週末にマジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジとパイオニアショーケースチャレンジ。
パイオニアチャレンジの優勝はスゥルタイ再生を使用したPHILL_HELLMUTH選手
パイオニアショーケースチャレンジの優勝は緑単ニクソスを使用したJESSY_SAMEK選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
スゥルタイ再生
プレイヤー:PHILL_HELLMUTH |
2nd |
赤単アグロ
プレイヤー:MISSTRIGGER |
3rd |
ジェスカイ異形ファイアーズ
プレイヤー:OOSUNQ |
4th |
スゥルタイ再生
プレイヤー:WAMBOCOMBO2020 |
5th |
ディミーアローグ
プレイヤー:HAMUDA |
6th |
The Spy
プレイヤー:CAPTAINFARBOSA |
7th |
ビッグレッド
プレイヤー:NUMOTTHENUMMY |
8th |
5色白日ニヴ
プレイヤー:USAMA96 |
トップ4デッキリスト
優勝:スゥルタイ再生 プレイヤー:PHILL_HELLMUTH |
 |
 |
デッキリスト |
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
4:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
26 lands
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《検閲/Censor》
3:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否認/Negate》
3:《悪意ある妨害/Sinister Sabotage》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
26 other spells
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
2:《無情な行動/Heartless Act》
3:《屍呆症/Necromentia》
2:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
2:《概念泥棒/Notion Thief》
15 sideboard cards |
2位:赤単アグロ プレイヤー:MISSTRIGGER |
 |
 |
デッキリスト |
13:《山/Mountain》
4:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
17 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
20 creatures |
4:《集団的抵抗/Collective Defiance》
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
2:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
23 other spells
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《減衰球/Damping Sphere》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
4:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4:《乱動する渦/Roiling Vortex》
15 sideboard cards |
3位:ジェスカイ異形ファイアーズ(ヨーリオン) プレイヤー:OOSUNQ |
 |
 |
デッキリスト |
3:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
3:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
33 lands
3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
3 creatures |
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《暗記+記憶/Commit+Memory》
2:《一日のやり直し/Day’s Undoing》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《異形化/Transmogrify》
1:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《創案の火/Fires of Invention》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
4:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
44 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《夢さらい/Dream Trawler》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《毅然たる大天使/Resolute Archangel》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《虚空の選別者/Void Winnower》
15 sideboard cards |
4位:スゥルタイ再生 プレイヤー:WAMBOCOMBO2020 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
2:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《島/Island》
1:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
3:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
27 lands
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
3 creatures |
1:《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst》
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《検閲/Censor》
2:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《無情な行動/Heartless Act》
2:《否認/Negate》
3:《悪意ある妨害/Sinister Sabotage》
3:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
30 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
2:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2:《エレボスの介入/Erebos’s Intervention》
1:《メア湖の海蛇/Lochmere Serpent》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《影の評決/Shadows’ Verdict》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
5位:ディミーアローグ(ルールス) プレイヤー:HAMUDA |
 |
 |
デッキリスト |
2:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
3:《変わり谷/Mutavault》
1:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《湿った墓/Watery Grave》
22 lands
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《マーフォークの風泥棒/Merfolk Windrobber》
2:《海門の嵐呼び/Sea Gate Stormcaller》
4:《空飛ぶ思考盗み/Soaring Thought-Thief》
4:《盗賊ギルドの処罰者/Thieves’ Guild Enforcer》
17 creatures |
2:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
2:《航路の作成/Chart a Course》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
4:《湖での水難/Drown in the Loch》
1:《取り除き/Eliminate》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《物語への没入/Into the Story》
21 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《海門の嵐呼び/Sea Gate Stormcaller》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
2:《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst》
1:《死の重み/Dead Weight》
1:《強迫/Duress》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《否認/Negate》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
赤単アグロ |
5(1) |
15.6% |
The Spy(ヨーリオン/なし) |
2/3(1) |
15.6% |
スゥルタイ再生 |
4(2) |
12.5% |
緑単ニクソス |
3 |
9.37% |
ロータスコンボ |
2 |
6.25% |
4色オムナスランプ |
2 |
6.25% |
黒単アグロ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(4) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
緑単ニクソス
プレイヤー:JESSY_SAMEK |
2nd |
5色白日ニヴ
プレイヤー:USAMA96 |
3rd |
The Spy
プレイヤー:VIOLENT_OUTBURST |
4th |
ロータスコンボ
プレイヤー:WINGEDHUSSAR |
5th |
緑単ニクソス
プレイヤー:MEDVEDEV |
6th |
4色オムナスランプ
プレイヤー:MZBLAZER |
7th |
ボロスバーン
プレイヤー:PTARTS2WIN |
8th |
赤単アグロ
プレイヤー:MISSTRIGGER |
トップ4デッキリスト
優勝:緑単ニクソス プレイヤー:JESSY_SAMEK |
 |
 |
デッキリスト |
15:《森/Forest》
2:《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
21 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
2:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2:《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
20 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
3:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
19 other spells
1:《連結面晶体構造/Aligned Hedron Network》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《護法の宝珠/Orbs of Warding》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
15 sideboard cards |
2位:5色白日ニヴ プレイヤー:USAMA96 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
2:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
28 lands
1:《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
2:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
2:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
16 creatures |
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《白日の下に/Bring to Light》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《影の評決/Shadows’ Verdict》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《完全なる終わり/Utter End》
16 other spells
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《概念泥棒/Notion Thief》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
1:《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》
15 sideboard cards |
3位:The Spy(ヨーリオン) プレイヤー:VIOLENT_OUTBURST |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
1:《憑依された死体/Haunted Dead》
4:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》
1:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
2:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
36 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
4:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
1:《悪戦+苦闘/Driven》
2:《強迫/Duress》
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4:《新生化/Neoform》
4:《ペラッカの捕食/Pelakka Predation》
4:《海門修復/Sea Gate Restoration》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
1:《巨森の補強/Vastwood Fortification》
44 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《強迫/Duress》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《自然のままに/Natural State》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
15 sideboard cards |
4位:ロータスコンボ プレイヤー:WINGEDHUSSAR |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
21 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
3:《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
3:《願いのフェイ/Fae of Wishes》
4:《砂時計の侍臣/Vizier of Tumbling Sands》
14 creatures |
4:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《見えざる糸/Hidden Strings》
1:《首謀者の収得/Mastermind’s Acquisition》
4:《熟読/Pore Over the Pages》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
25 other spells
1:《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3:《九つの命/Nine Lives》
2:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
1:《全知/Omniscience》
1:《深淵への覗き込み/Peer into the Abyss》
2:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
1:《思考のひずみ/Thought Distortion》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
1:《虚空の罠/Void Snare》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
赤単アグロ |
5(1) |
15.6% |
緑単ニクソス |
4(2) |
12.5% |
4色オムナスランプ |
4(1) |
9.37% |
5色白日ニヴ(ヨーリオン/なし) |
1/3(1) |
12.5% |
オルゾフオーラ(ルールス) |
3 |
9.37% |
The Spy(ヨーリオン/なし) |
1(1)/2 |
9.37% |
ロータスコンボ |
2(1) |
6.25% |
ボロスバーン(ルールス) |
2(1) |
6.25% |
スゥルタイ再生 |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
3 |
9.37% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE(12/5) – マジック米公式サイト
PIONEER SHOWCASE CHALLENGE – マジック米公式サイト
ウーロ禁止
ジェスカイ異形ヨーリオンファイアーズのもう滅茶苦茶感すき
デッキの種類が多くてメタがぐるんぐるんしとる
ルーカはどうせ小マイナスしか使わないんだからよりコストの低い異形化で良いよね
ってのは確かにそうだわな
実際は5マナだが1枚で2回以上使えるかもしれないルーカと
1回しか使えないが4マナの異形化のどっちが良いのかは好みなんだろうけど
ジェスカイヨーリオン異形ファイアーナーセットコンボ
実際3t白オーメンから4tファイアー+異形化で裏切り小僧みたいな普通のクソムーブとかやってくんのか。
スタンで暴れまわった問題児の溜まり場みたいになってるなパイオニア
フェアデッキを勝たせるためにコンボデッキ4種を潰したけど、結局ウーロオムナスが強すぎてその他のフェアデッキは消滅したな
おっ去年か?
※6
実際そうだよ
スタン禁止カードの受け皿として作られたフォーマットってのもあると思う
組んでるとこのフォーマットは単純にトロフィーの数を水増しするためにあるんじゃないかと内証する時がある
パイオニア版ディミーアローグ面白そうだな。ちょっと組んでみるか
ビッグレッド面白そう
名誉ならず者の死儀礼君がイキイキしてる・・・
ウーロ禁止にしてくれよ〜。この優勝したスゥルタイ、ウーロ押し付けるだけのデッキじゃん。
パイオニア、くだんのビッグレッドもしっかり結果出してきて面白いメタゲームになってますね……。