週末にマジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。
11月21日の優勝は緑単ニクソスを使用したHAMUDA選手
11月22日の優勝はThe Spyを使用したMEDVEDEV選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
緑単ニクソス
プレイヤー:HAMUDA |
2nd |
ロータスコンボ
プレイヤー:HELVETTI |
3rd |
The Spy
プレイヤー:AJV20 |
4th |
スゥルタイ再生
プレイヤー:ANDRW1232 |
5th |
ジェスカイルーカファイアーズ
プレイヤー:XFILE |
6th |
エスパーコントロール
プレイヤー:DREAMSOFASHIOK |
7th |
ティムール再生
プレイヤー:ALEMILAN19 |
8th |
緑単ニクソス
プレイヤー:RANDOMDROOLER |
トップ8デッキリスト
優勝:緑単ニクソス プレイヤー:HAMUDA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
16:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
21 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2:《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
19 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
20 other spells
1:《連結面晶体構造/Aligned Hedron Network》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《隕石ゴーレム/Meteor Golem》
1:《護法の宝珠/Orbs of Warding》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
15 sideboard cards |
2位:ロータスコンボ プレイヤー:HELVETTI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
21 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
3:《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
3:《願いのフェイ/Fae of Wishes》
4:《砂時計の侍臣/Vizier of Tumbling Sands》
14 creatures |
4:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《見えざる糸/Hidden Strings》
1:《首謀者の収得/Mastermind’s Acquisition》
4:《熟読/Pore Over the Pages》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
25 other spells
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《副陽の接近/Approach of the Second Sun》
2:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
1:《全知/Omniscience》
1:《深淵への覗き込み/Peer into the Abyss》
2:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
1:《思考のひずみ/Thought Distortion》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
1:《虚空の罠/Void Snare》
2:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
3位:The Spy プレイヤー:AJV20 |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
1:《憑依された死体/Haunted Dead》
4:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》
1:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
3:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
2:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
35 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
4:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
1:《悪戦+苦闘/Driven+Despair》
2:《強迫/Duress》
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4:《新生化/Neoform》
4:《ペラッカの捕食/Pelakka Predation》
4:《海門修復/Sea Gate Restoration》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
1:《巨森の補強/Vastwood Fortification》
44 other spells
2:《強迫/Duress》
4:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《自然のままに/Natural State》
3:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
15 sideboard cards |
4位:スゥルタイ再生 プレイヤー:ANDRW1232 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
4:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
3:《島/Island》
1:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
3:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《沼/Swamp》
3:《湿った墓/Watery Grave》
4:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
28 lands
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
4 creatures |
2:《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst》
1:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《検閲/Censor》
3:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《無情な行動/Heartless Act》
1:《ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination》
1:《否認/Negate》
4:《悪意ある妨害/Sinister Sabotage》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
28 other spells
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
1:《否認/Negate》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《エレボスの介入/Erebos’s Intervention》
1:《メア湖の海蛇/Lochmere Serpent》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
5位:ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) プレイヤー:XFILE |
 |
 |
デッキリスト |
3:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
3:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
33 lands
3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
3 creatures |
1:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《異形化/Transmogrify》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
3:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
4:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
44 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《毅然たる大天使/Resolute Archangel》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《虚空の選別者/Void Winnower》
15 sideboard cards |
6位:エスパーコントロール(ヨーリオン) プレイヤー:DREAMSOFASHIOK |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
35 lands
3:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
3 creatures |
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《思考消去/Thought Erasure》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
1:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
1:《野望の試練/Trial of Ambition》
42 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
1:《戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde》
2:《希望の光/Light of Hope》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《影の評決/Shadows’ Verdict》
2:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
7位:ティムール再生 プレイヤー:ALEMILAN19 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
2:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
1:《山/Mountain》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
28 lands
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
3 creatures |
4:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《検閲/Censor》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
4:《発展+発破/Expansion+Explosion》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
29 other spells
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《否認/Negate》
1:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
2:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
8位:緑単ニクソス プレイヤー:RANDOMDROOLER |
 |
 |
デッキリスト |
15:《森/Forest》
2:《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
21 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
2:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2:《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
20 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
3:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
19 other spells
1:《連結面晶体構造/Aligned Hedron Network》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《護法の宝珠/Orbs of Warding》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
26位:グリクシスハイランダー(ルーツリー) プレイヤー:FALSEMUFN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2:《沼/Swamp》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
1:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1:《海門の嵐呼び/Sea Gate Stormcaller》
3 creatures |
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《龍神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Dragon-God》
1:《王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh》
1:《時の支配者、テフェリー/Teferi, Master of Time》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《蔑み/Despise》
1:《発見/Discovery》
0:《発散/Dispersal》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《マグマの洞察力/Magmatic Insight》
1:《漂流/Set Adrift》
1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
1:《思考消去/Thought Erasure》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《検閲/Censor》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《湖での水難/Drown in the Loch》
1:《取り除き/Eliminate》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1:《無情な行動/Heartless Act》
1:《ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination》
1:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《選択/Opt》
1:《急かし/Quicken》
1:《シルンディの幻視/Silundi Vision》
1:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
1:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
33 other spells
1:《呪文追い、ルーツリー/Lutri, the Spellchaser》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《強迫/Duress》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《否認/Negate》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《スカラベの神/The Scarab God》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
緑単ニクソス |
5(2) |
15.6% |
スゥルタイ再生 |
4(1) |
12.5% |
5色白日ニヴ |
3 |
9.37% |
4色オムナスランプ |
3 |
9.37% |
ボロスバーン(ルールス) |
2 |
6.25% |
ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) |
2(1) |
6.25% |
エスパーコントロール(ヨーリオン) |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(3) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
The Spy
プレイヤー:MEDVEDEV |
2nd |
4色オムナス再生
プレイヤー:TRUKANSHII |
3rd |
The Spy
プレイヤー:MAXMAGICER |
4th |
ボロスバーン
プレイヤー:PTARTS2WIN |
5th |
黒単アグロ
プレイヤー:BOLOV0 |
6th |
5色白日ニヴ
プレイヤー:XERK |
7th |
4色オムナスランプ
プレイヤー:CURVEIGANHEI |
8th |
ボロスバーン
プレイヤー:MARCOBELACCA95 |
トップ8デッキリスト
優勝:The Spy(ヨーリオン) プレイヤー:MEDVEDEV |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
1:《憑依された死体/Haunted Dead》
4:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》
1:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
2:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
36 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
4:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
1:《悪戦+苦闘/Driven+Despair》
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
2:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》
4:《新生化/Neoform》
4:《ペラッカの捕食/Pelakka Predation》
4:《海門修復/Sea Gate Restoration》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
1:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
44 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
1:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
4:《強迫/Duress》
3:《自然のままに/Natural State》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
15 sideboard cards |
2位:4色オムナス再生 プレイヤー:TRUKANSHII |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
28 lands
3:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
6 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《光輝の炎/Radiant Flames》
4:《発展+発破/Expansion+Explosion 》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
2:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
26 other spells
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《幻惑の旋律/Entrancing Melody》
1:《丸焼き/Fry》
2:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
3位:The Spy(ヨーリオン) プレイヤー:MAXMAGICER |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
1:《憑依された死体/Haunted Dead》
4:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》
1:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
2:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
36 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
4:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
1:《悪戦+苦闘/Driven+Despair》
2:《強迫/Duress》
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4:《新生化/Neoform》
4:《ペラッカの捕食/Pelakka Predation》
4:《海門修復/Sea Gate Restoration》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
1:《巨森の補強/Vastwood Fortification》
44 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《強迫/Duress》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《自然のままに/Natural State》
3:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
15 sideboard cards |
4位:ボロスバーン(ルールス) プレイヤー:PTARTS2WIN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
7:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
1:《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
21 creatures |
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1:《ショック/Shock》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
4:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
20 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《乱動する渦/Roiling Vortex》
4:《灼熱の血/Searing Blood》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
5位:黒単アグロ プレイヤー:BOLOV0 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
15:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
4:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
1:《スカイクレイブの影/Skyclave Shade》
2:《騒乱の落とし子/Spawn of Mayhem》
27 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《無情な行動/Heartless Act》
9 other spells
3:《無情な行動/Heartless Act》
2:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
2:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
6位:5色白日ニヴ プレイヤー:XERK |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
2:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
28 lands
1:《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
2:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
13 creatures |
2:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《白日の下に/Bring to Light》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《影の評決/Shadows’ Verdict》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《陽光の輝き/Solar Blaze》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《完全なる終わり/Utter End》
19 other spells
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
2:《思考消去/Thought Erasure》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》
15 sideboard cards |
7位:4色オムナスランプ プレイヤー:CURVEIGANHEI |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
30 lands
4:《願いのフェイ/Fae of Wishes》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
16 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》
4:《光輝の炎/Radiant Flames》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
14 other spells
1:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》
1:《副陽の接近/Approach of the Second Sun》
1:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《九つの命/Nine Lives》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm》
4:《沈黙/Silence》
1:《厳粛/Solemnity》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
15 sideboard cards |
8位:ボロスバーン(ルールス) プレイヤー:MARCOBELACCA95 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
7:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
1:《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
21 creatures |
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
4:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
20 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《乱動する渦/Roiling Vortex》
4:《灼熱の血/Searing Blood》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
5色白日ニヴ(ヨーリオン/なし) |
2/3(1) |
15.6% |
4色オムナスランプ(ヨーリオン/なし) |
1/3(1) |
12.5% |
ボロスバーン(ルールス) |
4(2) |
12.5% |
オルゾフオーラ(ルールス) |
4 |
12.5% |
スゥルタイ再生 |
3 |
9.37% |
エスパーコントロール(ヨーリオン) |
2 |
6.25% |
The Spy(ヨーリオン) |
2(2) |
6.25% |
緑単ニクソス |
2 |
6.25% |
ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
4(2) |
12.5% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE(11/21) – マジック米公式サイト
PIONEER CHALLENGE(11/22) – マジック米公式サイト
良環境
相棒ルール変更後のルーツリーって何が強いの
そろそろコプター解禁よろ
コプターなんて解禁したら特定アーキタイプのデッキには必須になっちまうじゃねえか
そんなの許されるわけないだろ
なあ、オムナス
あぁーこれはウーロとオムナスが環境歪めてるわ
禁止にするしか無いなー(棒読み
考えるの好きな人にとっては最高の環境
影の評決で五色ニヴと相性がやや悪くなった上ボロスバーンも辛いのに
黒単でよく勝ったな……と思ったらいつもの人だった
4
既に思考囲いがその域に達してるので別に良いんでね?(鼻ほじ
それより部屋の片隅で眠ってるコプターが使える方が嬉しい
何でもあるように見えて受けのクリーチャーデッキが存在しない
理由はアグロには強いけどウーロ系(再生、ニヴ、ランプ)来た時点で勝てないから
ウーロ禁止かコプター解禁は普通にあり
コプターのクロックすらウーロオムナスのライフゲインではね除けそうだから大丈夫感はある
コプター帰ってくるよりウーロンかオムナスが退場する気がする
スパイは普通のMTGとは違いすぎるし禁止出るのは間違いない
8枚入ってるカードと4マナ揃ったら勝ちとか双子並みにおかしいでしょ
双子は手札補充打ち消し構えながらのクロパ構築なので相手の妨害戦術に耐性を持つからな
spyは即死狙いだけど墓地利用のデッキであるために苦手な対策カードも豊富でハンデスでどうにかするしかなくてどちらかというと速度の遅めなドレッジに近い
ウーロオムナス消えたらまたアグロと高速コンボ塗れになるだけでは?
ウーロ系きえれば、代わりにミッドレンジ系や除去コンが食える用になると思う
あとspyやロータスは、ヘリバリコンボと同程度かそれ以上と思われるので、同じ方針で禁止されると思う
誰かコメントしてやれよ
方針だけで言ったらインバーターもヘリオッドもセーフだったぞ
プレイヤー側に拒否られすぎて禁止になったけど、スパイはまだそこまでいってない気がする
ルーツリーは上振れ狙ったんかな?
最近は黒単の霊圧が完全に消えてて寂しい
現状はどのデッキに対してサイドを厚く取るかでメタが動いてそうだから、変に禁止出さなくていいと思うな
コプターがウーロを捨てて餌も供給する環境がお望みか?
オムナスが環境上かなりダメだわ
ウーロと違って殴りきれんから遂にメタ決まってきた
分割6マナで+aでアド取りに行けると見ると結構強そう?神チャンドラでブーストしたマナの使い道には良さそうな→ルーツリー
スパイとかロータスはウーロやニヴみたいなタップアウトコントロールにガン有利だから流行ってるだけでしょ コンボより異常なアドエンジン止めるべき
グリクシスハイランダー格好いいな……。
今の世界でルーツリーを握れる勇者がいるとは。
あっウーロはゲインドローしてサクる前にコプターに乗せてあげれば良いのか!
ボードコン系はウーロオムナスが消えてもジェスカイルーカやエスパーヨーリオンに食われそう
というかボードコンするなら現状五色ニヴが安定すぎる
なんだかんだ多様性あるのに禁止を増やして環境を変えたがる人はなんなんだろう…解禁に関してはありかな。