12月15日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はエルフを使用したJHK選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
エルフ
プレイヤー:JHK |
2nd |
イゼットデルバー
プレイヤー:ODDBALL |
3rd |
バントスノーブレード
プレイヤー:WOOOP_ORC |
4th |
無色エルドラージ
プレイヤー:ANTARCTICA |
5th |
グリクシスデルバー
プレイヤー:HJ_KAISER |
6th |
グリクシスデルバー
プレイヤー:ALAKAZIMDK |
7th |
4色氷雪コントロール
プレイヤー:JENARA19 |
8th |
イゼットデルバー
プレイヤー:POPPOSENNSEI |
トップ8デッキリスト
優勝:エルフ プレイヤー:JHK |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
2:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《森/Forest》
4:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1:《Savannah》
3:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
1:《武勇の場の執政官/Archon of Valor’s Reach》
3:《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
3:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
1:《Fyndhorn Elves》
2:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
1:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
4:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《僻境生まれの保護者/Wildborn Preserver》
4:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
30 creatures |
4:《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《自然の秩序/Natural Order》
1:《輪作/Crop Rotation》
12 other spells
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《カラカス/Karakas》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
2位:イゼットデルバー プレイヤー:ODDBALL |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
3:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
15 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
26 other spells
2:《削剥/Abrade》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
1:《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
15 sideboard cards |
3位:バントスノーブレード プレイヤー:WOOOP_ORC |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《Tropical Island》
1:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
20 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
3:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
10 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
30 other spells
2:《基本に帰れ/Back to Basics》
3:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《自然への回帰/Return to Nature》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
4位:無色エルドラージ プレイヤー:ANTARCTICA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《ウギンの目/Eye of Ugin》
1:《カラカス/Karakas》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《荒地/Wastes》
26 lands
4:《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic》
2:《終末を招くもの/Endbringer》
4:《果てしなきもの/Endless One》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
3:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
27 creatures |
2:《四肢切断/Dismember》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
7 other spells
1:《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
2:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
2:《転倒の磁石/Tumble Magnet》
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
15 sideboard cards |
5位:グリクシスデルバー プレイヤー:HJ_KAISER |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Underground Sea》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
1:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
12 creatures |
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
29 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《アングラスの暴力/Angrath’s Rampage》
1:《夜の戦慄/Dread of Night》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《苦い真理/Painful Truths》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
6位:グリクシスデルバー プレイヤー:ALAKAZIMDK |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Underground Sea》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
1:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
12 creatures |
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
29 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《アングラスの暴力/Angrath’s Rampage》
1:《夜の戦慄/Dread of Night》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《苦い真理/Painful Truths》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
15 sideboard cards |
7位:4色氷雪コントロール プレイヤー:JENARA19 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《Scrubland》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tropical Island》
1:《Tundra》
2:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
20 lands
4:《悪意の大梟/Baleful Strix》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
6 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思案/Ponder》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
34 other spells
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
8位:イゼットデルバー プレイヤー:POPPOSENNSEI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
18 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
3:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
14 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《もみ消し/Stifle》
28 other spells
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《削剥/Abrade》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《金粉のドレイク/Gilded Drake》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
18位:4色パニシングコントロール プレイヤー:STRYFO |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Badlands》
1:《Bayou》
3:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《沼/Swamp》
2:《Tropical Island》
2:《Underground Sea》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《Volcanic Island》
21 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
5 creatures |
3:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《思案/Ponder》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《罰する火/Punishing Fire》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
34 other spells
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ベルチャー |
5 |
15.6% |
4色氷雪コントロール |
2(1) |
6.25% |
イゼットデルバー |
2(2) |
6.25% |
グリクシスデルバー |
2(2) |
6.25% |
スニークショー |
2 |
6.25% |
オーコミラクル |
2 |
6.25% |
スゥルタイデルバー |
2 |
6.25% |
感染 |
2 |
6.25% |
ドレッジ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(3) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
はいオーコと天測儀禁止な
ベルチャー5人w
エルフすげぇ…好きなんだろうなぁ…
レガシーが一番良環境なのでは?
僻境生まれの保護者強いんか
こりゃオーコ禁止だな
レガシーが1番オーコが生き残れそうな気がする
ベルチャーの数に笑う
既に4階級制覇を成し遂げた男だ、更に上の世界へ到達することだって分けないぜ
武器よさらばならぬ、オーコよさらばは来るのかな。
泥棒2
相手に泥棒PW2人いるのに「罰する」火をペシペシ当てられて倒される理不尽さよ。
いやオーコよりどう考えても帳だろ
帳が…あかん
帳はウィルみたいなもんだしセーフ
ベルチャーの入賞数は完全に帳のおかげだろ
帳はぶっぱデッキに普通に入るのがやばい
帳の何が駄目かって、キャントリップ付いてるから、打った者勝ちなんだよな。1回通っただけで莫大なアドバンテージがある
ベルチャー5が物語ってるじゃん、帳オーコ天測儀ある内は真剣にやる意味ねえよ
本当今年だけで色々ぐちゃぐちゃにしちまったな、素晴らしい会社だわ
ベルチャーとか嘘やろ
苦い真理より赤文字にすべきカードがあるだろ、、、
今のベルチャーの回し方全然わかんないんだけど永劫のこだまってLEDないとろくに使えなさそうなのに3積みとか勇気ありすぎない?そもそもこだまってどうなの
いつものデルバーまみれで良環境と言わなければならないほど、俺たちはオーコに毒されているんだ
おれも僻境生まれの保護者をレガシーエルフデッキで回してみたんだけど、強かった。
「このターンあなたのコントロールする対象のエルフ○体はブロックされない。」的なカードが今後出てきたら、爆上がりだね。
長文すまぬ
灯争モダホラが出るまでの平和だったレガシー返して
レガシーの殴り合い環境。・・・なんかテンション上がる。
エルフはそろそろ禁止になりそうだね
これでオーコ禁止はないだろWW
オーコに親を鹿に変えられた勢がおるからしゃーない
ツノ生えたような攻撃性の高さから言って本人も鹿にされてるでしょ
さすがに鹿
レン6禁止されてもオーコいるしデスタクは厳しいよなぁ
赤1マナで消せるし、下手に3ターン目に出すと返しでもっとひどい目に合わされたりするから、そこまででもない
レガシーだとまともなカードにすら見える
レガシーではオーコはまともなカードだと思う。コンボ相手には何もしないし。
だからエルフみたいなソリティアデッキが優勝できたんだろうよ。
一つのデッキが環境を支配したり他のデッキを否定したりしていないだけ、レン6よりはぜんぜん普通のカード。
オーコはレガシーでも不快なカードだが帳の方が酷いし
なんなら天球儀の方がオーコより害悪感ある
僻境生まれの保護者はフレイバーがよくわからん
なんでエルフ射手が分割払い可能なハイドラみたいな性能してるんだ
攻略するための手段も講じず、バ鹿のひとつおぼえで「禁止」しか言えない連中の可哀想なこと…
レガシー級のPWがつい1ヵ月前までスタンで使えたって考えると恐ろしすぎる
僻境生まれの保護者、公式で、巨大な狐に乗ってる事より武器を多数持ってるのが目が行くとかあるんだが、狐さんにしか目が行かない。
>35
フレイバーは、狐みたいな生き物(人間でない)捕まえて乗ってるんじゃない?
……エルフが出てもマナ支払って強化辺りやっぱり意味分からんな。
そしてこんなに弓が目立たない射手がいただろうか。
レガシー級とか言うてもレガシー環境にフィットしてるからであって、レン6君みたいにレガシー出禁のモダンokだっておるし多少はね?
まぁ、どっちも出て行って欲しいとか言わずに・・・
オーコはシミック3マナだから
不毛あるレガシーだとそこまでヤバくはない感じ
帳はダメ。
アーカムが禁止になったら、なんというか……ちっぽけなフォーマットだなと思ってしまう。
オーコは速攻を持たないコンボにすら強いし、デルバーやミラクルの出現以来のダメージ。
デルバーが出て、大振りな従来のアーキタイプ(フェアリーストンピーやスタイフルノート)が消え、ファンデッキで挑む人が激減した。
アーカムはデルバーほどのショックはないし、この程度でレガシーを狭くしてほしくない。
>35
>38
保護者だから保護対象のクリーチャーが増えるとやる気出すのかと思ったが
マナが要る理由は分からない
オーコ帳天測儀とかいう環境を歪ませている三大害悪カード
エルフは最早、衰微を積むのが当然になっちまってるね
セレズニア(笑)
エルフで優勝はすごいな。相当やり込んで仕上げてきたんだなってのが分かる。
オーコ帳アーカムは禁止でいいよ
レンのせいでデュアランに人権が無くなったようにアーカムのせいで氷雪じゃない基本土地に人権がなくなってんだから
レガシーはそんなポンポン禁止出すようなフォーマットじゃないんでオーコ禁止はないよ
普通にレガシーやってたらオーコは適正って分かるはず
ダメなのは帳と天測儀だけどレン6禁止にしたばっかだし同時BANは流石に無いと思うから帳だけだな
言うて少なく見積もっても全体の3割以上はオーコやんけ。他フォーマットよりはカードパワーは相対的に適正近いけど、量は流石にアウトでしょ。
忖度ハゲ虫が~
コントロール使ってる身としては帳がほんときつい
あとオーコではレン6の代わりにならずデスタクエルフきつい><
鹿にされるから装備品は息してないかと思いきやそうでもないんだな
忖度ハゲ虫の人レガシーの記事には来ないよね
面白くないから来なくていいよ
ベルチャーはあくまでサブプランなのになんでベルチャーがデッキ名なん
レガシーわかってないやつがまとめてるの?
新型ベルチャーでも出来たのかと思って元記事行ったらただの昔ながらのベルチャーだった
あれがベルチャーじゃないなら53は別次元から渡ってきたんか?
※53
終末以外の奇跡呪文がなくなっても奇跡は奇跡って呼ばれてたしベルチャーのパーツが残ってるならベルチャーでは?
レガシーわかってないんじゃない?
53
ただようエア プ感がすごい
単純にベルチャーサブプランで回せるデッキにすごい興味ある
どんな構成になるんだろ?
the spyなんでしょ
※53
スレッショルドが一枚もないのにカナスレって名乗ってたり、マンガラなくてもデスタクって呼んだり、いつものことでしょ
実際コメントしてるやつらの中で、レガシー やってるやつらは何人いるんだろうな。あれがダメこれがダメ言うてるが、本当に分かって言ってるのかが甚だ疑問である。
※60さん
正直、レガシー競技プレイヤーでも、実情8割がコピペ使用だから、「ネットの評価と評判=自己の評価」で、発想力が乏しいと思う。
最近は、
・オーコを強くしてるアーカムを禁止(オーコは禁止ではない)
・不毛や月が利かない環境は異常(不毛嵌めする環境は正常)
・〇〇に〇〇は2枚まで(使用してないけど、リストがそうだから)
もう、下環境を始めた初心を忘れている人ばかりで、カジュアル勢が去ってゆくのは分かる。温度差が酷い上に、ネット上の情報を押し付けている様子が多すぎる。
レガシーを普通にプレイしてる奴なら開口一番にオーコ禁止なんて言わんしな
帳禁止なら分からんでもないがなんにせよ禁止が必要なほど荒れた環境じゃない
ラノエル系2枚ってすごいな
最高速目指すより最近はこれぐらいの方がいいんかな
53が総攻撃食らってて草
62の言う通りで、この状況で禁止が出ることは考えにくい。もしこれで禁止が出るなら、この先怖くてトップメタのデッキは組めない。
ベルチャーはむかしむかし入らないのか
今のレガシーはオーコと夏の帳に対抗できないデッキはデッキじゃないといっても言い過ぎじゃないね。
レンと6番の禁止で一部のデッキは復活と思われたが緑を足したバント奇跡は
厄介。
今のレガシーは忖度ハゲ虫様が最強だってわかりきってんだよね。
レガシーわかっているやつなんかおるんか?
せいかいがまだまだ定められていないからおもろいんやないんか?
(ただし島3/2 飛行がリーガルスペックである忖度はのぞく)
※66
言い過ぎww
夏の帳効かないデッキなんていくらでもあるし、コンボデッキはオーコなんか無視できるし。
いや……アーカムはここ2ヶ月で危険視されつつあるのはオーコの影響だし、ショーテルや生物や置物に頼るコンボに影響し過ぎだと思うけど……
オーコが動けないそのターンに動いて結果出すのは辛いし、チャリスを解除するし、騙し討ちでないと勝ちきれないとか、メイン3マナのPWとは思えない。逸脱した性能をしてる。
オーコ禁止なしは有り得るけど、オーコ採用に勝てるアーキタイプに勝てるものを使用してるからの感想ではないかと。
リスト見たら本当にただのベルチャーだったけどあれベルチャー以外のプランでどうやって勝つと思ったのかはすげー気になる。
※65
持ってこれるもの13枚ぐらいしかないし2発目確実に腐るしむしろ何のために入れる気なの?
※70
たぶん、レガシーやったことないんだよ。もしくは、確率も考えられない頭なのか。緑ならなんでもむかしむかしが入ると思ってるんだろうね。
レガシーでオーコ禁止は無いでしょ…
あるとしたらヴィンテで制限くらいか
まぁそれも1割行かないくらいの確率
ばかしばかし
オーコはタイミングの問題なだけで、そのうち禁止にはなると思うぞ
※70
なんかのデッキが土地譲渡とむかしむかしの8枚体制になったって聞いたからベルチャーの事だと勘違いしてたすまん
トップメタに挙げられるデッキの傾向が、オーコ積む、オーコを無視する勝ち筋、オーコ対策にサイドに紅蓮破を3枚ほど取る
となる程度には強カードなんだよなぁ…
別にREBやパイロ3枚積みは赤タッチしてるデッキなら今に始まったことじゃないだろ
最近オーコ禁止を言いたいだけのレガシーエ〇プマン多すぎだろ
※76
オーコ関係無くね?
コンボはもともと自分の勝ち筋を押し通すものだし、レガシーはもともと青が強いから紅蓮破複数積むのは珍しくないし。
時期にも依るけど2枚はともかく3枚以上積んでる環境は稀かな(ペインターやベルチャー除く)
まあ巡航や探索がいた時の酷さを思えば圧倒的にマシ
※79
エ〇プ乙ww
イゼ速民って白枠のデュアラン使う以前にレガシーのデッキ持ってなさそう
※81
レガシーやったこともないくせにレガシー語る奴は異常に多いね
そういうのはすぐ分かるけどw
レガシーには多様性があるって言ってるプレイヤー多いけど、TOP8にはデルバー、オーコ、ドレッジ、エルドラージ、コンボしかおらん。稀にローグが入るぐらい。カードプールに対してメタにいるデッキが少なすぎ。
>>57
プランBとして、ベルチャー打ってくるエルフデッキはある。昔入賞してたのを見たことがある。
少量の土地と指導霊と大長からマナクリ出して、土地サーチするエルフでベルチャーの打点を確定させてから戦争門でサーチしてぶっぱする感じ。
ロードも入ってるので、ベルチャーだめな時はそっちをサーチして殴りにも行ける。
※77・78
赤タッチするリスクを考えると脳死で赤ブラ複数枚なんて今までのレガシーじゃあり得ないけどな
バント奇跡と青白・ジェスカイ奇跡じゃ明確にバント有利だしデルバー系じゃ今最強なのは確実にBUG
レガシーやってりゃオーコのバグみたいな強さが理解できるのにズレすぎでしょw
※83
今までなら多色コンやミッドレンジは土地メタで機能不全に陥ってたから赤単プリズンとかBtB採用した奇跡みたいなデッキがそれらを狩ってたけど、天測儀のせいでマナベース基本土地重視にシフトしたせいで特殊土地メタが一切効かなくなった結果多色デッキが最強のままメタゲームが停滞してる
モダホラ以降のレガシーは2~3マナのPWをうまく使えるデッキが最強でそれを使うか、結局不利なのが分かった上でコンボ使うかの実質二択だから多様性はないよ
オーコ天測儀コアトルさえあれば4色でも色事故しないから好き勝手盛れるけど
なんか淋しくなってる記事。
アーカム程度のカードが異常ヘイトを集め、
オーコは誰もが持て余し、
夏の帳はPWやコントロールを容易にし、
チビテフェリーはポータルのデッキのような挙動しか許さず、
皆が口を揃えてパイオニアに逃げたい言い、
WOCは下環境を見放したと公言される始末。
レガシーの楽しさが令和元年以降に否定される。
運営は、厳しく環境を整える行動をしてほしい。はっきり言って、アーカム以外の上記は禁止しないと既存は戻ってこない。
レガシーなんかサポートしても新しいカード売れないんだから整備するわけないじゃん
※85
今回のtop8見ても晴れのデッキ検索とかを見ても、デルバー系でより結果を残してるのは現状ではUR系なんですが・・・。
長文のわりにまともに考察してないのな。
※85
今までわざわざ赤タッチしてるのにREBとパイロが1枚以下の方が少ないんだが?普通は複数積むものだよそもそも赤タッチする理由のほとんどがこの2枚なのに
別にオーコが弱いなんて言ってる奴はいないしレガシーで禁止にするほどのものではないってことを言ってるんだろ
多様性に関しても死儀礼デッキばっかだった時代に比べりゃ今なんか全然マシだわ
今回禁止を唱えられているカードは皆が問題と思っているから、禁止で良いと思う。
オーコが抑止力とかテフェリーが抑止力とか、全然そんなことない。
あんな硬くて処理に遅延するものが大丈夫なはずがない。
対策スロットを青のPWに多くを割き、デッキ選択で部族は最初から論外。どんな環境だよ。
みんなこれは禁止になってほしいか~~!?
お~~~!!(アメリカ横断ウルトラクイズ風)
禁止になってもおかしくないものを考えてみよう。
オーコ、夏の帳、天測儀
異論は認める。
87
お金はにならんかも知れんが全カード使えるというマジックの象徴的フォーマットなんだから荒れ放題で放置はいかんでしょ?
※91
こいつレガシースレに常駐してるキチガ○だろ
天測儀はデュアランまみれで他の多色マナソースに人権がない状況への一石になるからいいでしょ。
※94
天測儀でレガシーへの参入障壁が少しでも低くなるならあってもいいよね。
※94
嫌ダメだろ。特に基本地形ベースで5色出せてしまう点が。
天測儀1枚あるだけで、対戦相手はソープロもピアスもプッシュも赤ブラストも稲妻も夏の帳も想定しなければならなくなるからな。見た目以上の圧力になってる。
いや、レガシープレイヤーはわりとWOCにとって上客だけど?
マスター系はパック良く買うし、エクスペンディション入ったスタンのパックや灯争大戦の絵違い狙いでBOX買いしてるやん。
諭吉片手に喜んでクジ回してるのは、EDH勢とレガシー勢多いぞ。
レガシー関連の記事によく書き込まれる誘い文句が「初期投資さえすればスタンよりずっと安価で長く遊べる」の時点でお察し
※90
「皆」ってどこの皆だよww
そんなに不満ならレガシーやるなよ。それに、今回の優勝は部族デッキなんですけどww
オーコよりビー玉どうにかしろやて思う
帳は言うまでもない
※99
ここまで異論異議があって「皆」と思わないのは、あなたの感性かと。
エルフは部族という質問ですが、エルフは早いと3T~5Tに決着つけるチェインコンボのような型。
他の部族は、速攻を持って致死量まで届くことはあまりなく、大量ドローはなく、盤面修復力もなくトランプル、エムラクール、ウラモグは使わない。不純物が多いと、普通は致命傷になるから。
マーフォークも、ゴブリンも、人間もロードや薬瓶が潰されるオーコ環境に生存できないのですが……そうですね、エルフはコンボではなく純粋な部族です。
※101
少なくとも、「皆」って言うほど禁止唱えてる人は多くないけどww
特にオーコww
自分に都合のいいものを集めて「皆」って主張してる残念な人だね。あと、純粋なアグロが活躍しにくいのは青とかプレインズウォーカーのせいじゃなく、コンボが強いからなんですけどwwエ○プなのモロバレww
レガシーでオーコ禁止を唱えるやつは、レガシーをまともにプレイしたことがない人だけ。
※101
エルフは部族じゃなくてコンボと書いただけで、そこまでテンパって反論しなくても。
※104
あまりに的外れだったもので。
人間はそもそもレガシーではほとんど見ないし、マーフォークが少数派なのもオーコが原因ではない。
君がレガシーをやっていまいことは「皆」にバレてるから、そろそろ黙ってたほうがいいよ。
あの……多様性がないことで、引き合いに部族出しただけなんですが……いtから、魚や人間がレガシーで消えたうんぬんコメントしたでしょうか?
まさか、個人ブログ並みの文字数で説明しないといけないのでしょうか?
「皆」からここまで追撃してくるとは……
もう怖いのでコメントやめます。あなたが全て正しい。
オーコ禁止はないって言ってるコメントもそれなりにあるのに、「皆」とか意味不明なこと言うからそうなるんだよ。次からはちゃんと考えてから発言しようね?
『コメントも「それなり」で「皆」とか意味不明』というけど、マウントとる理由にならん。民度低いな。意見違うだけでここまでよくやれる。あまり人前でやるなよ、恥ずかしい。
無闇に草生やす手合いのカス率の高さは異常