9月27日、マジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。優勝はオルゾフオーラを使用したNAGA0KA選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
オルゾフオーラ
プレイヤー:NAGA0KA |
2位 |
エスパーコントロール
プレイヤー:MAROLANZI |
3位 |
4色オムナス
プレイヤー:MCWINSAUCE |
4位 |
黒単アグロ
プレイヤー:BOLOV0 |
5位 |
ディミーアコントロール
プレイヤー:WATOO |
6位 |
The Spy
プレイヤー:ALUREN85 |
7位 |
The Spy
プレイヤー:ANDYC1986 |
8位 |
ナヤウィノータ
プレイヤー:MDVAYU2 |
トップ8デッキリスト
優勝:オルゾフオーラ(ルールス) プレイヤー:NAGA0KA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《平地/Plains》
18 lands
4:《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》
2:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《憎しみの幻霊/Hateful Eidolon》
4:《上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer》
3:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
17 creatures |
3:《ケイラメトラの恩恵/Karametra’s Blessing》
4:《きらきらするすべて/All That Glitters》
4:《結束のカルトーシュ/Cartouche of Solidarity》
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《グリフの加護/Gryff’s Boon》
2:《軍団の上陸/Legion’s Landing》
4:《歩哨の目/Sentinel’s Eyes》
25 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
2:《脳蛆/Brain Maggot》
4:《死の重み/Dead Weight》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
2位:エスパーコントロール(ヨーリオン) プレイヤー:MAROLANZI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
3:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
35 lands
2:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2 creatures |
1:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《思考消去/Thought Erasure》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
1:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
4:《野望の試練/Trial of Ambition》
43 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《取り除き/Eliminate》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《影の評決/Shadows’ Verdict》
1:《空の粉砕/Shatter the Sky》
15 sideboard cards |
3位:4色オムナス プレイヤー:MCWINSAUCE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《森/Forest》
3:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4:《島/Island》
2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《寺院の庭/Temple Garden》
30 lands
4:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
2:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
14 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《耕作/Cultivate》
4:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》
1:《発生の根本原理/Genesis Ultimatum》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《フェリダーの撤退/Felidar Retreat》
16 other spells
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
1:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
4位:黒単アグロ プレイヤー:BOLOV0 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
15:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
4:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
3:《騒乱の落とし子/Spawn of Mayhem》
27 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《無情な行動/Heartless Act》
9 other spells
2:《無情な行動/Heartless Act》
2:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
3:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
15 sideboard cards |
5位:ディミーアコントロール プレイヤー:WATOO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《異臭の池/Fetid Pools》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
26 lands
2:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
2 creatures |
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
3:《検閲/Censor》
3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《取り除き/Eliminate》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《否認/Negate》
4:《選択/Opt》
2:《巻き直し/Rewind》
4:《悪意ある妨害/Sinister Sabotage》
1:《タッサの介入/Thassa’s Intervention》
1:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
32 other spells
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《永遠神の投入/Enter the God-Eternals》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《即時却下/Summary Dismissal》
1:《思考のひずみ/Thought Distortion》
14 sideboard cards |
6位:The Spy プレイヤー:ALUREN85 |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
2:《ブラックブルームのならず者/Blackbloom Rogue》
2:《憑依された死体/Haunted Dead》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
3:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
2:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
21 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
4:《ペラッカの捕食/Pelakka Predation》
4:《海門修復/Sea Gate Restoration》
3:《思考消去/Thought Erasure》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《ベイーンのヴェール/Beyeen Veil》
4:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
39 other spells
1:《思考消去/Thought Erasure》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《乱動への突入/Into the Roil》
1:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《危険な航海/Perilous Voyage》
4:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
15 sideboard cards |
7位:The Spy プレイヤー:ANDYC1986 |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
4:《ブラックブルームのならず者/Blackbloom Rogue》
2:《憑依された死体/Haunted Dead》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
1:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
23 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
4:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《這い寄る恐怖/Creeping Chill》
1:《悪戦/Driven》
4:《ペラッカの捕食/Pelakka Predation》
4:《海門修復/Sea Gate Restoration》
4:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
37 other spells
2:《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst》
4:《強迫/Duress》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《大群への給餌/Feed the Swarm》
1:《屍呆症/Necromentia》
15 sideboard cards |
8位:ナヤウィノータ プレイヤー:MDVAYU2 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
3:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
3:《マナの合流点/Mana Confluence》
2:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
22 lands
4:《アングラスの匪賊/Angrath’s Marauders》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
2:《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
4:《歴戦の神聖刃/Seasoned Hallowblade》
4:《復活の声/Voice of Resurgence》
4:《軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces》
34 creatures |
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4 other spells
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
3:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《溶岩コイル/Lava Coil》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《乱撃斬/Wild Slash》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
15位:白単人間 プレイヤー:GIRLSGONEMILD |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
15:《平地/Plains》
2:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》
18 lands
4:《ベナリアの軍司令/Benalish Marshal》
4:《ボロスの精鋭/Boros Elite》
4:《不屈の護衛/Dauntless Bodyguard》
3:《アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros》
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》
1:《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper》
4:《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
3:《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》
35 creatures |
3:《石の宣告/Declaration in Stone》
4:《精霊への挑戦/Brave the Elements》
7 other spells
1:《石の宣告/Declaration in Stone》
4:《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
3:《巨人落とし/Giant Killer》
2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《セジーリの防護/Sejiri Shelter》
3:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
1:《丸呑み/Swallow Whole》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
黒単アグロ |
4(1) |
12.5% |
オルゾフオーラ(ルールス) |
3(1) |
9.37% |
ナヤウィノータ |
3(1) |
9.37% |
エスパーコントロール(ヨーリオン) |
3(1) |
9.37% |
5色白日ニヴ |
3 |
9.37% |
The Spy |
3(2) |
9.37% |
ディミーアコントロール |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(1) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE – マジック米公式サイト
一個スタンのデッキない?
※1
ははは。「スタンダードのアップデート」があっただろ? ウーロはもうスタンダードにいないんだよ。
……割と禍々しいよな4cオムナスの基本構造。
パイオニアは基本スタンのお下がりデッキがベースだから
最近のカードパワーがいかに異常か
スタンがある・・・こりゃ禁止されるわ
人間(ロクソドン)
1
らせんと3ハゲいるからスタンとは全く違うだろ
スタンの禁止と禁止候補だらけでリスト見たくねぇな
アグロ、コンボ、ミッドレンジ、コントロールとバランスよくいていい環境だな
まあスタンよりアグロ強いしコントロール系も強いから同じオムナスでも全然印象違うね
つーか地獄なのスタンだけだな
パイオニアやモダンの多様性すごい
ルールスの影に隠れてたけど、メインから入る性能で相棒枠にも組み込めるヨーリオンはやはり強い
スパイは今くらいで落ち着いてくれるならいいけど、今後がちょっと怖いな
スパイはライブラリーを世界刺のワームだけにして
ドレイン+リアニ軍団で一気にライフ削り取るかタッサの信託者で勝利狙う感じかな?
The Spy,普通のメタの一角感があって良い
早くリマスターの追加しろ
スタンは飽きたわ
奔流久しぶりに見た
何故かプールが1番狭いスタンが糞環境と言う…
紙でスタンがー、とかいう人いるけど、実際この状況でアリーナしかやってない人のほうがよほど気が知れんわ。
この際、他のソシャゲやDTCGに移ったほうがいいんじゃないかと思う。
アリーナでパイオニアができるようになるのが待ち遠しいねえ
ヒストリックはマクサス投げつけガチャゲーだし、スタンはあの有様だし
奔流はスペックはガチだからな。
弱い要素がない。
今回はリストにないけど奔流の機械巨人で崇高な天啓をコピーするとマジで宇宙
アリーナで一番気軽にプレイできるスタンが地獄って悲しいな
【悲報】デッキに愛着ニキ、多様性がありすぎて愛着デッキで勝てなくてむせび泣く
4色オムナスのリストを見てると新カードは一度パイオニア環境で回してみるのがいいんじゃね?って思うよな
キャントリップ付けるなってウィザーズに行っといて
探索する獣があるべき姿だわ
壁つくりだすクソPWをとがめてくれるしな
スタン出禁が集まる暗黒街
※19
多様性がある環境で勝てないような愛着デッキは
多様性が無い環境だとただのゴミ以下だぞ
多様性がある環境で勝てないような愛着デッキ1個に含まれる愛着は
多様性がある環境で勝てないような愛着デッキ1個分だぞ
4位の黒単旧式すぎるしこれが勝ててるようだとまだみんな試してるだけ
この黒単はニヴ再生緑単には逆立ちしても不利
スタンってカード資産がまだ乏しい
初心者が入りやすいフォーマットみたいに聞いてたんだが
下環境のデッキが潜り込んでたのか
そりゃバランス壊れるよ
ヒストリックのマクサスはメタられすぎてもう狩られる側だし…
>14
まあ、冷静になるとスタンを下環境でも通用するレベルまでカードパワーを上げた上でカードプールが狭いんだからそりゃそうなるって感じだな
でもこういう事って後からなって考えればそりゃそうだと思うけど始めてみないと意外とわかんないのよね
アグロが強いってのが大事だよな~
祝!強引な採掘のデザイナーが作ったMinecraftスマブラ参戦!
強引な採掘って何か面白いデッキ作れない?
スタンダード以外のバランスは意外と上手くいってて草
オムナスウーロテフェリーとかいう地獄みたいなデッキ
公式がウーロの下環境での禁止を示唆していたが、次に禁止するならまずパイオニアだろうね。
ロクソドン「人間です、よろしくお願いします」
ヒストリックはラクドスアルカニストと黒単とバントコントロールでメタ回ってる
※31
昔モダンのPTが消えた時言われてたことだけど、下環境はプロが真剣に取り組まないおかげでデッキの完成度が低かったり、みんなカジュアルに強いデッキより好きなデッキを自由に使うから多様性が生まれれる。スタンも競技性に盲信しないで、楽しめるかどうかを考える時期が来たのかも
※28
何度拡張セットでスタンを魔境にしたら学習するんですか?
アリーナっていう基本無料ゲームにラダーがあってこのネットの広まった今じゃ無理でしょ
殺伐とする条件がこれでもかと揃ってる
落ちたハイドロがほとんど使われないところを見るとあれこそがスタンの強カードだったんだなとしみじみ思う
両面アヴァシン「ハイドロサン、ナカマ。ヨウコソ…」
スタンに多様性が無いのはほぼアリーナのせいでしょ
ワイルドカードの価値がレアリティで一緒なんだからそりゃ安いデッキかトップメタしか出てこない
アリーナは勝たないと報酬もらえないのもよくないな
プラチナまでぐらいだと時間短縮目的のアグロも多い
もうめちゃくちゃだよ
これスタン以外の環境は大体良環境なんだね
※32
そのスタンから見たら地獄みたいなデッキも全然支配的じゃないのが今のパイオニアの偉い所よな
ウーロ「先日、スタンでBANされちまったからパイオニア行くわ。じゃあな」
オムナス「そんな事言うなよ。俺もついてくぜ」
ウーナス、パイオニア制覇編開幕。
ほぼスタンと同じ構成でパイオニアでも通用するのかオムナスウーロ
ファンデッキやEDHで遊ばれるカードにしか見えなかったけど複数マナ産み出せるカードは本当に危険なんだな
あれだけ上陸シナジーお膳立てして活躍しないはずがないんだよなぁ……
今回マジでテストプレイしてないでしょ
ほぼ同じ構成のまま一つ下の環境でも十分戦えてむしろ強いってホガークと似てるよな
スタンとほぼ同じ構成(禁止カード2種7枚でガッチリ補強)
さすがにイキり散らしが痛すぎるわ、変わってる部分に決定的差がありすぎるだろ