今週の注目デッキ:明日から始まる日本選手権に向け、ヒストリックの三強を紹介。絶対的強者スゥルタイを中心に回るメタゲーム

皆様こんにちは。
「今週の注目デッキ」は、様々なフォーマットの注目のデッキを紹介する記事です。
今回は、いよいよ今週末に迫った『日本選手権』のフォーマットであるヒストリック環境から、主要な3つのデッキをご紹介していきます。

目次

スゥルタイコントロール
ラクドスアルカニスト
ジャンドカンパニー

スゥルタイコントロール

まずは押しも押されもせぬトップメタ…という紹介を以前にもした、スゥルタイコントロール。

カルドハイムチャンピオンシップ予選:2位 プレイヤー:Petros Tziotis
デッキリスト
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
3:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《沼/Swamp》
1:《異臭の池/Fetid Pools》
28 lands


4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
2:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
1:《破滅を囁くもの/Doom Whisperer》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
8 creatures

3:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
2:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《取り除き/Eliminate》
3:《物語の終わり/Tale’s End》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
24 other spells


3:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《否認/Negate》
2:《萎れ/Wilt》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《ヤヘンニの巧技/Yahenni’s Expertise》
1:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
1:《思考のひずみ/Thought Distortion》
15 sideboard cards

今更言うまでもありませんが、《思考囲い》と各種除去、打ち消し呪文という数多の干渉手段で対戦相手を無力化した後に、《自然の怒りのタイタン、ウーロ》が着地してゲームセットというデッキです。


昨今のリストで注目すべきは《物語の終わり》。これまで除去や《霊気の疾風》が入っていたスロットでしたが、ここはほぼ《物語の終わり》になっています。


このカードの用途は実は広く、ゴブリンの《上流階級のゴブリン、マクサス》やミラーマッチの《世界を揺るがす者、ニッサ》、シミックパラドックスの《湖に潜む者、エムリー》、《眷者の神童、キナン》、《大いなる創造者、カーン》、《パラドックス装置》など、現ヒストリック環境に大きく合致しています。


ラクドスサクリファイスやラクドスアルカニストなどのアグロには効果が薄いですが、それでも刺さる相手が多い現状では、メイン採用も頷けます。

《破滅を囁くもの》もちらほら見かけるようになったカード。これは除去手段を《初子さらい》に頼るサクリファイス系デッキに強力な1枚です。


巨大なブロッカーとしての役割だけでなく、諜報能力で墓地を肥やせるため、《破滅を囁くもの》を出した次のターンには《自然の怒りのタイタン、ウーロ》の着地がほぼ確定するのです。
特にラクドス系のアグロデッキは、《害悪な掌握》以外の除去をほとんど採用していない場合が多く、サイド後ですら《破滅を囁くもの》は非常に対処が困難です。


スゥルタイ同型でも《物語の終わり》、《霊気の疾風》、《取り除き》に引っかからず、相手の《世界を揺るがす者、ニッサ》を上から叩けるため、非常に強力なカードとなっています。
今週末にはよく姿を見かける1枚になるかもしれません。

ヒストリックのトップメタ、スゥルタイは今もなお、進化を続けています。

ラクドスアルカニスト

さて、そんなスゥルタイが3人残ったカルドハイムチャンピオンシップ予選で、見事に決勝でスゥルタイを打ち破ったのが、ラクドスアルカニストです。

カルドハイムチャンピオンシップ予選:優勝 プレイヤー:Patrick Fernandes
デッキリスト
6:《沼/Swamp》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3:《山/Mountain》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
20 lands


4:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
3:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2:《スカイクレイブの災い魔/Scourge of the Skyclaves》
17 creatures

4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《立身+出世/Claim+Fame》
3:《初子さらい/Claim the Firstborn》
2:《灯の収穫/Spark Harvest》
2:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
2:《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst》
4:《村の儀式/Village Rites》
1:《魔性/Bedevil》
1:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
23 other spells


1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《削剥/Abrade》
2:《強迫/Duress》
2:《魔女の復讐/Witch’s Vengeance》
1:《魔性/Bedevil》
1:《アングラスの暴力/Angrath’s Rampage》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《大群への給餌/Feed the Swarm》
15 sideboard cards

ラクドスアルカニストは、その名の通り、《戦慄衆の秘儀術師》を主軸に据えたラクドスカラーのアグロデッキ。

特に《思考囲い》→《戦慄衆の秘儀術師》→《思考囲い》を再キャストという流れが強力で、最初の《思考囲い》で除去を抜き、次の《思考囲い》で中盤の脅威を抜いてしまえば、そのまま《戦慄衆の秘儀術師》が完走してしまいます。


《戦慄衆の秘儀術師》で使い回すドロースペルとして《村の儀式》を採用していますが、その生け贄手段を確保するためにうってつけなのが《若き紅蓮術士》。


《戦慄衆の秘儀術師》を活かすべく軽い呪文が多く採用されているため、《若き紅蓮術士》は放っておくだけでポンポンとトークンを生成していきます。

また、このデッキの潤滑油として重要な役目を担っているのが《縫い師への供給者》。

《戦慄衆の秘儀術師》、《立身+出世》、《死の飢えのタイタン、クロクサ》、そして相棒の《夢の巣のルールス》と、墓地にカードが落ちることの恩恵が非常に大きいこのデッキでは、《縫い師への供給者》は「生きたAncestral Recall」と言っても過言ではありません。このカードを何枚引けるかで、その日の勝率が変わってくるでしょう。

《立身+出世》はこのデッキと非常に噛み合った1枚です。相手はなんとしてもデッキのキーである《戦慄衆の秘儀術師》を除去してこようとしますが、このカードのおかげで実質8枚体制となっており、場に定着させやすいのです。


それだけでなく、墓地に落ちた《立身+出世》は《死の飢えのタイタン、クロクサ》や《戦慄衆の秘儀術師》に速攻を付与できます。アドバンテージと奇襲を備えた素晴らしいカードです。

ラクドスアルカニストはスゥルタイに対して高い勝率を誇ります。
このデッキは一応ビートダウンではあるものの、相手のライフを20点削るデッキではありません。《戦慄衆の秘儀術師》でアドバンテージを稼いでいくデッキです。《自然の怒りのタイタン、ウーロ》のゲイン量は気になりませんし、脱出の都度に除去を合わせていっても、失ったアドバンテージを取り戻せる構造になっています。


1対1交換を取り続けて《自然の怒りのタイタン、ウーロ》で勝つというスゥルタイに対し、その交換の末に最終的にアドバンテージ量で勝るのがラクドスアルカニストなのです。
墓地に強く依存するデッキなため、《虚空の力線》という絶対的なアンチカードこそ存在するものの、スゥルタイ側がそれを採用していない限りは、ラクドスアルカニストの優位は揺るぎません。

アドバンテージ対決には強い一方で、アグロには苦戦を強いられます。これはラクドスアルカニスト側のクリーチャーが貧弱で、クリーチャー同士の交換が行いづらいのが要因です。その弱さを手札破壊と除去でカバーする作りになっているため、簡単に言えば《思考囲い》の連打が有効でない相手は、ラクドスアルカニストにとって厳しいのです。


特にゴブリン、サクリファイス/カンパニー、赤単アグロに厳しく、ラクドスアルカニストが勝てるかどうかは、この3つのデッキが環どれぐらいいるかによるでしょう。

ジャンドカンパニー

さて、そんなラクドスアルカニストに強いのがジャンドカンパニー。

カルドハイムチャンピオンシップ予選:4位 プレイヤー:Curtis Serafini
デッキリスト
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
1:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1:《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
1:《沼/Swamp》
22 lands


4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《戦慄衆の解体者/Dreadhorde Butcher》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
4:《悲哀の徘徊者/Woe Strider》
3:《真夜中の死神/Midnight Reaper》
2:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
1:《ブラックブルームのならず者/Blackbloom Rogue》
26 creatures

4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《集合した中隊/Collected Company》
12 other spells


1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
3:《削剥/Abrade》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King》
2:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
15 sideboard cards

ジャンドサクリファイスと混同されがちなアーキタイプですが、厳密にはこれらのデッキは少し異なります。


いずれのデッキも《大釜の使い魔》、《波乱の悪魔》、《魔女のかまど》のシナジーは共通していますが、ジャンドサクリファイスは《金のガチョウ》、《パンくずの道標》、《フェイに呪われた王、コルヴォルド》を主軸に据えたコントロール気味のデッキであるのに対し、ジャンドカンパニーは《戦慄衆の解体者》で殴りながら《集合した中隊》で脅威を展開し続けるアグロデッキです。

ジャンドカンパニーは『ゼンディカーの夜明け』チャンピオンシップで多くのプレイヤーが選択し、その後も人気のアーキタイプです。《鎮まらぬ大地、ヤシャーン》を擁する4色コントロールがスゥルタイコントロールになっていくにつれ、段々とその数も増している印象があります。


それもむべなるかな。このデッキはメイン戦では《鎮まらぬ大地、ヤシャーン》を対処することが一切できません。《波乱の悪魔》、《悲哀の徘徊者》、《忘れられた神々の僧侶》といったデッキのサクリファイスエンジンがすべて機能不全に陥るのです。

ジャンドカンパニーはとにかくアグロキラーです。ゴブリンを環境から締め出したのはジャンドカンパニーと言って差し支えありません。
更にスゥルタイキラーとして台頭してきたラクドスアルカニストやラクドスサクリファイスなどの、赤黒系のアグロデッキに対しても、ジャンドカンパニーは有利に立ち回れます。《波乱の悪魔》はクリーチャーを死滅させ、半端なアドバンテージ勝負を《集合した中隊》が一瞬で終わらせてしまうのです。

スゥルタイとの戦いも決して極端に不利というわけではありません。
少なくともメイン戦は相手の《物語の終わり》が腐るので、除去を引かれない内にビートダウンしてしまう展開もしばしば見られます。それを見越して《肉儀場の叫び》をメインに採用するスゥルタイも見かけるようになりましたが。

非常に有利な相手が存在する一方で、極端に不利な相手が少ないのはジャンドカンパニーの魅力です。不利な相手にも、《大釜の使い魔》と《魔女のかまど》のセット+《波乱の悪魔》から《集合した中隊》など、理不尽な回りをすれば勝利できます。このような相性差を覆す回りは、デッキパワーの高さが成せる業であり、強デッキの証と言えますね。

スゥルタイを攻略するだけでは、ヒストリックで勝つことはできません。ジャンドカンパニーが立ちはだかっているのです。

このように、現在の環境は、最強のスゥルタイ→それを倒すラクドスアルカニスト・サクリファイス→それらのビートダウンに強いジャンドカンパニーという形で、三強の間でメタゲームがぐるぐると回っている状態です。
果たしてどのデッキが勝つのか。はたまた新たなダークホースが快進撃を見せるのか。今週末の日本選手権が楽しみですね。

91 コメント on 今週の注目デッキ:明日から始まる日本選手権に向け、ヒストリックの三強を紹介。絶対的強者スゥルタイを中心に回るメタゲーム

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 19:03:21 ID:A4MTEwODY

    マジックって、すっかり完全にDCG化したね
    これも時代の流れなんだろうけど

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 19:25:13 ID:czMTQ4NDg

    アリーナ推しなのは分かるけどDCG化ってどの辺?
    絶対的にカードパワーが上がってる感はあるけど、時代時代で強いカードはあったし、相性差明確なのも昔からだった気もするけど。

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 19:37:38 ID:Q5NDgxMDc

    ヒストリックってゴブリンゲーだと聞きかじってたけど、もう時代変わったんだな

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 19:40:47 ID:Y2MjcyMTU

    白ないなった

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 19:44:46 ID:Q4OTE2NDg

    時代時代うるせえ

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 19:51:13 ID:Q5MjY1NzY

    2
    何言ってんのお前

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 19:55:58 ID:kwMjA5NjQ

    ※4
    白は最弱のカラーなんやで
    妨害しようと思えば青に圧倒され、強力な除去はあれど本家黒には勝てず、ライフレースでは赤に負け、横に並べば緑に轢き殺される
    白は他の色に寄生する以外に生き残る道はないんだぞ

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 20:04:36 ID:cxMTY2OTQ

    6
    お前こそ

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 20:23:01 ID:U1MDMzNTg

    ※4、※7
    一応、白単厳粛とか、白青or白黒オーラとか、白メインのデッキもメタに食い込んでるよ。

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 20:24:19 ID:Q4MDc0NDU

    さも皆に知られている言葉のようにDCG化とか言って、自分は分析できてますけど感出てるのがきつい
    >>1のDCG化の定義を教えてください。”紙→デジタルでも遊べるようになります”という状況を表す言葉でしか普通は使われないと思いますよ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 20:34:54 ID:IxOTcwMjU

    ヤシャーン抜けすぎて三色が増えた結果サクリ系が上がってきたけど
    結局スゥルタイウーロがどこにデッキ寄せるかどうかってメタゲームなんだよなぁ
    三すくみというよりウーロVS他って感じ

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 20:34:54 ID:Y5NTMzMTA

    10
    2の返事を見るにdcgって単語だけでインフレし続ける事で価値を出して販路を確保するソシャゲのやり方を指してるんだなってなんとなく分かったけど1だけだと理解できん

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 20:41:44 ID:I1MTQ3NzE

    DCG化の意味が分からん

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 20:55:01 ID:Q5Mjc0NTE

    この記事インフレ関係ある?

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:00:25 ID:Q5Mjc0NTE

    つーか記事読んでもDCG化なる概念につながりそうな要素が全く分からん

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:03:35 ID:U1NDQ3MjY

    白メインのデッキだと白単厳粛はメインからトップデッキメタれて楽しいな
    具体的に言うとメインから白力戦×4採用して初手にキープするようにすればにっくき思考囲い採用デッキやゴブリン以外の赤単をメタれて
    クロクサや猫かまど、あとゴブリンやカンパニー相手はカーンや自引きで檻を引き込めば魔性や削剥引かれるまでは抑えきれる
    怖いのは大渦の脈動やウギン、ウラモグや5ハゲなんかの無差別全破壊カードや砕骨やたんけもなんかの軽減無効カード、あとはフェイやカーンなんかのシルバーバレットあたりだけど
    それもデッキタイプさえ把握してればギデオンの介入先置きで対抗可能なわりと万能デッキだったりする
    デッキの都合上相手のデッキレシピ把握しておく必要があるんで地雷デッキ相手にはわからん殺しされたりするけどそれもまた一興

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:04:26 ID:I2ODA3NTg

    せっかく覚えた単語は使ってみたくなるからな

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:05:09 ID:Q4ODQ3MDA

    カードパワーのインフレなんて記事に関係ない話はやめて、福袋の話をしようぜ。
    ぼれる屋福袋のパックの内容、ゼンディカーのセットブー•コレブー、イコリア、ダブマス通常はまさに予想通りだったけど、まさかアモンケットまで投入してくるとは!
    やっぱぼれる屋は予想を超えてくれるぜ

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:16:16 ID:Y5NzY0OTk

    ヒストリックがほぼアリーナ専用のフォーマットだからDCGになったって言ってるんじゃね?
    ヒストリックで使えるカード使えないカードってリアルじゃ全く分からん

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:32:27 ID:A4MTEwODY

    2
    そのアリーナこそがDCG化の象徴というかDCGそのものなんですが

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:38:11 ID:U3NzcwODQ

    会話出来てない奴いるやん

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:44:56 ID:Q4NjIyNzg

    破滅を囁くものがようやく居場所を見つけたんやなって

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 21:47:25 ID:A4MTEwODY

    21
    なにかが気に食わなかったかな?それなら謝るよ
    一言コメントしただけのつもりだったんだけど、嫌な気持ちにさせてしまったのであれば申し訳なかった
    「DCG」「アリーナ」ってワード出すと突っかかる人多いみたいだけど、別にリアルもアリーナも楽しいんだからいいじゃん

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 22:00:57 ID:Q3NzU3MjY

    ウーロ強すぎ定期
    モダンですら上限ギリギリだからな、今のヒストリックなら禁止ライン

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 22:12:44 ID:Q4MDc0NDU

    謝るって言いながら煽り散らかしてるし、
    “DCG化とは一体?”しか話してないのに”「DCG」「アリーナ」ってワード出すと云々…”とか意味わからないこと言ってるしこれはガチもん

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 22:17:13 ID:kwMzg4NzM

    コロナなんだからDCG寄りになるのは当然では
    このご時世で公式が対面推しまくってたらそれこそヤバいでしょ

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 22:23:01 ID:Q5Mjc0NTE

    よく分からんけど紙はマジックじゃないってこと?

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 22:25:57 ID:g3NzczNTc

    なんでよくわからんのにコメントすんだよよくわかってからしゃべれふざけんな

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 22:54:10 ID:U0NTI3NTk

    最近は容易にカードアドバンテージ取れすぎだと思うの
    大味な展開ばっかりや

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 22:56:08 ID:k3MzA0Nzc

    スゥルタイVSその他が成立してるだけまだマシな環境だと思う
    同じ一強環境でもスタンのスゥルタイや再生はそれ以外のデッキをほぼ完全に駆逐してたしな
    ヒストリックのスゥルタイはミラーに寄せだすとジャンサクその他に普通に負けうる

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:04:46 ID:c1NzI4NjI

    お前らも来春になったらちゃんと店舗行けよ
    テーブルトップでヒストリック遊べるからな

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:05:37 ID:U3NzcwODQ

    イゼ速名物会話出来ない癖になぜか煽ってくる奴

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:19:06 ID:U1MDMzNTg

    ※11、※30
    自分は、スゥルタイがどこにでも寄せられること自体は、別に良いと思う。
    どこにでも寄せられるけど、どうやってもどこかに穴が開く、器用貧乏な感じはスゥルタイらしい。
    今は、ウーロを筆頭としたパワカが多すぎて、その穴が狭すぎるのが問題と思う。デッキの方向性は好きだけど、単に強すぎ。

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:23:51 ID:E3OTcxMDI

    32
    会話できないから、煽る以外の方法で話にまじれないんだよ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:27:44 ID:kxOTI4MjQ

    煽ってるのではなくマジで話の流れを読めない人かもしれない
    DCG化ってのもデジタルが主流になってきたって言いたいだけなんだよ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:29:50 ID:M0NDUyMDU

    30
    程度の問題で実際当時と大して変わらない状況になってるけどな
    使用するカードもナーセット周りの同型メタの変遷もスタンで飽きるほどみた光景のリプレイだし次のリーグまでには消えてほしいわ

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:36:08 ID:Y3MzcyNDg

    ウーロ強いから対策に軽い追放除去くれ
    剣鋤とかあってもええやろ?

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:36:21 ID:MwNjExMDE

    アリーナって儲かってないんじゃなかった?

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:37:25 ID:M1ODA0MTI

    いつまでらせんウーロニッサやってんの?
    さっさとモダンまで禁止にしろよ

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:39:59 ID:U1MDMzNTg

    ウーロ禁止するなら猫あたりも一緒に禁止しとかないと
    前にスタンでやったみたいに

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2020/12/25(金) 23:44:26 ID:E1MTUxMjU

    この3つのデッキがトップメタならそりゃメインに檻入れるわってなる

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 00:02:59 ID:cxNjUxNTg

    37
    脱出したウーロをソープロしても2枚のアド損だし仮に対ウーロに有効でも純正スゥルタイから4cになってウーロ使いながらソープロで相手のウーロとその他のアグロ生物を追放するから悪化するまであるぞ

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 00:45:06 ID:U5MDcwODI

    ヒストリックでもウィノータ使わせてくれよー。
    ヒストリックでも創案の火使わせてくれよー。

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 00:55:32 ID:YyNTQyMTE

    スゥルタイがどのデッキのガードを上げてどれを下げているか見極めて、下がっているデッキを握れるかどうかという意味ではスゥルタイゲーではある
    今はスゥルタイがミラー対策に寄って戦争の犠牲とか積み始めてる始末だから、ゴブリンがまた復権してもおかしくなさそう

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 01:02:22 ID:E5NzEzMDA

    破滅を囁くもので諜報連打して強引に解答を探しにいくの楽しいぞ
    まあ俺が使ってるのはスゥルタイじゃなくてディミーアだからゲイン足りなくて押し切られたりもするがな

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 01:32:57 ID:c0NDAyNTY

    ウーロ、パイモダヒスの3つで一斉に禁止になってもおそらくそんなに異論でないだろうな

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 02:16:49 ID:QyNzQ5MzI

    先日ディスコに入って来た新人がスゥルタイ弱いって言って天才のソリューションをただで聞けるかと思ったんだが、BO1で使ってる特定デッキが勝率高いってだけの話で思わずここの言葉を引用してBO1はMTGじゃねえって言いそうになったわ
    サイド後が強いデッキとか想像の外なんだろうなBO1民には

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 03:35:08 ID:U2Mjk4NDE

    全員会話になってない

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 03:52:00 ID:YxNDE3NDI

    今日の12時から放送だぞーーーー!!!うおおおおおおお!!!

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 03:55:52 ID:YxNDE3NDI

    興奮してる風のコメしたけど
    トーナメントのヒストリックとかもうモダンの大会並にくじ引き感が強いから
    選手権のフォーマットに選んでほしくないわ
    競技種目はスタンだけで良いだろ
    あとはカジュアルフォーマットなんだしぶっちゃけ

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 05:07:20 ID:U0MzM0MzU

    ウーロが使われ続けるのを見ると、再利用できるのに効果詰め込みすぎなのは良くないと改めて思うね
    シミックカラーということでドローとマナ加速付いてるのはいいとして、ライフ回復はなくても十分だったろうに

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 06:59:42 ID:YzMjUyNjc

    ウーロのスポイラー時点では「ソーサリータイミングで3マナ払って何もしないカードが現代マジックに入る余地は無い」というコメントを見たが…

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 07:20:57 ID:AwNDU4NzQ

    どのデッキも墓地依存度が高い気がする……
    メタで墓地対策が流行るとまた人気デッキもかわるんやろなぁ

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 09:23:33 ID:czMDQ5NDg

    ※52
    大半の意見がまーたシミックかよ!○ね!だったけどな

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 09:28:36 ID:M5MDE2Nzg

    スポイラー時、脱出を簡単に出来るのかって思いましたけど簡単にしてきますね・・・

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 09:29:07 ID:g4ODc3MDI

    ※37
    最高レベルの除去と打消しが使えるモダンやレガシーでもなお暴れてるんだからどうしようもないわ
    今さらソープロ稲妻より強い除去なんて刷れんだろうし諦めるしかない

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 09:41:14 ID:Y3NTk1NzE

    ヒストリックやり続けているけど、ウーロとかいう1枚のカードだけで土地加速もライフゲインも1ドローもフィニッシャーもできる万能カードいい加減禁止にしたほうが今後のためだと思う
    モダンやレガシーでも青緑カラーはウーロがまず候補に挙がる時点でお察し状態
    そもそもカードデザインチームのオリカ作成大会みたいなノリがやばい
    公式ページに乗ってた「 Mファイル『エルドレインの王権』編・赤緑その他 」内の《幸運のクローバー》なんて一時期1マナに調整しているの最高に笑える

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 11:43:12 ID:k3OTIwNzQ

    タイタンが2体しかないのが悪い
    5体ちゃんと出してれば世紀末タイタンギャザリングでも色の組み合わせで構築に幅が出たろうに…

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 11:52:42 ID:E2NDE2ODk

    ※58
    ウーロは対抗色でクロクサは友好色だから対等になるようにギルドカラーで10体出そう

    地獄絵図

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 12:11:58 ID:g0NjUzOTk

    毎度面白い記事感謝

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 14:01:01 ID:U2MTAzNjc

    ※58
    ちゃんと5色いるタイタンズは緑タイタン以外息してるんだろうか

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 14:37:53 ID:Y3Mzc0NDM

    過去を見れば5色のタイタンみんな息してた気がする
    青はだいぶ厳しいけど

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 17:25:17 ID:E3MTAxOTM

    54
    当時の記事確認しに行ったら本当にそんな感じだった
    イゼ速民のことだから塩連呼もそれなりにあると思ったのに

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 17:47:05 ID:U2MTY3MDU

    タイタンはスタン当時は全部使われてたね。青タイタンでさえ、ハートレスから連打されたり相手のタイタン押さえたりで、使われたら結構強かった。てか四肢切断に耐えられるだけでも強かった印象
    黒タイタンはリアニで現役で、白はEDHで使われてるの見るな

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 19:10:14 ID:Y3Mzc0NDM

    ※63
    ハイドロやオーコの後だし、青緑の神話レアってだけで高評価されてた印象もあった
    いつの間にか神話レア=強いのが当たり前って雰囲気あるな

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 20:13:39 ID:Y3NzM0OTM

    50
    そもそもカードゲームに競技性を求めるのが間違いなんだよ
    ポーカーやブラックジャックに競技性なんて求めないだろ?
    TCGもいっしょ、運のいい奴が勝つ。もっと気楽に遊んだら良い。

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 21:08:10 ID:U1OTE2OTI

    ※66
    ブラックジャックは知らんがポーカーは競技としてプレイされてるぞ。

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 21:35:06 ID:AxODYyNDE

    競技性を否定して運ゲーと断じるつもりはないけど、最近はどんなデッキ使っても公平で普通のマジックさせたいってのが、過度な感触はある

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2020/12/26(土) 22:41:20 ID:Y3NzM0OTM

    競技性を否定まではしない、高い期待はするなとは思うが

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 02:40:29 ID:c2MTcxMjQ

    ウィザーズがMTGの競技性を高めたいと考えてるなら、もっと先手勝率を下げる努力をしてると思う

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 03:55:49 ID:AwMzcyMjA

    基本的に自分のターンにしかリソースを増やせない仕様のゲームである以上、先手が有利なのは根本的にどうしようもないとしても
    今のスタンやヒストリックで1ゲーム目先手のマッチ勝率が問題になるほど高いって数字出てたっけ?

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 05:46:03 ID:AwODg1MTE

    ヒストリックのスゥルタイみたいに同系寄せとその他の配分を適宜調整してメタに対応するのが重要だしどのフォーマットもデジタル化もあってかなり競技的な面が強くなって腰を入れて取り組まないと勝てない環境だよ
    ただスタンの延長戦の不毛なミラーだったりでゲーム内容や体験自体はつまらないものが多くて調整して勝つという部分に喜びを見いだせないと楽しめないのが現状だと感じてる

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 08:18:28 ID:M1NTMxMzU

    ヒストリックはまだカードプール4年分?くらいしかないのも念頭に置くべき
    古いセットの追加も(大本営発表で)デフレ期のプールが追加されてるんだし
    アンソロやジャンプスタートでレガシー級カード追加されても使えるデッキが限られてるし
    インフレ期のスタンの元一強デッキが追加パーツ得て君臨とか予定調和でしかないのでは?

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 11:45:57 ID:c3OTg1MTI

    72
    デジタル化したら競技的な面が強くなる理由がわからん

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 11:52:13 ID:I2MDY0Njk

    スゥルタイが王者になるまでにオーコ原野は除いたとしても
    運命のきずな創案再生3ハゲウィノータ工作員オムナス禁止にしてるのがね
    ここら辺解禁した方が面白そう

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 12:00:57 ID:k1Nzg4NzA

    創案とウィノータを!!

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 12:04:53 ID:c2MDc1MTI

    スポーツだって、
    昔:ただの遊び。レク。
    今:感動をありがとう。
    ビーチバレーすらな!

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 12:22:03 ID:YzNTI4Mzk

    ※74
    実際MO普及してからは強いデッキが共有化されるのが当然になって環境にそれが居るという前提のデッキを構築しないといけなくなったから競技シーンに変なデッキは減った。それまでは店に行ってそんなデッキ有るのかとかみんなで共有やってる時代だからな
    あといつでも対戦相手がいるため際限なく練習できるから時間ある人はプレイの質も高まるし

    ただまぁMTGAは間口広くなった代わりに全体の平均レベル下げたように思うけど、これはしょうがないというか間口が広くないゲームは終わるから良い事。理が無い連中相手にするのが無意味だからラダーで調整しなきゃ良いだけだしね

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 13:17:47 ID:c3OTg1MTI

    ゲーム自体が変わったってことじゃなくプレイヤーが変わったってことか。

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 14:26:00 ID:IzMTA5NTA

    75、76
    ウィノータはちょっと強すぎる気がする。マクサスより軽くて縛りが緩く、中隊より強力にアド稼ぎがちだから、他のアグロの存在意義を消してしまいそう。
    創案は、縛り結構きついから、環境の軽いスペルが十分に強くなったと判断されたら戻ってくるかも。

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 14:29:46 ID:AwODg1MTE

    78
    ミシックの数字まで行けばそれなりのレベルとの対戦はできるし参加費払っているMOのチャレンジより強いと感じている人もいるくらいだし
    ミシックで何連勝とかのスクショで低レベルって思う人もいるけど相手のサイドがわからないのとメタったデッキやバージョンと狙って当たれない部分にリスト公開前提の調整だからかみ合わないってだけでレベル自体はそこまで低くいわけではないよ

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 17:02:02 ID:M3MjE1MTg

    まあミシックにすらいけないのは介護されても勝てない雑魚なのは間違いない

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 17:51:04 ID:IzMTA5NTA

    82
    時間無くて上がれない人もいるから、暇人基準でダイヤ以下を見下すのは良くないぞ。
    マッチ勝率7~8割あっても、プラチナからミシック行くには50マッチ程度こなす必要がある。毎日ログインできない人や、構築とドラフト両方やってる人は、届かなくてもおかしくない。

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 18:15:35 ID:c3OTg1MTI

    暇人しかランク上位争いに参加できないのはどの対戦ゲームも共通だな

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2020/12/27(日) 22:55:34 ID:YzNTI4Mzk

    極端言えばプラチナ辺りでMPLとかMRLとか当たるからな
    日本人の俺が知ってる競技シーンで見かける選手だけで数回当たってるから、海外勢も含めるともっと当たってるだろうし
    他で上の出場権得てたらラダー上位目指すとかいう無駄に時間費やす意味無いしな

    浅原さんとか原根さんとかのリミテ大好き勢は楽しんでたら勝手にミシック到達してるらしいから構築は常に低いっぽいかな。浅原さんは一回オリデッキで構築一位取った後は全然言及しないからラダーは無駄って判断だろうし

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2020/12/28(月) 00:39:04 ID:YwMjExNjI

    ランク簡単に上がりすぎるんだよ
    あとミシック99%にいるおふざけ勢がマジで邪魔

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2020/12/28(月) 01:11:23 ID:I4OTc3MzM

    ラダーがレベル低いって言っても原根さんみたいにMRLレベルの人から見たらそうなんだろうけど、ほとんどの人にとっては近くの店舗でやるよりミシック帯で調整する方が練習になるだろ。

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2020/12/28(月) 04:45:22 ID:Q5OTE1ODg

    MRLMPLレベルでも調整相手の都合つかなくてアリーナやるしか無いみたいな愚痴を散見するからなかなか難しいな

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2020/12/28(月) 13:33:46 ID:MzMDg5Mjg

    こういう時勢だからなあ
    対面の練習はやりにくいよね

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2020/12/28(月) 16:55:51 ID:U3MDI0MDA

    1日しないだけで数百位落ちるからなあ
    一日中やり続けて維持してる人はすごい

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2020/12/28(月) 21:01:44 ID:g4MjM1MzE

    有名なプロゲーマーは定職付いてなかったり親が金持ちだったりするからそういうことやぞ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。