禁止制限告知:ヒストリックにて《タッサの神託者》が禁止に
日本時間の5月20日、マジック米公式サイトより2021年5月20日付の禁止および制限カードリストが発表となりました。
今回の改訂で、
・ヒストリック
《タッサの神託者》禁止
となります。
施行日は5月20日です。
ヒストリック
記事内では、《汚れた契約》と《タッサの神託者》のコンボを活用したオラクルパクトが猛威を振るったことが、理由として挙げられています。
日本時間の5月20日、マジック米公式サイトより2021年5月20日付の禁止および制限カードリストが発表となりました。
今回の改訂で、
・ヒストリック
《タッサの神託者》禁止
となります。
施行日は5月20日です。
©Rush Inc. All Rights Reserved.
そっちな。。
EDHも禁止でどうぞ
はい
ジェイスパクトはオッケーなのね。まあジェイス飛ばせばLOで負けるリスクもあるしな
オラクルはマナコストもそうだが除去が意味ないのがなあ
そもそもパクト収録が云々
プレイデザインチームの脳は豆腐でできてんのか?
パイ、モダンでどうかな?
適当に刷ってダメそうなら適当に禁止して解決!
次のパックも楽しみだなあ~
打ち消しが無いデッキじゃ出せば勝ちだからなぁ
妥当かな
汚れた契約でよくね?
ブレストとかはまだ放置なのか
まあこいつのが他のコンボで悪用されそうだし妥当かな
というかこいついろんなフォーマットで暴れすぎなんだよ
ヘイトベアー使ってるから結構勝ててたのにな
これでフェニックス様の天下、ってことよ!
妥当なんだろうけど早いわ、下々は今週末から回すんだ
こう大会結果を殿堂入りリストにされちゃうと正直キツいっす
こういうオラつける「はい勝ち!」みたいなカードは、
そりゃ注目はひくだろうから出してもいいけど、せめて重たくしてくれよ。
あるいは明確な弱点をつけてくれ。でなきゃ対策も難しくなる。
コスト対効果のバランスってもんをいい加減学んでくれ・・・。
まあ相方候補が結構多いし
後々の事考えたら本体禁止だわな
まあ2マナで打消しでしか対処できない勝利条件カードってとんでもなくぶっ飛んでるからこっち禁止で間違ってないでしょ
ヴィンテレガシー以外全てのフォーマットで禁止して良いと思うが
次の環境は墓地メタ全振りのジェスカイコンかな
まだ使えるっぽいから無駄に+2枚作って最後にランクマ回してるわ
みんな知ってた
神託者はいずれ禁止になるカードだった。
それは別としてミスティカルアーカイブ突っ込んで置いて禁止は恥ずかしい。
汚れた契約も禁止にしてワイルドカードくれよ
いやパクトでしょ
神秘ジェイスとパクトで頑張れる余地を残したってことかな
24
頑張れちゃったらまた禁止になるだけなのに余地とか残されてもなー
何故パクトを収録してしまったのか
※12
それ相手が弱かっただけでパクトが普通に有利だぞ
でも君たち買うじゃん
こういう売り方はずっと続くよ
その調子でティボ計も禁止にしてくれ
特殊勝利条件付きの割には軽すぎるもんな
前回はインバーターだったけどライブラリ飛ばすカードを全部禁止にするより妥当やね
勝利条件とのコンボ自体はアリだけどオラクルは軽すぎるETBで防ぎにくいからダメ
ヒストリックってやったことないんだけど、そんなやっている人が多いん?
MAとか禁止前提でヒストリックに出したんだからそっちから禁止出せよ
ヘリオッドバリスタを未然に防ぐ頭があるのに信託者は野放しにするのかと思ってたら死んでた
マーフォーク使いワイ、神託者使えなくなり涙
あ~ぼくの宝物探しデッキが死んだ~。
ヒストリックなんかどんなクソ環境でもいいからEDH出禁にしろ
宝探しとかサイクリングタイプやゾンビタイプあるしまだまだやれるやろ
ヒストリックはアリーナ版のレガシーみたいなもんだから、金かけてるやつもいるにはいるって感じ
EDHはお咎めなしなのか・・・
サヒーリ作ってから守護フェリダー余裕でしたをまた開発がやってるだけなんだよなコレ
2マナの性能じゃなかったね
EDH出禁は身内でやって、どうぞ
デッキパワーの調節もできん相手とやってるのにカード側に不満ぶつけないでクレメンス
妥当だがブレストや物あさり、契約がある以上 コンボの脅威が下がることはない
次に消えるのはこいつらかコンボパーツか
ヒストリックなんてどうでも良いわ。
自分のライブラリー消し飛ばすのは割と簡単だから今後も問題起こし続けるのは明白だし妥当としか言えない。
とりあえず目の前の大問題を収監して残りは酷くなるまで保護観察か。良いんじゃないか。
ジャンプスタートでヒストリック入りしなかった稲妻がMAでも入ってた時点で何も考えてないよね
※45
なら何でヒストリックしか関係ない記事にコメントを書き込んだの?構って欲しいの?
流石「遊戯王を見習え」と大手小売の社長に言われるTCGよな
禁止でバランス取るしかできないんだから
※47
ヒストリックで使用不可、リミテッドでたまたま拾えた時とヒストリックブロールでのみ使用可能、禁止カードは基本的に普通にパック開けても出ない、だけどなんか駄目なの?
>>49 お前遊戯王の禁止枚数知っててそれ言ってるのか?
アリーナで全然マッチしないから禁止にびっくりしたわ ブレストとかはお咎め無しで大丈夫なんか
神託者はほんと最後の一文が余計だったな
ライブラリ操作だけで良かっただろ
※40
EDHの禁止推奨リストを出しているのはWotCじゃないので
EDHはウィザーズが決めてる訳じゃないからね
偏執狂型エクストラウィンは普通に使う分には程よい難易度だけど、ライブラリーを全部消せる手段があると途端に駄目になるなぁ
インバーターで駄目ってわかってたのになんでパクト収録したのかマジでわからんわ
契約のMA収録自体はデモチューとかと同じ統率者需要だから分からんでもないが使用可能にしたのは明らかに失敗
まあMAの収録で一番意味不明なのはドラフト以外での使い道が皆無なチャネルだけどな…
てかカードの禁止でもバランス取れなくなったから
召喚のルール自体変えたからな遊戯王
それでも禁止が減ることはなかったから
もっとルールをデフレさせたガワが同じなだけの別ゲーを始めた
ヒストリック?あぁあの陰キャフォーマットね
墓地お咎めなしってマジ?
Bo1終わってるからただでさえ人口少ないヒストリックのBo3にせざるをえずさらに人口少なくてバランス以前にフォーマットとしての生存が怪しいレベルなんだが
パクトは入れたばかりだから、やっぱりそっちになりますよね。時が経てば禁止になるとは思いますが。
何で禁止改定で遊戯王の話をするバカがいるのか……
あのパクトは普通に使うとOptみたいなものでしかないし、万能サーチにするにはハイランダーにせざるを得ないから正直そんな強いものではないと思うんだけど。事実他環境での使用実績がほとんどないし。
開発初期はライブラリ操作だけだったんだよなぁ
それはそれで現代mtgのレアが青ダブシン1/3で単体だと劣化占術2って言う前兆語り(コモン)もびっくりな性能だったわけだが…
ジェイスパクトできるからオラクルよりパクト禁止しろとかいう意見あるけど、4マナと重い上にハイランダーデッキでトリシン出さないといけない即座に勝たないジェイスが暴れるより、いずれオラクルを再び悪用するデッキが現れる危険性のほうがはるかに高いでしょ
大手小売という矛盾満ちたパワーワード
どっちやねん
事前告知はしとけや
ワイルドカード作り損ねた
48
興味ないことに興味ないねって言うことがかっこいいと思ってんやろ
ほっておいてやれ
> 大手小売という矛盾
そこは何一つ矛盾してないよ…小売と大売があると思ってるの?
辞書を引くんだ
66の中には大売業者と小売業者がいるんやろな笑
※63
元々統率者では実績あったぞ
レガシーヴィンテージではもっとお手軽なコンボがあるんだからそりゃ使われんわ
近いうちに他のフォーマットでも禁止だろうね
墓地利用は強いけど対策しやすいし大祖始の遺産も来るから様子見してるんだろう
イゼフェニの強さはフェニックス以外墓地依存してないところだし
遊戯王は何月に禁止だすって予告だしてる
MTGは何月にローテ(実質禁止)って予告だしてるそれを前倒しして禁止してるだから文句も多い
零細小売
大手大売
73
その文章読む限りじゃ様子見する意味なくないか
大祖始の遺産なんかなくたって墓地対は元からあるんだし、そもそも効きづらいってんなら現状と何が変わるんだ
74
製品の欠陥を認めるスタンの禁止と禁止前提で開発・追加してるヒストリックやパイオニア等下フォーマットの禁止を混同して無いか
大多数のプレイヤーは下環境の禁止は織り込んでプレイしてるよ
物あさり消したらフードゲー
猫かまど消したら中隊ゲー
この辺全部潰さないとバランスなんか取れんぞ
本体の信心2だけで勝利可能なのが問題だったかも。信心6以上なら勝利する、とかだったら良かった。
そりゃまあこいつが特殊勝利の条件だし今後出すカードの邪魔にもなるからそうなるわな
さすがにコンボになる事は分かっててミスティカルアーカイブに入れたはずだから、想定より支配的になったって事かな。ほんとヒストリックは実験場だわ。
本体の信心どころかデッキ0なら神託者が倒されて他の信心一切なしでも勝利できるから
類似の勝利条件カードとは別格よ
除去で行けるなら適正だったんだけどね
ビートダウンデッキじゃ何も出来ないのは不健全だわ
>66
君はMTGやる暇あるならちゃんと国語の勉強しような
馬鹿みたいに禁止でしかバランス取らないなら、せめて遊戯王みたいにちゃんと事前に告知したり、いきなり禁止にせず一回は制限経由させたりしてくれってだけだよ
統率者で実績あるっていってもあっちは元からハイランダーだからな
4枚フォーマットでほぼハイランダー必須のコンボデッキがどの程度暴れるかは明白では無かったよ
お手軽すぎるしEDHの方での禁止も時間の問題な気がするなぁ
77
いや今の遊戯王とMTG比べただけだけどwww
68
むしろ、興味あることに「興味ないね」って言ってる天邪鬼くんだと思うよ。
かわいいよね^^
スタンダードのセットから禁止出すぎやろ、こんなんじゃ皆やめてくで?
ピッチでの妨害手段ほぼ無しでレガシー以下でしか使えなかったものを持って来たんだからそらそうよとしか
特殊条件カードにしては達成が簡単な方な上に
2マナと軽く特殊条件を一発で達成するカードが環境に登場したら
そらそうよ
この対策でアンソロジーにもみ消し入れてきたのかと思ってたわ
そもそも遊戯王を見習わないとユーザーに不満が溜まるような禁止連発をやめろと
下環境と言えど今回も下環境に向けた新規での禁止だから、モダホラの禁止と同じ
88
「ヒ、ヒストリックなんて、ど、どうでも良いわっ(顔を赤らめ背けながら)」
遊戯王の話題出すとID:A2ODQxNDQみたいなちんぷんかんぷんが音速で釣れちまうからな
スケルトン並の高性能ルアーやで
MTGに興味をもって数週間やが、正直、運営への不信感がすごい…。
もみ消しは対策カードとして収録したつもりの可能性・・・オラクル禁止になったけど
多分、実際にもみ消しはオラクル意識してたけど、それでもだめだって判断したんじゃないかと予想
結局青しか対策出来ないんですけどそれ
興味ない君だけじゃなくてお遊戯勢まで湧いてて草
学校休みなん?
※100
え?
プロ制度廃止されたし、もう全員お遊戯勢なんやろ。MTGって
ヒストリックは打ち消しがどれもこれも弱すぎるねん。
せめて遊戯王から来た勢は「ワイトもそう思います」て言う程度のユーモア持ち合わせてくれ。
※102
ブレストやルーティングやパクトが存在してるレベルのカードパワーなのに差し戻しやマナリークすらないからな
他のTCG出身の身から言わせてもらうと、MTGは運営が終わっとるし、今後も運営の成すことは日本人の肌感には合わんのとちゃうかな。
日本の発言力あるユーチューバー様なりがそういうとこをはっきり主張していかんとダメだと思うわ。
100
そういう自分はどうなん?仕事ないのか?
無職マナでブーメランは唱えられないぞ
105
今の運営はレガシーやってる信者しかみてないからな
※98
青がコンボ阻害できるなんて大昔からそうだし分かりきってるんだけど青以外が阻害できないコンボってのがどちらかというと大問題だから揉み消しはどうでもいいレベルではないか。
※105
さっさと引退どうぞ。
96
悪いことは言わんから他のゲームやってる方がいいで
その不信感ずっと抱え続けることになるぞ
今までの禁止改訂見ても、カード作る部署と禁止を出す部署は横の連携取ってないと思う
48
そりゃヒストリックがどうでもいいんだという感想を述べるためだろ?
別にそれがそいつの感想なんだから別にいいだろ?
mtgプレイヤーは性格悪いの多いな
※104 ほんとそれ。モダンで息苦しいコンボ組の避難場所みたいになってて草。
ついでに宝物探しも消えるから大変ありがたい
※110
ありがとう。
MTGすきらしい開封なんとかよしひろ等がちゃんと正しく批判とかしてくれたらいいんだけど…。
今のままなら日本でMTGは確実に終わると思うわ。
ヒストリックの禁止で盛り上がってるのおもろいなw
当然の禁止なのに騒ぎ過ぎでは
当然の禁止なら最初から禁止しとけ
※77
そりゃ数年前の年に1~2枚禁止が出るかどうかって頃だろ
スタンと違ってゆっくり変化する環境だから何年もかけて研究されたデッキの強さが閾値を超えたら禁止になるのは仕方ないし受け入れるってだけの話で、今みたいに年に何枚もぶっこわれカード作って環境が荒らされて禁止連発する状態を好ましいと思ってるわけじゃない
実際下環境プレイヤーの中でもかなりの数が安易に禁止が出ないって理由で統率者に軸足移してるし
113
今更気が付いたんか
もう既に終わってる連中しか残ってないぞ
限界集落と同じメンタリティで少しでも批判的な意見は封殺するだけ
つけびして煙り喜ぶ田舎者
ヒストリックの禁止は歓迎されてるのが理解出来ない紙勢の図って感じ
116
アンチおつもう終わってるから
デッキ構築に気を使うとはいえ汚れた契約も危ない気がするんですけどね
112
構って欲しいの?
パクト、言うほど多いかな?
個人的には何回か当たったことあるレベルだけどね。
それより最近、祭殿とめっちゃ当たる。
MTGの禁止改定に何で1ミリも関係ない遊戯王を持ち出すの?
いちいち遊戯王と比較しなきゃ何も言えないのか
125
単なる他人の感想に噛みついて何がしたいんだお前は
全員がお前と同じ感想じゃないんだよ
他のカードゲームとの比較すら許されないこれがMTGだぞ113
アリーナはテキスト変えてナーフで対応、紙はテキストそのままで禁止で対応って方向に舵を切ればいいのに
遅かれ早かれアリーナ組と紙組で分断されるんだからさ
一ミリも関係ないコンテンツと比較されるくらい運営がお粗末なんだといい加減気付けや
唱えたらゲーム勝利する効果もちは実質環境をピッチカウンター有する青だらけにさせるだけなのでピッチカウンターあるモダン以下ならまだしもピッチカウンターない環境のパイオニアよりも上の環境は禁止で当たり前
遊戯王って英語版急に全部使えなくして資産価値暴落させたり悪いイメージしかないんやけど
何だったら3ミリくらい関係するんかな
特殊勝利系ってジョニーとして遊ぶにはいいけどガチ環境に出てくるとクソゲー製造機にしかならんな
Mtgから着想を得た遊戯王は言うなれば子みたいなもんだろ
お父ちゃんが不誠実なとこ見せまくってりゃそりゃ子どもも嫌な顔するわな
エルドレ~テーロス~イコリア期のカード暴れすぎ問題
そもそもヒストリックが実験場のようなフォーマットなんで、「ヒストリックで実験的な追加をする→ヒストリックだけ禁止告知」って流れは今後増えていくはず。
汚れた契約なんか出すから……
※137
灯争大戦もM20も追加で
遊戯王最高なのは分かったので巣にお帰り下さい
tcgなんて運営もプレイヤーの質も傍からみればどこも目くそ鼻くそなんだよなぁ
企業は儲かっているうちはそれが正解だからそれが嫌なら黙って離れればいいよ
終わる終わる騒いでいるやつらがいる間は終わることなんて無いことぐらい企業も分かってるしな
ん?MTGに興味を持って数週間の奴がヒストリックに文句を言ったりよしひろが発言力あるとかジョークにしてもつまらんな
持論の展開があさっての方を向いてる人々の愛おしさ。
ブレストものあさりも半年後には禁止だろうな
それまで壊れたヒストリックを満喫していけ
128
えぇ…
噛みつかれた気分なのはこっちなんだけど…
構って欲しそうなやついたから構って欲しいのって聞いただけじゃん
EDHもはよ。
パクトはEDHへの供給用として必要なのにヒストリックに悪影響与えるからやめとこ、とはならんだろ
あと遊戯王を見習って制限カードにしろ?サーチを利用したコンボなのに制限カードにして何の意味があるんだよw
元々オラクル自体が問題を多く抱えていて使うのはほぼコンボだけでプレイヤーの多くも今回の禁止には肯定的というのをまるっと無視してアーッ!アーッ!クソ運営!アーッ!日本のmtgは終わる!アーッ!とか頭おかしいだろ。
※143
あの人、最初は有志のmtg愛好家だったけど、今ではオーナーと共演したり、晴れる屋の週間宣伝したり、視聴者から高額商品をプレゼントされたりと、順当で全うなYou Tuberだからただのプロモーターよ。
対戦相手の動きと関係なく勝敗決まるのは対戦ゲームではないのでbanは妥当
ソリティアが流行るのも誰の目にも明らかだったのにGOサイン出したウィザーズ もbanが妥当、コンボに気付かなかったと言うならそれもまたMTG無知なスタッフbanの理由になる
禁止前提で環境作るのやめろって話
アグロのキルターンは4~5ぐらいで、3ターン目にパーツそろうの安定ってデッキでもないから言うほどソリティアにはならんし、なんならコントロールみたいな動きをしたりルールスで延々スペルボム投げてバウンスして凌いだりもするよ。
ただ勝利条件が普通のコントロールじゃなくてカードが二枚そろうと即死ってだけで。
ヒストリックはガンガン危ないカード追加してその分禁止しますって方針ならそれでいいんだけどな
そんなフォーマットを公式の大会に採用するのはどうかと思うが
オラクルパクトに手を入れる必要はあったけどパクトそのものを消しても良かった気がする
ジェイスを使うことになってルールスが合わなくなるから弱体化はするけどナーセットやサメ台風とかの重いパーマネントを使う方向にシフトするだけで橋だけ消したホガークみたいになる危険性も高いような
なんでチャネルとかだめなのにパクトは通したのって話でしょ未然に防げた禁止だよ
ほんと運営が間抜けなだけなんだよ
そもそも今コロナのせいでTCG業界が大会を開けなくてかなり厳しいからな・・・。
正直五輪はぼったくり男爵が早く中止宣言してくれないと、日本に海外から菌が持ち込まれて、選手村の夜の五輪の濃厚接触で尋常じゃないパンデミックが起きかねない。
ミスティカルアーカイブに関しては危ないカードもあるから問題があったら禁止しますと書いてあっただろ
汚れた契約じゃなくて神託者のほうが禁止になるのは神託者が多くの問題を抱えてるからだよ
ヒストリック良く分かんないんだよな…普通にアリーナでパイオニア出来る様にした方が良くないか?
この先の危険性考えたらパクトじゃなくてオラクルでしょ。ヘリオッドを省みると単に古い方から禁止にする方が説得力あるけど
これからだすパックも問題あったら禁止しますって注意書きしとけよwww
しかも10日そこらでも禁止にするかも知れませんけど我々に責任もないって馬鹿みたいにはっきりと書いとけ
いまやMTGにおけるお手軽コンボ界の王となった神託者
※150
ホント最低だよね…。
最近になって知ったんだけど、MTGのプロ廃業なんだな。
いくら今後も大会は行うと言っても、プロなしでは小学生も自由参加のお遊戯会も同然じゃん。
昨今はソシャゲの台頭でかなりヤバいのに、プロ切り捨ててたらもうポケカにも追いつけないぞ。
※164
その分、賞金が出る大会を増やすみたいよ
専属プロをウィザーズが抱えるのはやっぱやーめたって話だから
知らんけどまた賞金制のグランプリやプロツアー路線に戻すつもりなんじゃないの
フットワーク軽いから今の運営の方が良いわ。
楽しそうなカードどんどん刷って、駄目だったカードはどんどん禁止してくれて良い。
※165
時間も取れる学生MTGプレイヤーの入賞率が高くなりそうだな。
フリーター兼MTGプレイヤーの居場所がなくなりそう。
これ元々はヒスアン5のもみ消しで済ませるつもりだったんかな……?
よしひろ嫌われすぎてて笑う
パクトじゃなくてオラクルの方禁止か
言われてみればジェイス使うならかなり遅くなるし赤でも緑でも一応妨害できるしオラクルの方が妥当な気はするな
そっちなのかよ(困惑)
最近禁止改定来ないなー寂しいなぁ(錯乱)と思ってたところにそっちなのか…(困惑)
禁止ポエムが短くてちょっと物足りない。
ただ、短いながらも、より前衛的になってきた。
・
>直近まではヒストリックで考慮する必要があるカードではありませんでした。
>しかし最近収録された《汚れた契約》とそのアーキタイプの微調整により、ヒストリックでその2枚コンボが台頭し
・
そら汚れた契約なかったら禁止まではならんな。
ピンポイントの特別再録を他人事のように語り、「微調整」とかぬかしおる。
信託者禁止:今後も悪用されるのは間違いないのでわかる
(仮に)契約禁止:アーカイブはある程度禁止前提だったのでわかる
契約を収録したこと:紙需要ありそうなのでまあわかる
契約をリーガルにしたこと:明確に環境が壊れると予測できないのも一応わかる
ということで上記には不満はないけど
BO1でティボ計禁止なし:理解できず
パクト禁止にしても、信託者の相方が生まれたらまた禁止出さざる得なくなる。それなら、信託者禁止にした方が効果的。
ホガークの時も初めからホガーク禁止にしておけば解決だった。
学習したのか根源禁止は僥倖でしょうよ。
ヒストリックの禁止でもアリーナでワイルドカード出たっけ?
でるよ
「ヒストリック一時停止告知」参照
青黒ド陰キャデッキの立役者に相応しい末路だったな
結論:今回の措置に文句を言ってる人間にMTGを語る権利も資格もないほど順当
スタン民としてはティボ計もなんとかして欲しいなぁ…
※156
この程度の感染人数で外国の観客も呼ばない五輪中止にするとかマジ?
ジェイスでも駄目だと思うんだけどな。2マナ増えようがそもそも2枚即死コンボ自体が強すぎる。しかもハイランダーはカードプールが増えるたびに強くなるぞ。
ジェイスはさすがに青青青がきついと思うけどなぁ
オラクルでも2枚揃ってるけど青足りないってこと結構あったし
なんでMTGを語る権利や資格をお前ごときに勝手に認定されなきゃならんのよw
何でもしゃべればええんとちゃうぞ
パクトでライブラリー空に出来るの利用して何か他に悪さできないかな
時間のねじれ毎回ライブラリーに戻すとかさ
インバーター「俺が責任とって出頭する」
信託者「ごめんね…」
何だったのか
※183
青トリプルはマジできついよ
カウンターや除去のケアを無視したオールインでも事故るのにカウンターを構えようと思ったら青4つ必要だからな
184
選民思想極まりすぎてんよね
※158
パイオニアより遥かに魔境で全然別もんだぞ
>>183
ハイランダーってプールが増えるごとに代用品見つけて強くなっていくから数セットあれば2色に纏まるんじゃないかな。
前回瞬殺にしている原因を絶ったんだから今回も契約の方を消すべきだと思うんだけどな。使用不可にしてなかったしむしろドヤ顔で投入した可能性すらあるな。
パクトコンボだけ逝った!最高
インスタント除去の裏目やルールス使えないデメリットある分ジェイスならマシだろうなとは思う
ヒストリックのプールだと若干ジェイスのがサーチしやすいのが懸念だがまあ大丈夫だろ
※155
それはさすがにチャネルをなめすぎや
遺産で物あさり絡みは死ぬしまたフードか赤黒系が環境トップになるのかな
大祖始の遺産はきついけど死ぬほどではないと思うよ
それで死ぬならモダンで禁止されてないな
有力な墓地対策はほとんどすでに揃ってるからな
大祖始の遺産は単に選択肢が増えただけだ
※155.
黒パクト>チャネルって、すごいのが湧くな
さすがイゼ速
こうなるのはわかってたんだから最初から使用禁止にしとけって話では?
ヒストリックのカードが増え続けるに連れて《タッサの神託者》が問題を起こすことが予想されるって書いてあるからインバーター実装も見越してるんだろうな
ゲートウォッチリマスター(仮)を期待してもええんか?
ヒストリックのことなのに伸びすぎだろ大会結果とか過疎りまくってるのに
しってた
みんながコイントスゲー嫌って、コンバットを楽しめば、今後ハイ勝ちカードは刷らんようなるでしょ多分
大会結果は知らないと何も言えないけど、禁止記事なら適当ぶっこくだけで波に乗れるからな
汚れた契約は需要があったから再録は英断だったと思う。
でも出すならモダホラ2で良かったんじゃない?
203
ヒストリックってむしろみんなコンバット嫌いに見えるわ
Bo1主流なこともあって先行取ってサイド無ければ負けねーってのばっか
ランクマはまだいいがプレイとかひどいもんでミラーマッチさせる糞アルゴリズムのせいで先行ゲー超加速
コジ審きたからハンデス入りデッキでも握ろうもんなら先行とられた瞬間相手のハンデスでこっちの手札見られた挙げ句ハンデス抜かれて一方的にマウントとられ続けるし最悪だよ
2マナの呪文が勝利条件持ってるのがおかしい
当たり前だよなぁ?
研究室の偏執狂ですら強かったのに、それの上位互換刷ったらそりゃ壊れるわ
3ハゲもそうだけどなんで軽くして強くするんだか
※206
BO1主流とか言ってる時点でそれ以降すべての文章が馬鹿のたわごとになってるんだが
なんで馬鹿って長文書くんだろ
カウンター構えていたらなんてことないデッキじゃねーか。ヘボしかいないのか?
211
何をそんなにヒステリックになってるのか分からんが、俺がじゃなくて周り含めてBo1のがユーザー多いって話だぞ。
この程度で長文言われてもねぇ。ネット黎明期のおじさんなのかツイッター以上の文章は読めないタイプなのか…
213
Bo3勢はBo1勢バカにするのが大好きなんだよ5chとかみればわかる
準廃がマウント取りたがるのと一緒
BO3なんてよっぽど頭のおかしいニートくらいしかやってない
※203
PWとコンバット好きで除去や打ち消しが嫌いだからそういうセットを供給すればみんな喜ぶよなってコンセプトで作られたセットがBFZやSOIの頃だな
まあスタンがお通夜になってモダンとレガシーにプレイヤーが流出しただけで大失敗だったけど
215見りゃ分かるが理由なんて何でもよくてイゼ速民はただマウント取りたいだけだぞ
取り敢えずヒストリックではBO1が主流とBO3は人気がイマイチ理論の根拠を公式データ等から出してくれ。
論理的な根拠があれば認めるのは筋ってもんだから、体感、「みんなが思ってる(具体的なデータがない個人の意見を押し通す為の建前)」の様な曖昧な言葉は参考にならん。
逆に君がBO3の方が主流で人気の根拠を出してもいいんやで
根拠やらデータやら参考やらイゼ速のコメ欄とかいうスラム街に一体何を求めているんだ
そこは「bo1が主流wシャドバキッズは巣に帰れよw」とかじゃれあっとけばいいんだよ
グルール速報のコメ欄なんぞに知性も論理も求められてはいない
脊髄反射でマウント取りあってりゃいい
一言もヒステリックはBO3が主流とは言ってないし、寧ろBO1が人気な予感は試合前の時間でも感じるが、あくまで「予感」という体感であり根拠に欠けるから具体的な公式データが知りたいってだけの話なんだけどね。
ぶりぶり
※170
誹謗中傷ではないけど、最初とは違うのでショックな人は一定数いると思う。
単純に言い回しは上手いし、開封で出てきた一枚への即答も良いし、はやりネタは取り入れる。
ただ、俺みたいに登録してないのに晴れる屋と一緒に自動再生されるし、ちょっとした資産になるほどプレゼントはあるし、MTG界では著名人だからアンチは出てしまうかも。
WCあざーす
汚れた契約じゃなくて信託者が禁止の理由をいろいろ書いている人がいるけど単に再録したばっかのカードだから禁止しなかっただけじゃないのかと…
今の運営、出したばかっりだとオーコレベルじゃないと禁止しないだろ
ウーロとかも散々言われても引き伸ばしに引き伸ばして1年もたせたし
ヒストリックはアリーナフォーマットなんだから
再録がどうこうとか紙でやってる少数派のために考慮する必要ないだろ
ヒステリックとか流行らないフォーマット失くせば
スタンとパイオニアが有るんだから
オムナスくん・・・
タッサの信託の場合
信心「以上」ではなく「より上」にナーフすれば解決だったと思うけど、、、
スタックで除去れば問題なくなるので
※230
長いMTGの歴史の中で、黎明期は個別のカードに修正が入ったけど、今はありえないから諦め。「一体」「一体以上」で誘発の強さが段違いのものもあって、イジると大混乱になる。
相棒の件は、MTGの中でも大事件だったから修正されたけどあれはシステムそのものを書き換えたから比較対象にならないし。
それにしても、ヒストリックはこんなにやっている人がいるんだ,,,
コメントのうち半分はヒストリックやってない
もう半分はmtgやってない
※220
こんな匿名の言い合いで唐突に公式データ要求する奴は
自分でも反論する確証がないから相手にだけ負担を強いて隙に勝利宣言をするタイプ
間違っていると自分が真に理解しているなら自分からソース持ち込んでボコボコに出来るからな
まさにここの住民としてピッタリやん
146
お前のやっている事は「カレー嫌い」と言ってる人に対して「カレー嫌いなんてありえない!自分の味覚が正しいんだ!自分と違う感想を言うなんて構ってほしいのか!!」とこれ
カレーが嫌いな奴がいてもいいんだよ
だから噛みついてるのはお前
自分と違う他人の感想を受け入れる事が出来てないのがお前
なにをそんなに必死になってるのか分かんないけど、わざわざカレー屋に来て「カレー嫌い」って言ってる人がいたら笑っちゃうでしょ
コスト軽いわりに勝利条件緩すぎなのはね
青の信心が〇以上とか、コントロールしてる島が〇枚以上とか、ライブラリ以外の要件を付ければやりようはいくらでもあったろうに
契約か信託者かで揉めてる奴らは素人ども
こうなるのをわかってて再録してヒストリックリーガルにしたウィザーズの姿勢が問題
もしわかってなかったのならそれはそれで問題
206
bo1が主流かはさておき、ヒストリックにコンバット嫌いが多いのはそうだと思う。
コンバットやりたいならわざわざヒストリックに来ないでしょ、普通。リミテ(ジェム無いならスタン)やったほうがコンバットの機会多いに決まってるんだから。
228
パイオニアこそ要らない
最適解出るのもチューンされたリストが広まるのも早すぎだわ。
こんなハイランダー紛いの怪しいデッキ昔なら知る人ぞ知るレシピだっただろうし、改良スピードももっとずっと遅かったはず。
マジックは心底デジタル向きじゃない。
※240
MOが広まった頃からある話だから……。
確かに速度は上がったけど、そんなすんなり「最適解」が出てしまう環境の方が問題に思える。
デザイナーズデッキとか、分かりやすいパワカが増えたんじゃ? って。
特に今回のオラクルパクトはその筆頭で、汚れた契約をプールに追加した時点で……ただの調整ミス感。
235
まずいカレーが出てきたらそれがまずいと言ってるだけの事だろ?
242
234〜235とついでに146あたりからさかのぼって45のコメント読んでみ。ヒストリックの記事でヒストリックなんてどうでもいいって言うコメントから発展してるだけだから。カレーがまずい、じゃなくてカレー屋にきてカレーが嫌いって言ってるようなもんってのはそういうこと
ハースもそうだがカードゲームの末期はバランスもそうだが人も荒れるねえ。
だから初心者が離れてくんだよな。
243
だからカレーが嫌いだという意見でしかないんだから、どっちも一緒
カレー屋行ってカレーがまずかったからそう言っただけ、これと理屈上は一緒でしょ
カレーで例えるならカレーが嫌いで食べる気もない奴が、わざわざカレー屋に入ってきて「カレー嫌い」とだけ言って何も食べずに帰った感じかな
ヒストリックはクソゲー!!←わかる
ヒストリックどうでもいい←どうでもいい物の記事をわざわざ読んでコメントまで残すとは暇人かな?
まー誰がなんてコメントしようがどうでもいいけど
食べた上でまずいつってる可能性を排除してるのが意味不明
そもそも不味いでも嫌いでもつまらないでもなく「どうでもいい」だからな
「どうでもいい」って言葉の意味が分かってないみたいだし、日本語の勉強してこいとしか言えんわ