『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキ「カウンター・ブリッツ」に収録される新カードが公開 投稿日: 2025年5月13日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 76 Comments 5月13日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキ「カウンター・ブリッツ」に収録される新カード情報が公開されました。 公開カード ソース 公式カードイメージギャラリー スポンサーリンク 関連記事 『アバター 伝説の少年アン』新カード情報:ビギナーボックスに収録される各色のカードが公開 8月15日、11月22日発売の最新コラボセット『アバター 伝説の少年アン』のビギナーボックスに収録されるカードの情報が公開されました。 ... 『アバター 伝説の少年アン』のメカニズムおよび新カードが一挙公開!気・水・土・火の技の詳細も 8月13日、11月22日発売の最新コラボセット『アバター 伝説の少年アン』に収録されるカードの情報やメカニズムが公開されました。 新メカニ ... 『マーベルスパイダーマン』新カード情報:条件付きでリアニメイト能力を持つインフィニティ・ストーン 8月1日、9月26日発売の最新コラボセット『マーベル スパイダーマン』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ... 新たなSecret Lair製品が登場。《エーテル宣誓会の法学者》 《ゴブリンの技師》 《屋敷の踊り》 《電結の荒廃者》 《鋳造所の検査官》が公開 日本時間の7月29日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 ノンフォイル版は29.99ドル、フォイル版は59.99ドル。 ... 新たなSecret Lair製品が登場。《再処理》 《強引な採掘》 《森を護る者》 《世界のるつぼ》 《ズアーの宝珠》が収録 日本時間の7月29日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 『久遠の終端』統率者デッキの「惑星を形作る者」とSecret ...
音わっかの笑顔www
キマリ、ヨワイ
世界一ピュアなキスシーンよりワッカを
優先しやがって…
ワッカちゃんと機械嫌いやん
アーティファクトを破壊していくワッカ草
ゆうやんおつかれ
サムネ狙っとるな?
教えはどうなってんだ教えは!
寺院の庭と同じ緑白のワッカ
なんでFFXはCG作品なのにアニメ絵多いんだよ
はぁ
お前ら待望のワッカが来たぞ
コレクター版で欲しいけど抽選当たらないんだよなあ
ワッカのP/Tは5/3がよかった
ワッカの八百長試合まじで気持ち良すぎ
一番驚いたのはオオアカ屋のカード化
いや良いキャラだしめっちゃお世話になったけどね
ティーダのコンボ気持ち良すぎだろ!
やめなって!スタンダードで淫.夢ごっこは恥ずかしいんだよ!
統率者デッキだしコンボ気持ち良すぎは公式キャッチコピーだけど……
まぁ普通に純粋なファンからそっとフェードアウトされるよね
シンのデザイン大好き
ジェクトってもう発表されてたっけ
17
ワッカは他にもネタにされる台詞があるからまだ良い(良くない)
本当の被害者はコネクト側だ
19
まだのはず
クジャと同じように実質ラスボス枠になる気がするけど、表面はやっぱジェクトなのかな
ジェクトの戦闘能力って10本編だと殆ど描写無いから効果がイメージできない
到達は分かるがアーティファクト破壊ww
確かにワッカだww
ユウナの覚悟強いな
いよ〜し、ワッカのビサイドにオーラカするッスよ〜
この用心棒金払わなくても戦ってくれるんだな
21
両面でシンに変身するなり、ネタはあるんじゃね
ワッカの能力気持ち良すぎだろ!
アニメ絵カードまじでいらね。
FFX要素もmtg要素も皆無やん。絵の構図もありきたりだし、誰得なんだよまじで。
ブラスカとジェクトで合体して究極召喚化とか
>>28
あなた以外?
ルールー黒っぽいイメージあったから青なの意外
アニメ絵に興奮してるおっさんの煽りはキツイって!
ルールーは見た目の印象こそ黒いけど、キャラクター的には青でもあってる気がする
まあ統率者デッキのカラー分配も関わってるとは思うけど
>>31
統率者がバントカラーだから青なだけじゃない?
なんで盤面にマナアーティファクトがあんだよ…
ウィザーズの教えはどうなってんだ教えは!(破壊)
リュックの能力の『そのクリーチャーは対戦相手がコントロールするクリーチャーにはブロックされない』ってなんでこんな表現なんだ?
他と同じで『そのクリーチャーはブロックされない』って表記じゃ駄目だったの?
ユウナの覚悟が知らん人からみたらゲス顔なチャラ男にN〇Rされる女にしか見えんw
ワッカさんをアーティファクト化して自分に攻撃出来ればワッカさん自ら死を選ぶコンボ…
こんだけシーンの再現が多いなら「シパーフ乗るぅ?」も欲しかったな
ワッカが寺院の庭のセレズニアカラーで「寺院」と縁があり、機械を壊せるのデザイン良いな。
なお既に改変ドアで、ワッカをシンにする電波コンボとか、色々オモチャにしようとする人多数らしい。
プロテス
フレーバーテキスト
???「ユウナが死んだら誰がキマリを守るのだ」
36
日本語版のテキストだと「対戦相手」の前に「あなたの」が抜けているから、自分がコントロールしていないクリーチャーにカウンター置いた場合に挙動が変わる
自分がコントロールしていないクリーチャーにカウンターを置いた場合、そのクリーチャーは自分の対戦相手がコントロールするクリーチャーにはブロックされなくなるけど、自分がコントロールするクリーチャーではブロックできる
世界一ピュアなキスのシーンこれ究極召喚してシンになる方が本命みたいな効果だな
寺院の教えだけあって
ワッカちゃんと機械嫌いな能力で良かった
オオアカ屋が班長に見える
アーロンさんスピリットで草
ユウナの指笛なんかイラスト変に見える、なんでだろ
今回のデッキのなかで10が一番完成度が高い気がする
うわ何これキモ
シンの性能だいぶ残念だなあ・・・
追放を破壊に置換する効果を持ったうえでのこの性能ならいいけど
ソープロや太陽降下みたいな誰でも唱えられる雑魚呪文で追放されただけで
世界からシンが簡単に居なくなるとか、あまりにもお手軽解決策がありすぎて
全く原作再現できてないじゃん
凄い、mtgやったことなさそう。
シンは何度か倒されてるしライブラリーに戻ってまた出てくるならむしろナギ節再現してる方じゃね
だから倒されて(破壊されて)ライブラリに戻る(いずれ復活する)のは
原作再現だけど、1マナインスタントや5マナソーサリーで追放されただけで
簡単に世界(ゲームの場)からシンが完全に居なくなるってのは
あまりにもお手軽に解決できすぎじゃね?ってことです
そもそもMTGのクリーチャーは本物呼び出してるわけじゃなくて呪文書(カード)でそれっぽいもの作り出してるだけだし…
ワッカのイラスト原作に似過ぎだろ!
マナファクトの多い統率者の戦場に出た途端に発作起こしてそう
53 ボーラスもエルドラージも追放されるのに求め過ぎ
お前にはナギ節はこない……永遠に!
53はこのゲームにおける追放を理解できてない
遊戯王の除外とは違うぞ
シンガチ勢がいて草
日本人としてワッカがスタンで使えないのは、悲しい。
てか 53 がエボンジュになれよ
上手いこと回避してゲーム終わるまで無限にシンとザナルカンドを召喚し続けてやれ
こっちの世界ではエルドラージですら追放除去から逃れられないからなぁ
まぁでもコスト倍くらいにして、エルドラージっぽい能力にして欲しいは確かにあるね
シンだって最終的に消滅したんだから追放が効くのは原作再現でいいやん
アーティファクト破壊カード大量に入れて統率者でワッカデッキ作ろうかな
塗膜ぬってワッカに割らせるプレイ
ヴァルファーレが鳥でなくドレイクだったりグアド族がエルフ扱いなのが意外だった
マイコシンスの格子
夜鋼の塗膜
夜鋼の首飾り
マイアの土地刻み
スランの鍛錬機
アシュノッドの人体改造機
即時換装
幽閉
こんな感じか
シンはラスボス形態のジェクトとエボンジュがいるからこれくらいでいいだろ。アーロンは貫通持ちなんだからトランプルくらいつけとけよ。ワッカさんの再現を見習って
八百長試合のイラスト原作の名シーンなのに、「ワッカが八百長した」と勘違いされてて草
ワッカが脅された側なんだよあのシーン
イラストでもユウナが人質になってるし何で勘違いしたんだろ
て思ったけど、未プレイの場合シーン内のキャラや状況が分からなくて当然だから仕方ないのか
いうてシンて究極召喚には負ける存在なんよね
ジェクトに期待だ!
表がジェクト、裏がブラスカの究極召喚になるんかなあ
てかそういえば通常パックの方のティーダもまだ出てないんだっけ
ユウナの覚悟、ストーリー的には選んじゃ駄目なほうの効果が圧倒的に強いのは草
おめでとうワッカ
おれもずっと待っていたので
ついにって感じですね!
かいてある効果も強そうだし
あいようひんになるかも
いいね!!
73
敵だね
この記事のコメ欄だけ別の意味で地獄と化してて草
\ }V|
_ )ハ∨ | /
) ´ / | ∨|(
)ノ/ / / / || ヽ
)`Y´ / / / / / / / |∧ :. }
\|∨ / / / / / / Vハ V
rV∨V / / / | } }
lニ>、ハ/ / / / | ノ
{ニニ>、{_{_{__{_{__」_/イ
r公<二二二二二二二二二ニ}
{不r公r匇r匇r匇r匇r匇r匇r匇
`l<r公r公r公r公r公r公r公rリ
乂」ト<丕丕丕丕丕丕丕ニイ
/ |{ ⌒ニニ=ミ y竺彡’八
/| :. ´^¨` | / ̄\
/ 人 :. ヽ :. |〉 ∧ _ノ⌒ヽ
-< ̄\ \ \ _ `ー′ ∧=〉 { :.
.. :´ / ̄\二\ \ \ `二´ ,イ ∨∧ :.
/ ⌒ヽ( \二\ \ `≦竺イ | ∨∧ |
.:´ V´ ̄ \ニ\ \ ` | ∨∧ ∧
/ l{ } ∨ニ∧ \ | ∨∧ / ∧
.:´ 八 ノ ノ ∨ニ∧ \ ノ ∨∧/ /o∧
| { :. / { / ∨ニ∧ Y( ∨∧ イニニ/
|人 `Y ∨ ∨ニ∧ |ハ V=|ニニ∧
∧ :.. { / { ∨ニ∧ しノ |ニ|===イ :.
/ \⌒ヽ / ハ ∨ニ∧ └( /|ニ|:::::::::| |
)>― イ 人 ∨=| /__/O|:::::::::| |
∧ / | Y \ |ニニ|____// \/`ー’⌒ヽ
:. / .′ | 八 \_ |ニニ|┬――― / ̄|ニOニ–V
.′ :. | }\ )>―くニOニノ /「 ̄`|ニニOニ|
| | }/ /\___/ ̄ ̄ ヽ/ ―┬’^7くニoK^ヽ|VニニO-∧
| | / / | 「 ̄`ー――――一’´ ̄`7o=/ Y=| \| ∨__/ |
| | / ∧ | | ┌ヘ >┐ /==/ |o| /| |__/|
{ 人 / ハ| | \ \// /=o.′ |ニK_/| |:::::::::\/
:. )> ´ ̄`7ーく )> <( |==| |o| | / ̄〉:::::::|
ハ ´ /二二\ / /\\ |=o| |ニ| /〈 /|::::::: |