週末にマジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。
1月2日の優勝はジェスカイ相殺メンターを使用したMW_94GA選手
1月3日の優勝はホガークヴァインを使用したMARTIN_DOMINGUEZ選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジェスカイ相殺メンター
プレイヤー:MW_94GA |
2nd |
ティムールデルバー
プレイヤー:ANDREAS_MUELLER |
3rd |
ホガークヴァイン
プレイヤー:ECOBARONEN |
4th |
バントハルブリーチャー
プレイヤー:ANZID |
5th |
The Spy
プレイヤー:SLOTHERINE |
6th |
4色Lands
プレイヤー:SQUID7384 |
7th |
ティムールデルバー
プレイヤー:JANKYB |
8th |
ドゥームズデイ
プレイヤー:AZERATE218 |
トップ4デッキリスト
優勝:ジェスカイ相殺メンター プレイヤー:MW_94GA |
 |
 |
デッキリスト |
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
16 lands
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《僧院の導師/Monastery Mentor》
8 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
1:《セヴィンの再利用/Sevinne’s Reclamation》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《相殺/Counterbalance》
36 other spells
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《恩寵の宮廷/Court of Grace》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
2位:ティムールデルバー プレイヤー:ANDREAS_MUELLER |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
3:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
11 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
30 other spells
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《削剥/Abrade》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
2:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
2:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
15 sideboard cards |
3位:ホガークヴァイン プレイヤー:ECOBARONEN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Badlands》
1:《Bayou》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Underground Sea》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《Volcanic Island》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《復讐蔦/Vengevine》
24 creatures |
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《入念な研究/Careful Study》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
17 other spells
4:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
4位:バントハルブリーチャー プレイヤー:ANZID |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《Tropical Island》
1:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
20 lands
2:《船殻破り/Hullbreacher》
2:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
6 creatures |
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《一日のやり直し/Day’s Undoing》
4:《思案/Ponder》
1:《終末/Terminus》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
34 other spells
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《終末/Terminus》
1:《基本に帰れ/Back to Basics》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットデルバー |
5 |
15.6% |
ティムールデルバー |
4(2) |
12.5% |
ホガークヴァイン |
3(1) |
9.37% |
エルフ |
2 |
6.25% |
グリクシスデルバー |
2 |
6.25% |
Snowko |
2 |
6.25% |
エルドラージポスト |
2 |
6.25% |
バントハルブリーチャー |
2(1) |
6.25% |
Lands |
2(1) |
6.25% |
ドゥームズデイ |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
6(2) |
18.7% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
The Spy
プレイヤー:MARTIN_DOMINGUEZ |
2nd |
Snowko
プレイヤー:OZYMANDIAS17 |
3rd |
Snowko
プレイヤー:R0CKNATI0N |
4th |
ジェスカイ相殺メンター
プレイヤー:MCWINSAUCE |
5th |
オムニテル
プレイヤー:NATHANLIPETZ |
6th |
ジェスカイ相殺メンター
プレイヤー:KOALA40 |
7th |
スニークショー
プレイヤー:SUPERJOSCHI |
8th |
バントハルブリーチャー
プレイヤー:ANZID |
トップ4デッキリスト
優勝:The Spy プレイヤー:MARTIN_DOMINGUEZ |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
1:《野生の朗詠者/Wild Cantor》
22 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
2:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《戦慄の復活/Dread Return》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
38 other spells
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《別館の大長/Chancellor of the Annex》
4:《活性の力/Force of Vigor》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
15 sideboard cards |
2位:Snowko プレイヤー:OZYMANDIAS17 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《Tropical Island》
1:《Tundra》
1:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
20 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《真冬/Dead of Winter》
4:《思案/Ponder》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
32 other spells
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《地の封印/Ground Seal》
3:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
15 sideboard cards |
3位:Snowko プレイヤー:R0CKNATI0N |
 |
 |
デッキリスト |
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tropical Island》
1:《Tundra》
1:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
20 lands
3:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
7 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《真冬/Dead of Winter》
4:《思案/Ponder》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
33 other spells
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《地の封印/Ground Seal》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《怪物の代言者、ビビアン/Vivien, Monsters’ Advocate》
15 sideboard cards |
4位:ジェスカイ相殺メンター プレイヤー:MCWINSAUCE |
 |
 |
デッキリスト |
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
16 lands
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《僧院の導師/Monastery Mentor》
8 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
1:《セヴィンの再利用/Sevinne’s Reclamation》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《相殺/Counterbalance》
36 other spells
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《恩寵の宮廷/Court of Grace》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
Snowko |
3(2) |
9.37% |
ティムールデルバー |
3 |
9.37% |
ジェスカイ相殺メンター |
3(2) |
9.37% |
ゼニスオーコ |
2 |
6.25% |
緑単ポスト |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
19(4) |
59.3% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE(1/2) – マジック米公式サイト
LEGACY CHALLENGE(1/3) – マジック米公式サイト
いえーい^^v
ふえるはげ
メンター流行ってんのか?
土地16ってマジ?と思ったけど翌日も同じリストが入賞ってことはデッキ強いのか?
※4
優勝者によれば、相殺を相手だけに影響あるチャリスX=1に近い運用をするのが狙いのデッキだそうで、そのために氷雪マナベースにしてアーカム含む1マナキャントリを山積みして、土地を限界まで削っているらしい
発想が凄すぎて俺には使えないな
前に一瞬流行った4Cメンターがマナ基盤のキツさもあって消えたけど
オーコ抜いて相殺に特化したのはなるほどな
*5
へぇー・・・よう考えるわ、凄いな
※5 ゼロックス理論ってやつ?発想が面白いよね
オーコの方が抜けちゃうのか…
ああ、相殺ならオーコによって鹿にされないんだな
なるほどな
相殺もジェイスじゃなくてアルカニストを使うのか…
セヴィンの再利用や恩寵の宮廷とかの、試してるっぽいピン差しが、進化の過程感あって好き。
※5が解説してくれてるけど従来の相殺デッキとは別物と考えたほうが良さそう、こっちのタイプに集約されてくのかどっちも残ってくんだろうか
サイドの恩寵の宮廷は従来型のようにどっしり構えたほうが有利に戦える相手にサイドインする感じなのかな、確かにこの枠はジェイスも試してそうね
相殺+トップ操作でソフトロックするんじゃなくて
1ターン守れば勝てるアルカニストメンターを相殺やらなんやらで守って返しに倒すコンセプトらしい
※12.
灯争大戦!スゴイ!ホントにすごいんだ!
メントスコーラお願いします!!
※14
恩寵の宮殿は赤ブラスト系効かないフィニッシュ枠なんだと思うより
昔は相殺ミラーの赤ブラスト対策に同盟ギデオン使われてたしね
すぐ出てこないとはいえ、ギデオンのトークンが飛んで尚且つ統治者くれるならそりゃ枠変わるか
PWは鹿に殺されるけど、エンチャントは殴られないし鹿にもならない! すごい!
げんばねっこ先生「遅れまくりながらあけましておめでとうでヨシ!今年もよろしくおねがいいたしますでヨシ!転売屋様、おかもうじゃ様、デザイナー様そして現社長様のガチもほハゲプレイどもはダムってヨシ!」
はげめんたー「われこそが最強!ビンテだろうが!レガシーだろうが!われこそが単体だろうが数だろうが最強よ!さいごのいっぱつくれてやるよオラ!」
??????「なんでわいがいたらしきポジションに赤のゾンビ野郎がはいってるんですかねえ?そのポジションは青のカーパイやろお?!」
さいかとぐ先生「??????はイニストラードでロックバスターみてえなのつけてたからロックマンや!ヤマゾウや!赤のゾンビウィザードやからヤマゾウや!」
まんぐうすう「やらないか、おしゃぶり、はげめんたー、そして忖度クソハゲ虫様どものガチもほハゲプレイどもとかさあ、あいかわらず年始からもきったねえやつらだらけやんけ!ロックマン!ジェイス!わいの気持ちがちったあわかったか?コモン 森 3/3 速攻 二段攻撃でわいは令和にもどったるわ!」
ロックマン「わいはいすのパワーのようにハンドから青1枚除外で墓地のすきなインスタントまたはソーサリーをノーコストで唱えてオッケーや!」
ジェイス「くそハゲとおなじくインスタントみたいなもんで起動オッケーや 島島島島 初期忠誠度4 +2 対抗呪文 +2 うずまくちすき +2 パーマネントバウンス -4 デザイナー様そして現社長様たちのがちもほハゲプレイどもをコントロールしてもよい これでmtgはバランスもどるで!」
げんばねっこ先生「盆も正月も仕事でヨシ!」