11月7日、マジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。優勝は緑単ニクソスを使用したMCWINSAUCE選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
緑単ニクソス
プレイヤー:MCWINSAUCE |
2位 |
5色白日ニヴ
プレイヤー:_BATUTINHA_ |
3位 |
スゥルタイ再生
プレイヤー:QUACK QUACK |
4位 |
オルゾフオーラ
プレイヤー:SACREDDEVIL |
5位 |
5色白日ニヴ
プレイヤー:GAZMON48 |
6位 |
バントスピリット
プレイヤー:TYOBE0440 |
7位 |
ボロスバーン
プレイヤー:TBXGREENGUY |
8位 |
グルールアグロ
プレイヤー:O_DANIELAKOS |
トップ8デッキリスト
優勝:緑単ニクソス プレイヤー:MCWINSAUCE |
 |
 |
デッキリスト |
17:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
21 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
19 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
20 other spells
1:《連結面晶体構造/Aligned Hedron Network》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
15 sideboard cards |
2位:5色白日ニヴ プレイヤー:_BATUTINHA_ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
2:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
28 lands
1:《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
1:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
13 creatures |
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《白日の下に/Bring to Light》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
2:《影の評決/Shadows’ Verdict》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《陽光の輝き/Solar Blaze》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《完全なる終わり/Utter End》
19 other spells
1:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《灯の燼滅/Despark》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
3:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》
15 sideboard cards |
3位:スゥルタイ再生 プレイヤー:QUACK QUACK |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
4:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
3:《島/Island》
1:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《沼/Swamp》
3:《湿った墓/Watery Grave》
4:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
25 lands
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
4 creatures |
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《検閲/Censor》
3:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否認/Negate》
3:《選択/Opt》
1:《巻き直し/Rewind》
3:《悪意ある妨害/Sinister Sabotage》
1:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
31 other spells
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《否認/Negate》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《永遠神の投入/Enter the God-Eternals》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
2:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《影の評決/Shadows’ Verdict》
15 sideboard cards |
4位:オルゾフオーラ(ルールス) プレイヤー:SACREDDEVIL |
 |
 |
デッキリスト |
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《平地/Plains》
19 lands
4:《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》
4:《憎しみの幻霊/Hateful Eidolon》
1:《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4:《上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer》
4:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
17 creatures |
4:《ケイラメトラの恩恵/Karametra’s Blessing》
4:《きらきらするすべて/All That Glitters》
4:《結束のカルトーシュ/Cartouche of Solidarity》
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《グリフの加護/Gryff’s Boon》
4:《歩哨の目/Sentinel’s Eyes》
24 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
5位:5色白日ニヴ プレイヤー:GAZMON48 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
28 lands
1:《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
1:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
13 creatures |
2:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《白日の下に/Bring to Light》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《影の評決/Shadows’ Verdict》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《陽光の輝き/Solar Blaze》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《完全なる終わり/Utter End》
19 other spells
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
1:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《灯の燼滅/Despark》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
3:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》
15 sideboard cards |
6位:バントスピリット プレイヤー:TYOBE0440 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
23 lands
4:《天穹の鷲/Empyrean Eagle》
1:《玻璃池のミミック/Glasspool Mimic》
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
4:《鎖鳴らし/Rattlechains》
1:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
4:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
2:《鎖霊/Shacklegeist》
3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
2:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
33 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
4 other spells
2:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《石の宣告/Declaration in Stone》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《蔓延するもの/Permeating Mass》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
15 sideboard cards |
7位:ボロスバーン プレイヤー:TBXGREENGUY |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
6:《山/Mountain》
1:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
20 creatures |
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
4:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
1:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
21 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《乱動する渦/Roiling Vortex》
4:《灼熱の血/Searing Blood》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
8位:グルールアグロ プレイヤー:O_DANIELAKOS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
6:《森/Forest》
4:《山/Mountain》
1:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
19 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《終わりなき踊りのガリア/Gallia of the Endless Dance》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2:《探索する獣/Questing Beast》
2:《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》
33 creatures |
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
3:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
2:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
8 other spells
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
1:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
11位:グリクシスハンデス プレイヤー:GIESTOFIWIN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
8 creatures |
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
4:《はぐれ影魔道士、ダブリエル/Davriel, Rogue Shadowmage》
4:《死者を目覚めさせる者、リリアナ/Liliana, Waker of the Dead》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《思考消去/Thought Erasure》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《取り除き/Eliminate》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
28 other spells
4:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
4:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ボロスバーン(ルールス/なし) |
4/1(1) |
15.6% |
グルールアグロ |
4(1) |
12.5% |
緑単ニクソス |
3(1) |
9.37% |
オルゾフオーラ(ルールス) |
3(1) |
9.37% |
5色白日ニヴ |
3(2) |
9.37% |
ラクドスアルカニスト(ルールス) |
2 |
6.25% |
スゥルタイ再生 |
2(1) |
6.25% |
バントスピリット |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
8 |
25% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE – マジック米公式サイト
11位って、どちらかというとスーパーフレンズじゃないかな?
ボーラス含めたら13枚だしさ
いや、デッキに30枚以上もハンデスカード突っ込んでたらそれはメガハンデスでしょ?
じゃあスーパーメガハンデスフレンズにしよう
健全この上なく
めがフレ
何人くらいやってんだろね
12人くらい?
32位までデッキリストがある参加者12人の大会とは
一人あたり三つのデッキを回して多面打ちし合うのか
7位のボロスバーン、実験の狂乱あるのにルールス相棒?
メガハンデス凄いやん
対戦したくない
※9
サイド後に狂乱抜いて相棒宣言するんじゃないかな
サイドインしたランタン使い回すとかで
オムナスからオムナス出して、4体並んで16点とかザラにあるからね
実質フリースペルで、挙動がMoMAに近い
炎樹族って下振れもあってイマイチ安定しない。2ターン目炎樹族出してエンド…ってする悲しみ。
オムナスって並べられるのか、そりゃ禁止になるわ
オムナスからオムナスが続くことはある
16点もゲインなのかダメージかわからんけどありうる
4体並ぶのは流石に…
熟練したプレイヤーがオムナス使うと伝説が消えるからね
多少はね?
伝説のクリーチャー4体並べるの大変そう・・・
批判したいだけだから話を盛りすぎても自分では気が付かないんだよなぁ…
まぁ変な方向に荒らしてごめん稼ぐのが一番目的だろうからそれでも問題ないんだが
米12のネタは真性が言わないとインパクトが薄いな…
なのでエルドラージカード来い!
黒単消えたんだけど、やっぱランタンとかで墓地追放されちゃうからかな?
>13
灰色熊が許容出来ない弱ハンドなら、マリガンするべき
四国MOXみたいなものでしょ
MO上ではオムナスは固有名詞じゃないんだよ
1位のリストみるとエルドラージ1枚くらい入れたくなるけど、それすらノイズか。
4種類のオムナス並べるんでしょ
パイオニアリーガルじゃないやつもいるけどまあ大丈夫よ
チビボネ使えるヒストリックのハンデスとパイオニアのハンデスってどっちが強いだろう
ゼンライ出て環境変わった直後は緑単信心消えたんだけど、ここまで戻ってくるとはな
逆になんであんな消えたのか不明だった緑単
回れば勝てるデッキないでしょ速度モダンだし
良環境だからコメント少ないのか、それとも誰もパイオニアなんてやってないのか
言わ恥