Template_GroupedStyles
日本時間の5月16日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。
公開カード

《トリプルトライアド》(3)(赤)(赤)(赤)
エンチャント [R]あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーのライブラリーの一番上にあるカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはこれにより追放されたあなたがオーナーであるカードと、この方法で追放されたそれよりもマナ総量が低い他の各カードを、マナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。 |

《Paladin’s Arms》(2)(白)
アーティファクト – 装備品 [C]ジョブ選択(この装備品が戦場に出たとき、無色の1/1の英雄・クリーチャー・トークン1体を生成し、その後、これをそれにつける)
装備死しているクリーチャーは+2/+1の修正を受け護法(1)を持ち他のタイプに加えて騎士でもある。
装備(4) |

継承史カード
ソース
gamespot
@amytheamazonian.bsky.social
thegamer
cgmagonline
おまえが伝説のアンコだったのか
オーファンいいっすね
トリプルトライアドは戦場に出た時も効果発動してくれませんかね
トリプルトライアド……またスタンリーガルの枠にEDHのん持ってきて……はぁ……┐(´д`)┌
FF8の本編がカード化した
FF12を通ってない人に教えておくとヴェイン(Vayne)は後の人
フーゴだけオリジナルとの親和性高すぎる
装備死しているになってる
ムルドーサ好きすぎるやろ
トリプルトライアド取り敢えず自分のは土地じゃなけりゃ確実に使えるからいいな
一対一でも全然使えるけど多人数戦特にヒュージリーダーズだと暴れそう
FF8のゲーム内カードゲームが勝つとカード貰えるから、マナが上なら使えるってことか
ベネディクタも共闘持ちカードの継承史でいるのかな
数字が大きいと相手のカードめくれてゲームに勝てば奪えるからそれの再現かも
スコールのこの絵懐かしいなアルティマニアの表紙だった気がする
10
相手もヒュージなわけだが
トリプルトライアド、焼き焦げたホワイエと比較すると分割払いができない分、強いな
14
合ってる。キャラの心情とか書いてあって読み物としても結構好きだったなぁ
ヴェインというかラーサーじゃねーか!
ギルガメッシュってもう出てきた?
15
だからいいんだろビッグアクションが取れる可能性があがる
ライトブリンガーと英雄の盾がコモンなのか
ウルザティナの時も思ったけど、このスコールを見て
オリジナルのカードとと比べて性別違うの、なんかなぁと思ってしまった
離れない二人、ティーダとワッカは収録された?
20
あーそっか
私の性格的なものかスカるリスクを優先して考えてしまったよ
リディアまだぁ?
バラムガーデンええな
統率の塔もあるのかな?
ブルース・ダールって虐殺も厭わない卑劣で傲慢な奴だったんだ…。
フーゴはそんな奴だったから人選ちょっとミスった感がある。
ラーサーがメインぽく見えるけど後ろのヴェインの方かい。
ラーサーはポーション投げないとラーサーじゃないもんね
バラムガーデン、リミテで出ても困るんだがこれコレクターブースター限定じゃないよね