9月12日、マジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。優勝はエスパーコントロールを使用したSCALLI323選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
エスパーコントロール
プレイヤー:SCALLI323 |
2位 |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:OMEGAUO |
3位 |
ジェスカイルーカファイアーズ
プレイヤー:GUL_DUKAT |
4位 |
ジェスカイルーカファイアーズ
プレイヤー:GOBERN |
5位 |
黒単アグロ
プレイヤー:MATHEUSPONCIANO |
6位 |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:KTHANAKIT26 |
7位 |
赤単アグロ
プレイヤー:_LSN_ |
8位 |
黒単ヴァンパイア
プレイヤー:STOMPY45 |
トップ8デッキリスト
優勝:エスパーコントロール(ヨーリオン) プレイヤー:SCALLI323 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《異臭の池/Fetid Pools》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
2:《島/Island》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《平地/Plains》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
35 lands
1:《半真実の神託者、アトリス/Atris, Oracle of Half-Truths》
3:《魅力的な王子/Charming Prince》
2:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
6 creatures |
1:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《思考消去/Thought Erasure》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
1:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《野望の試練/Trial of Ambition》
39 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《否認/Negate》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《思考のひずみ/Thought Distortion》
15 sideboard cards |
2位:アゾリウスコントロール プレイヤー:OMEGAUO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
5:《島/Island》
2:《平地/Plains》
25 lands
0 creatures |
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《吸収/Absorb》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4:《検閲/Censor》
3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《選択/Opt》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
35 other spells
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢さらい/Dream Trawler》
1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
3位:ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) プレイヤー:GUL_DUKAT |
 |
 |
デッキリスト |
3:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
3:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
35 lands
3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
3 creatures |
4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
2:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
42 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《丸焼き/Fry》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《毅然たる大天使/Resolute Archangel》
1:《虚空の選別者/Void Winnower》
15 sideboard cards |
4位:ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) プレイヤー:GOBERN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
2:《山/Mountain》
3:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
35 lands
3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
3 creatures |
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
3:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
42 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《毅然たる大天使/Resolute Archangel》
1:《虚空の選別者/Void Winnower》
15 sideboard cards |
5位:黒単アグロ プレイヤー:MATHEUSPONCIANO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
15:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
3:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
3:《騒乱の落とし子/Spawn of Mayhem》
26 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《無情な行動/Heartless Act》
10 other spells
1:《無情な行動/Heartless Act》
2:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
2:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
2:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
14 sideboard cards |
6位:アゾリウスコントロール プレイヤー:KTHANAKIT26 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
6:《島/Island》
2:《平地/Plains》
2:《港町/Port Town》
25 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1 creatures |
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《時の支配者、テフェリー/Teferi, Master of Time》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《吸収/Absorb》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3:《検閲/Censor》
2:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《選択/Opt》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
34 other spells
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《夢さらい/Dream Trawler》
3:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
1:《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《封じ込め/Seal Away》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
7位:赤単アグロ プレイヤー:_LSN_ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《エンバレス城/Castle Embereth》
18:《山/Mountain》
4:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
24 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
3:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
4:《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
3:《朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell》
26 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《乱撃斬/Wild Slash》
10 other spells
3:《削剥/Abrade》
2:《燃え立つ大地/Burning Earth》
2:《丸焼き/Fry》
3:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《変わり谷/Mutavault》
15 sideboard cards |
8位:黒単ヴァンパイア プレイヤー:STOMPY45 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
15:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
25 lands
4:《薄暮の勇者/Champion of Dusk》
3:《薄暮軍団の盲信者/Dusk Legion Zealot》
4:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
3:《残忍な騎士/Murderous Rider》
1:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
21 creatures |
4:《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《無情な行動/Heartless Act》
14 other spells
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《残忍な騎士/Murderous Rider》
1:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
3:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《死者を目覚めさせる者、リリアナ/Liliana, Waker of the Dead》
1:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ティムール再生 |
5 |
15.6% |
緑単ニクソス |
4 |
12.5% |
ロータスコンボ |
3 |
9.37% |
5色白日ニヴ |
3 |
9.37% |
エスパーコントロール(ヨーリオン) |
3(1) |
9.37% |
黒単アグロ |
3(1) |
9.37% |
オルゾフオーラ(ルールス) |
2 |
6.25% |
黒単ヴァンパイア |
2(1) |
6.25% |
アゾリウスコントロール |
2(2) |
6.25% |
ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) |
2(2) |
6.25% |
イゼットエンソウル |
1 |
3.12% |
赤単アグロ |
1(1) |
3.12% |
ラクドスアルカニスト(ルールス) |
1 |
3.12% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE – マジック米公式サイト
スタン多すぎて草
メタは悪くないが、アグロとコントロールばかりで面白くないんだよね
プレイヤーではなくカード同士が戦ってる感覚
これで文句言うなら、どうなったら満足するんだろうな
オーコフードみたいな同じデッキしかないミラー環境になったらでしょう 将棋で満足して欲しい
アグロ居るとほっとする
今のスタンはパイオニアだった!!!(錯乱)
コンボデッキばっかりよりはマシだと思う
アゾコンやエスパーコンが幅を利かすのはあまりバランスがよくないと証拠だとヤソが言っていた
特にアゾコンがあんまり強いのはね…
モダンはアグロ寄りになってきて息を吹き返してきたのに、
まだパイオニアはネチネチコントロールやってんのかw
そら流行らんわ
9
イゼ速しか見てないだろ
スピリット消えた?
サメ台風嫌い
ほぼ禁止の無いスタンダードやな
ヤソは青白一強が良くないとは言ってたけど、パイオニアの環境が青白まみれには到底見えないがな。
この大会だとエスパー含めてかなり勝ってるけど、正直ここ最近はかなり下火だったろ
1位から6位までほぼスタンダードと同系なのね
7位の赤単はさすがに全然違う系になってるけど
そりゃパイオニア独自のデッキ支えてたカード全部禁止したからねぇ
2020期の不快感を全て詰め込んだフォーマット笑う
今期のスタンとそれ以前のスタンで違うフォーマットかってくらいカードパワーの差がある
いやヨーリオンとハゲ禁止にしろよ
パックが相当売れたとされる灯争対戦。もちろん当たり狙いという面もあるが、ラヴニカと灯争対戦はファンも多いから、スタン落ちしたらパイオニアに移行する人増えるんじゃないかな。
ヨーリオンと王子が戦場に出れば無限ループか?凄いな初めて判明したのかこれ
お前の方が凄いよ
そろそろコプター帰ってきて
21は今日ネット開通したんだよ
そういや一時期スピリットだらけだったのにどこ行ったんだろ
ハゲ二人の威圧感と漂う邪悪さよ
21
オルゾフヨーリオンをご存知でない‥?
一時期ブラネル達が持ち込んでめっちゃ流行ったやん
こんなにいい環境で文句出るやつはMTGに向いてないと心底思うわ
コピーデッキばかり使ってないでちゃんと環境に合わせたデッキ組みなさい
散々騒いだルールスだってトップ8はいってないわけだし
ちょっと前のスタンダードじゃねーか
何がいい環境だよ
28
熱弁してるとこわりーんだけどさー
帰れ
最近のカードやっぱり強いんだなーって思う
囲い禁止ニキはどこ行った?黒単結構いい結果出してるぞ
トップ32を見ると、むしろこのトップ8ってメタ首位以外が頑張った感じなのか?
イゼ速民大好きなシミックカラーのデッキがトップ8に0か
やっぱり白青は陰険クソ野郎が使うゴミ
やっぱり白青は陰/険/ク/ソ/野/郎/が使う/ゴ/ミ
あったかくなってきたな
いい雰囲気になってきたな
パイオニアの目指す所ってスタンの延長だからこれでいいんじゃないの?
コンボやりたきゃモダンエターナルやればいいじゃん。需要に合わせて選べるんだから。俺はモダンやるけど。
コンボコンボアンドコンボだったパイオニアくんがずいぶんとまともになってまぁ
正直言ってこの環境に全く文句ない
夜明け発売後もこの調子でいってほしい
推しのルーカファイアーズが勝ってるから満足
神々の憤怒は赤赤が出ないけどな~
自分は2位のアゾコンみてパイオニアやりたくなったわ
最近はこういう伝統的なコントロール出来ることも無くなってきたし(ミッドレンジかコンボに寄ってたから)
こういうコントロールも10%位はいてもいい
そのくらいの方が健全だよ
まあパイオニア自体がスタン落ちするカードの受け皿ってコンセプトだものなあ……。
スタン以上モダン以下とは言え、結構広めのカードプールで、スタンそっくりってのはどうかと思うが……まあ少し前のコンボ三強時代よりは。
友好色ランド問題解決すればかなりかわりそうだけどね
アグロの友好色デッキがきつすぎるのがあるから
トップ8見て緑いねーなーがちょっと気になったけど32見たら普通に再生いたわ
まぁパイオニアで緑消えることはなかろう…
コントロールには文句無いがやはり3ハゲは…
ほっほほっほーう
6
どういう意味ですか?
いいたいニュアンスとコメントのニュアンスは分かるけど、パイオニアの環境を教えてください。