『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキ「サイオンズ・スペル」に収録される新カードが公開 投稿日: 2025年5月13日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 54 Comments 5月13日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキ「サイオンズ・スペル」に収録される新カード情報が公開されました。 公開カード ソース 公式カードイメージギャラリー スポンサーリンク 関連記事 『ローウィンの昏明』にジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手のスポットライトカードが登場。クリーチャーをサーチする便利なエルフ 9月29日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるスポットライト・カードの情報が公開されました。 公開カード ス ... ファイナルファンタジー・ホリデーリリースが12月に発売。新カードはもちろん、チョコボバンドルには新アートのFFのカードも 日本時間の9月27日、Magic Conより、ファイナルファンタジー・ホリデーリリースの情報が公開されました。 ファイナルファンタジー・ホ ... 『ローウィンの昏明』新カード情報:《苦花》を内蔵した2マナ1/1瞬速・飛行のフェアリー・ならず者 9月26日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード &nb ... 次回の禁止改訂が11月10日に前倒しして発表に。《迷える黒魔道士、ビビ》は名指しで禁止候補に。《アガサの魂の大釜》は未定 日本時間の9月10日、マジック公式サイトより、禁止改訂に関して記事が公開されました。 概要 次回の禁止改訂が、11月24日ではなく11月 ... 9月23日にマジックオンラインとMTGアリーナで実装される『領界路の彼方』に収録される全カードが公開 9月9日、9月23日にマジックオンラインとMTGアリーナで実装となる『領界路の彼方』に収録される全カードが公開されました。 概要 『領界 ...
かわいい(邪悪)
白魔導士クルルとはわかってるやん
クソ欲しいマイナー枠にエッダちゃんこないかなとおもってる
タタルさんを前線に立たせて相手を殴り倒す英雄に仕立ててもいいんですか?!
っていうか14だけでこんなに新規もらっていいのか
14のカードが思ってた以上に多いよね
5補足
ここに載ってるのがFF14なのはわかっててそれ以外のとこでって事で
再録だからここでは画像出てないけど《伝説の秘宝》がフレーバーで俺を泣かせに来る
エッダちゃんちゃんと殺しのイラストにいたわ
しょうがないんだけどちょこちょこネタバレになってるんだよなぁ
暁のメンツは皆統率者行きか
確かに伝説の秘宝フレーバーテキストよすぎるな
モーグリの伸ばし棒長すぎん? って思ったけど改行の禁則処理のせいかな
今回は二とニは間違えてないよね
フレースヴェルグがエルダーなのいいね
タタルが一瞬デカ乳に見えた
朝から疲れてるな・・・
黒魔紋なかなか良さげやないか再録がすこし微妙な気がするけど楽しみだな
タタル2000円はいきそう
つぎやったらこれでっすからね
ハイデリンがいないな
白の全除去でハイデリンキックあるか
見逃してたけど《名誉回復》も良すぎる
パパリモ微妙にネタバレしてるやんけ
他にも欲しい場面が色々あるぞまたFFとコラボするってなるといいな
エッダちゃんとアヴィール欲しいわエッダちゃん出た時に飛行を持つアヴィールトークンでるみたいな感じでいいから
22
年末商戦に合わせてまた出す予定だよ
稀なるつわものはアライアンスパーティーで24体で殴ったらさらに強化されてほしかった
クルル、ドワーフなの?
25
ちっこい種族は大体ドワーフにされてる
再録しやすいようにだろうね
あ、14のクルルか
ララフェルが第一世界でドワーフ族だから、MTGのクリーチャー・タイプからドワーフが選ばれたんだと思う(そのついででタルタルもドワーフになったけど)
伝説クリーチャーばかりでケシスコンのパーツが増えてくれて嬉しい
複製の儀式がガイウスの技っぽく表現されててカッコいいんだが
伝説ばっかだから無改造だと使い勝手が悪そう
ほぼ全てのカードがFF14仕様になってるのが最高だわ
プレブにも素晴らしいカードが大量にあるしFF14統率者デッキ早く買いたい
コラボ頼みなんかじゃ将来性が無いから駄目なんだって
MTGに限らず昔のコラボみたいに
どこかやる気がない、あっても空回りが大半な時代とちがって
今は本当にやり方次第じゃ新規層や復帰を増やしてくれるからね
最低限の告知と初心者向けのイベントを用意しておけば
勝手に増える時代じゃないし仮に増えても適度なリピーターにはならない
今回のはFF14のカードはコンプリートする予定だからマジ楽しみ
ファイルにいれて楽しむ用と無改造統率者デッキと改造した統率者デッキと用意して遊ぶわ
FF14はカードからキャラ好きになってはじめたとしてゲームクリアまでの道が一番長そう
35
フリートライアル(無料)で新生、蒼天、紅蓮まで出来るから
興味を持った人にはぜひやってみて欲しい
MTGを知り、始めるきっかけになるからコラボはめっちゃ良いと思いけどな
実際、そこから続ける人もいれば辞める人もいるだろうけど、そもそも手に取り知って貰うきっかけが生まれるのは大事よ
稀なるつわもの
🐖🐸🐘🐔⛄👻🐰
38
着ぐるみフルパーティー(笑)
邪竜の眼のおかげで詐欺師エリオットが使えるカードに、、、ならんか
36
X眺めてても14勢の反応がすごく良くて気になるんだよな
実はFFってスイッチの10しか自分ではやったことなくてオンラインゲームも未経験なんだけど迷惑になったりしないもんなのかな
41
14ってFFのテーマパークを公言していて他ナンバリング由来のキャラやエピソードがめっちゃ出てくるから、実はお手軽に各シリーズ要素を履修する手段として最適だったりする
オンラインと言っても最初のスタッフロールまでの2〜30時間くらいは完全ソロで進められて誰かとコミュニケーション取る機会はないよ
その先の最初のマルチボスに辿り着いた時点である程度慣れてると思うから、心配事があればその時点で聞いたり調べたりすればいいと思う
どうせ無料だしキャラクリだけくらいの気持ちで気軽に始めてみてくれ
14のオタクからすると、伝説の秘宝のシーンと名誉回復のシーンは絶対見て欲しいんだよな……。
41
ある程度慣れはいるかもだけど最初はDPS(アタッカー)でやれば他の人と自動でパーティ組んで攻略するインスタントダンジョンで盾役のタンクの後ろを歩いてタンクの叩いた敵を攻撃するってすれば問題ないよ
タンクとヒーラーはちょいと責任の度合い(死ぬと基本詰む)が大きいからやるならDPSから始めてみよう初心者が迷惑なんて考えてるやつはほとんどいないから安心して始めてみてほしい
そもそも他の人とパーティ組まなくても上で紹介されてる暁のメンバーとか他NPCとも攻略できるから今はソロでもかなりやりやすくなってるはずだよ
現在晴れる屋ついったーで店舗毎抽選販売してるから欲しい人はやろうな俺は統率者デッキだけを登録してきたぜ!
色々教えてくれてありがとう!
実は昔親からオンラインゲームだけはやるなと禁止されてたから、苦手意識というかちょっと怖いと思ってしまう部分があったのだけど、序盤だけでも一人でやっていけるなら一度プレイしてみようかな
その上で先が気になったり続けてみたいと思ったら色々調べてやってみる、みたいな(専門用語は調べないとダメそうなのは伝わった)。というかカードで出てきてるキャラと進められるならそっちで満足して他プレイヤーと遊ばなくなっちゃいそうだけど、行けるなら別にそれでもいい…よね多分
今はラストまで完全ソロいけるんじゃないかな 只ストーリー楽しむためにクリスタルタワーだけ他プレイヤーとやる必要あるけど
MTG古参の14プレイヤーからすると過去一だな今回のは
再録だけ今回の統率者デッキで一番不遇なのがすこしもにょる
折角ヒルディいるんだし死者の原野あたりいれてくれぞんびとーくん
ゾンビトークン出しまくりたいわ
死者の原野はゲームチェンジャー入りしたから入らなかった方がブラケットシステム的にはよかったかもしれん
死者の原野はあの業界最安値筆頭のカードラッシュですら2280円で販売している高めのカードだからそう簡単に入れられなかったんじゃないかな
まぁ仕方ないけどさ本当にFF14だけ再録カードパワーが低すぎるのが不満
最後の裁きに命運の核心といいなぁんかデッキ内容と合ってない適当にぶちこんだ感があるんだよね
命運の核心はMTGにおけるウギンとボーラス、FF14のフレースヴェルグとニーズヘッグの対比に出したんだろうけどさ
取り敢えずFF7は巧みな隠蔽貰ってるし他にも小粒にいいの揃ってるからめちゃ羨ましい
14側唯一いい再録りょうじのけんげん
だけじゃないか?あとは殺しかな?他にいいのある?
晴れる屋のストレージ漁れば出てくる内容ばっかなのは無えるよ
絵は素晴らしいけど
調べたら殺しって結構高いんだな、、、「すべての人類を破壊する。それらは再生できない」に付録についてるのにまだ900円台なんだ
マスクス時代にやってた勢だから大量に持ってて有難みを感じてなかったわ
何をされてる方なの?って奴らばかりだ