9月24日、マジック日本公式サイトより、日本限定チャレンジャーデッキが11月8日に発売することが発表されました。
発売する構築済みデッキは2種類です。価格はまだ発表されていません。
チャレンジャーデッキとは
60枚のメインボード+15枚のサイドボードの計75枚の構築済みデッキ。
マジックをこれから始める方や、マジックアリーナからマジックを始めて、これからテーブルトップの大会に参入しようというプレイヤーにはうってつけです。
チャレンジャーデッキ・デッキリスト
大地覚醒 |
 |
 |
デッキリスト |
9:《島/Island》
8:《森/Forest》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《茨森の滝/Thornwood Falls》
26 lands
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
2:《培養ドルイド/Incubation Druid》
4:《マラリーフのピクシー/Maraleaf Pixie》
4:《エリマキ神秘家/Frilled Mystic》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
1:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
19 creatures |
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
4:《集団強制/Mass Manipulation》
3:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
15 other spells
2:《林間の癒し手/Healer of the Glade》
3:《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《否認/Negate》
15 sideboard cards |
詠唱乱舞 |
 |
 |
デッキリスト |
8:《平地/Plains》
6:《山/Mountain》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4:《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag》
24 lands
4:《燃え立つ預言者/Burning Prophet》
4:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
2:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《徴税人/Tithe Taker》
4:《贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed》
2:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
18 creatures |
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《サムトの疾走/Samut’s Sprint》
4:《ショック/Shock》
2:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
18 other spells
2:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
1:《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》
4:《溶岩コイル/Lava Coil》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《丸焼き/Fry》
2:《牢獄領域/Prison Realm》
2:《無頼な扇動者、ティボルト/Tibalt, Rakish Instigator》
15 sideboard cards |
ソース
究極の構築済みデッキを手に入れろ!『日本限定チャレンジャーデッキ』発売のお知らせ – マジック日本公式サイト
ギデオン×2、混成体がはいってるなんて!いいですねぇ
つっっよ!!!
繁殖池入ってるのか、いいな
流石に笑うわ
日本市場はほんと金になるんだろうな
2箱買えば、トーナメントクラスのデッキになるじゃん!!
おー、ええやん なんぼなん?
値段によるが赤白が元取れそう。
カモってことなのかもだけど日本を重視してくれるのは嬉しい
サラッとある帳3もヤバい
3000円でも元取れそう
日本限定ならPWのイラストも限定のやつにして欲しかったな…
集団強制4のヤケクソ感好き
なんでこんなガチなの
どっちもやりたい動きが明確で比較的回しやすいデッキなのも嬉しい
ギデオンのアナザーなんか要らんやろ
ひょえー赤白使いとしてはショックだなー
まあもともと安いのだけど…
そしてサイドにいるティボルト。
割とガチな構築済みにあのティボルトがいると灯争大戦発売前に言ったら「HAHAHA!対になるデッキはさぞかし強いだろうね!」とか笑い飛ばされて誰も信じなかっただろうな。
折角だからPWは1枚は日本絵版とか旬はサンマだが味な事をして欲しい
オオォンティボルト!
オオォンティボルト!
プールとヘェドロ入ってるのヤバ
1人去るとき
包囲戦のイベントデッキに匹敵する完成度のデッキがついに現れたか·····。
中々、良くないか?新規の方にオススメ出来るね。
たぶん既存プレイヤーが買い漁って新規はあまり買えない
実は意外と店先に残ってたりするし、アリーナ出始めた人が手に取ってくれると良いね
すげーな
ボロスフェザーなんてエルドレイン抜きでほぼ完成してる
大食のハイドラ4
痒いところに手が届いててキモティー
青緑神殿4はえらい
成長のらせんも添えてバランスが良い
ボロスフェザー組もうとパーツ集めしてたけど
これ買えばええやん!
なお入手難易度
これそのままでも下手したらFNMで勝ててしまいそうなガチ度を感じる
両デッキとも神殿4枚&ショックランド入ってるうえ、青緑は混成体1枚とニッサ3枚、赤白はギデオン、秘儀術師、戦親分が各2枚という豪華な内容。
これは買うしかないな
田舎だとトイザらスという穴場があるからな。
行く手間で通販で買った方が安く済むだろうから、結果的に田舎からニューカマーが誕生しそうでいいぞ。
最近夏の帳買ったのにこれだよ
モダン民だから別にこれはいらんのだけどなんか悔しい
豪華さ煽ってるだけで定価書かないの草
4800円くらいじゃないの
タイミング的にローテ後メタがある程度固まったくらいに発売か
ニッサやフェザーが活躍してる環境ならいいが
でもお高いんでしょう?
アルカニスト
詠 唱 乱 舞
パケ絵はフェザーじゃないのか(困惑)
転売完全禁止でいいから1500円で売って欲しい
>>30
もうトイザらスはMTGを置かなくなったんよ
ポケカが枠を取ってしまった
5000円でも元取れる完成度でしょ
ただ2つセット売りで万超えると買わなくなるだろうしプレミア付けちゃうと手に取らなくなりそう
収録カードの相場爆下げやな
もってる奴おつw
秘儀術師や帳ほしがるモダレガジジイがこれ買うとは思えんし、他は基本スタン需要だから意外と下がらないのでは?
※37
マジか・・・。パックは普通にあるがデッキは取り扱いやめたか・・・。
過去の例見てもピン積みの高額カードはあんま下がらんやろな(神チャン、フェニックス2種)
むしろ半端に1枚手に入れたプレイヤーが4枚揃える需要でちょっと上がるまである
これで新規いっぱい増えてくれたらとても嬉しい
※40
この内容だったら下環境メインのプレイヤーが
リアルスタンをやってみようって気持ちになる可能性が。
実際自分も青緑予約して戦ZEN~破滅期以来から復帰しようと考えてるとこ。
おぉー嬉しいな
秘技術師、帳
買おうか迷ってた所で良かったー
いくらまで下がるかな〜
レアが少ないぞ!
機体デッキなんて75枚中30枚以上がレアだった神デッキだったのに・・・
使える寿命が長いのも良いね
一つ気になるのは、印刷の関係で色合いとか違うと 萎える
ニッサって子巨乳すぎない?
大地讃頌に見えた
普通に完成度高くてワロタ
神殿がそれぞれ4入ってるのが大きいな
赤白はショックランド2枚なのか
日本限定販売なのは同じく日本限定イベントのプレインズウォーカー・チャンピオンシップがあまりに盛り上がらないからそのテコ入れの意味があるんだろうかと邪推してしまう
日本限定なのは最近日本のTCGで「安くて強い構築済み」で新規を狙う流れが明らかに増えてるからな気がする。
ギデオンを知って「頼もしい!このオッサン!」てなった矢先にシナリオでは英雄的な最期を迎えました。生き返る見込みは死体すら残らなかったのでありませんて言われたらどうなるか。
※53
テーロス再来訪で、神とか何かしらの形で登場するんじゃないの?
スピリットや神が普通に闊歩する作品だし、肉体消滅したぐらい再登場の妨げにはならんやろ
なおリリアナが屍術で復活させられたのはナイショ
ニッサの方はブッサで再録なのにギデオンは日絵なん?それともただのイラストの貼り付け間違い?
なんで値段でてないんだろう?
今まで通りだと3500円(税抜)だろうけどいくらになるのかな
スタン復帰したいと思ってた矢先!渡りに船だわ。素直に嬉しい。
赤白買って、パック買い足してFNM出てみよー!
一部の既存プレイヤーが買い占めて終わり。
既存プレイヤーつーかショップがばらして売ると思うわ
デッキで売る旨みが全く無いからな
紙の質が気になるな。
紙質、テーロス…うっ頭が…
※53
まあ最近ってか、日本のTCG市場はずっとそんな感じだな
日本は「始めるならまず、それなりに戦えるデッキが簡単に欲しい」って人が多いよね(海外がどうかは知らぬ)
ウィザーズの商品展開が地元のコミュニティや自分で学んでくのを重視してるのは分かるけど、日本のユーザー事情とは噛み合わないんよな、そこ
ほとんどのプレイヤーがガチデッキしか持ってないからな
適当にカード突っ込んだ紙束じゃ、ろくに遊べもしないよ
日本人のTCGプレイヤーはADHD多すぎてざっくりと遊ぶってことが苦手
つかそういう層は格ゲーとかガンダムで好きなキャラ1択でのほほんとやってる。TCGにはガチでやる以外のことができないバカしか来ない
MTG界隈はまだマシだ
※64
マジックはルールを理解するのが本当に重要だからなあ。
完全なTCG新規勢にはスタックとか難しい部分がある。
今回の二つだとデュエマとかのマナコストシステムがあるTCG経験者にはどちらでも進められるし、意外とフェザーは遊戯王出身は二つから選ぶ場合慣れやすいイメージ。
自分でデッキを組むのはかなり難しい作業
とりあえずデッキリストを参考に組もう、と言う人が大半
当然出回ってるリストは強いので、そういうデッキばっかりになるのは仕方ない面もある
まぁアリーナやってると
紙のMTGとかめんどくさくてやってられないというのはあるかなぁ
日本プレイヤーが世界規模の大会で、不当なジャッジを受けたあたりから、日本での売り上げ落ち続けてるからね。
デジタル勢は盛り上がってるけど、紙でテコ入れしていかないとショップに対して強く出られないから、こういう商品を出さざるを得ないんだろうな。
>>71
今年そんな事件ないぞ
ナベは至って全うな事後証拠ジャッジングで、本人もそこは納得してる
お前がナベのこと言ってるならナベの言ってることを否定してる。サイゲナベが切れたのはその後の対応でしかない
ギデオンオレリアフェザー秘技術師戦親分ショックランド収録とかすげーな
いくらで買えるんですか?
ナベは悪くないよ^^
日本限定構築済みデッキと聞いたからグローバルシリーズの続編かと思ったら、
再録セットだったのか
なぜ海外では売らないんだ
※68
最近は他ゲーでもスタック(的なもの)とか、メインフェイズ以外でのアクションは少なくなってるからなぁ。DCGの普及もあるし
難しいとこだけどTCGの見せ場の1つだと思うし、楽しめるようコミュニケーションとかには気を使いたいな
新規の人にルール教えたことあるけど、スタックはカードを見せて順番に教えれば割りと理解してもらえるな。「MTGって難しい」と言いつつ、その辺のやり取りが面白いと言う人は多い。特に他のTCGから入った人だと、相手のターンにも結構自由に動けるのが凄いって感想はよく聞く
ええやん、なんぼなん?
3500円じゃね
定価は
種類を減らして内容を濃くした感じなのかな。まあ内容に格差が少ないのは良いよね。あと予約してから知ったけど、ブロールの構築済みにもショックラン入ってるみたいで驚いたわ。チャレンジャーといい、めちゃ気合い入れてるよね
まぁ買い占めプレ値でまともに流通しないんですけどね
前のチャレンジャーは晴れとかは暫く定価で置いてたぞ
青赤は秒で売れてたけど
ハゾレトチャンドラや青赤フェニックスみたいに定価以上行くな
内容良過ぎる上に今までよりタイミング早くて寿命長い
普通のチャレンジャーデッキよりかなり寿命長いから、毎回こういうの出して欲しい感はあるな
※71
いやアリーナ日本語化とか灯争対戦の絵違いとかあって新規も増えてナベDQ以降も紙の売り上げは伸びてるよ
ナベをきっかけに離れた既存プレーヤーがどれくらいいたかわからないけどそれよりも新規参入のほうが多かったみたいだね
>>61
大阪日本橋の某店なんかはストレージの内容が全てを物語ってた
特定のカード群が何十枚もありえないダブり方してるんだよな
紙の売り上げ落ちてるって奴は完全にイメージだけで語ってるだろ
MTGの売り上げ前年度比190%になってるのに
灯争あって2倍弱程度なの?って気はするぞ
毎年この手のでてるけど、定価で買えるのか甚だ疑問。
あと既存プレイヤーが買い占めていく印象しかない。
初心者のためとかいいながら、店舗も値上げするしなー。
紙はシングルで買うで十分。
ちゃんとした店なら初心者用に定価で2、3セットは残しとくと思うよ
実際それで俺がMTG始めたんだから
定価プレ値よりパーツ取りの買い占めの方がよっぽど問題だよな
各種12個くらいの仕入れならそれだけで無くなるし…
本当は店側が客選んで売れたら良いんだけどその辺日本はうるさいからなぁ
86
それパーツだけ抜いて不要コーナーに置いていってるんじゃない?
店は売れるか分からない在庫にパーツ加えるより確実に売れる定価ラインでデッキ毎売った方が間違いないし
88
ワロタ
いったい88は灯争でどれだけ売り上げ伸びれば適正だと考えてるのか聞いてみたいw
え?弱くない…
モダンで使えるカードある?
94
スタン向けの構築済みデッキに何を求めてるんだw
94
釣りだろうが、
ショックランド
帳
成長のらせん
秘儀術師
戦親分
否認
軽蔑的な一撃
トミク
は下でも使える。
スタン復帰に向けてアリーナやってみたらアリーナ気軽すぎて二度と紙のマジック出来ない身体になってしまった
アリーナ布教するのに使えそうだな
いっそアリーナのストアで売れば在庫買い占め問題解決するのでは?
赤白いいな、ギデオンが2枚でオレリアが1枚で逆じゃないのが何気に嬉しい、フェザーもちゃんと4枚あるし
赤単にように天使シナジー重視の回復型にはならないけど
緑青、混成体一枚かwwwしょうがないけど集団強制4枚積で大草原
フェザーの方2個買えれば割りとスタンで戦えそう
ショックランドとハイドロイド4にすれば普通にガチデッキ
なお値段
今の店売値だと青緑1万以上なんじゃないか?赤白も7000はしそう
これが販売されたら下がるだろうけどにしてもお得だなぁ
ナベの件の対応に不審さは感じたものの,ゲームが面白すぎて辞めるには至れないジレンマ
ナベが辞めるなら俺も辞める!とか言ってた瀬畑さんも結局は引退詐欺だったからな
瀬畑さん
極楽の加藤かな?
瀬畑さんは10月のアリーナミシックチャンピオンシップVにも日本一の人気配信者として裁量枠で招待されたし辞めなくて大正解だったね
対応しながら戦うボロスはYP好きそうだし、マナ伸ばして投げつけるシミックはDMP好きそう
これってなんの為に発売するの?
結局、プレ値で並ぶかテンバイヤーに買い占められるか、ガチ勢が買うかとかだよね
元のコンセプトは初心者とか新しく始める人をターゲットにしてるとかではないのかな
110
春のチャレンジャーデッキは晴れる屋店頭で個別に定価で買えたしプレリで初めてMTGプレーした知り合いが買ってたよ
そこから状況が大きく変わらなければ今回もコンセプト通り初心者・入門者でも買えるんじゃないかな
>>110
ガチ勢の定義が分からんけど、俺が思うガチ勢ならこれらのカード既に持ってるはずなんだが?
>>52
そんな短期間で製品の決定、印刷して発売までできないよ
通常のチャレンジャーデッキが遅いのも、セットのファイルがロックされるのが発売の約6か月前なのも、内容を確定させてから5か月は必要になるから
物理的な流通があるからソシャゲみたいにデータを確定させたら公開するだけ、って話にはならない
>>112
定価は分からんけど
多分売れば儲けが出ると思う
シングル価格も 下がるから 大した利益にもならんと思うけど
まともに働いた方が 儲けれると思う
前回のチャレンジャーデッキも 価格に見合ったデッキだったし
今回も一緒くらいのレベルなんじゃないかな〜?
米106 108
そんなん言ってたか?
おいおい、赤の錬金術師いれるとか、
ほう、赤の錬金術師ですか、イラストといいつおさといいある意味ではバランスがよいかっけえクリーチャーですね、
なんでもいいけどよぉ、あいてはあの忖度クソハゲ虫様だぜぇ、
ほう、島 3/2飛行のぶっ壊れリーガルの忖度ハゲ虫様ですか、カラーパイがんむしの特権ですね、しかし、マングースが最低でも森 3/3 被覆またはスレッショルドで5/5以上に最低限でもエラッタされればやれますよ、
忖度ハゲ虫様「森 4/4またはスレッショルドで6/6でも忖度くそハゲ虫様が最強でありルールですから、」
むしろ瀬畑は競技プレイヤーとしては厳罰を望むと言っていたんだよなあ
ただ友人としてはナベがイカサマをするはずがないと信じていて、自分の中に矛盾する二つの気持ちが共存していると語ってた
関係ない話をここでするなや毎度毎度繰り返して鬱陶しい。
とりあえずメーカー希望小売価格3500って出たな。
ナベ本人すら認める事後証拠でナベ検挙したのに叩かれるジャッジが可哀相すぎる事件だったわ
WIZ、ナベ、サイゲ、チャネル全員に不審点あるが、とりあえずナベ納得の証拠見てその場でキルしたジャッジがネットイナゴに叩かれたの理不尽すぎて草生えない
ナベとかいう不正野郎の話題しないでくれ、不快だ
ナベの話はナベの記事でしよう
http://www.izzetmtgnews.com/archives/80890
目指せ10000コメ
忖度虫ネタスベりに滑って只の悪質な荒らしに見えるけど通報したら対処してもらえるかな?
定価近くで買えたらスタン始めるのもありやなこれ
まあ今更紙を始める奴はあまりいなそうだが
バントランプじゃなくてシミックランプなのな
さすがに3テフェを収録するのは、そのスロットだけで定価超えるから無理だったか‥‥
アリーナだけど11月になってもフェザーがティア1だったらチャレンジャーデッキ二つ買ってGPデビューするはw
※110
こういう性格にはなりたくないな
おそらく3000円~3500円の間といったところでしょう
2〜3千円くらいお得なデッキセットってだけでしょ?
持ってる人は 大体持ってるし
わざわざパーツ取りで買わないし
新規は 始めやすくて
既存のプレイヤーは欲しかったパーツのシングル下がれば買いやすいってWIN-WINだと思ってるんだけど…
次の環境どうなるかわからないけど、シミックの方は人気出そうだね
赤白は微妙な雰囲気
やっぱり3500円ということです。
市場として搾取はするが競技シーンでの日本人の活躍は認めない
日本人って105みたいな奴ばっかだからな
海外なら競技シーンでの人種差別なんてあった日には抗議の不買活動なんて当たり前なのにそんな気概がかけらもないんだもん
そりゃWotCにも舐められますわ
※133
まだナベを信じてるの?さすがに盲信が過ぎるし人種差別とか言って難癖つけて舐めてんのはおまえだろ