『モダンホライゾン2』新カード情報:探査を持ち、スペルを追放すると大きくなる神話レアドラゴンや、《黄泉からの橋》内蔵の人間
日本時間の6月2日、各種情報ソースより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]()
|
本日公開された新カード情報
・墓地から生物が戦場に出るたびに成長する飛行と絆魂を持つスピリットが公開
・クリーチャーやプレインズウォーカーに4点を割り振る赤のインカーネーションなどが公開
・自分に呪禁をつけて2点のライフを得る、反復を持つインスタント
墓忍びが泣いている
これで神話終わりかな?
まじでコレブーの鹿なんだったんだ…
ガチでアンコモンリアニから持ってきただけ?
探査はすごいえらいけどデカくなるだけのドラゴンか。
ウィザーズはデルバーをまだ強化したいのか……。
橋の大魔術師はどうしたのさ?
領域についてよく分かってないんだけど、これって瞬唱やアルカニストで墓地から唱えたやつもカウントされる?
2マナ8/8飛行 弱いな😆
墓忍びを思えばかなり強いな
1マナ軽くなってるし2枚追放すればサイズ超えて後乗せできる
※6
そいつらは墓地からスタックに領域移動してるからカウントされるよ
少し頑張れば2/8/8飛行ってだけで強い
※6
墓地を離れるは墓地追放も手札回収も全部反応するから勿論よ
厳密にはスタックに移動したタイミングで誘発すると思うけど
悪くはないけどクジラに比べると「こんなもんかぁ……」って印象
まああっちはレガシーのカードだから比較すること自体間違いかもしれんが
橋マンなんだこれ
素直に橋返して
耐性もなければアドバンテージ能力もないただのデカブツとか・・・嵐翼の精体のほうが強いだろ・・・
黄泉橋人間はどうなんだこれ……
これ使うなら生物を人間に寄せてザスリッド使う方が良さそうだけど
サイズだけってなるとちょっとなあ
おかしいな、「橋の大魔術師があなたの墓地にある場合」ってテキストが見当たらないんだけど
レガシーだと天上の餌漁りの方が優先されるかなぁ。青なら早く殴り切るより、打ち消しとかの手札を増やして確実に勝ちたい。1マナ分だけ墓地が肥えてなくても鯨の方がプレイしやすいし
モダンでもそこまで強くなさげ。墓地対策で探索が封じられるし、苦労して出しても白ピッチや黒で除去られるし
青の探査持ち神話レアだから期待値で初動だけとんでもない価格になるパターン
サイズが大きくなるとはいえ、アドバンテージが得られる天上の餌あさりの方が良さそうだけどどうなんだろう
攻撃時かダメ与えた時に追放したスペル回収をつけ忘れてますよ
8/8飛行まで行くしアンコウより強いんじゃねーの
瞬速は?
外れかな
橋のイラストはすごい好みなんだがなぁ……
橋メイガス男塾じゃん
死んだら2/2が出てくる3マナ4/4ってだけで強い
イゼット果敢に1枚だけ入れてみたり?
グリクシスシャドウ復活かな。1,2枚入りそう
橋禁止解除していいのにな
黄泉でないので生きてないと仕事しないとは橋界のつらよごしよ。
もう残りは塩でいいよ。これ以上パワカきたらもうダメになってしまう
タシグル、アンコウはシングルシンボルゆえ2ターン目に出すとしても、
ハンデスで事前に前方確認できてり
頑固な否認を構えることができるけど
こいつは相当運が良くないと出来ないから微妙
黒を入れない構築なら検討のよちがあるかなぐらい
橋の大魔術師はコラガン高尾の前職かな?
一企業やから当然やろけど、金儲けしか考えてないのが露骨すぎやね。カードパワー上げる事でしか売り上げとる術がない、所詮はガキのカード遊びやって事や。
言うても、digとか宝船とかの前例があるから、探査持ちの青の神話レアってだけで、高くなることは間違いない
ショップにぼったくられることが分かってても買ってしまう奴は必ずいる
トリプルシンボル3マナ4/4死んだら2/2トークン
まあ普通に使えば強そう
青ドラゴン500円くらいなら買おうかな
レガシーなら使うかな鯨と一長一短
※35.
ボレる屋の予約価格みたらビビることになるぞい
ダウスィーおいてこいつ出したらつよそう
クジラはウィル回収出来るのが偉すぎる
20
似たようなカードでMRがCに負けてたらレアリティ詐欺
アンコウに比べると、フェッチ追放しながら出せるアンコウの方が良さげに見える
2枚スペルあればアンコウ超えるスペックになるけども
橋マンこのテキストだとこいつが死んだ時トークン出ない説ある?
あとどっちにしろ2つ目のデメリット重すぎて無理そう
餌漁りは稲妻で死ぬからタフが4超えるのは結構でかい
環境次第ではこっちが優先されそう
デカいだけって言ってる人いるけどだってただデカいだけのタルモゴイフってカードはクソ強かったじゃない。
だからちゃんと機能すれば俺はこのドラゴン強いと思うよ。3~4枚含めて2マナで出せれば御の字。
問題はそんなにすぐに墓地にスペル落とせるのかって点なんだけど…。
最短で出すよりは1,2枚仕込んでおいてちょうど息切れしてくるころに軽くもりっと出せる予備の勝ち筋みたいな感じでは?
除去耐性ないから単独でフィニッシャー任せるには心もとないし、タルモと違って除去られたら次をすぐに出し直すみたいなムーブもむいてないし
相手によっては稲妻で落ちるクジラより最大8/8の方がクロック面でも優秀だからレガシーでも使われることはありそう
42
死亡時じゃなくて墓地に置かれた時だからご本人様では無理
レガシーはサイズ重要だからクジラデルバースプライト止められるって意味でつえーわ
どうせリソースは猿が稼いでくるからクジラはいらんかもな
繰り返す悪夢と灰色商人でソリティアしたい
青神話、ほとんどの場合2マナ5/5飛行が最低保証になるだろうからめちゃ強じゃね?一番強く使えるのはグリコンだと思う。
44
スタッツの評価って難しいよね。構築でもリミテッドでも。
実際、スタッツがあると点数除去全般に強くなるから除去耐性とも言えるから飾りとはとうてい言えない。スタッツ自慢の生物を正当に評価する方法はないものか。
グリクシスは伝説の猿や墓地落とし内蔵カードやPWも収録されたからグリクシスカラーのビートダウン1チャンあるか?
47
死亡時と戦場から墓地に置かれた時は同義だから誘発するんじゃないか?
言い換えてあるのは本家に合わせたからだと思う
グリクシスは、グリクシスシャドウがビートダウンと言えばビートダウン。あのアンコウ枠4枚が1〜2枚は置き換わるかも
ブロッカーを除けられるグリクシスカラーのpwも入ったからグリクシスはビートダウン色になるんかな。モダホラ2でかなり強化されて新アーキタイプが生まれてもおかしくない
黄泉橋人間は墓地落ちたら機能しないから0点(暴論)
赤に神話ドラゴンいないのに青に実装してて草。探査の強クリーチャーまで黒から青に取られててさらに草。
ほんとヴィザカスは青優遇好きだな
タルモゴイフの成功から連綿と続くこの手の墓地とシナジって軽くてデカい生物群いい加減に何か総称するための名をもつべきだと思う。
青を優遇してるんじゃなくてURデルバーを優遇してるんだぞ