしたらギタ調ポンダーマナリークと揃ってた旧イニスト時代に生まれるべきカードだったかもね
聖戦士の奇襲兵強くね?
33狼相討ち取るかハンター割るか悩ましい
シングルの予約価格がしょぼすぎる
やっぱり市場は正直
箱も余りまくっててショップ可哀想だわ
シングルの価格変動ずっと見てるけど、敵対者サイクルを主とした2マナ3マナの神話レアは初動から2~4割高騰、ご祝儀価格だった各種PWは2~4割下落といったところ。ただ現状でも1000円超えの神話レア(通常枠)が10種類以上ある状況は実はかなり珍しい。全体的なカードパワー増と、ローテ後の需要増は否定できないだろう。
一般的な傾向として、予約価格よりは下がるから敵対者サイクルが初動からさらに高騰するとか何を根拠に?って感じ
※372
実際にここ数日でどのように価格変動したかを書いた。今後どうなるかは書いてない。それくらいのことも読み取れないくせに偉そうに反論しないでください。何を根拠に?とか以前に、あなたは人の話をちゃんと聞きなさい。
初動って予約開始時のことね、すまんかった
何でこんな高圧的なの?
前回、前々回よりホラー感は薄れた感じがする
初代はホラー要素のために狼男やほかの生物がいたけど、今回は彼らを見に戻ってきた感じ
初代の「村の儀式」みたいな寒気のする恐怖が欲しかった
※374
塩厨に絡まれて全方位に殺気を立てていました、こちらこそ刺してしまってすみません
※364
白の呪いはカスだよ
全体的にバランス良いから
シングル価格は突出無く満遍なく1000〜1500円前後ですよね。371の言う通り結構珍しい
後は箱剥いてからかな〜
下手したらサイクル別で排出率絞られてるかもしれないし高騰する可能性、逆に下落の可能性あるし
安いと思うなら買うべき
プレリだけ参加してリミテで遊ぶくらいしか用途無いから、自分は全く買わないけどね
コロナが無ければ盛り上がってたんだろうな…
剥かれなすぎてカードパワー低くても価格下がらないはありそう
コロナワクチンパスが配布されればイベントも解禁されるよね…?流石に…
※372からの374は被害者面すげーなっておもったが、本人たちで解決済みなのに横から口出すのもなってなってモヤッとしてる(どうでもいい)
※381
そんなことはどうでもいいから注目カード5選を語りなよ
※381
それな
自分から高圧的に異論吹っ掛けたら相手も語気強くなるのは当たり前なのでは?と思った
集会は初報こそアレだけど
ボーナスがコストに対して強いのもあるし、自然と達成が困難でもないのが
※382
まだ全部のカード見きれてないけど、超個人的に、友達とやるときのカジュアル用でつくってる白単人間デッキに入れれそうなカード多くてワクワクしてる
青は4マナの占術払ったマナドロー
軽コストのバウンスやトークン出す呪文
緑は帰化内蔵2マナ変身クリーチャー
赤は擬似稲妻やショック上位
白は神話の2マナ2体釣るやつ
黒は護法カード1枚の墓地対やろう
多色はリアニFBとか
過去呪文の上位互換多いから普通に強い
何故にアンコなのか疑問レベルもチラホラ
と思ってる
381、383、384
あの反応に376で返せる事を褒めて矛を納めよう
cxMTAxMzEはカチンときただけで大人だった
相手はどーだろね
こっちが最初に※374で謝ってるんだが?
※372は高圧的か?
イゼ速民は本当おかしいなww
あ、草なんて生やしたらバカにしたって思われちゃうから謝っとくな
草生やしてしまって申し訳ない
はやく出してくれ。
もう待ちきれないよ。
※389
お互い難儀やねぇ…()
372は人の感情を逆撫でする文体
これは勘違いが元だから流すとしても、この自分に非がある状況での374の2行目は完全に余計な一言
わかったかな?
※372のどこが感情を逆撫でする文体なんだよ
「一般的な傾向として予約価格よりは下がるんだけど、敵対者サイクルが初動からさらに高騰するとした根拠を知りたい」
こう書いておけばそもそも373のような反応は返ってこない
仮にそうだったとしても、※372には必要な情報しかないじゃん
それに対して※373は不必要で人を攻撃するためだけの情報があるだろ?
※374は正当だと思うが
(※373の主を今さら糾弾する意図はない、気を悪くしたらすまん)
※395何でそれがわかるの?
結局内容は誤解したままだけど
お前ら朝日新聞記者かよ
鎌掘りデルバー様「まんぐうすうそしてなによりmtgホモ様どもが何よりもヘイトであるげんばねっこ先生のクソ雑魚害獣どもが次のレガシーマスターズ(仮)でmtgやめるということでmtgホモ様どもは究極変態の酒池肉林mtgメスイキまくりしまくりかーにばるのようじゃが最近のmtgホモ山猿の跋扈跋扈しまくりでどうやらmtgの神が誰であるのか忘れているようじゃのう、」
mtgホモ様ども「ああ?(mtgメスイキきれまくりいきまくりイキスギィ!)mtgホモ様どもは今はmtgホモ山猿様のバナナ(意味深)ミルク(意味深)チョコレート(意味深)でmtgメスイキりまくってんだよ(究極変態しょうかん!)」
鎌掘りデルバー様「たわけが!(パアんっ大破!)mtgの神はよであろうが!次のレガシーマスターズでは神話レア 島 6/5 飛行 cipまたはぶん殴るたびに渦巻く知識内蔵じゃ!ancestral Recall内蔵は勘弁してやったのじゃ!よは神じゃからのう!ancestral Recall内蔵ではmtgホモ様圧倒的超優遇カードとなってしまいmtgホモ様どもに堕落してしまうからのう!よはmtgの神であって、mtgホモ様の神ではないからのう!お前、フィストな!mtgホモ様どもがさらに跋扈跋扈しまくるようなら、次のよの進化は神話レア 9/8 飛行 ancestral Recall内蔵でcipまたはぶん殴るたびにancestral Recallぶちかましじゃ!わかったかmtgホモ様どもよ!(パアあんんっ大破!)お前、フィストじゃのう!(再確認)汚ねえけ つをだせ!そうじゃ、次のネオ神河で梅澤のじってのリメイクは梅澤のば い ぶでmtgホモ様どもの汚ねえ け つあ な というあ なにぶちこみまくってやるからのう!」
無謀な浮浪者「イニストラードから10年近く経過してようやくイニストラードの新しいので忖度クソハゲ虫をこえる狼ウィニーキャストかと思えばこ れ だ よ、」
サリアちゃん「なぜわたしがいないのですか?(っざけんなよ!くそがよお!mtgのアイドルであるサリアちゃんがなんでいねえんだよ!神話レア ①平地 2/2 ネメシスプロテクション ダブルストライク アメジストのトゲ内蔵が①から②へリリメイクぐらいキャストしろや!な ん でmtgがmtgホモ様時代に跋扈跋扈しまくってんだよ!ノンケウィザードもホモウィザードもかわいい女の子だいちゅきやろお! )」
もーがんはげ「mtgホモ様どもはわいがすきでたまらねえんやろお?くちゅくちゅ、はあ〜あと1ミリだぜ〜すっげえくっせえだろお!mtgホモ様どもはこのてフェリー様のビッグマグナムがほしくてたまんねえんだろお!まずファーストにわいとマウストゥーマウスでディープキスし よ う やあ!そっからけ つにもディープキスしようぜえ〜究極の変態がmtgホモ様時代だよなあ!はやくだせだあ?もう待ちきれないだあ?ったく変態だらけだなmtgホモ様どもはよお〜いいぜえ〜てフェリー様のビッグマグナムぶちこみまくってやるぜ〜mtgホモ山猿よりも極太のバナナ(意味深)をよお〜ミルク(意味深)チョコレート(意味深)をよお〜、」
mtgホモ様ども「デュアルランドなんざいらねえよ、現社長様!トリプルランドを次のレガシーマスターズでぶちこんでくださいませ!カード(mtgホモ様カード圧倒的超優遇)パワー最高!インフレ(mtgホモ様カードのみ圧倒的超優遇)最高!」
半端な物言いしかできねーなら、いい加減黙れよ、カス共。
うわぁ…もう終わりだなここ…
問題は内容じゃなくて文体
勘違いは誰にでもある
なんなら「って感じ」を抜くだけでも印象全然違う
それってあなたの感想ですよね
興奮するベクトルが明後日の方向
もう夏休み終わってるよね?
クソどうでもいい
カードの評価まだぁ?
でもまぁ以降は※403が不愉快にならないようにしようと思うわ
そりゃ印象の話だからね
でも少なくとも複数人に指摘されるレベルではあった訳でね
イゼ速民の感性なんか知るか!っていうならそれでもいいけどさ
そりゃ何も思わん人は指摘しないでしょうからな
1行目で謝りながら
2行目で煽る
これに対してすみませんって言える376は人間出来すぎててイゼ速にふさわしくない
煽ってないぞ~
そもそも当事者同士ではもう終わったことを蒸し返してくる外野の目的はなんですか?
(不愉快にならない表現になってますか?)
世論や世間ってのも結局は論理ではなくて個人の感想の集まりで過多が決まるものだよ
擁護する論調より非難する論調の方が多いなら、他人からはそう見られやすいっていうことなのだから
自分では間違っていないつもりでもそう捉える人がいるなら誤解を招きにくい表現に改めよう、みたいに自分の言動を考え直すいい機会だと思った方がよい
自分は間違ったこと言っていないから何も直す必要がない、ちゃんと理解できない奴らの方が悪いし直すべきって思考回路になると、ますます周囲の理解が得られなくなって自分が理解されないことにいらだって周囲に当たりちらして、と悪循環になって協調性のない人間になってまう
おもちゃ
長い
ちなみに1ミリも不愉快にはなってない
393はただ煽ってるだけ
いや「わかったかな?」も煽り文句とは捉えられてないまであるか
今日もきしょいのがおるな
※415
※411は及第点かな?
それは煽ってる?
もう素で言ってるのか煽りなのかわからないw
411
当事者同士で終わってる話なら外野はほっとけばいいんじゃない?
※419
外野はなんで首突っ込んでくるの?
420
さぁ?
皆思ってること書いてるだけだろうし、その人それぞれの思惑があるんでしょ
だから別に無視でも良くねって言っただけよ
外野が皆自分のこと肯定してくれないと気が済まない人?
異是速米欄迷走事件(X)(黒)(黒)
同意してほしいとまでは思わんけどわざわざ否定してくるやつには言い返したくなるだろ
戦争が無くならない理由ってこういう事なのかもしれないと感じました。
でも確かに敵対者は今現在5種全てが1500付近で、各種PWと月の帳も2000から3000だから最近のセットと比べるとやっぱり期待は大きいのかな?
後に真紅も控えてるし、吸血鬼(これも主に敵対者だが)もだんだん高くなるかもと妄想してる。
塩兄貴はお願いだから盛り下がるような発言は控えていただきたい。こっちは結構楽しみなのよ。
それこそ無視すればいいじゃん
肯定的な発言しかするなってやべーぞ
今回はイニスト両セット出た後にまぜこぜで作ったドラフト用パックも出すみたいだから、そっちへの再録いかんでシングル価格は結構変動しそうだし読みにくそう
※426
なにそれ初耳。
出来ればどこ情報かお教え願いたい。
真夜中と真紅だけ構築みたいな企画を妄想してたけど、既に似たような話はあったのね。
ネット向いてない奴おるな
さっさと去ればいいのにどんだけしがみつくのさ
こないだの過去最大規模の発表のときに出てたよ
詳しくは公式のマジック・ショーケース2021のまとめ記事みてね
以下引用
『Innistrad: Double Feature』は、『イニストラード:真夜中の狩り』と『イニストラード:真紅の契り』の2セットから厳選されたカードを合わせ、ユニークなドラフト体験を味わえるようにした製品だ(さらにすべてのカードが特別なアート仕様で彩られる)。2022年前半にウィザーズ公認店舗限定で発売される『Innistrad: Double Feature』は、この人気次元への再訪を記念したものであり、ホラー映画風のカードを使った他にないリミテッド環境を楽しめるだろう。
426だけど、改めて内容よく読んだらカードも絵違いだし数量も控えめっぽいし影響はあっても限定的かなって気がしてきた
コロナも怖いけどワクチンも怖い
けどワクチン予約した
※429
ありがとうございます。
もっと注意深く見とけば良かった。
厳選って事は当然全てが入ってる訳じゃないのか。まあ全部入ってたらオールインワンジェル的にそれだけ買えばいいじゃんって思っちゃうし。特別なアートという事でお値段は気になるけど、これはこれで楽しみ。
全部絵違いとなるとマスターズの1000円とはいかなくとも700円パックとかになりそうよね
Innistrad Double Featureの他に、スタンのチャレンジャーデッキも来年前半に出るからもうリスクしかないな
今年からスタンのチャレンジャーデッキにも直近セットの人気神話レアが投入されるようになったから、値下がり要素だらけ
どうせコロナでロクに大会も無いし、来年前半まで様子を見てから買った方が吉
最初は塩かと思ってたけど、白は強くなるだろうし、1マナクリーチャーにヤバイ奴入ってるな。
分割カードの夜+昼のリメイクめいた奴が、日暮夜明カードのエンチャント、ソーサリー、インスタントあたりで来るかと思ったがそんなことはなかったぜ
ここで塩塩言われても実際塩パックになった奴見た事無いな
コロナが無ければ賑やかな時期になっただろうね
437
イニストラードを覆う影、アモンケット、破滅の刻、イクサランの相克、などを知らない新世代か
破滅の刻で、うちの近所にあるmtg取扱TCGチェーン店などはmtgの取り扱いをやめ、ガチで破滅の刻を迎えることになったが
そういう世代からすれば、ドランゴンの迷路、プロフェシー、ホームランドなんて遠い彼方だろうな
エルドレインの時ですら塩塩言ってる奴が居たんだから、
相手にするだけ時間の無駄
エルドレインは塩でしょ
ゴミレアどころか無価値なゴミがパックから出てくるんだから歴代最高クラスの塩セットじゃん
結局塩厨が勝つんだよね
当時は歴代最強かも?レベルだったけどな
禁止連打でゴミパックやね
ローテーションあるんだし、そんな事言い出したら全部塩になるけどな
未開封で何年も塩漬けしとけば…
最終的に塩厨の負け
※437
プロフェシーの頃はイゼ速無かったやろ・・そもそも情報ほぼ無しで皆普通に箱買いしまくってたで。
迷路でもそんな騒がれてなかったよ、ソルトマン出てきたの割と最近じゃね。
あ、ホームランドは当時みんな何入ってるのか把握してなくて買いあさってた世代です
すまん、※439や。ミスった
新神河は塩ニキもにっこりのパックになって欲しいなあ
イゼ速次元の世界平和へ向けてさw
塩厨が一言も塩発言しなかったドミナリアが現実塩セットな上、カラデシュを塩でしゅとか借り手をアンコモンの能力とか言ってたんだよな。ここまで外しまくってるのを見ると映す価値なくね?って思うわ。
446
借り手アンコは酷いw
まあストリクスヘイヴンとフォーゴトンレルムの2連コンボで塩ニキ怒りMAXなのも解らなくもないが・・
今回の真夜中の狩りは丁度いいんじゃないかなあ
※447
塩厨が借り手も含めて出来事持ちのレア神話レアを「コモンとアンコの抱き合わせ」とコメ欄で酷評してたのが印象深いです…
踊り食いって強いと思いますか?
ドミナリアが塩?
当たり格差は若干酷いが使えるの多いだろ
※439
とはいえ、スタンプレイヤーは塩だろうがなんだろうが、出たパックで勝負しないといけないから買わざるを得ない。
それに、下環境云々でも下環境まで影響があるカードなんて1パックに数枚が普通。
アモンケット&破滅の刻にしても、予言により、損魂、ハゾレト、ロナス、侍臣、サイクリングクリーチャー、厳粛、約束の刻と下環境で使われてるカードは結構あったりする。
晴れる屋価格でトップレアはレンと七番なんだね。
場のクリーチャーに触れないゴミpwって酷評してた人達がたくさんいたけど、その人たちの今の気持ちを知りたい。
どこまで落ちるか楽しみです^ ^
452
晴れる屋の価格について語ってた奴なんておらんやろ、流石に
レン7は色が合えばなんにでも入るクソパワカだからなぁ。塩厨の考察なんて聞いちゃだめですよ。どうせアリーナで使えるようになったらみんな強さに気づいて3500円くらいには高騰する。
さすがに色があったら入れる程のパワカでは無いでしょ
緑単アグロでは使わないし多分次スタンでは活躍そこまでしなさそう
神河再訪で多色ランプが環境レベルきた時にめちゃくちゃ使われそうではある
レンの場合は小マイナスのつよさが分かりやすいのと、現在に到達の価値が一定以上あるのが
安全牌
既に黄金架が環境を定義するパワカであることが確定している以上、それと互角以上に渡り合えるレン7がパワカであることは必定では。
現況のスタンが飛行環境かと言うとそうでもないけどな
単純に5マナでダッコン出てくるプレッシャーが強いって話
それをどかさないと次ターン猫戦車で増えたり次々ターンにはさらに巨大化した状態のおかわりダッコン
相変わらず青が入るカードが強いなぁ
あと、初報では言われなかったけど
ここまでフラッシュバックその他が多いと実質+が3,4枚ドローなのもポイント。相手次第では脳死+連打で元取れる
明日は朝速いからいつもの如く初狩りシールド
そして狩られる