日本時間の3月31日、@Card_Kingdomより、4月21日発売の最新セット『機械兵団の進軍』に収録されるカードが公開されました。
公開カード
《Kogla and Yidaro》(2)(赤)(赤)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー – 類人猿・恐竜・海亀 [R]
Kogla and Yidaroが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・ターン終了時まで、これはトランプルと速攻を得る。
・あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。
(2)(赤)(緑), Kogla and Yidaroを捨てる:アーティファクト最大1つかエンチャント最大1つを対象とし、それを破壊する。Kogla and Yidaroをあなたの墓地からライブラリーに加えて切り直す。その後、カード1枚を引く。
7/7
|
《Sun-Blessed Guardian》(1)(白)
クリーチャー – 人間・クレリック [U]
(5)(赤/φ):Sun-Blessed Guardianを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
2/2

《Furnace-Blessed Conqueror》
クリーチャー – ファイレクシアン・クレリック
Furnace-Blessed Conquerorが攻撃するたび、これのコピーであるトークンを、タップ状態かつ攻撃している状態で生成する。Furnace-Blessed Conquerorの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、そのトークンの上に+1/+1カウンターを1個置く。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを追放する。
3/3
|
《Harried Artisan》(2)(赤)
クリーチャー – 人間・工匠 [U]
速攻
(3)(白/φ):Harried Artisanを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
2/3

《Phyrexian Skyflayer》
クリーチャー – ファイレクシアン・工匠
飛行、速攻
3/4
|
《Invasion of Muraganda》(4)(緑)
バトル – 包囲戦 [U]
(包囲戦1つが戦場に出るに際し、それを守る対戦相手1人を選ぶ。あなたや他のプレイヤーはそれを攻撃できる。それが倒されたとき、それを追放する。その後、それを変身させた状態で唱える。)
Invasion of Muragandaが戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。その前者の上に+1/+1カウンター1個を置く。その後、その前者はその後者と格闘を行う。
[6]

《Primordial Plasm》
クリーチャー – ウーズ
あなたのターンの戦闘開始時に、他のクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+2の修整を受けすべての能力を失う。
4/4
|
ソース
@Card_Kingdom
@ManaCurves
@TaaliaVess
4マナでディッチャ+1ドローか面白い
ゴジラvsコングだ!
これ両方選べても別に問題ない強さでしょ
4マナでディッチャは重いけど1枚引くのは偉い
素で出しても色々仕事出来るの偉いな
イコリア生物の存在感がすごい
ただ速攻はともかくトランプルは基本能力として持っていてほしかった
Kogla and Yidaro強いかもジャンドで試したい。
緑の包囲戦がレア度考えても信じられないぐらいに弱いんだが
何だコレ
アンコモンの変身サイクルは10枚はある感じか
弱者狩りには1マナ増えておまけ付いたと考えれば妥当ではある
悪い意味で衝撃だな…悪いほうに想像されてたような、弱くて最悪なデザインのバトルとして記憶されそう
5マナでやることがカウンターたった一個のおまけが付くだけな格闘で、めくるにも十分な点数が必要だしめくった裏面もクソ弱いなんて
こんなカードよりによって今の緑に刷るなよ…
ムラガンダとか流石にマイナー次元すぎるやろ
ウーズの能力がちゃんとムラガンダの刻印を踏襲してるのはポイント高い、弱いけど
ムランガンダも侵攻してたのか
誰も救いに行かなそうだが
ファイレクシアに変身させる両面カードに強いの無いな。
フレーバー重視?
弱い言うけどアンコなんだから別にええやろ
2キャラカードの大半弱すぎない?
元のカードよりマナコストや色拘束で使い勝手悪くなってるのに
性能は上がってるどころか劣化してるって・・・
コグライダーロのテキスト良いな
エンチャントやアーティファクト割りつつドローできるのは良いしイダーロのサイクリング能力の再現も出来てる
アンコとはいえ最初に公開された爆発的植生の奴と比べてもめっちゃ弱そうだわ
コグラ&イダーロはけっこうやれそう
イダーロ君のせいでデッキに戻っちゃうから悪さできないじゃーん
アモンケット人かわいそうだな。イニストラードもひどい目にあってるのにあっちはなんとかなりそう感ある。
ハゾレトは最後の怒りにならないといいなぁ
ムラガンダって次元の名前だったんか。どっかの地名だと思ってたわ
ていうか今更だけどバトルってETB能力だからノーン様一枚で封殺出来ちゃうのね。変身は使えるが
バトルさぁアンコのくせに耐久高すぎじゃない?
リミテでこんなんに5点も6点もダメージ通せる状況なら顔殴った方が手っ取り早くゲーム終わるだろ
結局そこの問題だな
相手を5、6点回復させるってデメリットに見合った裏面がいない
アグロなら5点殴れる状況ならそのままゲームを終わらせればいい、コントロールなら5点も殴れる状況ならもう詰めている
それでもPW殴るのはそうしなくちゃ負けるからで、バトルもそれくらい意味のある裏面用意してもらわないと
アグロミラーならバトル殴りに行く選択もあるでしょアグロに採用出来るバトルがあるかは知らんけど
基本的にバトルは盤面開けてリソースを稼ぎに行くミッドレンジ帯のカードだからコントロールアグロには不要
リミテ向けアンコモンの性能にまでケチつけ始めたらもう終わりよな
FIRE好きそう
コグラの破壊不能は残して欲しかった
バトル専用に特化した高火力インスタントとかあるのかな
これ賢ちゃんの切り抜きで見たわ。bo1の隆盛により対応力の高いカードを求められbo3の置き物デッキが死滅するってやつ
リミテ目線でもかなり弱い格闘だろこれ
直近のアンコ格闘って2マナインスタントで一方格闘+毒カウンター1個だぞ
ファイレクシアの生物もち上げてるけど、触っても大丈夫なん?感染しないの?
ムラガンダ久しぶりに見た。
今回話の舞台になってない次元が結構取り上げられるね。
ただ、どれもこれも話を作りにくそうなありきたりな次元だからもう二度と日の目を浴びなさそうなのが残念。
サイクリングってつけてほしかった。
2
ゴジラ&キングコングなら、コグラ&ジローサにしてほしかった気がする。
32
イダーロもゴジラだよ
ムラガンダ!実在したというの?
(これまで出てきたのは未来予知かプレインチェイスだけ)
バトルは失敗
28
それね
リミテ向けって言ってる奴の半分くらいはリミテやったことなさそう
35
バトルは今回こっきりなんじゃないか
ユーザーから愛されるギミックとは到底思えない
29
イコリアの怪物連中は油にも対応できるくらいには常に変化し続けてるからセーフ
コグラvsイダーロだろこれ
× バトルが失敗
〇 包囲戦が失敗
バトルには頑張ってもらいたいね
包囲戦以外にも考えているだろうから試すだけ試して欲しい
保守的な連中は文句言うだろうけどカジュアルプレイヤー的には変化自体は望ましい
バトルは殴れて割ると変身するエンチャ、くらいの感覚で使うのが一番良さそう
イラストこれ背中のトゲですりおろしてるのか
オーバーキルじゃない?
自分で守るタイプのバトルが後のセットで出て、そっちはわりとプレイヤーから好評で「包囲戦は失敗だった」って開発のコラムで書かれる未来が見える
Harried Artisanのフレーバー性の素晴らしさよ
何だこのゴミバトルは…
コグラとイダーロのゴジラカード出してほしい
コグライダーロが格闘じゃなくてクリーチャーかバトルにダメージだったらなぁ