『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:戦場に出た時にアーティファクトを奪い、装備品ならすぐに装備するマーフォークなど
日本時間の9月4日、各種情報ソースより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Cunning Geysermage》(2)(青) キッカー(2)(青)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(2)(青)を支払ってもよい。) 3/2 |
![]() 《Spare Supplies》(2) Spare Suppliesはタップ状態で戦場に出る。 |
![]() |
![]() 《Expedition Champion》(2)(赤) あなたが他の戦士をコントロールしているかぎり、Expedition Championは+2/+0の修正を受ける。 2/3 |
![]() 《Merfolk Falconer》(3)(青)(青) 飛行 4/4 |
![]() 《Attended Healer》(3)(白) 各ターン、あなたが最初にライフを得るたび、白の1/1の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。 2/3 |
本日の新カード情報
・手札破壊、2マナ以下リアニメイト、コスト3以下破壊の3モードから選ぶソーサリー
・キッカーを払うと5点になる、2マナ3点火力のソーサリーが公開
・打ち消されず、速攻と呪禁を持ち、キッカーを払うと10/10で場に出るビースト
・生物やPWにX点の割り振りダメージを与える、土地としても使える神話レアソーサリー
EDHクソ強生物やん
いかにも下環境で暴れそうなマーフォーク
唱えた時だけなのはまあ渋いけど、魂の洞窟経由なら確実に奪えるのねん
下環境だと…まあMOX泥棒おじさんでいいよな
露骨なMOXへの忖度は草
この子が新たなるモックス泥棒ちゃんですか?
水曜日のダウンタウンのバンジー押し付けに負けて飛ばされたようなマーフォークだな。
え?飛行あるの?
ハンマー付けよ
流石に強い
ハンマータイムに対する有力なサイドボード来たな
なんでMOX泥棒、空飛んでるんだよ。魚だろ!
対戦相手って書いてないのがいいね
パイオニアのハンマータイムとかで遊んでみたい
頭蓋骨絞め奪ったら即手札になる、青のカラーパイの鑑のようなやつよ
キッカー1でとぐろ奪えるのはよさげ
2マナ2/1飛行に永続コントロール奪取がついてくるの??
いくら島渡りがなくなったからってマーフォークが普通に飛んでるのはやっぱ違和感あるな
マナコスト軽いけど装備コストが重いタイプの装備品なら自分の装備品を対象にするのもありか
レアのマーフォーク
自分がコントロールしている装備品を付けることってできます?
>>17
対戦相手の~の文言が無いので可能。
石とぐろパクられたら笑えないな
2/2/1飛行にデメリット無し・・・ではないか
装備品まで奪えなくても環境が広がれば使い勝手上がりそうでいいな
永続奪取は強いな
スタンでもクローバーか海蛇奪えれば相当おいしい
これで自分のバイアルが無くても安心だね!
ほんとだゴブリンみたいにグライダーに乗ってないのに飛んでる
スタンでそんなに盗りたいもんあるか?と思ったけど結構いるのか
確かに石とぐろ盗まれたら悲惨すぎる。返ってこないし
モダンだと環境によってはマーフォークのサイドに入るか?
部族同士のマッチで相手のバイアル奪えるのはヤバイ
マイコシンスあれば3マナで土地パクれたのに
スタンダードの普通のビートダウンってかなり石とぐろへの依存度高い気がするんだけど大丈夫なの?
モダンだと装備品で一番奪いたいのが頭蓋だからまず無理なのがちと気になるな
これ影槍とか環境でますます見なくなりそう
※26
塗膜で頑張れ
EDHで使う
羽も乗り物も無いのに飛行
↓
きっと重力を操作している
↓
つまりエムラクールの眷属
ゼンディカー次元だし、きっとこれが答えなんだよ
コントロール奪取とかあのさあ…
マーフォークの天敵ファクトその2である火と氷奪えてつくのが実用的ラインの5マナでできるのはgood
一応罠橋も奪ってしまえば自分の手札で調整できる
こいつがいる限り、今後コスト軽い装備品も強力なXアーティファクト、岩とぐろとか虚空の杯とかみたいなのが出てこないんじゃないかって方が心配
こんなんだしちゃダメだろ後々の為にも
※22
草
飛行はマーフォークじゃなくてならず者の方の能力だから…(適当)
0いけるならチャリスパクれたのに…
と思ったけどあのカードパクっても意味ないわ
※35
こいつが抑止力になるならむしろ積極的に出してくるんじゃない?
それがこいつがいるせいで使われないならそれはそれまで
えっー!
こんなん出していいの?笑
去年のオプトのようにディッチャが落ちる直前で間に合った
x=0にはできないけど
x以下だから1払えば0奪えるのか
全フォーマットで使われそうだねこのマーフォーク
これはまずいですよ
唐突に最強生物刷るのやめーや
永続だし伝説でもないし
X1でも十分元取れそう。X7は無い
2マナでモックスは取れないってことか?
おっ
チャリスゥ~~!
ゼンディカーの魚は元々空飛んでるだろ
カウンターためたバイアルを横からかっさらっていくとか
殺意しかわかんやんこんなん
ディッチャ再録って地味にニュースじゃね?
プレイデザインチーム君さあ
白はアーティファクト割れないはずなのに
モックスからチャリスから剣からついでにトークンクリーチャーまでなんでもかんでも奪えて奪いたいの無くてもまあギリギリ許容出来るサイズって時点でね
多分だけど
歩行バリスタ
殴打頭蓋
もX1で奪えるんじゃないかな
バリスタは特別な事情がない限り自壊するだろうし
殴打頭蓋は5マナ(細菌トークンはアーティファクトじゃない)だ
バリスタ君は対象になったら秒でフルバーストするでしょ
細菌トークンアーティファクトじゃないね確かにバリスタも確かにバーストするね
細菌トークンアーティファクトかと思ってた
※52
実は基本セット2020にもあるで
3/3/2飛行でキッカーもついててコモン!?
ってめっちゃびっくりしたやんけ
※61 飛行はどこからでてきたのか
一つ上のテキストと混ざって勘違いしてる?
トカゲが空飛んでるように見えたんでしょ。
自分もパッと見て一瞬はそう見えた。
唱えるときはソーサリータイミングだけど、フラッシュバックが1マナ軽い熟慮は普通に使える気がした
奪えるファクトがX以下なのは丁度いい
飛行は強くしすぎ
精神迷わせの秘本を奪う機会が多そう
まーた「戦場を離れるまで」入れ忘れてるよ~
サラッと下環境変えそうなクソ強生物出てきて笑う
このマーフォーク、バイアルから出てきて1マナ払えば相手のバイアル奪えるのか…(困惑)
※69
唱える以外の方法で戦場に出る時はキッカーは払えないぞ
「フェッチから森、ソルリングで終わり」とか言ったら、「島、マナクリプト、そのソルリングちょーだい」とかかえってくるわけですよね?クソでは?
どう考えてもクソなのはソルリングとマナクリプトの方
このファクトでエスパーダンスまだいけそう。
今回の明らか壊れ枠
奪いとるコスト軽すぎな上対象広すぎ
げんばねっこ先生「おいおいこの白いねっこ単体でキャストせえや、白 3/3 果敢でええんやでもちコモンでな、忖度くそハゲ虫様」
相手の頭蓋骨絞めを奪ってそのまま装備しちゃううっかりさん(2ドロー)
惜しいな。落ちなければこのマーフォークでハンマータイム出来たのに。
ペエオニアでハンマーするか