週末にマジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。
8月14日の優勝はモンキーサーガを使用したOZYMANDIAS17選手
8月15日の優勝はジェスカイメンターを使用したWOOOP_ORC選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
モンキーサーガ
プレイヤー:OZYMANDIAS17 |
2nd |
エンチャントレス
プレイヤー:SPATULAOFTHEAGES |
3rd |
4色ゼニスサーガ
プレイヤー:KIHARA_WORKS |
4th |
アルーレン
プレイヤー:OTABA |
5th |
イゼットデルバー
プレイヤー:YUSUKE0923 |
6th |
マーベリック
プレイヤー:NAOSUKESAMURAI |
7th |
セレズニアデプス
プレイヤー:SHARKCASTER_MAGE |
8th |
マーフォーク
プレイヤー:M-BOY |
トップ4デッキリスト
優勝:モンキーサーガ プレイヤー:OZYMANDIAS17 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tundra》
3:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《Volcanic Island》
19 lands
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
12 creatures |
3:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《改良式鋳造所/Retrofitter Foundry》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
29 other spells
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《船殻破り/Hullbreacher》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
2:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
15 sideboard cards |
2位:エンチャントレス プレイヤー:SPATULAOFTHEAGES |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
1:《カラカス/Karakas》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《Savannah》
1:《セラの聖域/Serra’s Sanctum》
6:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
19 lands
3:《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
2:《運命を紡ぐ者/Destiny Spinner》
4:《収穫の手、サイシス/Sythis, Harvest’s Hand》
9 creatures |
2:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《生ける願い/Living Wish》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
3:《排斥/Cast Out》
2:《エレファント・グラス/Elephant Grass》
3:《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
1:《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
3:《薄氷の上/On Thin Ice》
3:《パラディン・クラス/Paladin Class》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
3:《繁茂/Wild Growth》
32 other spells
1:《カラカス/Karakas》
1:《セラの聖域/Serra’s Sanctum》
1:《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
1:《運命を紡ぐ者/Destiny Spinner》
1:《窒息/Choke》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《忍耐/Endurance》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《孤独/Solitude》
1:《胞子カエル/Spore Frog》
1:《薄れ馬/Wispmare》
15 sideboard cards |
3位:4色ゼニスサーガ(ヨーリオン) プレイヤー:KIHARA_WORKS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《Savannah》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《Tropical Island》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
3:《不毛の大地/Wasteland》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
30 lands
1:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《忍耐/Endurance》
2:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《下賤の教主/Ignoble Hierarch》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
3:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《仮面の蛮人/Masked Vandal》
1:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
1:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
1:《改革派の結集者/Renegade Rallier》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《不屈の補給兵/Tireless Provisioner》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
20 creatures |
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《思案/Ponder》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《探検の地図/Expedition Map》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《改良式鋳造所/Retrofitter Foundry》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
30 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
4:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
4:《否定の力/Force of Negation》
4:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
4位:アルーレン プレイヤー:OTABA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
20 lands
1:《アーチリッチ、アサーラック/Acererak the Archlich》
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
3:《極楽鳥/Birds of Paradise》
2:《洞窟のハーピー/Cavern Harpy》
2:《忍耐/Endurance》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
17 creatures |
1:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
3:《生ける願い/Living Wish》
4:《思案/Ponder》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《魔の魅惑/Aluren》
23 other spells
1:《アーチリッチ、アサーラック/Acererak the Archlich》
2:《忍耐/Endurance》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《カラカス/Karakas》
1:《敵対工作員/Opposition Agent》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
セレズニアデプス |
5(1) |
15.6% |
モンキーサーガ |
3(1) |
9.37% |
ドゥームズデイ |
3 |
9.37% |
アゾリウスコントロール |
2 |
6.25% |
Lands |
2 |
6.25% |
イゼットモンキー |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
15(6) |
46.8% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジェスカイメンター
プレイヤー:WOOOP_ORC |
2nd |
茶単
プレイヤー:SUSURRUS_MTG |
3rd |
スニークショー
プレイヤー:XPZ98 |
4th |
ドゥームズデイ
プレイヤー:WONDERPREAUX |
5th |
The Epic Storm
プレイヤー:BRYANT_COOK |
6th |
イゼットモンキー
プレイヤー:HANDSOMEPPZ |
7th |
カーンエコー
プレイヤー:BPARIS15 |
8th |
デス&タックス
プレイヤー:FR0Z3NSUN4 |
トップ4デッキリスト
優勝:ジェスカイメンター プレイヤー:WOOOP_ORC |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tundra》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
20 lands
3:《僧院の導師/Monastery Mentor》
2:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
3:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
12 creatures |
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
28 other spells
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《はらわた撃ち/Gut Shot》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《溶融/Meltdown》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
2位:茶単 プレイヤー:SUSURRUS_MTG |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
3:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
15 lands
0 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《防御の光網/Defense Grid》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《探検の地図/Expedition Map》
4:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《多用途の鍵/Manifold Key》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《神秘の炉/Mystic Forge》
1:《パラドックス装置/Paradox Engine》
4:《血清の粉末/Serum Powder》
45 other spells
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《パラドックス装置/Paradox Engine》
1:《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《通電式キー/Voltaic Key》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《溶接の壺/Welding Jar》
15 sideboard cards |
3位:スニークショー プレイヤー:XPZ98 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
3:《Volcanic Island》
19 lands
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
7 creatures |
4:《思案/Ponder》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《狡猾な願い/Cunning Wish》
3:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《衝動/Impulse》
1:《直観/Intuition》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3:《全知/Omniscience》
3:《騙し討ち/Sneak Attack》
34 other spells
1:《直観/Intuition》
2:《削剥/Abrade》
1:《防御の光網/Defense Grid》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《火想者の予見/Firemind’s Foresight》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《計略縛り/Trickbind》
15 sideboard cards |
4位:ドゥームズデイ プレイヤー:WONDERPREAUX |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《Underground Sea》
1:《湿った墓/Watery Grave》
14 lands
3:《通りの悪霊/Street Wraith》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4 creatures |
4:《最後の審判/Doomsday》
1:《秋の際/Edge of Autumn》
1:《留まらぬ発想/Ideas Unbound》
2:《親身の教示者/Personal Tutor》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《否定の契約/Pact of Negation》
2:《もみ消し/Stifle》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
42 other spells
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《強迫/Duress》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《否定の力/Force of Negation》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《虐殺/Massacre》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《殻船着の島/Shelldock Isle》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットモンキー |
5(1) |
15.6% |
緑単ポスト |
3 |
9.37% |
ドゥームズデイ |
2(1) |
6.25% |
Lands |
2 |
6.25% |
エルフ |
2 |
6.25% |
デス&タックス(ヨーリオン) |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
16(5) |
50% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE(8/14) – マジック米公式サイト
LEGACY CHALLENGE(8/15) – マジック米公式サイト
モンキーサーガとかいうモダホラ2の申し子嫌いじゃない
モンキーマジック♪モンキーマジック♪
いよいよスニークショーにラガバンが入るのか
どうせ中身の無い話するぐらいなら好きなご飯にかけるものの話しようせ。
俺のりたま。
俺はゆかり
茶単が安く組めそうに見えてしまう……
エンチャントレスすき
デルバー抜きデルバーやんけ
4
ここで評論家気取りでご飯にかける物の議論してるやつのうち何人が実際にご飯にものかけて食ってんのかね。
どーせパンとかしか食ってないエアご飯民だろ。
納豆と卵
納豆は毎日食べても飽きない
年一以下やけど、いくら
猿は毎日疾駆させても飽きない
9
ご飯の話ぐらい肩の力ぬけよ。
自分はお茶漬け。
TKGこそ至高
無限ダンジョンのアルーレンか
エアご飯民は中々草
ご飯にかけるなら明太子だな
やることはモダンとあんまり変わらないんだねレガシーのエンチャントレス
エルドレインはカレー
しらすと醤油
いえーい!今回もサル優勝!
ジョージケツメル
セラの聖域一枚しか入らなくなったんだ
>>セラの聖域の枚数
SPATULAおじ(エンチャントレスの有名プレイヤー)は生ける願いを使ったタイプが上手いから、メインサイド一枚ずつ
生ける願い使わないなら3枚ぐらいが多い
いつもの
レガシーホライゾン
9
米は終わりだよ。パンのほうが安いし手軽
研ぐ手間もいらないしね
というか、8/14の脅威の日本人率
もう猿のサムネは見飽きたよー
ラガバンとウルザの物語は相性が良いぞ!(宝物トークンがゴーレムを大きくするため)
このエンチャントレス、セラが1つしかない。普通なのかな。
ここにそれぽっいコメントしてる時点で同じ穴の狢。揶揄したり、罵ったり、論評家気取りしてる奴、全部な。
夏なら冷やし茶漬けも旨い。
お茶漬けの素は、米が無くてもお茶漬けに使う時よりも湯を多めに入れれば吸い物枠に化けるのが良い。
暇なんだねイゼ速民てのは
最近になって緑願いの値段が妙に上がってたのはコレが理由なのかな
27
これだから最近のパン民は。
ほんと、他人の意見に聞く耳持たないよな。
まぁ食パンじゃなかったら、耳無いしな。
比較するなら自宅で飯を炊く手間と自宅でパンを焼く手間なのでは
えーみんなご飯には肉じゃないの?
うちは基本松坂牛だけど、それを言ったら周りがなんかうるさいんだよねー
マウントだ〜とか毎日食べる牛肉のことでめんどくさいわwww
別にそんなに美味しくもないってか飽きるしなーww
食でマウント取ろう→松阪牛や!の発想が既に貧しい上に松坂牛と誤記してるとかちょっと見てられないっすね…
エンチャントレス、生きとったんかワレェ!
ドゥームズデイ、昔はプレイ難易度激高だったのに神託者のおかげで大分敷居低くなったよね。
※39
松阪牛は脂肪半端ないから激太りやぞ、つーか食べ過ぎると胸やけがやべぇ。健康に悪いから周りうるさいんだゾ
モダンが1番健全だな
モンキーやサーガいるけど
そこまでブッチしてないし
メタは回るよ♪時代は回る
てかアルカニストが禁止なら
この猿はもっと禁止やろな
※27
生地をこねたり焼いたり、ちゃんとするとパンだって手間掛かるんだぞ。
そういう土俵でいいなら無洗米もあるし、パックご飯だってある。付き合い方は人それぞれだ。
普通のおかず以外だと、ご飯には卵が好きだ。醤油と、たまにかつぶしも。
あげを被せた、いなり寿司ですかね
あ、そうだ(唐突)
いなり男2、別名ジラーチの新作動画が発掘されましたね
あの中の中でいなりを盗み食いしておいて、本当はいなりが大嫌いだったなんて衝撃ですよクォレハ。。。
これだけの優良素材が見つかったんだしもっと淫夢動画増えちくり〜
エンチャントレスとかフェアの中のフェアデッキじゃねえか。健全そのものでニッコリですわ。
らがパン派はバナナでも食ってろ!俺は優雅にパスタを啜るぜ
そのままの白ご飯が最高
甘辛く味付けした肉
味噌汁、サッパリ大根おろし
米をかっこんで…頬張るモグモグ
無限ループコンボで投了です
飼い主よりも強い猿
明太子すきなんだけど、疲れてる時に食べると蕁麻疹でるようになったわ…。
なんや猿ゥ!黙れや猿ゥ!
猿ゥ!
過去一関係ない話しで盛り上がってるような,,,
でも、レガシーは実質MO以外にやりようがないし、どうでも良くなってる。猿は除去でどうとでもなるけど、ウルザスサーガとか対象迫られすぎてこのフォーマット相当ダルい。
アルーレンは徴募兵で色を増やすより
3色にしてアサーラックで勝った方が良さそう?
※51
その蕁麻疹をかきむしると中から明太子が…
※54
徴募兵便利っちゃ便利なんだけど色が増えると事故の元なので、魅惑設置して、ハーピー持ってたらフクロウかコアトルでドロー進めてウーロ見つけて無限ドローで引く方が良いって事じゃね、全部ウィルの餌に出来るし。昔徴募兵入り使ってたけど結構邪魔な時あるんよね
サムネ画像が猿だから更新されてないのかと思ったぜ
また猿ゥ!だらけとかうせやろ?
レガシー環境逝キスギィ!
最新カードばかりでもうこれ(何のフォーマットか)わかんねぇな
最近のスーパーで見かけるカルビ牛が味付け下ごしらえしてあり、後は焼くだけみたいなのもご飯が進む旨さだぞ。
松阪牛や黒毛和牛でも切れ端だから安いし、味が絡み安い細切れ肉だから良心的な値段で買えるのがポイント
英語の発音で荒れるよりはよっぽどマシだな
59
あの肉というより、味付け濃いタレで誤魔化してるやつよな…
ニンニク増し増しで
更にご飯が進むんよなぁ
昔からあるけど、タレが美味しく変わってきてるんかな?
あー飯テロ、吉野家で定食買うか…
ご飯おかわり自由になってるよな〜
その肉食いながら独りで配信見るという至高の時間よな
塩、塩ですわ、ご飯
には塩。至高のおかずに
気づきなさい。
ついにデルバー消滅したな
18
どちらかと言うとモダンにキーパーツ増えてレガシーと同じ事出来るようになったのでは?
勿論両方に増えたサイシスもあるが
東京から地方に遠征した奴が炎上してるけど今大会出る連中ってどういう神経してるんだろうな
Mtgだとやっぱご飯もアーティファクトになるのかな
※66
イゼ速からの刺客ぞ
もう現実逃避するしかないからネタだという言い訳のために飯の話してるわけか
哀れすぎないか?
69
単に話題が不足してるだけじゃね?
25日になったらそりゃもう≪熱狂的ファン≫が≪彼方からの雄叫び≫をあげて≪白熱した議論≫よ
どうせ管理人へのキックバックはアクセス数とコメントの量で決まってるからどんな話題でもコメント数あればいいから大丈夫だって。
※60
召喚の呪文唱えるゲェジ
ところで、これは赤猿無罪か?
入賞率減ってる?
ウッキー🐵
ファンはサル買ってやれw
モンキーサーガ
Ⅰ 高校生鉄拳伝タフ
Ⅱ TOUTH
Ⅲ TOUTH 外伝 龍を継ぐ男
エンチャントレス、牧歌的にドローするデッキと見せかけて突然エムラが二段攻撃付けて殴ってくるギャップが好き
牧歌的(大量マナと大量ドローによるソリティア)
モダンのエンチャントレスつくってみたけど、基本盤面ロックしてからのエムラないし天使うむエンチャントでフィニッシュだから、フェアデッキ相手には基本一方とるんで、やる相手が嫌がるデッキだったわw
>>76
猿先生は何だかんだ言って面白いから……
てか今のモダン以下でフェアデッキ持ち込む方がカードゲームなめてるとしか言えんわ
猿を禁止しないためにアルカニスト解禁する迷采配してきそう
※66
自分だけは絶対に罹らないと思ってるアフォなんだよ
>>81
モンキーアルカニストになりそう…
完全にポケモンカードに淘汰されたな・・・
84
ポケカもポケカでメインターゲットの子供に転売屋のせいで行き渡らないという将来性において致命的な欠点があるけどな。
そもそも客層が違うでしょ。
あっちは親子や子供同士でワイワイって層もある程度メインだし。
こっちは小汚いアダルトチルドレンがカードに使った金額でマウント取り合う遊び。
86
「親子や子供同士でワイワイって層もある程度メインだし」この前提が転売屋のせいで潰されてるんだよな・・・
転売屋潰すべし、ジヒは無い。
モンキーメンターじゃあかんのか?
86
「小汚いアダルトチルドレンがカードに使った金額でマウント取り合う遊び」今はポケカの方がこの状況に近い気がするんだけど
カードに使った金額なんて風俗に注ぎ込んだお金と一緒で恥でしかない
※86の世界にはカジュアル層がいなくて、子供や家族がメイン消費層になるくらいカードに金使う模様
MTGは日本ではもう無理
他のソシャゲと比べて絵柄もゲーム性も日本人に合わなすぎ
流行るわけない
今後も昔を懐かしんでる層が細々とアリーナやるだけ
モンキーサーガって不毛抜いてまでサーガ必要なのか?
というかこれクロパなの?もうグッドスタッフにしかみえない
4色ゼニスサーガ、レオとオムナスいるんだから5Cじゃね?
3色タッチ2色にサーガ4不毛3とか言うマナベースやべぇな
緑のクリーチャーなら緑の太陽の頂点で持ってこれるから問題ない
手札に来たら渦巻く知識で戻せばいいし
93
ただのグッドスタッフだよな
売り上げ至上主義でパワカ刷りすぎなんだよこのクソゲー
魔の魅惑でアサーラック無限召喚で勝利は面白いな
※93
不毛はクロパミラーじゃ猿のせいで土地ハメ戦略がそもそも弱いし、コントロールも氷雪土地山盛りで効かないしコンボデッキは打ち消しで凌いで猿でアドとってれば勝てる
今のレガシーじゃ1枚で計6点のクロックを突き付けられてサイド後の1マナ対策カードを実質5枚に水増し出来るサーガの方がよっぽど強い
猿が害悪すぎる
MTGの運営やる気ある?
早くテンペスト〜ウルザブロック期のMTG返せよ
今のカードはMTGなんかじゃねぇよ
早くしないと、みんな他のソシャゲに乗り換えるぞ
猿がマストカウンターとか嫌や〜!😭
※100
ウルザブロックで辞めた人ですか?
ずっと続けてたら他にも楽しい環境たくさんあったと思いますけど
※100
来週の8月25日にはmtg2への移行の発表があるかもしれんから、お楽しみになさってくださいな
旧裏mtgの話で盛り上がれるのもあと僅かかも知らん
ウィザーズがくたばっても個人で勝手に定期大会とか開いてそうだけどな
※103
それは楽しみだな
最近のゴミカード供は他のソシャゲと同じレベルで存在価値がなかったからな
テンペ~ウルザズデスティニー期は確かに多様性があって面白かった気がする
まああの頃はネットの情報もそこまでだったし解析が進んでなかったのかもしれないけど
復帰勢だから他にどんな環境があったか全て知ってるわけじゃないけど
禁止改定後のラヴニカ~m21もかなり楽しかった
現環境はウィノータと根本がくだらなすぎる
とっとと禁止にして欲しいけど禁止にしたら緑単祭りになるのかね?
個人的にはウィノータ根本宝剣レンジャークラス砕骨水難くらい禁止にして環境激変させて欲しいんだけど
90じゃあ風〇で働いて得たお金は?
とりあえずつまんないからきゃりーぱみゅぱみゅの話しようぜ
ラガバンいやほい
テンペ~ウルザってMoMaの時期じゃないの…?
今のセットでもネット断ってダチとブロック構築みたいなの適当にカジュれば初心者のころの楽しさ味わえると思うけど
※109
騒いでる奴なんてこんなもんなんだろうな
知識も何もないからすぐツッコまれる
109
MoMaはレガシーが出るより前に主要カードが禁止されたよ。実物提示教育でMOMA出すデッキはあったけど
ディスティニー発売後はやばいコンボデッキが軒並み規制されて割と多様な環境だったんじゃないか?
まぁそれまでに10枚禁止されてるけど
※103
なにいってだこいつ
最近は食べるラー油に夢中です
あのザクザク感が好き
明太ごはん
(MTG)
そもそも前提としてMTGの売り上げは上がってる
日本でのMTGは言ってしまえばTCGの中では5番手以下にすぎないからな
そこの状況だけ見てマジックオワタとかいってもしょうがない
116
マヨネーズ豆腐ごはんにしろ😠😠😠
(MTG)
サルとウルザズサーガ合わせたデッキが強いのか欲張りセットじゃん
いまの売上なんてブランド価値を売り払って当てるだけだから、純粋なプラスじゃないやろ
短期間だけ数字あげればそのあと下がってもいいわけじゃない
フォーゴトンレルムを扱う小売店は大赤字やん、拡張仕様も飽きられてきてストリクスヘイヴンのMAも出た直後からどんどん値下がりしてる
コレクターアイテムなんか年間数百数千万円分も出していればコレクターも途中で音をあげて買わなくなるから、今後は強いカードは禁止が怖くて買えないし弱いカードは買わないし、特殊加工も珍しくなくて買わないコンテンツになるで
荒らしコメントを書くキッズは悪害以外の何物でもないけど、それを放置してる管理者も同罪だわな
フォーゴトン売れてないというソースは?
ストリクスヘイヴン売れまくったし大して影響ないだろ
紙は単純にコロナの影響だろ
命かけて今カードで遊ぶのは流石に違う
必要最低限以外今出歩かないのが正解だよ、いつもなら助かる病気怪我が今は命取りになりかねない状況なんだから
そりゃフォーゴトンレルムは売れないだろな
イゼ速民が求めるTCGがMTGじゃないならささっと引退して他のTCGでもしてりゃいいんじゃない?
レガシーおじさんなら売った金で半年か1年の手取りと同じぐらいになるでしょ
そんなことよりヒスブロ常設化して欲しいわ
やっぱカードプール広い方がいろんな統率者使えて楽しいし
122
レルム売れてないソースなんか語らずともAmazon確認すれば分かるだろ
売れてるならあんな叩き売りしねぇわ
今まで売れまくってて叩き売りしたセットあったか?ねぇだろ
フォーゴトンもストリクスヘイブンのミステリアスアーカイブみたいにダンジョンのお宝でアーティファクト再録すればよかったのに
ゼンディガー~フォーゴトンレルムまでの売上がエルドレイン~M21の売上を超えてるの予測出来た奴いないだろ
レルムはアレだけどカルドハイムは個人的にはけっこう買ったな
フォーゴトンはSTXMA→MH2でこってり搾り取られた直後のセットで、馴染みの無いコラボ製品という色物臭、カードパワーもデフレ気味、ローテ直前で環境読みづらい、という売れない条件が重なってしまったな
で、出た〜!w気に食わないことがあれば自分で調べることもせずにとにかくソースを要求奴〜wwww
レルムが売れてると思う時点で紙の売上語る資格ないよ、卸値が定価の65%前後の商品を誰が好き好んで50%そこらで売ると言うの?損切りの意図も読めない?
数字は言わないけど大体は予想ついてる
本当に情報欲しいなら晴れる屋の通販部門なら誰でもすぐ見れるからそこから予測してみなよ
ショップに知り合いいるなら聞いてもいいだろうし、売上が良くないことはすぐわかる
最近の売上が高いって、その中で特に数字を上げてるストリクスヘイヴンなんかはもう落ち目でパックも定価割れしてたりシングルも軒並み大幅値下がりしてるんだから一時的なものだとわかりそうなもんだけどなあ
自分もその数字に加担したコレクターだったが、今年分だけで4枚ずつ揃えると一千万とかなりそうだったからモダホラ2手前で引退したわ
コンプ勢なんて今までは珍しくなかっただろうが、そんな人種は去年今年でギブアップした方が割合は多いでしょ
今後は冷え込むぞ〜w
AFRは多分売れてないというより小売が仕入れすぎてるだけやで。
STXがMA目当てで一時剥かれまくって、なまじレビューで最初に出たのも強かったからいけると思ったんやろ。
灯争後の基本セット2020といっしょ。
あれも相当残って田舎やとプラモ屋とかで投げ売りされてた。
それでもここまでの投げ売りでなかったからコロナの影響やろなあ。
海外の通販サイト見た限りでもAFRだけクソ安いってことはないしな。
3年連続売上更新してんのは素直に凄いMTG史上最もって言葉を2年連続で見るとは思わなかった
特に今年はコロナ含め絶対下がると思ってたからな
プレイ回数はアリーナあるから稼げるだろうけど他は誤魔化し効かないし
令和のメイズなんて言われてたから、Amazon見て来たがマジでメイズ価格になってて笑った
それでも、仕入れ値は高いからコレブは3万福袋のメインとして入れてくるんだろうな
レルムコレブとストリクスセトブ一箱ずつにシングル5000ぐらいとプレマなどの雑貨で5万とかありそうで怖いわ
131
多分『売上』の意味が食い違ってるから『Hasbro earnig』あたりで調べてみ。
日本語限定MAとか見る限り営業も頑張ってはおるしな。
プロモーションのぎくしゃく感見る感じなんかやり手な少数が取ってきた企画を既存のシステムが台無しにしてる感じがあっていたたまれないが。
ていうか前年度比プラス63%はなかなか。
アリーナのスマホ版がでたってのもあるやろけど。
フォーゴトン・レルムは売れてないよ。コレブーが1200円を切ってる店がざらだし、近所の店だとTwitterで「みんなで買おう」と呼びかけで買いに行って頑張ったけど、コレブーが限界だった。
拡張ドラゴンfoil以外はほぼハズレ認識で正しいと思う。
こんな場末のまとめサイトの記事とは無関係な話題でここまでの長文を書ける熱意に脱帽だわ…
例のまんぐうすキチと同一人物か…?
売り上げだとかの話より、
ご飯の話の方が役に立つ。
売り上げに関してはアメリカ本国が好調ならウィザーズ的には問題ないだろうからな
可哀そうなのは日本国内のショップよ
136
まじで。
その値段やったら買いたいんやけど…大阪のショップ結構回ったけど15000なかなか切ってくれないからさすがに底値かなって思ってた。
しばらく置いてたら値戻ると思うんやけどな。
イコリアみたく。さすがに今は異常。
つーか思いっきりゼニスサーガって出てるのに発音厨は湧いてこないのね。まーゲーム用語みたいなもんだから認知されてる方書くよね
※137
あの人は頭のネジ全部飛んでるけど平和主義者だからな。ただ他人を下げて自己主張してるだけの奴とは違う。
139
それ。
くさすなら、全体でなく国内、アジア圏に絞った話にしないとな。
ろくに苦労、努力もせずにインスタントにかまけてご飯で食事をした気になってるサトウのごはんはゴミすぎる。
サトウのごはん(インスタント)ごときご飯とは断じて認めん。
144
炊飯器勢が何を偉そうに
釜から炊いてから物言えや
佐藤「ソーサリータイミングでレンチンしといてよく言うぜ全く…」
※145
釜は無理だが飯盒なら炊けるゼ
STXの売上はミスティカルがあったおかげもあるだろうし今後新セットはああいう下環境プレイヤーでも買ってくれそうな再録枠毎回作った方がいいんじゃね
ウィザーズは早く弥生〜戦国ブロック期のご飯を返してくれないと、当たり前のようにユーザーは糖質ダイエットして他の主食に流れるだけ。
ユーザーにはそれを求める権利がある。当たり前。
ご飯を返してほしい。
お前ら今まで何合炊いたのよ
フェッチを切った回数より米を食べた回数が多い人だけ米の話をしろ
最近は、米炊く用の2合釜とかあるし
炊飯器買わずに毎回釜使ってる
意外と便利で簡単
そこまで米炊いて食わないから、炊飯器より経済的な気もする
たまに買うお粥がめちゃくちゃ美味い
塩昆布最強
米にかけるのはカレーが最強
異論は認める
そろそろいぶりがっこ先生が来そうだな
正直…キムチ×ご飯は韓国人の偉大な発明であるな(^_^;)
なんか前の記事の人にも言われたし、この記事にもいるんだけど、
結局お前らはアメリカ英語ではジーニスと発音するって話続けたいの?
続けたいならするけど
だからー
すぐだまるようにしてほしいな
ねねね
げんばねっこ先生「わいはフィジカル雑魚でもあるが、例えば、恐らくはほぼ間違いなく142は強いウィザードやろうな、短文でありながらある程度までの賢者的洞察パワー、ある意味ではイタチ うちはのような洞察持ちかもしれんが今のわいは頭のネジだけでなく全てぶっ壊れた骸化かつ平和主義者ではないただのしゅうあくまねっこ先生やで、」
まんぐうすう「びんて最強のいっかくハゲことハゲメンターまでレガシーかよ、スニクショまでmtgホモ山猿とかさあ、スニクショは基本的にはやさしい犬だいすきおじさんとかやろお?デカブツが基本的なコンセプトのはずのスニクショでmtgホモ山猿とかさあ、やぱわいが最低限コモン 森 3/3 速攻 二段攻撃らへんのウルトラ敏捷なマングースになるしかねえよなあ?!コモン 島 3/3 飛行の空飛ぶマングースではカー杯飛べねえよお! 」
鎌掘りデルバー様「」
まんぐうすう「せやなウルザ時代がウルトラおもろかったわな!ん?あれは帰ってきたんすか?先輩太刀!」
ウルトラ飛びかかるジャガー コモン 森 4/4 速攻 二段攻撃「mtgホモ様だあ?ものほんのストンピィでぶっ潰してやんよ!きりふだしょうぶいわく速攻はわいや!」
まんぐうすう「ファっ?1マナで速攻である意味8ストライクっすか?!こら速攻っすわ!」
フォックスリバーボア あんこモン 森① 4/2 被覆 瞬足 土地渡り 森:再生 cipまたはぶん殴るたびに1ドローしてもオッケー!「mtgホモ様だあ?ものほんのストンピィでぶっ潰す!」
まんぐうすう「1ドロー?やみのふくしんニキがぶちきれて喜びそうっすね!」
ネオアルビノトロール あんこモン 森① 6/6 呪禁 トランプ流 cipまたはぶん殴るたびに土地を1枚ぶっ壊してもオッケー! 森:再生「mtgホモ様だあ?ものほんのストンピィで踏み潰すわ!」
まんぐうすう「ランデスの宴じゃあないですかあ?!」
ウルトラマスティコア 神話レア ④ 4/4 0:2点ダメージぶち込む ④:パーマネントを破壊または除外してもオッケー!
「mtgホモ様だあ?わかるか?わいがキャストされた時、パーマネントはコストゼロでしぬんだよ」まんぐうすう「マスティコア先輩だけ弱くないっすか?ん?2点飛ばしがコストゼロ?・・・しぬやん・・・」
ジャッカル先生「わいはかっこかわええから最低限、コモン 山 3/3 速攻 cipまたはぶん殴るたびに稲妻大先生ぶち込める稲妻のジャッカルで令和リメイクあくしろよ!赤はなあ、mtgホモ山猿みてえなあれじゃねえんだよ!赤はスライ!わ か る か あ?!」
さいかとぐ「せっかくぜんでかーらへんで、ステップのオオヤマネコらへんがコモンであれやったのに、今やサバンナライオン系列の白ウィニーなんざ皆無に等しいとかさあ、バカじゃね?!コモン 4/5 二段攻撃のステップのウルトラおおやまねっこおあくしろよ!あんこモンでわいの令和リメイクもな!ニッコリ!」
やみのふくしん「ポケモンカードゲームだろうが、コレクションだろうが、コレクションはコレクションでええと思うんやが、やっぱプライド持ってるウィザードとのゲームはおもしろくてしかたねえよなあ!あ?転売屋様?おかもうじゃ様だあ?じゃけんデザイナー様そして現社長様ごとダムってどうぞ!(かしこまりっ!)」
げんばねっこ先生「御飯の話だあ?んなもんマッマの御飯こそが最強に決まってるからヨシ!」
↑最後の一文までは読み飛ばして良し。
うわぁ…
こればっかりはげんばねっこ先生に同意だけど
人の話聞くとお世辞にも料理うまいとは言えないおかんの家とかもあるみたいで大変だなあと思う
ねっこ先生がデウスエクスマキナみたいになりつつあるな。
減速の果てに降臨するのか、流れぶった切るのかどっちだろ
156
そのコメントした人がしたいのは発音の話そのものではなく、
『イギリス発音からゼニスで定着したであろう和製表記の記事に、何故かアメリカ発音持ち出して「正しくはジーニス!ゼニスは不適切!」って騒ぎ出した馬鹿』
の話なんでしょうけどね。
馬鹿だからわかんないんでしょうねー
馬鹿なのに承認欲求高いと厄介ですねー
※163
「イギリス発音からゼニスで定着したであろう和製表記」
↑
これ嘘ですねー
ちゃんと「ローマ字読みだ」って明言した人もいましたし、
こっちからネタばらしするまでだーれもイギリス英語の話しませんでしたからね
164
そうそう、そういう的外れな部分に突っ込む馬鹿が見たいんですー
※165
的はずれなのは※163ですね
ちなみに※164のどこがどう的はずれなんでしょうか?
[355] 名無しのイゼット団員 2021/08/14(土) 12:03:25 ID:U0MzU0MTY
340
221はよく読みましたよ。流れまで見て思ったんですけど…。
まさかとは思いますが、ゼニスじゃないと散々言い散らかした挙げ句、やっぱり心配になって「ゼニス」でググったら、英国ではzenith(ゼニス)とわかってさ。
慌て焦って「ネタばらしするとね~」なんてご自身の意見と体裁を取り繕おうとしているようにしか見えないんですけどね?
ざっと流れみても、この推測で間違いないんじゃない?
そうですか
でも私は最初からわかってましたよ~
あとなんでこっちでやるんですか?
元の場所でやればいいと思うんですけど
※164
「であろう」の意味がわかんない馬鹿なんですねー。
あなたにとって大事なのは『「正しくはジーニス!ゼニスは不適切!」って騒ぎ出した馬鹿』と自分が評された部分ではなく、ゼニスの和製表記の成り立ちなんですねー。
「そのコメントした人がしたいのは発音の話そのものではなく」と前置きしてあげたんですけどー?普通の人は的外れだって解ってるみたいですけどー?ゼニスの表記の成り立ちがどうあれあなたが正しいものを間違ってると騒いだ馬鹿であることは変わりようがないみたいですけどー?
やっぱり馬鹿だからあなたにはわかんなかったみたいですねー
169
今のお気持ちはすごーく分かりますよ。
でも、まんまと引っ張りだされたのはあんただからw
そういうところも込みでアレなんですよ、あんた。
もう飽きたからいいよ、この流れ。どうせ一切結論の出ない不毛な話なんだから。それでいくと※4の有能さよ。発音厨もそれに構う馬鹿も見習って、どうぞ
172
飯かゼニスか再録禁止絡みでどれも不毛じゃね。
さも高みからそんなこと言おうってなら、テメーで有意義な話題ふりくらいしてから言えよ、カス。
無いなら、25日まで黙ってろ。
※170
「「であろう」の意味がわかんない馬鹿なんですねー。」
↑
今のケースではわからないので教えてください
「ゼニスという表記はイギリス英語由来だろう」という命題に即してお願いします。
「あなたにとって大事なのは~ゼニスの和製表記の成り立ちなんですねー。」
↑
それはそうだと思いますけど・・・?
「「そのコメントした人がしたいのは発音の話そのものではなく」と前置きしてあげた」
↑
主題が発音の話なんですけど、わざわざ脇道に誘導したということですか?
「正しいものを間違ってると騒いだ馬鹿」
↑
これはゼニス表記をごり押しした人たちのことですね
※171
こちらにおびき出し、構っていただいてありがとうございます
主題はゼニスが適切か不適切かだろ。
都合悪かったからって、話そらすなや。
※173
じゃあ黙ってろよマジで。お前のせいでまた174の荒らし屋が生き生きとしだしたじゃないか
お前らどんだけワクワクしてんだよ
177
じゃあ、じゃねーよ。何の話題も出せねーなら、お前は引っ込んでろ。
悪口を言い合う二人とそれを喜んで煽る取り巻きw
かつて見た小学校の教室での思い出・・・ネットにはそんなノスタルジーが溢れていますw
でも言い合ってるの、40代のおっさんなんだぜ
発音なんか気にしても人前で使わないんだから意味ないわ
結論、納豆はおいしい
174
主題が発音の話なんですけど、わざわざ脇道に誘導したということですか?
↑
発音の話は発音ゲェジがしたいだけで、私が思う141や他の人が考えたであろう主題とは違いますっていうことを教えてあげてたんですけど、会話が成り立たないゲェジですねー。176みたいな健常者は普通に理解できてるみたいですが。
それはそうだと思いますけど・・・?
↑
発音ゲェジ以外にとっては違いますけどねー。わざわざ脇道に誘導しようとしてますねー。
今のケースではわからないので教えてください
「ゼニスという表記はイギリス英語由来だろう」という命題に即してお願いします。
↑
ちゃんとわかんないことが聞けて偉いですねー。教師や両親にもそうしててほしかったですねー。
「ゼニスという和製表記をした人が英語を学んだ方であれば、ゼニスという表記はおそらくイギリス英語由来なのだろう」という推量の意図ですー。
私はゼニス表記の由来はしりませんしどうでもいいですけど、事実どうあれ、「絶対にイギリス由来だ」という嘘はないんですが、日本語が理解できない馬鹿にはそう映ったらしいですねー。学校で習わなくても普通はわかるのに、それを学校で習ってなお理解できてないゲェジですねー。
これはゼニス表記をごり押しした人たちのことですね
↑
仮にいずれかの作品や記事でゼニス表記を決定した人が英語に通じておらず、発音ゲェジの信じる一部のイゼ速民の言ったようにローマ字読みごり押しで決めてたとしても、ゼニスでもジーニスでも適切であるので、ゼニスはおかしいとか騒ぎ出した発音ゲェジが「正しいものを間違ってると騒いだ馬鹿」に変わりはないってことが理解できてないですねー。そもそも「わかんないことをごり押しして決めた馬鹿」は別に正しいものを間違ってると騒いでるわけではないので、発音ゲェジはやっぱり日本語が出来てない馬鹿ですねー。
学校で習うことも日常で習得することもできない馬鹿ってことを発音ゲェジ自身が晒してますねー。
「私が思う141や他の人が考えたであろう主題とは違います」
「発音ゲェジ以外にとっては違いますけどねー。」
↑
私は発音の話が主題だと思います
「~という推量の意図」
↑
ゼニス表記を始めた人や、イゼ速民は英語を学んだ人なんですか?
あとイギリス英語の話されるとゼニスが適切か不適切かに関しては私の負けなので、グリンパスの話にしませんか?
グリンパスは不適切ですよね?
うちのオカンが
DVDの事いまだに、でーびーでーって言う
結論・納豆ってカレーにもあうよね
パスタにもあう
185
敗北宣言ありがとうございまーす
元の記事でもここでも質問多すぎてめんどくさすぎですねー
もう発音ゲェジの親に直接コメント見てもらってどういうことか教えてもらってくださいねー発音ゲェジの教育する義務は私にはないのでー
※187
元の記事でグリンパスの話をしませんか?
グリンパスは不適切ですよね?
待っていますので
185
間違ってしまったら詫びましょうね
自分の書き込んだ内容すらできてない
人間としての軸もブレブレで草
※189
詫びるのは的外れと言われました
元の記事でグリンパスの話をしませんか?
グリンパスは不適切ですよね?
待っていますので
悔しさからか誰彼構わずグリンパスの話をしようとする現代妖怪が誕生してしまったらしいですねー
「詫びるとこそこかよwww」も「詫びるのかよwww」に捉えてるっぽいしやっぱり日本語で会話できないゲェジですねー
はい、大変悔しいので元の記事でグリンパスの話をしましょう
グリンパスは不適切ですよね?
あと、本題ではないですが、
「詫びるとこそこかよwww」
と
「詫びるのかよwww」
の違いを、今回のケースに沿って説明してください。
よろしくお願いします。
読解力なさすぎて草。
193
187
何が言いたいかよくわかりませんが、説明できないということですか?
健常な日本人なら普通に187読み返して理解できる会話ができてない馬鹿ですね
親にも他の人にも頼れないみたいですし発音ゲェジは一生ゲェジのままですね
190
その「詫びるのは的外れ」と言われたと的外れに解釈した反論が「間違ってしまったら詫びましょうね」だったはずなのに、自分の会話の内容すらわかんなくなってただ言い返すためにブレまくってるの草。言われたから変えたにしろブレブレだし。
結局、発音厨のしたいグリンパスの話に誰も興味なくて、発音厨が認めなかった主題に従って馬鹿晒してるだけっていうねww
※197
説明できないんですか?
※198
何が言いたいのかよくわかりませんが、詫びるのは的外れと言われました。
で、はやく元のスレでグリンパスの話しましょうよ
何も理解できないワンランク上のゲェジになってて草
やっぱ誰も気にしてないとこにこだわるやつは馬鹿なんだなー
ゲェジ以外は皆わかってるので、ゲェジはわかんない馬鹿のままでもいいですよー
※200
で、説明できないんですか?
自分がしゃべったことについて説明すればいいだけなのに、何故しないんでしょうか?
馬鹿が必死に教えを乞う姿は面白いのでー。
日本語ができない馬鹿なんで教えてくださいって言えたら説明してもいいですよー。
はい、日本語ができない馬鹿なので教えてください
203
そもそも、一般的に通じる内容を説明なんて無理筋なんじゃね。
一般が読んで理解できる内容が通じない相手に、それ自体の説明なんか通じるわけないぜ~。なのに、説明求めてくるとか、もうね。
ってか、発音厨はゼニスの発音記号についてイギリス、アメリカとも分かってて発音記号に理解あるなら、さすがに英文でコメント容易に打てるはずでしょ。むしろ、出来なきゃ矛盾するレベルだわ。
日本語不自由なら英文使えばよくね?
英文書いてもいいですけど、発音記号も読めないあなたたちは英語使えるんですか?
はい、どうぞ
英語使えるんですか?
だから、どうぞて。
それこそ、オハイオ出身とインド人のMtg仲間おるくらいにはやっとるわ。
分からんとこありゃ、メールで聞くわ。
だから、どうぞ。
あなたはどうなんですか?
はいかいいえで明確に答えてほしいですね
もしかして※207って”OK, go ahead”ではなくて”Yes (I can), go ahead”の意味ですか?
はい。
会話は何の不自由なくいけるわ。
文章も日常的なものは十分読解できるわ。
こっちに質問して逃げんな。
魂胆バレバレなんだわ。
英語できるなら、glimpseのカタカナ表記としてグリンパスがおかしいってことはわかりますよね?
また剃らしやがった。
結局、ぜんぜん英語出来ねーじゃん。
なんなんだよ、あんた終わってんな。
そらしてませんよ
この表記の問題が主題です
で、glimpseのカタカナ表記としてグリンパスがおかしいってことはわかりますよね?
そらしてんだよ。
流れからして、あんた日本語不自由なんだから、英文で一から説明を請いてみろっつてんだよ。
相当、ヤバいわ。
流れからして、表記の問題が主題ですね
glimpseのカタカナ表記としてグリンパスがおかしいってことはわかりますよね?
204
はい、2度目の敗北宣言ありがとうございますー
「ゼニス知ってましたよ」に続いて、「日本語出来ますよ」っていうのもやっぱり嘘でしたね。ゲェジはわかんないと主張するかもですが説明しますよー?
「詫びるのかよwww」は「謝罪するという行為自体が的外れだ」の意味合いですね。普通の人はこういう解釈はしませんが、普通でないゲェジが自分の間違いを謝りたくないがためか「私はこう解釈した」と主張しているのであろう曲解がこちらですー
「詫びるとこそこかよwww」は「謝罪する内容がズィーニス云々の部分だなんて的外れだ。謝罪すべきは別の事柄だ(ゼニス表記を不適切扱いし騒いだことが間違いだったのはゲェジ自身が185で認めている)」の意味合いですね。正しいものを間違ってると騒いだ馬鹿が謝罪するのは自然なことなので普通の人がする解釈がこちらですー
まぁ、ゲェジが間違ってることも、ゲェジが謝罪できない人間だってことも普通の皆さんはわかってるみたいですけどね
※219
ゼニスは知ってましたよ?
詫び云々は元々次のようなやりとりが発端です
↓
あーカタカナ表記で最も正しい形に近いのはズィーニスかもしれないですね
慎んでお詫びいたします←詫びるところが的外れですねー。人間の会話が出来てないですねー
↑
これは、「謝罪するという行為自体が的外れだ」の意味合いにとれますね。
あとEwODc5MzEさんは元のスレで答えていただきたいことがあるのでお待ちしていますよ
221
それはあなたの日本語が出来てないから曲解してるだけですね。
やっぱり理解できませんでしたね。
あなたの質問に答える意味がないってことがまた証明されました。
※223
あなたの使った日本語に問題があった可能性の方が高いですね
誤解のないよう「詫びる箇所」とした方がよかったんじゃないでしょうか
あなた何故か本題は一切反応しないのでここで再掲しておきますね
↓
まず前提として、zenithのアメリカ英語での発音はゼニスではないですね
これはcatがアアアでないのと同じです
glimpseもグリンパスではありません
イゼ速民が知っていたとは思いませんが、zenithはイギリス英語ではゼニスなので、次からはグリンパスの話をしましょう
glimpseのカタカナ表記としてグリンパスがおかしいですよね?
普通の人間は相手が日本語が通じないゲェジだという前提では話さないので。
現に他の方はわかっていたようですし。あなたは説明されてもなおそれすらもわからないようですが。
発音の話は発音ゲェジがしたいだけで、私が思う141や他の人が考えたであろう主題とは違いますっていうことを教えてあげてたんですけど、会話が成り立たないゲェジですねー。176みたいな健常者は普通に理解できてるみたいですが。
何度も敗北宣言してゲェジの証明をしていただいてとても気持ちいいですー。
※225
「現に他の方はわかっていたようですし。」
↑
どなたでしょうか?
「私が思う141や他の人が考えたであろう主題とは違います」
↑
私も主題は※224にあるようなものですよと何回も教えてあげています。
何故通じないのでしょうか?
今回の話にコメントした189、194の二人中二人はわかってるみたいですけど、日本語が読み解けない馬鹿だからわかってないみたいですね。その質問が出てくる時点で自分が馬鹿だと宣言していると自覚してほしいですね
そもそもこの記事にいるゲェジ以外の誰もグリンパスの話をしようとしてないのに、なんで主題がグリンパスで、皆が自分とグリンパスの話をしてくれると勘違いできたんでしょうね?
はい、それは日本語の会話が理解できないゲェジだからですね。
そのことも理解できないからこれからも延々と「グリンパスの話しようよ~」と周囲に絡み続けるのでしょう。キモ面白いですね。
※189、※194のどういったところから、「あ、こいつは※221を「謝罪する内容がズィーニス云々の部分だなんて的外れだ。」と解釈しているな」と思いましたか?
主題は以下ですね。無視してないでお願いします。
↓
まず前提として、zenithのアメリカ英語での発音はゼニスではないですね
これはcatがアアアでないのと同じです
glimpseもグリンパスではありません
イゼ速民が知っていたとは思いませんが、zenithはイギリス英語ではゼニスなので、次からはグリンパスの話をしましょう
glimpseのカタカナ表記としてグリンパスがおかしいですよね?
ちょっと日本語おかしいので修正しますね
↓
まず前提として、zenithのアメリカ英語での発音はゼニスではないですね
これはcatがアアアでないのと同じです
glimpseもグリンパスではありません
イゼ速民が知っていたとは思いませんが、zenithはイギリス英語ではゼニスなので、次からはグリンパスの話をしましょう
glimpseのカタカナ表記としてグリンパスはおかしいですよね?
189はあなたが185の間違いを謝罪すべきだと理解しているようですし、194はそれを理解できず193で馬鹿丸出しでごねるあなたの読解力の無さを笑っています。
健常者の読解力では二人は理解できてると判断できるんですが、ゲェジだから理解できてないみたいですね。
※189は単に私の「間違ったら詫びましょうね」を受けてるだけですね
※194は確かにそう考えることができますね
で、本題にお願いします
↓
まず前提として、zenithのアメリカ英語での発音はゼニスではないですね
これはcatがアアアでないのと同じです
glimpseもグリンパスではありません
イゼ速民が知っていたとは思いませんが、zenithはイギリス英語ではゼニスなので、次からはグリンパスの話をしましょう
glimpseのカタカナ表記としてグリンパスはおかしいですよね?
どう考えてもおかしいので、「そうだねおかしいね」と言えばいいだけなのに何故それができないんでしょうか?
232
ゲェジだから説明しても理解できませんでしたね。
あと198(コメント内容から189と同一人物?)と205もわかってそうです。どちらもゲェジが理解できてないことが一般的には理解できる事柄だとわかってる文面ですし。
本題にお願いしますねー
※198は私の対応の不一致を指摘しているだけですね
※205は詫びの話はしていませんね
キモ面白いですねー
そのまま一生妖怪グリンパスゲェジのままで無様な姿晒し続けていて下さいー
答えないですねー
glimpseの発音が本当にわからないんでしょうか?
なんかゲェジゲェジと連呼していますが、glimpseの発音が分からない方がよっぽどゲェジですね
そういえば以前も聞きましたが、発音記号は読めますか?
おい、ふざけるな。
グリンパスで大丈夫じゃねーかよ。
本国の人間も知らん発音記号や発音からくるものをググった程度の知識で表記を語るから可笑しなことなっとるぞ、あんた。
カタカナ表記は発音や発音記号関係ななしに、原単語そのままに変換されるから、グリンパスの表記適切になるじゃねーかよ。
まさか外国人からカタカナについて教わって、調べさせられる日が来ようとは思わなかったわw
カタカナ表記の規定って、既存を否定するものでなく作られてて、わりと緩いんだな。
グリンパスは不適切ですね
198は「その「詫びるのは的外れ」と言われたと的外れに解釈した反論」からあなたの解釈が誤りであると理解してることが読み取れますねー
205があなたと同じ解釈だったらあなたが理解できていないことを揶揄して「一般が読んで理解できる内容が通じない相手に、それ自体の説明なんか通じるわけないぜ~。」なんて言わないんですけど、ゲェジには難しかったみたいですねー
またも敗北してゲェジ晒ししていただいてありがとうございますー
glimpseをグリンパスという人は、playはパレイ、strengthはサタレンカサと読むんでしょうか?
※243
本題にお願いしまーす
短文即答ww
相当焦っておいでのようだ。
もうあんたに用はないな、達者でな。
無理やりグリンパスの話を相手にさせて相手が発音がわからないことにして自分より下に見ようとする醜い妖怪が暴れてますねー
ちなみにこの妖怪、母国語がわかんないのに嘘ついてわかるって言い張ってたんですねー。それで人に迷惑をかけても謝るどころかさらに人に迷惑をかけ続けようとするんですねー。キモ面白いですねー
グリンパスで正しい勢、来たと思ったらもう帰っちゃうんですか?
お疲れさまでした
※247
何故本題に答えないんですか?
次はあなたの隣に発音ゲェジ。皆様もお気を付けください。
ちなみに「そうだねおかしいね」と言えばいいだけなので、下に見ようとかはないですね
まぁわからない人は実質下になってしまうのかもしれませんが
結局この人も本題は無視し続けるんですかね?
うーん今日はもう終わりですか
今日の人はグリンパスの本題は無視して、とにかく攻撃したいという感じでしたね
※253
この頃はこんなにも雄弁だったのに…