10月16日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はティムールデルバーを使用したZIYANGHUAKAI選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ティムールデルバー
プレイヤー:ZIYANGHUAKAI |
2位 |
アブザンマーベリック
プレイヤー:ACHILLIES27 |
3位 |
緑単ポスト
プレイヤー:INTO_PLAY |
4位 |
5色Snowko
プレイヤー:MECHINT |
5位 |
The Spy
プレイヤー:MARTIN_DOMINGUEZ |
6位 |
5色Snowko
プレイヤー:SLASHER21 |
7位 |
オムニテル
プレイヤー:VMI-NAV |
8位 |
ホガークヴァイン
プレイヤー:KURANARI-JACKPA |
トップ8デッキリスト
優勝:ティムールデルバー プレイヤー:ZIYANGHUAKAI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
2:《マグマの媒介者/Magmatic Channeler》
12 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
29 other spells
1:《削剥/Abrade》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《巻き添え/Run Afoul》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《水没/Submerge》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
15 sideboard cards |
2位:アブザンマーベリック プレイヤー:ACHILLIES27 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《森/Forest》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《カラカス/Karakas》
1:《平地/Plains》
2:《Savannah》
1:《Scrubland》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
23 lands
1:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《呪詛呑み/Hexdrinker》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
20 creatures |
2:《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
17 other spells
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《幽霊暗殺者、ケイヤ/Kaya, Ghost Assassin》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《流刑への道/Path to Exile》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
15 sideboard cards |
3位:緑単ポスト プレイヤー:INTO_PLAY |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《雲上の座/Cloudpost》
1:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《ウギンの目/Eye of Ugin》
1:《Glacial Chasm》
4:《微光地/Glimmerpost》
1:《カラカス/Karakas》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
7:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
2:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
27 lands
1:《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
3:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
13 creatures |
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《輪作/Crop Rotation》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《探検の地図/Expedition Map》
4:《真髄の針/Pithing Needle》
20 other spells
4:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
4:《活性の力/Force of Vigor》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
4位:5色Snowko プレイヤー:MECHINT |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tropical Island》
1:《Tundra》
1:《Underground Sea》
21 lands
3:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
7 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《真冬/Dead of Winter》
4:《思案/Ponder》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
32 other spells
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《フェリダーの撤退/Felidar Retreat》
1:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
5位:The Spy プレイヤー:MARTIN_DOMINGUEZ |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
1:《野生の朗詠者/Wild Cantor》
22 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《戦慄の復活/Dread Return》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
38 other spells
3:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
4:《自然の要求/Nature’s Claim》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
6位:5色Snowko プレイヤー:SLASHER21 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tropical Island》
1:《Tundra》
1:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
20 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《真冬/Dead of Winter》
4:《思案/Ponder》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
32 other spells
2:《基本に帰れ/Back to Basics》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
2:《地の封印/Ground Seal》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
7位:オムニテル プレイヤー:VMI-NAV |
 |
 |
デッキリスト |
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《Tropical Island》
1:《Tundra》
19 lands
2:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
3 creatures |
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《狡猾な願い/Cunning Wish》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《衝動/Impulse》
2:《直観/Intuition》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《全知/Omniscience》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
38 other spells
1:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《否定の力/Force of Negation》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《呼応した呼集/Shared Summons》
1:《崇高な天啓/Sublime Epiphany》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
8位:ホガークヴァイン プレイヤー:KURANARI-JACKPA |
 |
 |
デッキリスト |
3:《Bayou》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
3:《Underground Sea》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
19 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《復讐蔦/Vengevine》
24 creatures |
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《入念な研究/Careful Study》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
17 other spells
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
16位:イゼットフェニックス プレイヤー:NOESMITIPO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《山/Mountain》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《Volcanic Island》
16 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《プテラマンダー/Pteramander》
12 creatures |
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《はらわた撃ち/Gut Shot》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《思考掃き/Thought Scour》
32 other spells
1:《削剥/Abrade》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《否定の力/Force of Negation》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《水没/Submerge》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
Snowko |
5(2) |
15.6% |
ホガークヴァイン |
4(1) |
12.5% |
ティムールデルバー |
3(1) |
9.37% |
The Spy |
2(1) |
6.25% |
ゼニスオーコ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
16(3) |
50% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
いえーい v^^v
ロストレガシー
最近のカードつよいなー(棒
5色Snowkoって書いてあるけど赤何処だ……?
レガシーでみるPWトップ5を教えてください。
オーコ、神ジェイス
ヴェールのリリアナ?タグフェイデン?
>4
サイドの紅蓮破と赤霊破くらい?
同盟者ギデオン
かつてのまんぐうすう「はあはあ、あとちょっとでスレッショルドや、」
うずまくちしき「わいも墓地へいくで!がんばるんや!あとちょいでスレッショルドや!」
ふもうのだいち「わいも墓地へいくで!がんばるんや!」
もみけし「フェッチ潰すう!わいも墓地へいくで!がんばるんや!」
まんぐうすう「よっしゃ!あとちょいでスレッショルドや!」
し儀礼のしゃーまん「マングース先輩ち〜っす!」
忖度くそハゲ虫様「ライブラリーはインスタントじゃのう、島 3/2 飛行へへんしん、スレッショルド?下級いや、害獣にふわさしいのう」
かつてのまんぐうすう「ああああああ!ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅ!」
最近ちょいまえのまんぐうすう「レガシーのスタメンから外されまくってもうおしまいや、」
ルールスママ猫「よろしくにゃ!」
最近よいまえのまんぐうすう「とぅんく!ルールスママ猫の登場により再びわいにもレガシーのスタメンポジションがわんちゃんあるんやないんか!」
デザイナー様そして現社長様の尻私欲まみれハゲもほプレイ様そして転売屋様ども「ウィザードどもにカード買わせて有料テストプレイごっこさせてやったが相棒はきにいらねえわ!はいいらーたー!インスタント禁止もがんがんかますわ!」
まんぐうすう「あああああああ!!!ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅ!!!!」
変態くそば鹿泥棒「やらないか」
ウーロン茶「」
デザイナー様そして現社長様の尻私欲まみれはげもほプレイ様そして転売屋様ども「うほっ!すごくおおきいです!」
????「今のレガシーでみるぷれいんず・うぉーかーは、変態くそば鹿泥棒の択固定みたいんもんやろ、」
デルバー、マーベリック、オムニテル、スパイって聞くと一昔前のレガシー感あるけどオムニテル以外デッキの中身大分変わってんのな
※5
オーコ、神ジェ、3ハゲ、カーン、ナーセット
こいつら全員統率者とかで出ていればよかったのに
いうて後ろ2つはスタンだと適正で下だからこそオーバーパワーだから許す
レガシー…PW…不毛…うっ頭が。
レガシー5大PWのうち4種類が2019年産なの草
禁止になったレン6も2019年生まれで2019セットが壊れてたのがよく分かりますね
禁止の博覧会
ウーロwwwwwwww
オーコwwwwwwww
オーコ禁止ね
このオーコとかいうカードが
結構最近のスタンで使えたという恐るべき事実
オーコが禁止でなければスタンダードでウーロと組んでいたであろう恐ろしさ
媒介者、流石にタルモの方が強そうな気がするけどやっぱり赤いことと擬似ルーターは偉いのかな
レガシーでもこんだけ猛威を振るってるオーコとウーロが
禁止されてはいるもののまだスタンダードブロックに存在すると言う驚異。
少なくとも2年くらい前の開発段階では、ウィザーズは
《オーコ》《ウール》《むかしむかし》を全部まとめて
スタンダードで使わせる気だったんだぞw
夏の帳もオムナスもテフェリーも!
22
オーコ、ウーロ、むかしむかし、オムナスのいるパーフェクトスタンダードシミックも見てみたくはあるな…いやロクなもんじゃ無さそうだしやっぱいいや
22
ついでに相棒もサイドから直接出させるつもりだったんだ…
オーコウーロハゲとルールスは共存できないから一周回ってバランス取れてたかもしれない
本当にスタンダードって何だっけとか思えるカードを作り上げた開発チームは責任とらんといかん
モダンマスターズは下環境だからOKとか言ってる場合じゃねーぞ ヤバいの入れすぎで環境ぶっ壊している しかしながら元々世紀末バランスなのでまあ良いのかなぁ
緑ポストにエルドラージの3タイタンが入ってるやん!
昔のカード使うためのフォーマットなのに使われるカードが新しすぎる
シングル価格守ってくれないと店舗死ぬぞ
(そろそろSecretlairにぶっ壊れ入れてもバレへんか…?)
レガシーは再録禁止が結構な金額になってるから
新規参入が年々ハードル高くなってる
モダホラはまぁああいうコンセプトの新拡張刷って構築級の新カードがないよりはいいんじゃないかな……
氷雪はちょっとやり過ぎだったとは思うけど
モダホラはバランスがクソすぎる
なんて元よりドレッジがつえーモダンにさらにホガーク追加したのか意味不明
正直ポンポン禁止したけど特に訴訟無いから再録禁止カードどうにかしてもええんとちゃう?帝国の徴募兵の互換カード刷って5万→大暴落させても特に無かったし。シングル扱うショップは別に死んでも良い、トレード店内禁止とか…グランプリの片隅でしかもう見なくなった。トレーディングさせろよ。
34
帳簿兵の暴落は互換が刷られたのより本人の再録が原因じゃない?
そもそもあれは再録禁止じゃないから店舗も文句は言えないし、再録禁止カードとは訳が違うと思う
ただEWの人気っぷりを見ると、再録禁止はなんとか撤廃してほしいね
うん。再録禁止なんか撤廃しても、構わんやろ。投資家の都合とかシングル取り扱っとる店舗の都合なんか知ったことではない。ましてやウィザーズが訴訟されても尚のこと知ったことではない。
再録禁止を撤廃する必要はない
再録禁止のみ全部まとめてレガシーで禁止にすればいい
投資家もショップもユーザーもウルトラハッピー
確かに再録禁止カードをレガシーで使用禁止にしたほうが却って値上がるか。あいつらならやりかねん
再録禁止カードはレガシー統率者禁止にして全部ヴィンテージにぶちこめばいいのに
撤廃するよりやりやすいやろ
再録禁止カードの枚数を調べてからどうぞ
こういうエターナルを安く組ませろ的な意見が出るのも新規増えたからかね
安く組めないと人口減る一方だから安く組ませろは何も悪くないと思うんだが。レガシー大会で赤単多いのはそれしか組めないからだぞ。レガシー好きだからやる人増える取り組みしては欲しいが…無理だろうなぁ…
現実的なところは再録禁止カード使用不可の新しいフォーマット作るしかなくね
再録禁止全て禁止は言いすぎたわ
デュアランだけレガシーで禁止でいい
そうすれば新規が入って来やすい