5月31日、マジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。優勝はジャンドシャドウを使用したUMEKAWANEIKU選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジャンドシャドウ
プレイヤー:UMEKAWANEIKU |
2nd |
ジャンドシャドウ
プレイヤー:UNICORNPARADISE |
3rd |
ティムールシフト
プレイヤー:IN5ANO |
4th |
アドグレイス
プレイヤー:TRAFT |
5th |
ジャンド
プレイヤー:DIEM4X |
6th |
ボロスコロッサス
プレイヤー:MASHMALOVSKY |
7th |
スゥルタイ再生
プレイヤー:AUTUMNLILY |
8th |
ボロスヘイトベアー
プレイヤー:METCALF23 |
トップ8デッキリスト
優勝:ジャンドシャドウ(ルールス) プレイヤー:UMEKAWANEIKU |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《森/Forest》
1:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
2:《突破/Crash Through》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《発掘/Unearth》
3:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《炎の印章/Seal of Fire》
29 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
1:《発掘/Unearth》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
2位:ジャンドシャドウ(ルールス) プレイヤー:UNICORNPARADISE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《森/Forest》
1:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
2:《突破/Crash Through》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《発掘/Unearth》
3:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《炎の印章/Seal of Fire》
29 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
1:《発掘/Unearth》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
3位:ティムールシフト(ヨーリオン) プレイヤー:IN5ANO |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
36 lands
3:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
7 creatures |
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
2:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《差し戻し/Remand》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
3:《豊かな成長/Abundant Growth》
37 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
4位:アドグレイス プレイヤー:TRAFT |
 |
 |
デッキリスト |
3:《真鍮の都/City of Brass》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
3:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
20 lands
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
7 creatures |
4:《血清の幻視/Serum Visions》
2:《手練/Sleight of Hand》
4:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《天使の嗜み/Angel’s Grace》
1:《稲妻の嵐/Lightning Storm》
2:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
4:《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4:《五元のプリズム/Pentad Prism》
4:《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
33 other spells
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2:《終止符のスフィンクス/Sphinx of the Final Word》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
5位:ジャンド(ルールス) プレイヤー:DIEM4X |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
22 lands
2:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
8 creatures |
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《発掘/Unearth》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《炎の印章/Seal of Fire》
30 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《沸騰/Boil》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《石の雨/Stone Rain》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
6位:ボロスコロッサス(ルールス) プレイヤー:MASHMALOVSKY |
 |
 |
デッキリスト |
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
5:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
21 lands
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
4:《コーの決闘者/Kor Duelist》
4:《コーの装具役/Kor Outfitter》
4:《呪文滑り/Spellskite》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
20 creatures |
4:《鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift》
1:《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》
4:《磁力窃盗/Magnetic Theft》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
2:《影槍/Shadowspear》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
19 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
3:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
3:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2:《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《摩耗+損耗/Wear+ear》
15 sideboard cards |
7位:スゥルタイ再生(ヨーリオン) プレイヤー:AUTUMNLILY |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
8:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
34 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《湖での水難/Drown in the Loch》
4:《嘘か真か/Fact or Fiction》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《否定の力/Force of Negation》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
1:《神秘の指導/Mystical Teachings》
1:《運命のきずな/Nexus of Fate》
4:《差し戻し/Remand》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
38 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《真冬/Dead of Winter》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
8位:ボロスヘイトベアー(ルールス) プレイヤー:METCALF23 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《幽霊街/Ghost Quarter》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
22 lands
4:《魅力的な王子/Charming Prince》
2:《凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil》
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
2:《ゴブリンのクレーター掘り/Goblin Cratermaker》
4:《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
3:《セラの報復者/Serra Avenger》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
23 creatures |
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
3:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
4:《炎の印章/Seal of Fire》
15 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《神聖な協力/Blessed Alliance》
2:《沸騰/Boil》
2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》
2:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
28位:ナーセットデイズ(ザーダ) プレイヤー:PIETRONE10 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《湿った墓/Watery Grave》
22 lands
0 creatures |
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《一日のやり直し/Day’s Undoing》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《否定の力/Force of Negation》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《選択/Opt》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
38 other spells
1:《黎明起こし、ザーダ/Zirda, the Dawnwaker》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《滅び/Damnation》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
バント石鍛冶(ヨーリオン) |
3 |
9.37% |
ラクドス果敢(ルールス) |
3 |
9.37% |
ボロスバーン(ルールス) |
3 |
9.37% |
アドグレイス |
3(1) |
9.37% |
ジャンドシャドウ(ルールス) |
2(2) |
6.25% |
ジャンド(ルールス) |
2(1) |
6.25% |
ボロスコロッサス(ルールス) |
2(1) |
6.25% |
ジャンド果敢(ルールス) |
2 |
6.25% |
グルールムーン(オボシュ) |
2 |
6.25% |
エルドラージトロン |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
8(3) |
25% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE – マジック米公式サイト
ルールス、最後の輝き、かな?
親の顔より見たルールス
良い相棒は死んだ相棒。
次のモダンはスケシ系、ジャンド、緑トロン、環境に戻るのかな。アゾコンはハゲいるし、石鍛冶あたりも結果出せそうだけどどうなの
ヘイトベアーと見て判事君最後の輝き見せるかと思ったらそんなことはなかった
※4
タイタンいるから緑トロンはいない
居てもエルトロ
なんか6/1以降のリストでも相棒よく見ると思ったら、MOは禁止は6/1からだけど、相棒変更は6/4からなのね。紙、MO、アリーナで全部日付違って分かりづらいわ笑
禁止はシステム的な対応が簡単だけど、ルール変更だとその辺に時間がかかるんだろうな。挙動が変わるし
個人的には今回のルール変更で一番あおりをくらった(と勝手に思ってる)ルーツリーをどこかの環境で使ってやりたいな。ヴィンテはちょっと二の足踏むけど
このルールに変えるなら統率者ルーツリー含め全フォーマットで相棒禁止解除でいいでしょ
あーこれ修正前か
離婚前夜
米9は統率者やってないな
統率者のルーツリーは新ルールであったとしても青赤絡みで他の相棒使わないなら入れない理由ないから当然禁止のままでしょ
例外は何枚でも入れられるカードを採用している場合のみだ
ここまではまあしゃーない。
問題は規制が適用される次回からやね。
コロッサスデッキと聞いて巨像でぶん殴るデッキかと思ったらハンマーデッキだったでござる
まぁロマンなのは代わりないけどさ
ようやくモダンが正常化してゆくと思うと感慨深い。
オパモを禁止にするほど微調整をしていた今年1月の感覚をウィザーズは思い出したほうがいいよ。
やーいルーカスルーカス
※7
今は紙やってないから、実質全部今日からやで
普通のシャドウデッキじゃなくてSCZが、上位に来るなんてことが今になって見られるなんて思わなかったな
ルール変更後もルールス入りそうなデッキがあるね
どれだけ弱体化しても、元々のデッキにタダで入るなら、入れるよな
ナーセットデイズの相棒枠はなんでカヒーラじゃなくてザーダなんだろ
モダンで③がどれくらい影響あるのかは興味ある
※21
ガイアー岬とお告げの起動コストが軽くなる
改定前の結果とか需要ないから・・・
やーいルールスルールス
※13
まあそうなんだけど、ゆーてもソルリン採用しない理由なくない?とか青絡みでブレスト採用しない理由なくない?とかと大差なくない?
以前のルールでルーツリー入れ得だから禁止ってのはまあ青赤だけ露骨に有利になるし残念ながら当然って感じだったけど、ここまで使いづらくなったなら定番カード枠の1つくらいで許されないかなーと思っちゃうんだけど
手札に入るのもソーサリータイミングだし
巨像の鎚とか使われてんのか。
※18
moとアリーナで全部日程合わせてもよかったんじゃない?と思っただけ。
イコリアって相棒以外はモダンに影響あるカード無い?
ナーセットデイズはロック後ザーダで殺すのか??
※29
トライオーム
トライオームあったね、忘れてた
※29
人間ロードの将軍、オゾリスくらい。
あとワンチャンで心をひとつに
そういえばルーカもグルールで使われてたな
ルーツリー君、実質ヴィンテージでしか使えないスタンのカードって一体なんなの?って感じ。まあ今回の変更で完全な死に札になりそうだけど。発売前にカジュアルフォーマットでも許しませんとか、ホンマに何で刷ったのと思うわ
まあEDHの禁止改訂とWOTC公式は一応は無関係だからな
カジュアルプレイヤーが勝手に禁止にしてるだけで
ブロールでは公式に殺されたけどね・・・
実際キーワードのルールそのものに変更入るって前代未聞だよな
親和とか発掘ストーム続唱さえ禁止食らっただけでテキストはそのままなのに
すまんブロールは素で忘れてたw
発売前にっていうからてっきりEDHの話かと
38
一応ウルザズ時代の悪名高きフリースペルでやってる
まああれはキーワード能力じゃないし、変更もパーマネントだけだったけど
歴代最悪のキーワードの1つである、他の~とのバンドも大きくルール変わってるから、全くないわけじゃないな
まあ、あれはなんというかあれだが
アドグレが癒やし枠になるくらいクソ環境でしたね>相棒
過去に伝説ルール変更なんかはあるが、想定外の強さだった(意訳)でのテコ入れは初か?
忖度くそハゲ虫様「相棒じゃと?ふん雑魚が、かみに選ばれしものでないからいらーたされるのじゃ、そうじゃろ?よのけらいでもあるし儀礼のシャーマンよ、」
し儀礼「はい仰る通りでございます(なんでわいだけブタ箱行きでこのハゲは)」
しの影「わいはこんなもんではないんやで、さっさと以前の無限にでかくなりまくるルールへもどすんや、対価を支払いしものこそ黒としてのカラーパイやろぉ?」
まんぐーす「わいもエルフの開拓者のように墓地に土地3枚以上で森 3/4 被覆にしてくれめんす、墓地に7枚以上のスレッショルドで問題ないだとぉ?
ほ〜んだったら忖度くそハゲ虫もスレッショルドでへんしんにいらーたーしてくれめんす、」
あいぼう「・・・どうして・・・相棒のわいらいらーたーされてもうたんですか?」
こうりんのわーむ氏「相棒どもよ、そんなん今らへんの開発があれやからやで」