ストアチャンピオンシッププロモとして《サリアとギトラグの怪物》などが公開、ファイレクシア語の《内にいる獣》も 投稿日: 2023年3月31日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, プロモ // 27 Comments 3月31日、マジック公式サイトより、『機械兵団の進軍』シーズンのストアチャンピオンシッププロモが公開されました。 概要 参加賞は《絞殺》。 トップ8プロモは《霊気の媒介者》。 優勝プロモは《サリアとギトラグの怪物》 となっています。 また、コマンダーパーティーのプロモはファイレクシア語の《内にいる獣》です。 ソース Magic.gg スポンサーリンク 関連記事 《限りないもの、モロフォン》が統率者のSecret Lair統率者デッキが登場 4月29日、マジック公式サイトより、SECRET LAIR COMMANDER DECK: Everyone's Invited!のデッキリ ... 新たなSecret Lair製品《溶岩の投げ矢》《僧院の速槍》《損魂魔道士》《死の国からの脱出》《ミシュラのガラクタ》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 vroooOOOMMMMMM! ... 新たなSecret Lair製品《稲妻の連鎖》《ドラゴンの怒りの媒介者》《溶岩の撃ち込み》《裂け目の稲妻》《批判家刺殺》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 EVERYTHING IS ON ... 新たなSecret Lair製品《裏切りの工作員》《忘れられた神々の僧侶》《背信のオーガ》《不穏な暴動》《黒薔薇のマルチェッサ》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Featuring: Jay Ho ... 新たなSecret Lair製品の基本土地5種が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Secret Lair x KEX ...
内獣出てくるトークンがファイレクシアンじゃないのよね・・・聖別と同じ理由でさ
スタンじゃないんだっけ?
新カードをテキストレスにされたら効果がわからんやろがい!
稲妻や思案くらいならともかく普通に効果が複雑なカードをテキストレスにするのはアカンでしょ
※3
手間だけどジャッジ呼べばオラクル参照できますし
新カードな上に普通に結構なテキスト量、複雑さの効果を持つカードをテキストレスにするのはいかがなものか…
今回のセットの新カードでレアリティも高くて割と人気、著名なキャラ…これ以上無いほどうってつけなバニラがいただろう
稲妻とかは分かるけど新カードテキストレスはなあ
※5
ヤーグルとムルタニのテキストを聞かれたら「グルルシャーガルルガフゲコ」って答えなきゃいけないから難易度高い
テキストを書きたくないならバーコードでも印刷しておけばいいのに
こんなんアートカードに枠つけただけだろ
絞殺の枠みたいにすればいいのに
なぜ一番大事なテキストを省略した?
ウィザーズ「みんなサリアちゃん隠さずみたいって言うからテキストレスにしたのに・・・」
まーたポリコレ案件かよ
ポリコレ言いたいだけやろ笑
ポリコレ要素どこだよ
11
本来テキスト入る部分カエルじゃねーかw
今回はスタン?
※14
虹
φ語も新規カードはやめてくれ
こういうのは誰でも効果知ってる有名なカードのみ成り立つと考えて欲しい
あ、その土地タップインです
そのクリーチャーもタップインなんで
φ語って音的にはどういう感じなんだろうな
公式からΦ語の読み方とかの解説あったけど、金属が擦れような音とか人間には発音が難しい音って書いてあった気がする
まあ内ケモは何でも破壊出来る代わりにトークンが出てくるオーコって言えば伝わるからまあええわ
18
内にいる獣は昔はモダンのサイドによくいたし、今でも統率者デッキに再録されまくってるからまだ許容範囲だと思う。
20
新たなるファイレクシアあたりのプロモ動画で聞けるよ
こんなのガチの初心者はバニラだと思うんじゃないの
まあもう新規なんていないから関係ないんだろうが
※25
もう新規なんていない、がすべてやろな。
なんでサリアちゃんがカエルと仲良しなの?